住宅ローン・保険板「住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)について教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)について教えてください。
 

広告を掲載

借換え予定 [更新日時] 2011-11-15 21:33:13
 削除依頼 投稿する

住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)について教えてください。
住宅ローン減税について調べても分からなくなりました。

現在、住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)から借り入れで
残金970万円 残7年の借り入れがあります。
当初(10年前)3,000万円の借り入れで25年のローンを組みました。
昨年、大きな繰上げ返済をして上記の借り入れに減りました。

そこで質問なのですが、
当初15年の住宅ローン減税が受けることが可能でした。
当初5年(残金の1%)6年~10年(残金の0.75%)11年~15年(残金の0.5%)
今回、借換え(970万円、残7年)でしたとして、住宅ローン減税は受けられなくなってしまうのでしょうか?
国税庁の「No.1233 住宅ローン等の借換えをしたとき」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1233.htm
を読むと借換え後の残期間が10年以上ではないと住宅ローン減税が受けられないというように読めます。

ということはこのまま、借換えしなければあと5年減税が受けられるけど、借換えをしてしまうとうけられないという解釈であっていますか?

税務署で確認すればよいのかもしれませんが、なかなか、平日に電話したり訪問できる機会がないので、ご質問させていただきました。
お手数をおかけいたしますが、どなたか詳しい方がいれば、お願いします。

[スレ作成日時]2009-07-05 23:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)について教えてください。

2: 匿名さん 
[2009-07-06 00:40:00]
×借換え後の残期間が10年以上
○「すでに返済終了した期間」+「繰り上げ返済後からローン完済までの期間」が10年以上
http://netbiz-24.com/jyuutaku/koujyo/1000000004.html
3: 匿名さん 
[2009-07-06 07:50:00]
借換えしなければあと5年減税が受けられるけど、借換えをしてしまうとうけられないという解釈で
あっています。
4: JB 
[2009-07-06 12:37:00]
NO.02は借換えなしで、同じ金融機関で繰上返済(期間短縮)した場合の計算方法だと思われます。
NO.03のお答えが正しいかと思います。
5: 匿名さん 
[2009-07-06 19:39:00]
>>01
>借換え後の残期間が10年以上ではないと住宅ローン減税が受けられないというように読めます。
その通りです。間違いありません。
同じローンを繰上げした場合は、当初の借入開始時から10年以上の返済期間があればOKです。
しかしながら借換した場合は、借換で新たに設定したローンの方の開始時期から完済までの返済期間が10年以上でなければNGになります。
6: 借換え予定 
[2009-07-06 22:35:00]
質問者です。
皆様、回答ありがとうございます。
10年以下で借換えすると住宅ローン減税が受けられなくなってしまうのですね。
あと半年待って、今年の減税を受けてから、来年早々、借換えをしたいと思います。
970万円の0.75%=72,750円って(実際は950万円ぐらいだけど)大きいですよね!
それまで、どこの銀行にするか、いろいろ検討してみます。
ありがとうございました。
7: 05 
[2009-07-07 21:03:00]
>>06
税額控除のことばかり考えているようですけど、借換しないで繰上した方がいいんじゃないの?

少なくなったローンを敢えて借換するには、その手数料やローン保証料等のロスも考えると、かなりの金額になります。
8: 借換え予定 
[2009-07-07 23:08:00]
>>17
17様 質問者です。
ご指摘、ありがとうございます。
現在、まとまった繰上げ返済できる予定が立たないのです。
いろいろシュミレーションしてみると970万円で7年の借換えを
すると借換えの諸経費入れても総返済額が60万円から70万円の
差が出てくるので借換えを想定しました。
住宅ローン減税も当てはまるのだったらさらに20万円ぐらい
支払いが少なくなるんですよね。
借換えを7年にするのではなく、無理やり10年にして住宅ローン
減税を受けるのっていうのはどうなのでしょう??
その分、月の返済額が3万円ぐらい下がりますが、それを一部
繰上げ返済に充てる。
そこまでするのはバカですかね?
9: 匿名さん 
[2009-07-08 01:40:00]
>>08

10年でローン組んで一部繰上げやったら、トータルの返済期間が10年切っちゃうでしょ。

それやると、>>02さんの書いた
「すでに返済終了した期間」+「繰り上げ返済後からローン完済までの期間」が10年以上
を満たせなくなるので、意味ないよ。
10: 05 
[2009-07-08 23:42:00]
>>09
必ずしもそうではないですよ。

あなたは期間短縮のことばかりを考えているんじゃないんですか?
返済額軽減の繰上返済をしておけばいいだけです。
11: 匿名さん 
[2009-07-10 22:53:00]
どうか教えてください!

2008年4月購入し入居


2009年2月頃に確定申告しローン控除を受ける


2009年4月に私情があり引っ越しし住民票も移す


2010年4月に戻る予定です

今年の控除をうけられないのはわかるのですが、次からは受けられるのでしょうか??

4月からでは2010年もだめなのでしょうか?


どうかお願いいたします。
12: 匿名さん 
[2009-07-11 08:45:00]
>>11

確定申告は前の年についてするものですし、ローン控除は年末の金額に対して行います。

例えば、
2008年4月に入居したら、次の年の2009年になって(2008年分を)申告するときに2008年末の残高に
基づいて控除してもらいますよね。

同じように考えると、2010年4月に戻ってきたら、2011年に(2010年分の)申告の時に2010年末の
残高に基づき控除ですよね。
13: 匿名さん 
[2009-07-11 09:00:00]
引渡し、ローン実行が12月下旬の場合ってどうなるのでしょうか。
その次の年度から減税が始まるのでしょうか。
14: 05 
[2009-07-11 09:39:00]
>>13
ローンの返済開始は税額控除(住宅ローン減税)の条件にはなっていません。
入居すること(本人が入居しなくとも、その生計を同じくする家族が「主たる住居」にすること)が条件です。

入居した翌年早々から3月15日(15日が休日の場合は、その直後の平日)までに、入居した年分の所得税確定申告を行います。
15: 11 
[2009-07-11 15:44:00]
12様ありがとうございます。

2010年1月1日から戻ってないと、2011年に確定申告してもだめなのかと思っていました。
16: 匿名さん 
[2009-07-11 16:09:00]
住宅減税に対して無知なので教えて下さい。

今年、1億1000万のマンションを現金一括購入したのですが、今年購入ならローンを組んで購入した方が税金面の控除が大幅にあり現金一括より得をするという話を聞いたのですが本当なのでしょうか?

ローンを組んだ事も無く借金した事も無い為、無知で馬鹿にされるかもしれませんが宜しくお願い致します。
17: 匿名さん 
[2009-07-11 19:52:00]
11様

私の知人も新築に越してから、仕事の都合により一度住民票を移し、再度戻ってきましたが、一度住民票を移してしまうと、その後の控除は受けられないと税務署で言われたそうです。
18: 匿名さん 
[2009-07-11 21:44:00]
>>16
ものすごくアバウトに言うと
今、デベ提携の優遇金利だと、変動で一番安い金利が0.875くらい
住宅ローン減税では1%戻ってくるので
「1-0.875」の差分がお得になります
19: 11 
[2009-07-11 21:54:00]
えっ?!
戻ってきたのにだめなんですか!!?
20: 匿名さん 
[2009-07-11 22:38:00]
>>19

>>12 ですが、2パターンがあります。

1)単身赴任などで本人が住むことができなくなってしまっても、家族が引続き住んでいて条件を
満たしていれば控除は受けれます。

2)転勤命令などやむを得ない事情で住むことができなくなる場合には、戻ってきた後の残りの
期間について控除を受けれます。

>>19 さんの場合は2)のケースだと思いますが、やむを得ないと判断されないような状況で
住むところを移った場合には控除が受けられない場合があります。

>>11 さんの友人がどのような状況だったかわかりませんが、職場が一時的に変わったとはいえ
通えないほどではなかったとかいう状況かもしれません。
21: 05 
[2009-07-11 22:43:00]
>>19
昔は一旦主たる住居ではなくなってしまうと、住宅ローン減税は戻っても受けられなかった。
今の制度は違うよ。

戻った時点で復活するんです。

ローンご本人だけの日本国内転居だと、主たる住居が保たれるから、これは昔の制度でも問題無い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる