住宅ローン・保険板「みずほ銀行はどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. みずほ銀行はどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-17 10:18:46
 削除依頼 投稿する

ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??

[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

みずほ銀行はどうなんですか?

62: 匿名さん 
[2006-04-17 22:05:00]
みずほのミックス返済興味あります。マンション購入で8月に実行となりますが、現在みずほの20年固定は当方不動産会社提携の住友信託銀行キャンペーンよりも金利低いです!
私の場合なのですが、32歳既婚子持ち(1人)年収500万、妻年収400万で2300万借り入れ予定です。年180万程の返済予定で20年固定を検討していましたが、如何な物でしょうか。ご指導お願い致します。
63: 匿名さん 
[2006-04-17 22:31:00]
>>62
>32歳既婚子持ち(1人)年収500万、妻年収400万で2300万借り・・・

奥さんの収入はあてにせず、まずは35年で組んだら?
支払いが始まったら期間の短縮は可能(繰上げ返済で)だけど、期間を延ばすことはできないよ。
計画は慎重に・・・・・
64: 匿名さん 
[2006-04-28 15:38:00]
5月の金利はどうなりますでしょうか。。。。。。
65: 匿名さん 
[2006-04-28 15:52:00]
>>63
繰上げ返済でなら可能だろ
66: 匿名さん 
[2006-04-28 19:42:00]
みずほ20年全期間固定5月金利3.05。フラット35金利3.09。
4月のフラットは2.95だったのに(涙)
67: 匿名さん 
[2006-04-28 23:36:00]
フラット3.09でしたね。予想では3.15だったので良しとしてます。
68: 匿名さん 
[2006-04-28 23:42:00]
みずほって旧富士銀の不動産エキスパートですよね。
富士銀時代から不動産融資はめっぽう強かった。
50歳以上の方ならご存知かと...。
現在のサービスとは関係ないでしょうけど、三井住友の醜態を見て
会社の色って中々変わるもんじゃないと思い横レスしてしまいました。
みずほは不動産売買について、利用者や物件、売買動向の事もよく判っています。
69: 匿名さん 
[2006-04-29 09:50:00]
>>65

意味がわかりません?
70: 匿名さん 
[2006-04-29 10:52:00]
71: 匿名さん 
[2006-04-29 15:42:00]
おれのあそこは上がりっぱなしだけど、
6月の金利は下がってほしいな。
72: 匿名さん 
[2006-05-01 13:21:00]
みずほフラット35で3.09。団信を足すと何パーセントになるのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2006-05-01 16:40:00]
元利均等・35年返済でざっと計算して 3.35%程度。
三菱東京UFJにて元利均等・35年返済・保証料先払い、金利3.22%として 大体3.33%程度になる。
よってほとんど変わらない。
74: 匿名さん 
[2006-05-12 15:12:00]
マイレージポイントってローン2000万組んだ場合、どのくらい溜まるのかな
75: 匿名さん 
[2006-05-17 00:20:00]
不動産屋から突然他に買いたい人が出てきたと言われてあわててみずほのとある支店に
飛び込みで電話して、事前審査の申し込みしてきました。
いろいろ心配してネットで調べまくったけどたまたまローンセンターのある支店で
担当者もすごく住宅ローンのことわかってそうな人で、なんのことはなかったです。
みずほのいろんなところに4回も電話して、他の銀行もいろいろ問い合わせて全然ダメで
あきらめかけてたけど、ダメ元で直接行ってみてよかった〜。
電話で問い合わせた時も話す人、支店によって全然回答が違ったのでどうなることかと思ったけど
やっぱり直接話した人の裁量がとても大きいと思います。
元々自分は富士銀行ファンでしたけど、68さんの情報のおかげでダメ元で行ってみる気になりました。ありがとうございます〜。
無事に審査通ったら、また情報乗せたいと思います♪
76: 匿名さん 
[2006-05-17 10:25:00]
住宅ローンを年末申し込むんですが、その間にクレジットカードは作らないほうがいいんですよね。
では、みずほマイレージクラブに入ってクレジット機能が付くのもダメなんでしょうか?
住宅ローンは、みずほに申し込む予定です。
77: 匿名さん 
[2006-05-17 10:55:00]
76さん
クレジットカードを作るだけなら特に問題ないと思いますよ。
ぎりぎりのローンを組む場合、クレジットの利用限度額×枚数としてカウントする場合が
あるけど、そうでなければ気にする必要はないといわれました。
うちはみずほでローンを組みました。
ローンの申し込みをしたその日に、ローン手続きと一緒にマイレージ会員にもなりました。
特になにも言われませんでしたよ。
78: 匿名さん 
[2006-05-17 11:23:00]
77さん、ありがとうございます。
すぐに作る必要はないんで、ローンの手続き時に一緒に申し込もうと思います。
ポイントで、繰り上げ返済手数料に少しでもあてれたらと思ったもので。
79: 75 
[2006-05-19 23:22:00]
無事事前審査が通りました♪
勤続4ヶ月でどうなることかと思いましたが・・・月曜に出して金曜に結果でました。早いですね。
最初みずほに問い合わせたら物件次第と言われて始めたマンション探し。
いざ物件と金額が決まってネットで相談の申込をしたら、かかってきた電話の人には物件が古い(築25年)なので8割しか融資できないと言われ、聞く人によって違うので直接相談に行こうと近所の支店に電話したら、多分保証会社が通さないと思いますよ〜とやんわりと断られ、みずほをあきらめいろいろな銀行に電話で問い合わせたらイヤミを言われ、またいろいろ断られつつ教えられ、ダメ元で最後にまたみずほの違う支店に電話し、細かいことを話さずにこれから行きます!と言ってムリヤリ時間をつくって行ったところ、たまたまローンセンターがあり、ちょっと待たされましたが3、40分話をしただけで大丈夫そうですよ〜と言われようやく安心しました。その後追加で書類をFAXしたりしましたが、急いでもらえたしほんとよかったです。
結論としてはいろいろ電話して知識がついた上でローンセンターに行ったことが最終的にはよかったと。そして、支店ごと、担当ごとに回答は違うんだなと思いました。あきらめなくてよかった〜。自分にとって条件のいい、みずほで借りれることになってよかったです!
80: 匿名さん 
[2006-05-19 23:59:00]
JAの方が言ってましたが、秋以降(9月ごろ?)に新たな住宅ローン商品をラインナップする方向で検討しているとのことでした。
81: 匿名さん 
[2006-05-23 13:55:00]
ローン説明会で、UFJ・みずほ・りそな・みなとが来ていましたが、
一番商品が良かったのがみずほでした。私はみずほのミックスプランで
50%50%にするつもりです。1%割引で変動1.375%フラット3.09%
保証料(オール電化限定?)無料になります。条件いいですよね♪
82: 匿名さん 
[2006-06-04 23:59:00]
保証料無料ってすごいですね。
83: 匿名さん 
[2006-06-11 19:08:00]
みずほ提携ローンが店頭金利から1.0%優遇なんだけど、当初優遇を希望すると固定終了後は0.4%優遇になるのかな?
84: 匿名さん 
[2006-06-18 18:35:00]
>>81さんのような、隠しメニューって他の銀行にもあるんですかね。
85: 匿名さん 
[2006-06-18 21:48:00]
私も81さんと同じ物を紹介されましたよ。

以下に情報が掲載されていますよ。

http://www.clearpass.co.jp/personal/03/personal_service3_1.html
86: 匿名さん 
[2006-06-28 13:20:00]
7月金利出ました。20年固定でいこうと思います。

10年固定・・・2.25%
15年固定・・・2.65%
20年固定・・・2.85%です。
長期固定を考えていたため、短期ものは確認していません。
87: 匿名さん 
[2006-06-29 13:06:00]
今、本審査の結果待ち中です。
本審査通った皆さん、どの位の日数かかりましたか?
色んなスレを読んだら1ヶ月くらい連絡なしで(みずほじゃないですが)
痺れを切らして電話したら「無理でした」だってこともあるそうですね。
駄目なら駄目で早く知りたいなぁ。
88: 匿名さん 
[2006-06-29 18:38:00]
>>87
みずほで月曜日に書類出して木曜日の午前中にで本審査OKもらいました。4日ですね。
89: 匿名さん 
[2006-06-29 19:31:00]
>86
当初20年間2.85%で以降0.4%優遇でしょうか?
それとも借り入れ期間20年の金利でしょうか?
90: 匿名さん 
[2006-06-29 19:52:00]
88サン
ありがとうございます。4日ですか、あらら私は4日経っちゃいました(^^;
一週間くらい待てばいいんでしょうけど、待ちきれないので明日にでも
電話してしまいそう。参考になりました!
91: 匿名さん 
[2006-06-29 20:32:00]
>89
失礼しました。借入期間20年の金利が2.85%です。
92: 匿名さん 
[2006-07-02 12:50:00]
7月は若干上げてる銀行の方が多いようですが
みずほは余り変わらなかったですね。
8月…気になります。みずほで8月実行の方いませんか?
93: 匿名さん 
[2006-07-02 16:12:00]
>>92
みずほ8月実行です。
あと1ヵ月ですね。なるようになるしかないんじゃない?
94: 匿名さん 
[2006-07-02 18:12:00]
フラット爆上げ
95: 匿名さん 
[2006-07-02 19:08:00]
>>93そうですね、なるようにしかならない。
分かっているのに、なんか焦ったような気持ちになります。
私が焦ろうが何しようが、上がる時は上がる、祈るしかないんだけど。
ちゅーか、祈ったってしょうがないかw
96: 匿名さん 
[2006-07-03 10:00:00]
みずほフラット35
6月 3.06%
7月 3.12%
上がってしまいました・・・
97: 匿名さん 
[2006-07-03 10:54:00]
81ですがミズホ銀行に決めていましたが
みなとさんにミズホにしますと言ったら
隠しメニュー?が出てきて、即みなとさんに
決定しました。銀行さんも必死なんですね。
ビックリしました。
98: 匿名さん 
[2006-07-03 17:26:00]
隠しメニュー?
なんですか?それ?
99: 匿名さん 
[2006-07-03 17:52:00]
みずほにも隠しメニューあるはずですよ。
100: 匿名さん 
[2006-07-03 18:05:00]
>>97
みなとなら1.2%でしょ。
>>99
みずほの隠しメニューはなかなかないですねぇ。
審査に通るサプライズがここ半年目立っています。
都市銀行さまさまですね。
101: 匿名さん 
[2006-07-03 18:07:00]
みずほって通りやすいってことですか?>100
102: 匿名さん 
[2006-07-05 00:32:00]
>>99
みずほにも隠しメニューあるはずですよ??
どんな隠しメニューですか?
教えて下さい。
103: 匿名さん 
[2006-07-05 07:06:00]
それは人によって(営業所によっても)違ってくるんじゃないでしょうか?
優良企業や公務員に対してと
自営業者に対してでも結構違ってくるし(これはみずほに限ったことじゃなくて)
誰かが適用された隠しメニューをあなたも受けられるとは限らないし、
直接聞いてみるのが一番かと思います。
104: 匿名さん 
[2006-07-05 09:50:00]
隠しメニューってのは
HPで紹介されてないサービスのことですか?
だったら、私もありました。
内容は・・・ちょっとココには書きにくいけど
別にびっくりするほどの優遇じゃないけど、
ラッキーだなって思える内容ではありました。
105: 匿名さん 
[2006-07-05 23:46:00]
???
内容がかきにくい?
なぜ?
直接きけって?
あんたは銀行に隠しメニューありますってきいたの
バ*カじゃない
106: 匿名さん 
[2006-07-06 00:11:00]
隠しかなんだかわからんけど、みずほで全期間1%優遇を提示されたよ。
こういうことがききたいのかな?
107: 匿名さん 
[2006-07-06 00:57:00]
106さん
それ、基準金利からではなく、HPにある超長期金利からさらに1%ってことですか?
108: 匿名さん 
[2006-07-06 01:04:00]
家も全期間1%優遇です。

>それ、基準金利からではなく、HPにある超長期金利からさらに1%ってことですか?

そんなのありえないよ(笑)
109: 匿名さん 
[2006-07-06 02:42:00]
みなと銀行って将来合併しないですかね〜?
そうなると1.2%の優遇は継続出来るのか・・わからないですよね〜
みずほの1%優遇は隠しメニューでもなんでもないんじゃ?w
110: 匿名さん 
[2006-07-06 22:59:00]
隠しメニューは1.2%優遇らしいぞ
111: 匿名さん 
[2006-07-07 00:34:00]
うちは勤め先がメインバンクにも関わらず、通常1%のみでした。
三菱東京と迷っていると話ましたが変わらず。

うまみがないですね、私には。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる