住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
 
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

899: 匿名さん 
[2008-05-07 23:37:00]
夫 36歳 年収1200万
妻 35歳 ゼロ
子供 1人(3歳)

物件価格 8000万
頭金 5000万円
ローン3000万円

ローンは何年で組むのが良いでしょうか?出来るだけ早く返したいですが。。。。
900: 匿名さん 
[2008-05-07 23:56:00]
>>899
変動で長めに組んで
繰上げのあらし。
901: 匿名さん 
[2008-05-08 01:42:00]
長めに組むと、その月々の支払いができていたらそこで安定というか安住してしまう
もちろん繰り上げはするだろうけど。

うちは3300万のローンを25年で組んで毎年繰り上げしていたけど
ふと気がつくと、もっと月々アップしても大丈夫じゃんと言うことがわかって
2万、返還条件変更とかで金額上げました。そしたら繰り上げ以上に効果があることがわかり、
それなら最初から変に予防線張って長いローンを組まず、ちゃっちゃっと返すよう厳しく短めにしておけばよかったと。
年収1300強ですが、そんな感じ。
5000万6000万というローンなら35年とかでもいいけれど、3000万位だと
会社に不安がなければさっさと短く組んでさっさと返せるはずです。
902: 匿名さん 
[2008-05-08 07:41:00]
↑理にかなっています。見習います。
903: 周辺住民さん 
[2008-05-08 10:27:00]

理にかなっているのではなく、結果不測の事態がなかったから
良かっただけのこと。

>ふと気がつくと、もっと月々アップしても大丈夫じゃんと言うことがわかって
>2万、返還条件変更とかで金額上げました。そしたら繰り上げ以上に効果があることがわかり、
>それなら最初から変に予防線張って長いローンを組まず、ちゃっちゃっと返すよう厳しく短めにしてお
>けばよかったと。
それは不勉強で当初返済を含めたマネープランが設計されていなかっただけ。
例えば毎月の繰り上げ想定額を引き落としの積立にしておき定期的に繰上げすれば
ローンも順調に返すことができるし何かがあっても当座の生活費には困らない。
楽観・理想主義でいくか現実主義でいくかの違い。
904: 匿名さん 
[2008-05-08 22:24:00]
>>901
ローンを長めに組む意味が分かっていませんね。
905: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 17:31:00]
901さんに賛同
みなさん、ローンの金利分総額を計算してみたことあります?
私は住宅ローンはできるだけ短期で組むのが正解だと思います。
906: 匿名さん 
[2008-05-10 18:58:00]
881,897さん、あなたのような方は、多分税務署から調査に入られても、立派に働いておられるので問題はないかもしれません。しかし、それをみなさんには当てはめられないものです。節税は脱税と紙一重のところにあります。認められるかどうかはどういう職種かによって、みなそれぞれ違うものです。会社経営者がみんな絶対そうしたほうがいいとはいえませんので、言葉に注意された方がよいかもしれません。あなたのお友達の会社経営者の奥様は、いいことしかあなたに伝えないもしれませんが、実際、税務署が調査に入ればそんなに甘いものではないのです。プロに頼まず、会計ソフトのみで確定申告されていれば、なおさら、税務署が調査に入られたときに、絶対にヌケが出るはずです。会社が儲かっていない分には、税務署は調査に入ってこないかと思いますが、あなたのようなタイプは是非お気をつけた方がよいかと思いますよ〜。
907: 匿名さん 
[2008-05-10 21:29:00]
35年のめいっぱい長期で組んで
最初は期間短縮をしても良いかもしれないが
返済額軽減で返してゆけばいいんだよ
5000万を10年で返すのは問題ないでしょ
ならどんどん返済額軽減して
例えば7年後には残が1000万ならこれをあと3年で完済するか
それとも10年で完済するかあるいは15年で返すかとか
期間の利益、スワップが得られる
返済額軽減で繰り上げをした場合、年間500万の繰り上げをするのなら
期間短縮との利息の差はたいしたものではない。
 
繰り上げ返済余力がないが毎月の支払いが出来るという場合、
期間を短縮して借りることで利息軽減の利益が生まれる。
もし、当初のローン残高の10%以上を年間ローン総額+繰り上げ額にあてられるのなら
長期で借りて返済額軽減で返してゆくのを勧めるよ
 
家は2年で6000万返して、残が年収の2倍以内までに減った
一回目は期間短縮、2回目以降は返済額軽減で、既に6回の繰り上げ返済をしている。
908: 周辺住民さん 
[2008-05-10 22:37:00]
>>907
>家は2年で6000万返して、残が年収の2倍以内までに減った
はいはい。
909: 881 
[2008-05-11 10:07:00]
>あなたのようなタイプは是非お気をつけた方がよいかと思いますよ

906さん、ご忠告感謝申し上げます。
夫の職業は法律の専門職です。信用第一の職種ですが、某知事のように税務署との見解の相違があるかもしれませんね(笑)

税務署員もノルマと言うか成績がありますから、無駄な税務調査には来ないものなんですよ。
【確実に国税が徴収できるところにしか入らない】わけです。
国税とは違いますから、マルサの女の映画とは違うのです。
経営者の方なら皆さんご存知のことですが、すべての勘定科目について同時に調査をすることはないのです。
怪しいと思う科目に限定しての調査なのです。
それを過去何期分(法的には7年間の保管義務がありますが、時効がある為過去5期分のみ調査対象になる)
当然5年もの記憶は人間ですから曖昧になりますね。
経理担当者が妻である場合が一番やっかいだそうです。
いざというとき女はとても強いことを祖母と母から学んでおります。

必要書類(この場合領収証等)がちゃんと揃っていれば、何も怖がることもないんですよ。
自宅が事業所の場合は光熱費や家賃、車両等の按分比率を問われるこが多いのですが、これにはね抜け道があるのですよ。
青色申告会ってご存知ですか?
事業を始めようとして開業届けを税務署に提出すれば、ご親切に商工会議所等でセミナー開いてくれるのです。
初めての帳簿付けで皆さん簿記は素人ですから、様々なことを無料で教えてくれて知識を得ることができるのです。
また商工会に加入すれば、様々な会員向けセミナーも開催されております。
うちの場合は所属団体が○○年度開業者の会を開催してくれて、青色申告を勧められました。
簿記3級程度の知識があれば個人事業の帳簿は付けられます。
会計ソフトのセミナーも安価で開催され、そのどちらにも参加して+簿記3級講座も受講しましたよ。
自宅開業者の多い職種でしたから、按分比率を求めるに悩み、税務署に自宅の間取り図を持って事前相談に伺いました。
いついつ、誰が担当して、どんなアドバイスをしたか、すべて記録に残すのです。
いざ調査となったら、按分比率の確定の根拠が税務署員のアドバイスに従ってと言えば終わりです。
なにしろ税務署に相談記録が残っているのですからね。

また、確定申告者の添付書類を見て【住宅借入金特別控除の計算明細書】や【特定居住用財産の居住損失】がある者のところへ調査に入っても、元々収めるべき税金がない為無駄足となります。
多少のミスを修正したところで国税は変わらずゼロ、健康保険税は多少変動するでしょうが、面白いことに税務署は管轄外のことのためには動かないのです。
それが公務員というものなんですよ。

それと知ってますか?税務署員は自分が担当する申告書の箇所、番号の数字しか把握していないのです。
18年度、こちらが税額を多く申告したことに気づいて後日更正申告しました。
担当者に「住宅借入金特別控除の明細も同時に添付していたのでおわかりになると思いますが」と言ったのですが「それは別の課なので、こちらではわからないのです」ですって。
全体を見ればすぐに気が付くミスすら一部しか見ないことから見逃しているんですね。

>言葉に注意された方がよいかもしれません
その言葉そっくり貴方にお返しいたしますわ。
910: 匿名さん 
[2008-05-11 10:39:00]
こういう人って個人経営者だけなんだろうなぁ・・・あながち大きい会社になるとそうはいかなくなるよね・・ちょっとした忠告にここまでムキになるなんて、よっぽど勉強してこられたことに自信があるんだね。多分お金がらみの友達しかいないだろな。
911: 匿名はん 
[2008-05-11 10:57:00]
この掲示板で議論できること自体が羨ましいです。私は会社員で年収は800万ぐらい。当然、会社員でも役員クラスになれば別ですが、若くて会社員で年収1000〜2000万ぐらいの方ってどんな業界の方ですか?
912: 匿名さん 
[2008-05-11 12:36:00]
>911
世帯年収が1000〜2000万スレなんだから、そんなに飛びぬけたものでも・・・

実際、今の30代後半ぐらいだと
・社会的に共稼ぎが増えてきた。
・派遣やら契約やらとかいって、人件費削減が露骨じゃなかった。
っていう時代なんで、夫婦で正社員共稼ぎなら結構1000万は超えてしまうでしょう。

かくゆう私も、そんな共稼ぎ世帯年収1000万ですが。

スレタイトルに戻ると、私は5700万の家買いました当時35才。

動機は丁度社宅の追い出しに掛かって次を検討しだしたら、
不動産も底入れしていたこと、23区内JR徒歩5分以内で
現在の家賃程度で買える事がわかった事からです。

2006年で、世の中新価格と言われだした頃の物件です。
(もっとも、この後世間は新新価格〜破綻と行ったわけですが。)
我が家は金に無頓着で世帯で貯金がいくらぐらいあるかも把握してなかったので
「まあ、こんなもんなら返していけるだろ」
と、ローンも3700万で申請してます。
(まあ、2000万ぐらい家にあるだろと適当な感覚でしたが)

うちはずっと社宅住まい、車不使用だったんで、今実行が近づいて
改めて家の金融資産を整理したら、流動的な金が3500万ぐらいありました。
なので手付け後の残 約5000万−3500万でローン1500万まではいけます。
ただ、実際に預金ゼロにするわけにもいかないし、住宅ローン減税もあり
相当低利で金が借りれること、まあ、面白おかしい事に金を使いたいのとで
やはり3000万ぐらいローン組もうかなと。
元本保証でも1%に近い預金商品もあり、住宅10年ローンも1.75%程度
減税が5年は1%とか考えると、実質ゼロ金利ですからね。

繰上げまくるかは、今後数年の金利動向で考えます。
返さない利益も頭でわかりますが、精神的に借金が嫌いなタイプなので。
913: ご近所さん 
[2008-05-11 21:55:00]
>>909
みんなが思ってることを代弁しとくけど
「お前ウザイ!」
日曜の朝っぱらからグダグダ長文書いてんじゃねぇ。
914: 匿名さん 
[2008-05-13 10:59:00]
>>911
共稼ぎじゃなくて1馬力でも
大卒以上で次の業種の最大手かそれに準じる企業なら30代前半までに1000万超えは容易。
銀行・証券・保険・不動産・マスコミ・広告・商社・鉄鋼・金属・製薬・海運
その他一部メーカー(ト○タ、ソ△ーなど)

そう考えるとたくさん居そうだ。
915: 物件比較中さん 
[2008-05-13 11:42:00]
914
すごい自信で言い切ってるけど、そんなことはありませんよ。
どこの雑誌で得た情報なのか知りませんが、軽々しく断言なさらないほうが。
916: 匿名さん 
[2008-05-13 21:22:00]
>>915
そんなことないですよ
30歳前半で914で挙げられた業種のトップクラスの企業であれば容易です。
914さんはその業種全て、と言ってるわけではないので。
あとはコンサルは大体28歳でマネージャーになりますから、コンサルも候補ですね。
某ヘッドハンティング会社に勤めていろんな企業とお付き合いがある私が言うので、
ほぼ間違いはないです。
917: 匿名はん 
[2008-05-13 21:58:00]
>>909
>18年度、こちらが税額を多く申告したことに気づいて後日更正申告しました。
更正の請求だろう。
このおしゃべりさん。
ある程度はわかっているようだが、余計なことをダラダラと書いていると、墓穴を掘るよ。

税務署に私もよく相談には行くけど、税務署では相談記録なんか付けていないようだけど。
こっちが記録を残しておく必要はあると思う。
ただ、相談したから確かにその通りでOKとは行かないこともあるよ。
説明の前提条件がその通りでも、説明不足な事項があれば足元をすくわれるし、解釈が曖昧な場合もよくある。
918: 匿名さん 
[2008-05-14 12:14:00]
>>915
どの辺がお気に召さなかったでしょうか。
指摘いただければ当たり障りのない範囲でもう少し具体的な話ができますが。
919: 匿名さん 
[2008-05-17 08:28:00]
30歳 勤務医 年収1000万妻28歳 子3歳 もう一人希望
物件価格 4500万    頭金と諸費用 1300万  ローン 3200万       
変動にして年間100万から150万くらいの繰り上げを考えていたすが、もっとよい組み方ありますか?
920: 匿名さん 
[2008-05-17 18:36:00]
おおっ。本物の医師っぽい収入。

私も医師です。医師の場合、いろいろ考える必要があります。

大学の派遣であれば、あちこち移動させられるので、固定した
住居を持つのは不可でしょう。

将来開業するかどうかは、相当のポイントです。大学から離れて
同じ病院で勤務すると決めた医師は、近所にマンション買って
いますが、将来開業するつもりであれば、固定したマンションを
買ってしまうと、開業する場所が限られてしまって困ることに
なります。

医師といえども、給料が今後はあまりあがらない可能性がある
ということは考えておいたほうが良いと思います。

将来の予定が決まっていないのであれば、卒後10年くらいは
賃貸で過ごすのが適当ではないでしょうか。医師としては
駆け出しだし、住宅環境は激変の今という時期に、わざわざ
家を購入する理由がわかりません。もし、購入するのであれ
ば、将来売りやすい物件(立地良好、広い)を購入すること
をおすすめします。

医師は世間知らずの人が少なくなく、不動産業者のカモに
なっている同僚が結構います。気をつけてください。
921: 匿名さん 
[2008-05-17 19:10:00]
920さんは本物の医師に思えるけれど919って相談内容はごく普通のまともな事だけど医師という肩書きはそうかなあ?って感じで見てましたわ。

というのは30歳で3歳というと結婚した時仮に26歳としてもその頃年収って幾らだったのかと考えたり、奥さん専業主婦みたいだけどどうやってった数年で1300万+αも貯金したのかなあと。
うちだって年収1000万越えて5年で建てたけど(途中で子ども1人生まれる)、1300万+αを3年かそこらで貯金は無理だったなあと思ったんで。
親も開業医かなんかで援助なら当然かな。疑ってごめんなさい
922: 匿名さん 
[2008-05-17 19:26:00]
素直に読めばいいのに。
ひねくれてるよ。
923: 919です 
[2008-05-17 21:09:00]
言葉足らずですいません。 頭金1300万のうち両家の実家からの援助が1000万です。 将来開業する予定はないので退職金なしだろうから今回の援助のうち2000万は今後のために手をつけず残そうと思っています。
924: 匿名さん 
[2008-05-17 21:41:00]
勤務医って退職金無いの?嘘でしょ?否定してる訳じゃなくて信じられない。初めて知ったわ。
925: 匿名さん 
[2008-05-17 22:06:00]
病院によって違うだろうけど、あっても一般企業のように何千万ももらえないよ
926: 周辺住民さん 
[2008-05-17 22:08:00]
2〜3年毎に勤務先を変えると、退職金はない。
 若い勤務医:医局の人事のため、仕方なく、2〜3年毎に退職願
 年寄り勤務医:ひとつのところでじっくり働けない人(自己都合による転職)

一つの病院をきちんと勤め上げると、きちんと退職金もでるし、
なにより、いい天下り先があるので心配なしです。

結論:継続は力なり
927: ご近所さん 
[2008-05-17 22:13:00]
>>919
そんなに親の援助があるならちょっとくらいの金利で
がたがた言わんでいいんじゃないの?
完全に見ている人の神経逆撫でだな。
928: 匿名さん 
[2008-05-17 23:21:00]
あ〜なるほど、勤続年数の所為なんですね。勉強になりました。
929: 匿名さん 
[2008-05-18 01:42:00]
このスレってたまに医者の収入スレになっちゃうんだよね。
>物件価格 4500万って事は失礼ですが、そこそこ田舎ですね(地方都市か?)。
こういうとこに住んでる先生はまだ良いんですよ。以前にもありましたが、都心の勤務医が一番悲惨よ。

当然住居費無しなのに、都心に住まなきゃいけない(だって呼び出したら30分以内に来いって言われる)。つまり最低7000万ぐらいださないと75平米の安っぽいMSも買えない。もちろん退職金なし。病院とか大学の命令で転勤するときも転居費用とか自分持ち。

ほんとにどうにかしてほしいよ。医療の崩壊が最初に始まるのは、医者が楽で金になるとこ(患者さんを見捨てる)に走ることから始まってるのよね。せめて、たくさん働いた人は金がもらえる様に医者もしてほしいです。
930: 匿名さん 
[2008-05-18 04:41:00]
>919

よくわからない書き込みですね。

将来絶対に開業しない、なんて絶対にわからない。開業に
不向きと言われていた麻酔科や放射線科、病理も開業する
人が出てきています。

開業しないのであれば、勤務医を続けるわけで、若いうちは
ともかく、中年以降はひとつの病院勤務になるのが普通なの
で、退職金はそれなりにでます。

急に親からの援助2000万円という話がでていますが、その
お金は開業しないのであれば何に使うつもりなのでしょうか。
開業絶対しないなら、今の頭金に付け足すべし。

ローンの金利のほうが、貯金金利より絶対的に高いので、
その2000万円はどんどん目減りします。なにか投資の
あてがあるならいいですが、投資家が今住宅買うわけな
いような気がします。
931: 匿名さん 
[2008-05-18 04:50:00]
>たくさん働いた人は金がもらえる様に医者もしてほしいです。

その話を医師以外の人にしても無意味。医師以外の人も苦しい
のです。

たくさんもらっても税金が増えるだけなので、宿舎を用意して
ほしいと思います。これであれば、病院の近くに格安で住める
ことになる。

昔、都心の病院で一緒に働いていた別大学の同僚が、その
大学では30分以内のところに住むように言われているとのこ
とでした。贅沢言わなければ結構あるようです。ただ、夜
呼ばれる時のために車持たないとやっていけないので、
やっぱりある程度お金ないと厳しいですね。やっぱり病院の
宿舎が最善の解決策。
932: ご近所さん 
[2008-05-18 21:29:00]
ガリ勉して
金目的で医者になるやつが
多いからじゃない?
933: 匿名さん 
[2008-05-19 08:46:00]
金目的で医者になる人は多くはない。だいたい、勉強が得意
だと、医学部へ行くような雰囲気がある。どうしても血を
見るのが嫌だというようなことでもなければ・・・

しかし、人生を過ごしているうちに、世の中、金だと思うよ
うになる医師は多いと思う。私もそう。お金がないとすごく
みじめ。本も買えないし、地方の学会にも行けない。車は
緊急呼び出しにそなえて手放せないが、もう10年以上買い換
えていない。過労死するくらい働いて、訴訟のリスクをかか
え、平均よりちょい上くらいの収入。銀行員に抜かれて久し
い。もちろん、金がすべてではないが、金がこんなに大事な
ものとは知らなかった。世間知らずもいいとこ。こんな医師
は少なくないはず。
934: ご近所さん 
[2008-05-19 12:14:00]
忙しい忙しいといいつつ
こんな掲示板に書き込む時間はある不思議。
935: 匿名はん 
[2008-05-19 12:19:00]
>>933
>勉強が得意
>だと、医学部へ行くような雰囲気がある。
そこが問題だよね。
受験勉強ばっかりできて本当の意味での知恵がなかったり
社会常識が著しく欠如した人間が少なくない。
実際私の高校のときの同じクラスの人間も10人程度
医者になったが超不器用なやつが外科医になってたな。

当時のトップの人間は宇宙工学にいったな。
私は不器用だと自覚していたので通信系に進みました。
収入的には開業医には遠く及びませんが勤務医並みにはあるかな。
936: 匿名さん 
[2008-05-19 20:07:00]
頭がいいやつが医者になる傾向が強いと言う時点で日本の将来は終わっている。医者なんてごくごく一部を除いて内需産業、老人を無駄に長生きさせて社会資源を消費する仕事。外科にいたっては手術方法なんてすべて確立されていて○○でもできる単純作業。医者の仕事を批判しているんじゃなくて、そういう仕事をする人も必要だけど、本当に頭のいいやつは医者になんかならないでしっかり研究して、特許取って産業大国日本を引っ張っていってくれ!
って、どんどん関係ないスレになっちゃいました。でも、これ医者の本音。
937: 匿名さん 
[2008-05-19 20:10:00]
あっ!私?30代開業医で、まだ開業間もないので所得は2000万円ぐらいですが、借金はなく、いま、持ち家の購入を検討中。7000万から1億ぐらいかな〜。
938: 匿名さん 
[2008-05-19 21:06:00]
>30代開業医で、まだ開業間もないので所得は2000万円

だったら 1.5億ぐらいにしたら?。自家用車も救急車扱いでただだろうし、奥さんとか親族を職員にして節税でしょ。全然行けるじゃん。
939: 匿名さん 
[2008-05-19 21:21:00]
一般企業のサラリーマンで年収1500万越えはいますか?
940: 匿名さん 
[2008-05-19 21:55:00]
以前大手製造業のサラリーマンでした。
40代中頃の部長の頃、年収1400万程度でした。
その頃、都内に土地を購入し注文住宅を建てました。総額約9000万。
6000万円のローンを、転職時の退職金等で8年間で完済しました。
現在は小規模な専門商社ですが、役員報酬などで年収約1,800万円です。
941: 匿名さん 
[2008-05-19 22:05:00]
>>933
勤務医であっても、本を買うのも学会参加も自腹なんですか?
いや、単純に驚きました。
たとえば民間企業の研究職なら、必要な本も学会参加(国内海外問わず)も
すべて会社持ちですよ。
942: 匿名さん 
[2008-05-20 00:52:00]
>本を買うのも学会参加も自腹なんですか?

もちろんですね。転勤の転居費用もなし。大学の当直なんて寝ないで働いても1泊8000円ですよ。いわゆるコンビニのバイト以下です。夜間呼び出されてタクシーで来ても、帰ってもタクシー代もでない。私なんか手術にどうしても使いたい良いハサミ買ってくれないから10万以上自腹で買いました。

こういう状況が正しいって言われてもね〜。
943: 匿名さん 
[2008-05-20 06:15:00]
子供のとき、近所の小児科医がとても優しくて頼もしくて、自分も将来医者になりたいと
思ったこともあったけど、結局なれなかった(理系科目が好きになれなかったし、得意でも
なかった)。

現在は外資系の金融機関に勤めていて、年収は開業医と勤務医の間くらいではないかと
思うのですが、やはり医者はみんなに感謝される仕事で正直うらやましいと思ってしまい
ます。

年収なんて1500万〜2000万もあれば十分満足。これ以上稼ごうとすると、仕事のストレス
が急激に増えそうでかえって怖い。年収よりも仕事のやりがいというか、社会の役に立って
いるという実感を持てるかどうかは、あたりまえですが。とても重要だと改めて思う。

だから、やっぱり医者は悪い職業ではないと思うけどね。
944: 匿名さん 
[2008-05-20 09:00:00]
>年収なんて1500万〜2000万もあれば

そこまでいかない人が多い。そこまでいくには、当直のバイトしたり身を削ることになる、そこが問題だと思います。
945: 匿名さん 
[2008-05-20 11:47:00]
>>939
商社は只今業績絶好調なので大手5社なら
30代後半で1500万超えです。

キーTV局や新聞などの大手マスコミも高給ですね。
946: 匿名さん 
[2008-05-20 13:59:00]
>只今業績絶好調

商社だけが悪いとは言いませんが、原材料とか資源の高騰に絡んだ企業ってみんな業績いいでしょ。いわゆる便乗でしょ、これ。みんなが困ってるときに儲けるってどうかと思います、正直。
947: 匿名さん 
[2008-05-20 14:06:00]
今はいいけど、また不況になるとすぐに影響受けるのも事実。医者の収入は景気の影響はないといっていいから、うらやましい。
948: 匿名ちゃん 
[2008-05-20 22:38:00]
金融機関なんてインフラなんだから、充分社会の役に立ってるじゃないか。
メガバンクや、世界的な投資銀行レベルだと世界経済にモロに影響を与えるし、
ミクロでの仕事でもかなり影響力を及ぼしてる仕事だと思うぞ
仮にリテール営業だろうが、法人営業だろうがミドルオフィスだろうが、バックオフィスだろうが
その人達がいないとメガバンクなんかは成り立たないからね。
その資金が世界を動かしてるんだから充分でしょ。
個人レベルまで落とすと、他人に感謝される仕事ではないかもしれないが、
社会的影響力は医者のそれより遥かに大きい。
逆に医者は人の生命や人生を左右する仕事だから、ミスは絶対許されない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる