住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
 
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

899: 匿名さん 
[2008-05-07 23:37:00]
夫 36歳 年収1200万
妻 35歳 ゼロ
子供 1人(3歳)

物件価格 8000万
頭金 5000万円
ローン3000万円

ローンは何年で組むのが良いでしょうか?出来るだけ早く返したいですが。。。。
900: 匿名さん 
[2008-05-07 23:56:00]
>>899
変動で長めに組んで
繰上げのあらし。
901: 匿名さん 
[2008-05-08 01:42:00]
長めに組むと、その月々の支払いができていたらそこで安定というか安住してしまう
もちろん繰り上げはするだろうけど。

うちは3300万のローンを25年で組んで毎年繰り上げしていたけど
ふと気がつくと、もっと月々アップしても大丈夫じゃんと言うことがわかって
2万、返還条件変更とかで金額上げました。そしたら繰り上げ以上に効果があることがわかり、
それなら最初から変に予防線張って長いローンを組まず、ちゃっちゃっと返すよう厳しく短めにしておけばよかったと。
年収1300強ですが、そんな感じ。
5000万6000万というローンなら35年とかでもいいけれど、3000万位だと
会社に不安がなければさっさと短く組んでさっさと返せるはずです。
902: 匿名さん 
[2008-05-08 07:41:00]
↑理にかなっています。見習います。
903: 周辺住民さん 
[2008-05-08 10:27:00]

理にかなっているのではなく、結果不測の事態がなかったから
良かっただけのこと。

>ふと気がつくと、もっと月々アップしても大丈夫じゃんと言うことがわかって
>2万、返還条件変更とかで金額上げました。そしたら繰り上げ以上に効果があることがわかり、
>それなら最初から変に予防線張って長いローンを組まず、ちゃっちゃっと返すよう厳しく短めにしてお
>けばよかったと。
それは不勉強で当初返済を含めたマネープランが設計されていなかっただけ。
例えば毎月の繰り上げ想定額を引き落としの積立にしておき定期的に繰上げすれば
ローンも順調に返すことができるし何かがあっても当座の生活費には困らない。
楽観・理想主義でいくか現実主義でいくかの違い。
904: 匿名さん 
[2008-05-08 22:24:00]
>>901
ローンを長めに組む意味が分かっていませんね。
905: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 17:31:00]
901さんに賛同
みなさん、ローンの金利分総額を計算してみたことあります?
私は住宅ローンはできるだけ短期で組むのが正解だと思います。
906: 匿名さん 
[2008-05-10 18:58:00]
881,897さん、あなたのような方は、多分税務署から調査に入られても、立派に働いておられるので問題はないかもしれません。しかし、それをみなさんには当てはめられないものです。節税は脱税と紙一重のところにあります。認められるかどうかはどういう職種かによって、みなそれぞれ違うものです。会社経営者がみんな絶対そうしたほうがいいとはいえませんので、言葉に注意された方がよいかもしれません。あなたのお友達の会社経営者の奥様は、いいことしかあなたに伝えないもしれませんが、実際、税務署が調査に入ればそんなに甘いものではないのです。プロに頼まず、会計ソフトのみで確定申告されていれば、なおさら、税務署が調査に入られたときに、絶対にヌケが出るはずです。会社が儲かっていない分には、税務署は調査に入ってこないかと思いますが、あなたのようなタイプは是非お気をつけた方がよいかと思いますよ〜。
907: 匿名さん 
[2008-05-10 21:29:00]
35年のめいっぱい長期で組んで
最初は期間短縮をしても良いかもしれないが
返済額軽減で返してゆけばいいんだよ
5000万を10年で返すのは問題ないでしょ
ならどんどん返済額軽減して
例えば7年後には残が1000万ならこれをあと3年で完済するか
それとも10年で完済するかあるいは15年で返すかとか
期間の利益、スワップが得られる
返済額軽減で繰り上げをした場合、年間500万の繰り上げをするのなら
期間短縮との利息の差はたいしたものではない。
 
繰り上げ返済余力がないが毎月の支払いが出来るという場合、
期間を短縮して借りることで利息軽減の利益が生まれる。
もし、当初のローン残高の10%以上を年間ローン総額+繰り上げ額にあてられるのなら
長期で借りて返済額軽減で返してゆくのを勧めるよ
 
家は2年で6000万返して、残が年収の2倍以内までに減った
一回目は期間短縮、2回目以降は返済額軽減で、既に6回の繰り上げ返済をしている。
908: 周辺住民さん 
[2008-05-10 22:37:00]
>>907
>家は2年で6000万返して、残が年収の2倍以内までに減った
はいはい。
909: 881 
[2008-05-11 10:07:00]
>あなたのようなタイプは是非お気をつけた方がよいかと思いますよ

906さん、ご忠告感謝申し上げます。
夫の職業は法律の専門職です。信用第一の職種ですが、某知事のように税務署との見解の相違があるかもしれませんね(笑)

税務署員もノルマと言うか成績がありますから、無駄な税務調査には来ないものなんですよ。
【確実に国税が徴収できるところにしか入らない】わけです。
国税とは違いますから、マルサの女の映画とは違うのです。
経営者の方なら皆さんご存知のことですが、すべての勘定科目について同時に調査をすることはないのです。
怪しいと思う科目に限定しての調査なのです。
それを過去何期分(法的には7年間の保管義務がありますが、時効がある為過去5期分のみ調査対象になる)
当然5年もの記憶は人間ですから曖昧になりますね。
経理担当者が妻である場合が一番やっかいだそうです。
いざというとき女はとても強いことを祖母と母から学んでおります。

必要書類(この場合領収証等)がちゃんと揃っていれば、何も怖がることもないんですよ。
自宅が事業所の場合は光熱費や家賃、車両等の按分比率を問われるこが多いのですが、これにはね抜け道があるのですよ。
青色申告会ってご存知ですか?
事業を始めようとして開業届けを税務署に提出すれば、ご親切に商工会議所等でセミナー開いてくれるのです。
初めての帳簿付けで皆さん簿記は素人ですから、様々なことを無料で教えてくれて知識を得ることができるのです。
また商工会に加入すれば、様々な会員向けセミナーも開催されております。
うちの場合は所属団体が○○年度開業者の会を開催してくれて、青色申告を勧められました。
簿記3級程度の知識があれば個人事業の帳簿は付けられます。
会計ソフトのセミナーも安価で開催され、そのどちらにも参加して+簿記3級講座も受講しましたよ。
自宅開業者の多い職種でしたから、按分比率を求めるに悩み、税務署に自宅の間取り図を持って事前相談に伺いました。
いついつ、誰が担当して、どんなアドバイスをしたか、すべて記録に残すのです。
いざ調査となったら、按分比率の確定の根拠が税務署員のアドバイスに従ってと言えば終わりです。
なにしろ税務署に相談記録が残っているのですからね。

また、確定申告者の添付書類を見て【住宅借入金特別控除の計算明細書】や【特定居住用財産の居住損失】がある者のところへ調査に入っても、元々収めるべき税金がない為無駄足となります。
多少のミスを修正したところで国税は変わらずゼロ、健康保険税は多少変動するでしょうが、面白いことに税務署は管轄外のことのためには動かないのです。
それが公務員というものなんですよ。

それと知ってますか?税務署員は自分が担当する申告書の箇所、番号の数字しか把握していないのです。
18年度、こちらが税額を多く申告したことに気づいて後日更正申告しました。
担当者に「住宅借入金特別控除の明細も同時に添付していたのでおわかりになると思いますが」と言ったのですが「それは別の課なので、こちらではわからないのです」ですって。
全体を見ればすぐに気が付くミスすら一部しか見ないことから見逃しているんですね。

>言葉に注意された方がよいかもしれません
その言葉そっくり貴方にお返しいたしますわ。
910: 匿名さん 
[2008-05-11 10:39:00]
こういう人って個人経営者だけなんだろうなぁ・・・あながち大きい会社になるとそうはいかなくなるよね・・ちょっとした忠告にここまでムキになるなんて、よっぽど勉強してこられたことに自信があるんだね。多分お金がらみの友達しかいないだろな。
911: 匿名はん 
[2008-05-11 10:57:00]
この掲示板で議論できること自体が羨ましいです。私は会社員で年収は800万ぐらい。当然、会社員でも役員クラスになれば別ですが、若くて会社員で年収1000〜2000万ぐらいの方ってどんな業界の方ですか?
912: 匿名さん 
[2008-05-11 12:36:00]
>911
世帯年収が1000〜2000万スレなんだから、そんなに飛びぬけたものでも・・・

実際、今の30代後半ぐらいだと
・社会的に共稼ぎが増えてきた。
・派遣やら契約やらとかいって、人件費削減が露骨じゃなかった。
っていう時代なんで、夫婦で正社員共稼ぎなら結構1000万は超えてしまうでしょう。

かくゆう私も、そんな共稼ぎ世帯年収1000万ですが。

スレタイトルに戻ると、私は5700万の家買いました当時35才。

動機は丁度社宅の追い出しに掛かって次を検討しだしたら、
不動産も底入れしていたこと、23区内JR徒歩5分以内で
現在の家賃程度で買える事がわかった事からです。

2006年で、世の中新価格と言われだした頃の物件です。
(もっとも、この後世間は新新価格〜破綻と行ったわけですが。)
我が家は金に無頓着で世帯で貯金がいくらぐらいあるかも把握してなかったので
「まあ、こんなもんなら返していけるだろ」
と、ローンも3700万で申請してます。
(まあ、2000万ぐらい家にあるだろと適当な感覚でしたが)

うちはずっと社宅住まい、車不使用だったんで、今実行が近づいて
改めて家の金融資産を整理したら、流動的な金が3500万ぐらいありました。
なので手付け後の残 約5000万−3500万でローン1500万まではいけます。
ただ、実際に預金ゼロにするわけにもいかないし、住宅ローン減税もあり
相当低利で金が借りれること、まあ、面白おかしい事に金を使いたいのとで
やはり3000万ぐらいローン組もうかなと。
元本保証でも1%に近い預金商品もあり、住宅10年ローンも1.75%程度
減税が5年は1%とか考えると、実質ゼロ金利ですからね。

繰上げまくるかは、今後数年の金利動向で考えます。
返さない利益も頭でわかりますが、精神的に借金が嫌いなタイプなので。
913: ご近所さん 
[2008-05-11 21:55:00]
>>909
みんなが思ってることを代弁しとくけど
「お前ウザイ!」
日曜の朝っぱらからグダグダ長文書いてんじゃねぇ。
914: 匿名さん 
[2008-05-13 10:59:00]
>>911
共稼ぎじゃなくて1馬力でも
大卒以上で次の業種の最大手かそれに準じる企業なら30代前半までに1000万超えは容易。
銀行・証券・保険・不動産・マスコミ・広告・商社・鉄鋼・金属・製薬・海運
その他一部メーカー(ト○タ、ソ△ーなど)

そう考えるとたくさん居そうだ。
915: 物件比較中さん 
[2008-05-13 11:42:00]
914
すごい自信で言い切ってるけど、そんなことはありませんよ。
どこの雑誌で得た情報なのか知りませんが、軽々しく断言なさらないほうが。
916: 匿名さん 
[2008-05-13 21:22:00]
>>915
そんなことないですよ
30歳前半で914で挙げられた業種のトップクラスの企業であれば容易です。
914さんはその業種全て、と言ってるわけではないので。
あとはコンサルは大体28歳でマネージャーになりますから、コンサルも候補ですね。
某ヘッドハンティング会社に勤めていろんな企業とお付き合いがある私が言うので、
ほぼ間違いはないです。
917: 匿名はん 
[2008-05-13 21:58:00]
>>909
>18年度、こちらが税額を多く申告したことに気づいて後日更正申告しました。
更正の請求だろう。
このおしゃべりさん。
ある程度はわかっているようだが、余計なことをダラダラと書いていると、墓穴を掘るよ。

税務署に私もよく相談には行くけど、税務署では相談記録なんか付けていないようだけど。
こっちが記録を残しておく必要はあると思う。
ただ、相談したから確かにその通りでOKとは行かないこともあるよ。
説明の前提条件がその通りでも、説明不足な事項があれば足元をすくわれるし、解釈が曖昧な場合もよくある。
918: 匿名さん 
[2008-05-14 12:14:00]
>>915
どの辺がお気に召さなかったでしょうか。
指摘いただければ当たり障りのない範囲でもう少し具体的な話ができますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる