住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 17:46:46
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2006-04-20 15:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その2

162: 匿名さん 
[2006-04-27 07:16:00]
>>157
>期間短縮の場合と同じように返済する、と書いてあるだろがっ。
>>158
運用なんてどうでもいいの。したい人はすればいいし、しない人はそれでもいい。関係ないっ。

ぜんぜん分かってないじゃん・・。
163: 匿名さん 
[2006-04-27 08:20:00]
もはや論理破綻ですな。。。
164: 匿名さん 
[2006-04-27 08:52:00]
当初の建設的な内容から、短縮vs軽減になっているようですが・・・

お利巧な返済方法の検討なのですから、どっちが善悪ではなくて
皆さんでメリット、デメリットを出し合えばいいんじゃあないですか?

その上でこのおスレを見ている方が自身の環境に合わせて計画すれば良い
じゃないですか。

個人の収入、年齢、家族構成、etcによりどちらを選択するかが
決まってきます。

165: その1のスレ主です 
[2006-04-27 08:53:00]
最初の少ない情報からいろいろなアドバイスを頂きありがとうございました。
いろんな人達の意見が聞けて自分以外の人であまりくわしくない人にとって
すごく勉強になったと思います。あの後、仕事がかなり忙しく閲覧だけで
お礼の書き込みもせず申し訳ありませんでした。
なんとかがんばりまして、来月に繰り上げ99万円をする事になりました。
内容は三菱東京の3年固定に期間短縮で入金します。
約3年強の期間短縮になります。今後は我が家の状況を見ながら判断します。
このような余裕が出来たのもこのスレで意見を出してもらえたからです。
ありがとうございました。金利が上がってきていますので、フラットはそのまま
にしました。
166: その1の4/7/12・・ 
[2006-04-27 09:30:00]
>>165
そうですか。自分に合った返済をすればイイと思う。
最初はクチが悪くてスマンかったな。別に悪気は無い。このスレを注目させるための釣りだ。許せ。
167: 匿名さん 
[2006-04-27 09:44:00]
>>164
>個人の収入、年齢、家族構成、etcによりどちらを選択するかが決まってきます。

分かってない。こんなことでは決まりません。

繰上返済手数料と本人の性格(手間を惜しむかどうか)で決まります。

168: 142 
[2006-04-27 19:05:00]
>>156
あなたは全く理解できていませんね。

インフレの話は123,129さんが軽減の優位性を説明するのに理解できていない
インフレ論を書いていたので指摘しただけ。
あなたは私の書き込みを理解できないようですね。

>前提条件多い?。期間短縮の場合と同じように返済する、これだけ。
過去スレに軽減の人も短縮の人も詳しく説明していますよ。
それだけではほぼ同じにはなりません。

このスレにいると勘違いするが、住宅ローンに於いての最高のリスクヘッジは
繰上げ返済をせずに、期限の利益と手元に資金を残す事です。

また、期限の利益とは返済期間だけを残す物ではなく、返済期間内に資金を
作ることである。軽減型のせっかく作った資金を繰上げ返済に回す考え方は、
本来の期限の利益の考え方と矛盾しています。

軽減型の期間の利益だけ残して、資金を返済に回したところで、回避できる
リスクなど大したレベルではないのに誇張されている。その割に前提条件が合わ
ないと、それなりに開く軽減と短縮の返済総額の差を軽く考えるのか不思議です。
169: 匿名さん 
[2006-04-27 19:30:00]
>>168
じゃ、とにかく前提条件を書いてみてよ。

返済軽減繰上げによって、期間短縮に比べて負担無く期限の利益を得るところが妙味。

多額の利息を払って期限の利益を得てリスクヘッジしてもつまんないじゃん。
ぜんぜん最高のリスクヘッジじゃないよ。
170: 匿名さん 
[2006-04-27 22:29:00]
リスクというのは一つの形でしか顕れないものではありません。月々の支払いに支障を
来すリスクを回避しようとすれば、なかなか元金が減らないというリスクを抱え込みます。
逆の回避行動を取れば、やはり逆のリスクを抱え込むのです。それらリスクをどうマネジメント
するか。そこを考えないで近視眼的に期限の利益なんて言ってると、あとで泣きを見ます。
171: 匿名さん 
[2006-04-27 22:45:00]
他でも書いたのですが、こちらでもご意見お聞かせ下さい。
夫50代(自営業)80歳までの住宅ローンが有ります。
400万ほど余剰資金が発生し、繰上返済をしたいのですが
知人から「60過ぎたら住宅ローン金利は保険だと思ったらいい。」と言われました。
新規保険加入は健康上の理由からできません。
仮に加入できても保険の掛け金が5万以上にもなります。
教育資金・老後資金の用意は人並みに出来ている場合、繰上返済して期間短縮するよりも
低金利の間は、保険と割り切って金利を払うほうが良いのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2006-04-28 09:21:00]
>>171
そうだねぇ・・。残高や利率等ローンの内容や年収によるからね。
教育資金・老後資金等の資金がそろっているなら、繰上げちゃえば?。
所詮は万一のための「保険」なんだから。
173: 繰上返済します! 
[2006-04-28 15:29:00]
この板を読んで読んで、いまいち理解できなくて・・・
まとまった資金が入ったので、1000万円を返済額減額で繰上げ返済します。
今までは期間短縮ばかりでしたので、減額のメリットデメリットをきちんと理解
できていませんが経験(=勉強)としてチャレンジします。
減額分をそのまま貯蓄に回せるよう今後も財布の紐をしっかり締めて頑張ります。

確かに家族構成、年齢、年収などにより、一概にどちらとは言えないと思います。
うちの場合は、期間短縮にするとローン期間が10年をきってしまうことにより
住宅取得控除が受けられなくなってしまうため、減額を選びました。

今後もアドバイス、お願いします。
174: 匿名さん 
[2006-04-28 17:09:00]
>>173
軽減か短縮かは、家族構成、年齢、年収は関係無いと言っとるだろがっ。

>繰上返済手数料と本人の性格(手間を惜しむかどうか)で決まります。
経験より先に、前スレをよく読んだ方がイイぞ。
175: 142 
[2006-04-28 19:41:00]
>>169
>じゃ、とにかく前提条件を書いてみてよ。
過去レスぐらい読んで勉強してください。

>期間短縮に比べて負担無く期限の利益を得るところが妙味。
負担はあります。

>多額の利息を払って期限の利益を得てリスクヘッジしてもつまんないじゃん。
私の書き込みや期限の利益を理解してからレスして下さい。
繰上げ返済をしなければ、繰上げ返済に回す資金が手元に残る。
手元に残る資金と期限の利益の両方がある場合と、期限の利益だけの場合、
回避できるリスクが大きいのは前者ですよね。
利息負担が嫌なら、過去の軽減型の人が書いているように、手元資金を運用す
ば良いだけ。

何度も書くがリスクを考えるなら、対応できるリスクが小さい軽減型など意味がほ
とんど無い。返済計画がきちんとできているなら、短縮型の繰上げ返済がベスト。
過去レスに出ている前提条件が当てはまるなら軽減もOK。
それ以外でリスクを考えるなら、繰上げ返済をしないで手元に資金を残すのが最
高のリスク回避になる。
176: 142 
[2006-04-28 19:42:00]
>>173
住宅取得控除が終わるまで、手元に1000万円を残し運用しましょう。
期間終了後によくリスクを考え、リスク回避ができるなら短縮で繰上げ、リスクがあ
ると考えるなら、繰上げ返済をしない。

ようは、あなたが考えるリスクに応じて繰上げ返済をするかどうか決まる。
177: 169 
[2006-04-28 21:20:00]
>>169
>過去レスぐらい読んで勉強してください。
だから、書いてくれってば。読めって言ったって、私は当初からいるよ。
アンタの認識が間違ってると思ってるんだよね。前スレも錯綜してるところがあるから。

>負担はあります。
あります、じゃなくてどういう負担があるのか書いてほしいんだけど・・。

>利息負担が嫌なら、手元資金を運用すば良いだけ。
この辺の考えの差は埋まらないだろな。運用するとどうなるんでしょ。プラス?マイナス?分かりませんな。

例えば毎月繰上げるなら、
元金均等返済・元利均等返済・期間短縮繰上・返済軽減繰上、これらをどのように組み合わせても返済期間も支払総額も全く同じ。
これを中身まで理解できてるんだよね?。
178: 169 
[2006-04-28 21:21:00]
ゴメン>>175へですた。。。
179: 匿名さん 
[2006-04-28 23:18:00]
>>169
>例えば毎月繰上げるなら、
これって前提条件っていうの?
これ守れないとどうなるの?
180: 匿名さん 
[2006-04-29 00:09:00]
>>179
守れないと、その分から利息差が生まれる。

181: 匿名さん 
[2006-04-29 09:21:00]
1,毎月繰り上げる
2,繰り上げ手数料がタダ

この条件のとき、軽減型の追加コストは発生しない、ってことだっけ?
それ以外なら、繰り上げしないか、短縮で繰り上げたほうがいいってことかな。
182: 匿名さん 
[2006-04-29 10:06:00]
やはり、それが条件ですよね。。我が家の場合(みずほのフラット)は期間短縮で正解のようです。
183: 匿名さん 
[2006-04-29 10:42:00]
>>181
条件は合ってる。ま、条件に合わなくとも、追加コストはしれてるけどね。
前に1000万2%利息で年1回100万繰上げで計算したら、支払総額で5万ほどの差がでた。
毎月だと差額ゼロ。年1回だと5万ほど。年2回だと2〜3万。支払総額でね。

あとは、万一の時に最長期間で借りていられるという、期限の利益をどう考えるか。

>>182
どういう返済を考えているのか知らんが、繰上げ頻度が少ないほど、利息差がでる。
まぁ、その分を自分の手元に持ってるだけだから、損得はあまりないような気もするが。
あとは、自分に合わせたサジ加減でスキにしてくれい。
184: 匿名さん 
[2006-04-29 11:44:00]
>172さん。
ごめんなさい。詳細を書いておりませんでした。
現在のローン・・・残高約4200万、利率1.45%(通年優遇−1%)月返済額約15万(元金・約9・7万、利息・約5万)
年収は夫・確定申告額850万、妻(私)200万
生命保険・・・夫定期保険(60歳までは死亡保障2500万、60歳以降は終身のみ500万)

今までは繰上返済して早く借金から開放されようと思っていたのですが、自分なりにシュミレーションをしてみますと、保険料の高さや遺族年金の少ないことに気づきました。早期完済してしまって60歳以降の保証がなくなることに不安を感じています。
又いざという時は、自宅を売却し子供達が相続で揉めないように現金で分けてやりたいとも思っています。

こちらでいろいろ勉強させていただけたらと思っています。日常の細かいお金の計算は出来ても、大きなお金や経済動向には疎い私です。くだらない質問かもしれませんがよろしくご教授下さい。
185: 182 
[2006-04-29 12:19:00]
繰上げ返済は毎月どころか毎年できるかわからず、できる年だけ返すという感じです。昨年に2600万借り(期間は30年)、今年始めに期間短縮で200万繰上げ返済しました。最初から2400万で組めばよかったのですが、やはりローンを組むときに少し多めに手元に残してしまいました。繰り上げするなら「期間短縮」が得だと無条件に思っていた私はこのスレでかなり考えさせられました。これからは我が家に合わせたサジ加減で・・・ですね。でも、181の方が書いてくれた二つの条件を満たした場合、返済軽減での繰り上げが有利!?なんですよね。いろいろとメリットがありそうですが、単純に、毎月支払い額が減っていく・・・だけでもなんか気分よさそうです。


186: 129 
[2006-04-29 13:19:00]
ここはレベル低いスレになってしまったなぁ。
経済の基本がわかってないのか、それともこの数年のデフレで臆病風に吹かれたか、、、。
誰かの受け売りとかそんなんではなく、
30年とかの長期でインフレになってない例なんてあればお目にかかりたいな。
187: 匿名さん 
[2006-04-29 14:54:00]
<186
確かに30年後はインフレになっているでしょう。
しかし最大で35年ローンしか組めないすよね。30年後、繰上返済しなかったとしてもそのローン残高は
とても少ないですよね。なのに繰上返済して、軽減型にして期限の利益などと言ってみても、
その30年後にはローン残高はあってないようなもの、インフレならなおさらです。
そんな少しのお金を30年後に借りているために、期限の利益と言ってみたところで、
ほんとに利益なのでしょうか?
結局、軽減型でも繰上返済していけば最終的には支払期間は短縮されますよね。
繰上すれば期限の利益はなくなっていくのです。
だから期限の利益をおっしゃる方は繰上しないことだと思います。

ちなみに私は、この板をずっと読んでました。
そして初めは私も返済額軽減が一番ね!と目からうろこでしたが、
みなさんの意見を日々聞き、自分で考えていった結果、
返済額軽減は×という結論です。
私は、期限の利益が欲しいなら繰上しない。
低金利で借りて、だんだんインフレになるなら繰上しなくても○
そんなに長く借りる必要がなくなったら、期間短縮する と考えます。
188: 129 
[2006-04-29 15:42:00]
>>187

>私は、期限の利益が欲しいなら繰上しない。
それは正しいよ。
おれも基本的にはそうするつもり。
特に自分の運用利回りが住宅ローン金利をそこそこ上回る状態
をキープし続けられるなら、まったく繰り上げ返済する必要はない。
運用力のない人は自分なりに考えればいいんじゃない?
おれは返済額軽減を勧めるけど、
名目上の総額にこだわる人は期間短縮すればいいよ、自己責任なんだから好きにすればいいw
189: 匿名さん 
[2006-04-29 17:52:00]
>>187
>そんなに長く借りる必要がなくなったら、期間短縮する と考えます

その時は必要ないと思っても、5年後は分からない。返済軽減なら再度必要になっても大丈夫。
何事も無ければ、返済期間も支払総額もほぼ同じ。それだけ。
190: 匿名さん 
[2006-04-29 20:15:00]
まだ言ってる。オウムみたい。
191: 129 
[2006-04-29 20:26:00]
いいんだよ、もう。
期間短縮したくてしたくてしかたない人は期間短縮すればいいのさ。
・お金あって運用もしてる人は、まったく繰り上げないか、
 返済軽減をノーリスクローリターン運用として一部使う。
・お金あってあまり運用してない人が、お金ぎりぎりまで使って期間短縮。
どちらがいいかは自分で考えればいいんじゃない?
頭のいい人はどんどんお金が増えていくわけや。

192: 匿名さん 
[2006-04-29 21:08:00]
ローンオタク(129など)に言えることだが、その知識が実社会で生かされているのだろうか?
匿名の掲示板でしか知識を生かせないのなら無駄な努力だし、会社で掲示板遊びをしている姿を想像
すると情けない。
193: 匿名さん 
[2006-04-29 21:30:00]
>192
私が書いた文章を勝手にコピペしないで!!!

住宅コロセウム<マンションおたくの心理<№251
194: 129 
[2006-04-29 21:55:00]
会社から書き込むわきゃないやろw
もちろん書き込みどおり実社会で実行してるよんw
10年固定2.1で借りてさらに住宅ローン減税1%受ける。
これからローン組む方には気の毒だが、もう借りちゃったおれからすれば金利上昇でニヤリだね。
この住宅ローン金利に勝つのは非常にかんたんやで。
10年以内に億まで持ってくつもりなんや。
195: 匿名さん 
[2006-04-29 22:46:00]
そろそろお花畑ですかね。
196: 匿名さん 
[2006-04-29 22:47:00]
何で35年固定じゃなくて10年固定にしたのですか。
参考までに教えてください。
197: 129 
[2006-04-29 23:08:00]
基本的にけちなんでなw
10年で資産的には決着がつく
(一括で返済しようと思えばできる資産をかなり上回っている)
と考えてるためなんや。
10年たったあとも、運用利回り>住宅ローン金利が続く限り一年たりとも短縮せんで。
198: 匿名さん 
[2006-04-29 23:24:00]
1)10年固定にして当初10年間を厚く儲ける
2)35年固定にして薄く長く儲ける

1の方がお得(ローリスクハイリターン)だと判断された
理由が知りたいです。
199: 匿名さん 
[2006-04-29 23:26:00]
>>185
あの、「毎月繰上げる」ってのは、単純に返済額を減らさない、ってことだからね。

例えば月10万の支払いだったものを、返済軽減繰上げして、月9万になったら
差額の1万を繰上げで毎月帳尻を合わす、ってことだからね。

短縮と軽減の利息差は、単純にこの1万の利息の積み重ねから発生してるの。
分かるよね?。
200: 129 
[2006-04-30 08:15:00]
>>198
資産運用は当初の芯となる玉(種銭)が大きいほど複利で雪だるまのように増えていく。
これは簡単な理屈。100万円を10倍にしても1000万だが、1000万を10倍にすれば1億。
35年固定と10年固定との差額、住宅ローン減税の還付をどんどん運用に追加していくんや。
そしてマクロ的な予想として、
金利上昇局面、インフレ局面、円高局面ともに10年内の進展を考えてるので、
チャンスと考えとる。
つまり家をだしにして銀行に信じられないほどの超低金利で借金して、運用してるってことになる。
もちろんポートフォリオでリスクを上手にコントロールできない方には勧められない。
スレのテーマとずれてしまったね。攻めのローン返済のほうに書くべきだったかな。
201: 129 
[2006-04-30 08:25:00]
そしてはやくも10年固定の金利は5月で2.4とかになってきてるね。
おれの場合だと2.1とでは月の返済額が5000円近く、年で6万円近くも違ってくる。
いまから借りる人に対して明確なアドバンテージがでてきたわけや。
202: 匿名さん 
[2006-04-30 08:31:00]
もーいいから、アッチでやってくれ
203: 匿名さん 
[2006-04-30 09:50:00]
他人には、60万なんてちっぽけ、という人が、自分の話をする時は6万も、という。
おかしいよね。
204: 匿名さん 
[2006-04-30 10:01:00]
>>203
やっぱあほやな。
年6万x30年で180万。
それに現在価値、将来価値、複利の魔力、のどれも知らないんやな。
今年の6万円を10%で複利で運用できるとしてみい。104万円にもなるんやで。
30年間、年々6万円ずつ運用に追加していくとすれば1144万や。
ああ、あほに教えてもわかんないだろうけど、
他の賢明な方ならわかるだろう。
205: 匿名さん 
[2006-04-30 10:05:00]
>現在価値、将来価値、複利の魔力

結局これらがわからない人は
期間短縮するのでしょうね。
それはそれでいいと思います。清く正しく期間短縮繰り上げ返済、
資産はすべて住宅ローンを借りてるメインバンクに普通預金。
そういう庶民の方が多いのでしょう。
206: 匿名さん 
[2006-04-30 10:06:00]
60万がどんな数字かも憶えてないらしい。(苦笑
複利の魔力だって(失笑
207: 匿名さん 
[2006-04-30 10:09:00]
だいたい30年平均10%なんて運用できる人が、住宅ローンの繰り上げ返済なんてするわけがないのにねえ。
あり得ない仮定を持ち出す、というのは詭弁ガイドラインの何番だったっけ。
208: 匿名さん 
[2006-04-30 10:15:00]
>>206
やっぱあほにはわかんないね、予測どおりw
運用に絶対はないよ。
ハイリスクハイリターンからローリスクローリターンまでで
ポートフォリオを組む。
返済額軽減繰上げ返済は「ノーリスクローリターン」の運用なんや。
ポートフォリオに一部を組み入れる、というイメージなんや。

それにしても半そで君居座っちゃったんだなぁ、
論破されて恨み骨髄、とにかく難癖つけようという感じだね 苦笑

209: 匿名さん 
[2006-04-30 10:19:00]
実際おれはこの3年、毎年100%を越える運用ができているので、
しばらく不調でも平均10%は超えるやろ、それでも繰り上げ返済するのだから
あり得ない仮定どころか、おれは現実に実行してるよ。
210: 匿名さん 
[2006-04-30 10:58:00]
>>207
う〜ん。
俺も過去3年間の平均で年100%越えてるけど、やっぱり繰上げ返済してきたね。
理屈じゃなく別物のような気がする。
211: 匿名さん 
[2006-04-30 15:33:00]
私の場合、先物で個人としては大当たりしたけど(数千万程度)やっぱり投資は
サラリーマンには精神的にも時間的の厳しいよ。今は株を中長期で運用をしてる。
住宅ローンはまだ1500万残ってて期間は後34年ある(フラット)。
手元にはローンの残債を払える資産はあるけど、これから子供の教育費とか少し
はお金に困らない生活をさせてあげたいと考えると一括での返済は考えてない。
これはポートフォリオを自分でくみ上げた結果。でもこれを突き詰めると最後は
自分が今、死んでしまうのがお金だけのことを考えると一番良い事なる(生命保
険、団信、遺族年金…etc)。
健全なポートフォリオとは実はすごく難しいことなんだと思うよ。
ただ、やはり会社と同じで無借金で家庭を維持していくことが最善だとは思うので、
とりあえず年に100万を月々の貯金から期間短縮で返済している。
銀行は軽減でも短縮でも繰上げされるのは嫌でしょう。私はローンと貯蓄を同じ銀行
にしてるけど、繰上げ返済するたびに運用の方がチャンスですよと言ってくるが、運
用の説明をさせると素人の私の方が金融商品に詳しかったりする。結局、銀行もノル
マをこなしたいだけなんだよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる