住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
 
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

827: 周辺住民さん 
[2008-03-07 02:42:00]
とりあえず横道逸れすぎ。
これ以上やりたいなら別スレたててくれ。
828: 匿名さん 
[2008-03-07 06:54:00]
>>824

>家賃を除いた物価の地域差を図る指数が「消費者物価地域差指数」です。

嘘でしょ。家賃を除外ってリンクのどこに書いています?

「消費者物価指数の調査に家賃ははいっている。
家賃とは、民営・公営・持家の帰属家賃。」

ただ消費者物価地域差指数には、「帰属家賃だけ除外」されて、民営・公営家賃は含まれている。
リンクの統計です。

東京と地方の地域差には、民営・公営家賃が入っている。
829: 匿名さん 
[2008-03-07 07:30:00]
消費者物価地域差指数とは、
 消費者物価指数が物価の時系列的な変動を示すのに対し、各地域間の物価水準の差を示すもので、毎年作成している。
この指数は、全国平均の物価水準を基準(=100)としたものと、東京都区部を基準(=100)としたものとを、それぞれ全国都市階級別、地方別及び県庁所在市別に、
1「持家の帰属家賃*を除く総合指数、」
2「食料指数及び家賃*を除く総合指数」について作成している。

持家の帰属家賃---持家の住宅を借家とみなした場合支払われるであろう家賃
     家賃---民営家賃、公営家賃、持家の帰属家賃

リンクを貼られた地域差指数は、1の持家の帰属家賃だけ引かれ、民営公営アパート家賃は含んでいる地域差指数。
含んでいるんだから、アパートの反映されているのは当然です。土地の値段が反映されているということ。

http://www.pref.yamanashi.jp/toukei/HP/17tiikisa1.html

上のリンクではないけれど、2の「食料指数お呼び家賃全部を除く総合指数」もある。
こちらは家賃は全て除外されている。
しかし食料指数(野菜・海藻・酒類・魚介類・飲類・穀類・肉類・果物・調理食品・油脂・調味量・菓子類・乳卵類・外食)も除外されている。

いわば日常スーパーなどで購入する買い物。
これを除いた地域差指数など元の「東京は生鮮食品が高いですからね」という比較などできない。
830: 匿名さん 
[2008-03-07 08:24:00]
総務省に直接聞いた方がはやいんじゃない?
日用雑貨や耐久消費財、高級消費財は地方と都心では差はないけど、飲食店での飲食物は明らかに地方が安いでしょ
まあ、それも地価の影響は受けてるんだろうけど、そんな事議論したって仕方ないじゃん

もうやめようよ
粘着質ウザイです
831: 匿名さん 
[2008-03-07 09:53:00]
結論

806のリンクの消費者物価地域差指数には公営民営家賃が含まれている

ただし、地域差指数の統計で、食料や家賃全て除外した指数もある。3系列。

以上終わり。
832: 匿名さん 
[2008-03-07 11:41:00]
独身で、当面結婚の予定がなく、年収1000〜2000万円の方に質問です。
いくらぐらいの物件を買いますか?
買うなら、という事で、買わない、というのは無しでお願いします。皆さんの意見を聞かせて下さい。
833: 匿名さん 
[2008-03-07 11:54:00]
>>832
だからそんな曖昧な質問したってまともなレスつかないですって
住む場所によって物価や地価が違うんだからって話で、延々と話がループしてるのに
834: 匿名さん 
[2008-03-07 12:05:00]
話題替えていいですか?

質問があります。どういうふうに節税してますか?

みなさん、当然持家だということで、自宅以外にお持ちの不動産お持ちですか?
835: 匿名さん 
[2008-03-07 12:06:00]
×自宅以外にお持ちの不動産お持ちですか?
○自宅以外にお持ちの不動産がある場合どんなお考えで運用されてますか?
836: 匿名さん 
[2008-03-07 17:33:00]
<831

地価の安いところは、人件費が安くなります。
ですからサービス関係が安くなります。
商品関係は、原価が同じなので、離島等以外はほぼ同額です。

都心のよさは、選択の幅が広いことです。

でも、アウトドアスポーツと温泉が好きな私には長野の方が
安く感じました。
837: 匿名さん 
[2008-03-08 09:06:00]
>>834
不動産で節税するなら、

土地は全額自己資金とする。
そこに建物を全額借金で建てる。
建てた建物を運用する。
運用する建物は事業的規模(10戸または5棟以上)とし、複式簿記で記帳して青色申告する。

というようになります。
土地に対するローンは、不動産所得が赤字の場合は他の所得と損益通算できませんので、節税にはなりません。(平成4年度からそのように変わりました。)

自宅は分譲マンションで、徒歩5分のところに賃貸マンションを1棟10戸持っています。
838: 837 
[2008-03-08 09:47:00]
837投稿は所得税・住民税に関するものです。

相続税・贈与税に関しては、平成21年度に大改正が予定されています。
相続税の総額が不変で実際の相続額で按分計算していた現行制度が、個別の相続額毎に計算する方式に変わります。
株式会社にして、その自社株式を相続する場合に一定の条件で相続税額を80%まで免除する制度と併せて実施される予定です。
当然、基礎控除の見直しがあります。(バブル時代に減税した逆の増税の方向で)
具体的にどうなるかは、今後の成り行きを見てから考えたいと思います。

実は、相続・贈与税に関しては、最近目に見えないようなところで大きな増税がされています。
負担付贈与・相続は、昔は3年間経つと不動産の評価額は「固定資産評価額」でしたが、現在は「時価」に変更されています。
839: 837 
[2008-03-08 11:09:00]
837投稿の裏返しを考えていただけると、不動産で節税を考えるのはハードルが高いと言えます。
不動産所得を赤字にしても、土地ローンの利息金額は損益通算できません。
ローンが残っているマンション(投資用の賃貸マンションをローン購入するのも同じ)を賃貸に出しても、ローンは土地・建物が一体不可分ですから、節税になるのは建物分だけということになります。

土地を全額自己資金で購入して、建物だけを全額借金で建てるのが一番節税面では効率がいいということになります。
自分は実際にこの通りのことを実行して、東京23区内とこれとは別の所の計2箇所に賃貸マンションを建てています。(賃料は14戸で月120万円)
840: 匿名さん 
[2008-03-08 18:42:00]
賃貸マンションの場合、借入金利息分を全額損金扱いして、その他の経費とあわせて
収支がゼロ以下ならそのままです。
収支が黒字なら、建物分のすべてを借り入れ金として、土地代の借入金金利だけ
控除できない扱いになります。
841: 837 
[2008-03-08 19:18:00]
>>840
不動産所得を計算して赤字だと、土地分のローン利息は損金算入出来ません。
黒字の場合は、土地分のローン利息は損金算入出来ます。

あなたの説明は間違いです。

>賃貸マンションの場合、借入金利息分を全額損金扱いして、
>その他の経費とあわせて収支がゼロ以下ならそのままです。
全額損金扱いにはなりませんが、他の所得と損益通算できます。
土地の利息分までは出来ませんが、赤字なら損益通算できますよ。

>収支が黒字なら、建物分のすべてを借り入れ金として、
>土地代の借入金金利だけ控除できない扱いになります。
黒字の場合は、土地のローン利息も費用として計上出来ます。

どちらの説明も誤りです。
842: 837 
[2008-03-08 20:08:00]
>>840
損益通算できるかどうかは、節税での大きなポイントです。
給与収入があって、所得税を源泉徴収されていても、不動産所得が赤字で土地の利息分を除いた最終損益が赤字だと還付されるのです。
「そのまま」ではないのですよ。
不動産所得が黒字だと、当然に土地のローン利息も損金扱いしてくれます。

これは平成4年以降、そのような税制になっています。
844: コンドームL 
[2008-03-09 09:17:00]
東京は土地代が高いから生活するのに損する部分は大きい。
刺激が多いので若い世代や遊び人にはもってこいだけど、
あまり出歩かない一般のサラリーマンが住むのにはもったいないね。

大阪や名古屋神戸あたりがお勧め。
845: 入居予定さん 
[2008-03-09 14:34:00]
下宿しなければ大学に通えないようなエリアに住むのなら、仕送りを考えたら
都市部に住んだほうが安上がりと思います。子供が複数いて、それなりに進学
が予想される場合ですが。
下宿した方が親離れ・子離れにはいいのだろうけれど、それぞれの子供たちの
機会の均等を考えたら実家通学しか正直ムリ。奨学金や交換留学で海外に出る
のは勝手にやってくれと思う(親は準備できない)。例外的にに医学部なら国立
全国どこでも可、ロースクールなら国立か既習入学で半額免除以上をとれること
が条件で学費を援助。理系の院は奨学金をmax本人にとってもらう。
は〜、お金って果てしないなぁ。
846: 匿名さん 
[2008-03-09 17:20:00]
まったく。特に子供の教育のこととなると、親としてはなるべく選択の幅を広げてあげたいと
思うし、キリがありません。本来、頭の良い子は親があれこれ準備しなくてもそれなりに
頭角をあらわしていくのではないかと。でも例えば音楽の世界なんかは、親や周囲の援助が
あるかどうかが決定的なのかもしれないしねぇ・・・。むずかしい。
847: 周辺住民さん 
[2008-03-10 00:58:00]
>>837
連投うざい
848: 匿名さん 
[2008-03-10 01:16:00]
>847
緑字(多分携帯)の周辺住民君、あちこちのスレで人を不愉快にさせるのやめたまえ。
849: 匿名さん 
[2008-03-10 04:39:00]
すみません。完璧なミスでした。お詫びします。
「そのまま」というのは、「そのまま(つまり土地の利息分を引かずに)損金扱いしていい。というつもりで書きました。曖昧な表記で失礼しました。後半は明らかに誤りです。
訂正ありがとうございます。
今申告書書いてる最中です。

いつも「土地等を取得するために要した負債」で悩みますが、どうするのが一番有利か
思い出すのに3日かかり、次の年にはすっかり忘れてます。
850: 匿名さん 
[2008-03-10 09:33:00]
誰か世帯年収2000万〜3000万のスレを立ててください。
個人の年収ではなく、あくまで世帯年収なので結構該当する家庭があると思うのですが。
例えば、夫、金融機関勤務で年収1500万円、妻、製薬会社の技術職で年収700万円とか。
さすがに、世帯年収3000万以上は限られてくると思いますが・・
851: 匿名はん 
[2008-03-10 10:32:00]
>>850
自分で立てたら。
852: 匿名さん 
[2008-03-10 11:08:00]
節税スレも一緒にお願いしますw
853: 匿名さん 
[2008-03-10 14:47:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30512/

これじゃダメなの。2000万以上なら既にあるよ。
854: 購入検討中さん 
[2008-03-23 03:40:00]
ご指南ください。

夫:年収1200万円(29歳・大手マスコミ勤務)
妻:年収300万円(29歳)
物件価格:6600万円
頭金:500万円
ローン:6100万円

車のローンを先に完済しようと思い、その分、
住宅の頭金が少なめになっています。
子供はいませんし、今後も作るつもりはありません。
本当は2〜3年静観し、頭金が貯まるのと相場が落ち着くのを
待ちたいのですが、やむにやまれぬ事情で購入を迫られています。
職業柄、支出が多く生活も派手なんですが、苦しくないでしょうか?
855: 匿名さん 
[2008-03-23 04:30:00]
>854さん
お若いからでしょうが、この世帯収入でこの頭金は少ない気がしますね。おおよその
消費性向が分かる気がします。とはいえ、大手マスコミならまだまだ上がるでしょう
から、普通に消費してれば全く問題ないように思えます。所得増加にともなって、消
費性向が急激に高まらなければですがw
856: 匿名さん 
[2008-03-23 08:27:00]
年収1800万で、5600万の物件を購入しました。
頭金ゼロ(汗)現在のマンションも持ち家なので、その売却した分は
頭金というか繰り上げに利用するつもりですが・・・。
857: 匿名さん 
[2008-03-23 10:28:00]
>854

苦しいとは思いますけど、なんとかなるのでは・・。

今の会社を絶対辞めないという前提ですが。

生活の派手さがどれくらいか他人にはわかりようが
ないので、その部分については判断できません。でも
自覚しているのであれば、たぶんけずることもできま
すよ。自分への投資は、仕事上避けられないとは思い
ますけど。

マスコミは浮き沈みがかなり激しいし、転職も多い
と聞いています。その部分が不安ではありますね。

私なら、ある程度落ち着くまで賃貸でいきますけど。
この若さで、住居費という足かせを作ってしまって
困ることにならないでしょうか・・・。
858: マンション契約済みさん 
[2008-03-23 11:51:00]
うちは
夫 年収1100万(外資)
妻(私) 300万(フリー)

子供が二人いるため、私の収入はあまりあてにできません。
(子供は3人希望)

頭金2000万で6600万のマンション契約しました。

来年、父から生前贈与で2000万貰えるので、そこで繰り上げ返済する予定です。
それがないと、ちょっと厳しい感じです。
教育費等々どのくらいかかるのか、まだ予想がつかなくて(汗)
859: 854 
[2008-03-23 14:55:00]
>>855
>>857
回答ありがとうございます。
転職の予定はなく(する勇気もなく)、定年まで安定して今の会社に勤めようと思っています。
マスコミは実質的な規制産業であり、今の会社であれば潰れずに、安定して給料が上がり続けると信じています。
少なくとも、今より給料が下がることはないでしょう。

ご指摘のとおり、頭金が少ないことは自覚しています。
洋服はブランド品、車は高級外車、自宅も都心の賃貸と、コストの高い生活をしてきましたが、
そういう暮らしに飽きてきた部分もあり、今後は支出を削る方向で夫婦共々考えています。

妻が実家から大きな財産を相続する予定があるので、将来的には大丈夫だと思っていますが、
今後数年のキャッシュフローが心配なのでありました。

物件自体は非常に気に入っているので、支出を見直して、頑張ってみようと思います。
860: 業界の人 
[2008-03-23 20:56:00]
>>854
嫁の財産があるなら大丈夫だろうけど
大手マスコミだから安泰だとはいえませんよ。

あなたがどのメディアの属性かは存じませんが、
放送局に対する規制緩和を進めていくのが総務省の方針だし、
新聞も活字離れが進み将来の収益悪化は自明です。

いずれにしても規制メディアは緩やかな衰退期に入っているのが現状です。
またITの大手企業は創業者や一部役員のみが大もうけして社員、株主への
分配が著しく低いので未来はないとよんでいます(特に楽天系)

現況に胡坐をかかず自己啓発しておくのが懸命だと思われます。
861: 匿名さん 
[2008-03-23 23:52:00]
夫年収 500万 日系金融(28歳)
妻年収 750万 外資メーカー(26歳)
合計 1250万
その他 FX投資 少々

頭金400万 東京都下の3600万マンション(安いでしょ)
きっちり35年ローン

子供はいないので余裕ですが、子供が出来ることを考えると
生活スタイル変えたい。

老後は3億くらいの相続があるので、心配していないのですが
もっと自力で稼げるようにしたい。
863: いつか買いたいさん 
[2008-04-27 14:56:00]
自分の年収で、みなどの程度の住宅を買ってるのかなぁなんて興味から、
今日、時間があったので、このスレを1から全て目を通して、年収1500万円以上を
中心に、年齢、年収、物件価格、ローンなどなど、エクセルにまとめてみました。

みてみると、大半のかたは、年収×2〜3倍のローン(金額で4000〜5500万円ぐらいが
半数以上)で購入という感じみたいですね。
5倍近いローンの方もいるようですが・・・
物件価格は、これまでの資産うんぬんもあるので、この年収帯の中では、強い
関連性はなさそうでした。(4000万円〜1億円台)

ちなみに・・・

●物件価格が高かったかた
年収1950万円(41歳) 物件価格1億2300万円 頭金4500万円 ローン7800万円
年収1600万円(38歳) 物件価格1億2000万円 頭金4000万円 ローン8000万円

しっかし、皆さん、30代の方ばかりで稼いでますねぇ・・・。
864: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 15:04:00]
>30代の方ばかりで

ネットを活用して住宅情報を集めるのは若年層の第一次所得者だからでは?
40過ぎれば更に所得が高い人が増えますし、不動産が高い時代に既に購入しているのでここは見ない
50過ぎれば現実社会に豊富な人脈があるでしょうから、わざわざ匿名の掲示板は利用しない
60過ぎればネットを活用しない(使えない)
ということでしょう。
865: 契約済みさん 
[2008-04-28 07:22:00]
夫 36歳年収800万
妻 34歳年収400万
子供5歳2歳今後予定なし。

頭金4000万円で7000万のマンション購入しました。
3000万のローンは25年で組んで20年で返済の予定です。

結婚8年。妻の収入は使ったことがありません。
私の収入もボーナスは全額貯金のつつましい生活してます。
866: 契約済みさん 
[2008-04-29 00:14:00]
夫 35歳 年収600万
妻 34歳 年収530万
子供1人 4ヶ月 (あと1人希望あり)

物件 5800万
頭金 3700万
 内訳 自己資金 2300万
 親からの借入金 1400万
ローン 2100万

マンションなので、管理費・修繕費・駐車場で、3.5万円ぐらいかかります。


親からの借入金は、税理士さんのアドバイスの下、金利1% 20年で返済予定です。
金融機関のローンは、変動金利35年(提携ローンで1.4%から開始)です。
もちろん、35年のつもりはなく、繰上返済をし、定年までには完済するつもりです。


今年の秋に入居予定ですが、変動金利を選んでしまったのがよかったのかどうかが
不安なところです。

妻は、子供のいる女性が多い職場で、時間短縮勤務もできるため
教育費がかかるうちは、働く予定です。
867: 周辺住民さん 
[2008-04-29 01:19:00]
>>866
嫁がここまで稼ぐと、
亭主の稼ぎが600万でも世帯年収1000万オーバーに
なるんだね。
万一片輪になったときにでも耐えることができるように
考慮すべきだね。
868: 匿名さん 
[2008-04-29 04:22:00]
お恥ずかしいんですが・・・
金融 年収1200万
頭金 1000万
価格 5600万

主人 41歳
私  専業主婦
子供 公立の中一と公立の小4

1〜2年おきに転勤(海外もあり)で驚くほどの転勤貧乏
そして旦那のんき 

この状態では無理ですよね
私はこのさい一生賃貸(会社やめないかぎり社宅補助あり)でと考えていましたが、のほほん旦那が何を考えたかマンション購入を考え、契約してしまいました。
不安でしかたありません
これから子供にお金かかるのに。。。
助言をくださいお願い致します。
869: 匿名さん 
[2008-04-29 10:42:00]
金融とは銀行ですか。
自行からお借入の予定なのでしょうか。
ローンの詳細(金額・変動固定の別・期間・金利など)を書けば
いろいろアドバイスもらえると思いますよ。
870: 匿名さん 
[2008-04-29 11:45:00]
片働きになったときのリスク管理。

うちの職場にもご主人の年収5−600万円代で、奥さんが働いてやっと1000万円にのるか
のらないかというご夫婦がいますが、

ご主人に転勤の可能性もあり、奥様が仕事をやめないといけない可能性も高く、
それなのに子供を二人、家を購入検討していたりして、???と思ってしまいます

児童手当が少ないと憤慨していたりしますが、
児童手当がもらえる収入なのに、無理をして足りない足りないと
言っている家庭って少なくない気がします

本当に大丈夫なのか?と人事ながら不安になります。
871: 入居済み住民さん 
[2008-04-29 16:31:00]
子供さん 高校とか大学とかなるとお金掛かります
今は大学院までが普通ですね 2年+3年=5年 
奥さんも働いて資金を貯めておいたほうが良いですよ
働けるときに働くべきです
5600万は凄いな
ローンの他に、家を持てば管理費、税金もかかるし...
872: 購入経験者さん 
[2008-04-29 18:51:00]
夫 34歳 年収1300万円(メーカー勤務)
妻 35歳 専業主婦
子供 1人(1歳)

物件価格 3700万円(新築)
頭金   1500万円
ローン  変動35年(金利1.375%)

5-10年くらいでローンを完済予定です。
873: 匿名さん 
[2008-04-29 21:38:00]
夫 34歳 年収750万円(872さんと同じくメーカー勤務)
妻 28歳 年収450万円
子供 なし

物件価格 4400万円(新築)
頭金   1400万円
ローン  固定10年(金利2.0%)

私もメーカー勤務(一応業界No1)ですが、872さんに年収が遠く及ばない。。。
1300万はウチの会社だと管理職クラスだなぁ。ちょっとショックです。
874: 872 
[2008-04-29 21:58:00]
外資系だからだと思います。
あと、一応管理職です。
その分、将来の仕事の保障は日本の会社ほどありません。
なので、早くローンは返してしまいたいですね。
875: サラリーマンさん 
[2008-04-30 00:06:00]
夫 41歳 年収1050万 (メーカー勤務)
妻 41歳 パート90万
子供3名

物件価格 4300万円(新築 高層マンション)
頭金   2300万円
不動産投資ローン(4.8%)2000万 15年

現在会社から社宅代がでておりますので購入したマンションは賃貸にだします。
社宅は一軒家を借りてるのですが負担は1万5000円です。
マンションは来月より24万5000円で貸すことが決定しました。
会社を退職したらこのマンションに夫婦2人で住む予定です。
876: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 00:58:00]
夫 35才 年収 1300万 (自営)
妻 38才 専業主婦
子供 10才 公立小学校
物件 5400万円(新築マンション)
頭金 2000万円
ローン 1700(変動) 1700(35年固定)
手元残金 1000万円 自営業なので念のために残してあります。
最近主人が金利もったいないからその1000万円繰り上げ返済しろと
私としてはやはり不安なので現金をとっておきたい。そのことで最近ケンカばかりしています。
なんだか家を買ってから心の余裕なくなってきたような気がします。
877: 匿名さん 
[2008-04-30 04:21:00]
夫 37歳 年収1300万円
妻 31歳 専業主婦

子供2人(6歳、2歳)

物件価格   8500万円(新築 高層マンション 諸費用込み)
頭金・諸費用 3000万円

住宅ローン(当初10年固定 2.0%)5500万 35年
毎月の返済額 18.3万(年間返済額 218.6万)
他に、管理費・修繕積立が4万円、駐車場が3万円で計7万円。

手元に残る現金は、300万程になってしまいます。
もう契約してしまったのですが、不安になってきました・・
878: サラリーマンさん 
[2008-04-30 09:19:00]
<<876
確かに金利は無駄だと思います。
東京スター銀行の預金連動とか検討しなかったのですか?

<<877
5500万ですか・・・・
金利だけでも年110万です。あと固定資産税もきますよ!
年収から返済は問題ないですが金利はもったいないですね!
879: 匿名さん 
[2008-04-30 11:16:00]
>>877
ここは年収に対して無謀なローンスレではないのすが、ちょっと気になって。
年収1300万だと可処分所得は900万くらいですか。住宅費が年約300万、生活費が年約300万とすると残りは約300万。年収が横ばいと仮定するとこの残り年300万(x22年)で、固定資産税、大規模修繕一時金、大型耐久消費財、子供二人の大学までの教育費、老後のための蓄え、旅行・レジャーなどを賄う必要がありますね。60歳時点での残債約2400万を考えると、老後のための蓄えが厳しい。奥さんが働きに出て長期的リスクを減らすことを検討されてはいかがでしょう?
880: 匿名さん 
[2008-04-30 13:41:00]
>>877
管理費等を含めた毎月の支払いが25万超ですか…
厳しいことを言うようですが、おそらく入居1年も経たないうちに車を手放さざるを得ない
状況になるのではないでしょうか。

物件価格からすると23区内かと推測されますが、都心部は物価も高いですし、衣類から食品に
いたるまで、いったん上げてしまった生活のレベルを落とすのはなかなか難しいですからね。
奥様も専業主婦とのことで、そのあたりの覚悟ができているのか少々気になります。
881: もったいない 
[2008-04-30 14:52:00]
>最近主人が金利もったいないからその1000万円繰り上げ返済しろと
876さん、青色申告者の妻です。876さんのご主人の会社は法人でしょうか、それとも個人事業でしょうか?奥様が専業主婦と書かれていたので素朴な疑問なのですが、奥様はご主人が経営される会社の役員ではないのですか?収入がゼロですか?私は職業欄には「自営業」と記入しますが・・・。

私の周りの奥様も皆さんご主人が経営される会社の役員登録をなさっていますよ。奥様が乗る車も携帯も会社名義で購入すれば、掛かる費用は経費にできます。更にご自宅も会社名義で購入されれば、建物を減価償却資産として認められます。会社から役員社宅として借り、皆さん住んでおられます。もちろん家賃も必要経費です。
他にも個人の住宅に家政婦さんを雇っても経費にはなりませんが、役員社宅なら堂々と申告できるんです(うちはダスキンさんだけ)せっかく国が認めてくれているのに、利用しないのはもったいなさすぎます。

それと既にご存知でしょうが、一人で1300万の課税所得に対してかかってくる税金と、650万づつの課税所得に対しての税金が同じではないですよね?日本は累進課税制度ですもの。どうして所得を分散されないのかしらとまたまた疑問が・・・。

なんだかもったいないなぁ〜と、ちまちま節税している私は思うのですよ。何か特別な事情でもおありになるのかしら?
882: 匿名さん 
[2008-04-30 16:29:00]
>877さん

私も同じような年収、借入ですが、独身だからなんとかなるかなと思い、マンション契約しましたが、その家族構成では少々大変そうですね。
883: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 17:31:00]
税金関係に詳しい方教えて下さい。
うちは給与収入1250万、給与所得1020万−所得控除合計250万=課税標準総所得770万

全部細かい数字切り捨てでおおまかなですが…

てことは手取り(給料から税金社会保険など引かれた金額)っていくらを指すんですか?
自由に使えるお金とは、1020万?それとも770万?
VERYやSTORYの読者のような生活してないのに、普通の暮らしで残りません。

ローン、繰り上げ、生保、貯金で550万。固定資産税や車の税金保険を入れても600万。
もし給与所得1020万が自分が自分に使えるお金とすれば残りやく420万。
それを12で割ってもローン以外の生活費に月35万使える計算だけど、全然そんなに使って無いのに…
どこにお金が消えたぁ??って感じですよ、ホント。
毎月、月末に貯金通帳みてお金ギリギリセーフかマイナスだ〜ってため息ついてます。

ちゃんと家計簿つけてないから数字はでてこないけど、子ども2人は公立小学校で給食代しかかからないし、習い事はやっているけど今は2人で月25000円。把握できないような金額でもない。
クレジットカードで買い物するような性格でもない。

ちなみにローンの支払いは25年で年200万、繰り上げもしてます。
10数年で返せる予定なので、ローン自体は脅威ではない。
貯金も教育費やその他の貯金を頑張っている。
だけど、税金社会保険が多くて、設定している貯金や、公共料金やテレビ、ネットの契約料受信料など月々引かれる金額が落ちると、特に節約はしていないけど贅沢はできない普通4人家族の生活ができるだけで精一杯。
ボーナスも繰り上げと貯金に大半が消えて、若干電化製品買ったり正月準備のお金を下ろしたりの余裕はできる位。残りは普通預金に入れておいて月々の生活費のマイナスうめたり(情けない)
本当にわがやって1250万の年収だとはとても思えないです。
外食とか大物買いじゃない無駄使いが多くてチリツモでお金が無くなっているのかな?

1250万の年収で、ローン貯金保険繰り上げで600万だと、ローン以外の生活費っていくら使える計算なんでしょうか?

877さん、本当に大変だと思いますよ。実際ローンがひかれはじめると…
884: 匿名さん 
[2008-04-30 19:25:00]
控除は税額を計算する上でのみなし割り引きみたいなものだから、実際の可処分所得は人によって違う。例えば、給与所得控除(給与収入 - 給与所得控除 = 給与所得)はサラリーマンの必要経費みたいな扱いで、給与収入1000万以上だと5%+170万で、1250万なら約230万。通勤費、転勤に伴う引越し費用、研修・資格取得費などに相当するけど、ここまで使っているかどうかは人によるし、5%+170万以上使っていれば確定申告によりさらに控除してもらえる。
所得控除の合計には、実際に支払った社会保険料、実際に支払った生命保険・地震保険料、配偶者控除(みなし)、扶養控除(みなし)、基礎控除(みなし)などが入っている。250万のうち約半分は社会保険料だと思うが、残りの半分はみなしだから相当額をどのようにしているか人によって違う。生命保険・地震保険料は任意だから人によって違う。
所得控除後の課税対象額が770万なら、所得税約110万、住民税約80万、合計190万になる。そうすると、
可処分所得 = 給与収入 - 実際の必要経費 - 社会保険料(120万) - 所得税・住民税(190万)
= 約900万
ローン貯金保険繰上で600万だとしたら残りは300万ってことでは?
885: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 20:41:00]
>>884さん

ありがとうございます。
必要経費は、挙げられているものでは通勤費位。電車の定期の金額ぴったりを半年に1回給料でもらって定期を買ってます。

所得控除の合計の中から任意の、生保と損保で5万弱。
所得税がいくらなのかこの紙ではわかりませんが、社会保険はそのくらい、住民税は70万ちょっとです。殆ど884さんの試算通りなので、やはり600万を引くと生活費にまわせるのは300万位なんでしょうね。
それなら計算はあいます。

300万を12で割って25万。主人こづかい昼食込みで5万。残りの20万のうち、現金で払う出費(ショッピングセンターで買える食料品や日常品、外食、娯楽費)を1週間に2、3万をATMで下ろして使い切っているのでこれで約10万。
残りの10万が銀行引き落としで、給食費と習い事で37000円、電気水道新聞電話携帯、ネットやケーブルテレビの接続、ガソリン代…
やっぱりギリギリか足りないという感覚通りでした。
886: 匿名さん 
[2008-05-01 02:03:00]
877です。

皆さん、親切なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
そうですよね、やはりちょっと無謀だったかな、という気になってきました。

車は手放してもいいのですが、3年落ちの中古車を現金で買って、今7年目、
何の問題もなく走るので勿体無い気がしていました。
スパッと売却が正解ですね。

妻は派遣社員で働きたいとか言って、どこかに登録してました。
が、本気なのかどうか正直怪しいです。

今後の給与水準は横ばいということはなく、それなりに上がるでしょうが、
楽観的な見通しはとてもじゃありませんが持てません。
この春から、実はちょっと昇給して年収ベースで1400万弱くらいになりそう
なので、増えた分は繰上げ返済ですね。

節約生活で当面しのぐしかなさそうですね。
887: 匿名さん 
[2008-05-01 02:17:00]
868です

金融ですが損害保険ですので
どの銀行からというはまだきめていません

どうでしょうか?
888: いつか買いたいさん 
[2008-05-01 06:21:00]
>>885さん

昔、我が家も同じような感じでした。全くお金を使っている感覚がない気がしていました。
でも、実は、整理してみると、使っているんですね・・・
885さんも、例えば、もう少しキッチリ予算化されてみたらいかがでしょう?
うちの場合だと、家計簿はつけていないのですが、毎月費用を予算化している
ので、非常にコントロールがしやすいです。

たとえば、うちの場合、885さんがあげた費用項目ベースだと、毎月116,000円程度ですね。
子供が小さく教育費はないので、885さんと比べて、5万円ぐらい違うのかなと思いました。
年収はそんなに違いありません。

たぶん、早めに手を打っておいた方がいいと思います。
889: 匿名さん 
[2008-05-01 10:21:00]
年収1300万円で5500万円の借入って普通のような気がするのですが・・・・
4倍ちょっとです。
890: 入居済み住民さん 
[2008-05-01 11:07:00]
>>888さん
アドバイスありがとうございました。
使ってないようで案外使ってますよね。
子どもも小学生になるとたくさん食べるので、それまでなら肉も1パックだったのが2パックになり、牛乳やパンの消費も増えて食費もかかるんです。
必要な物は削れないけれど、何に使ったのかわからないような出費やよく考えずに買う癖はやめて、全体的にお金を把握していこうと思いました。
子どもが公立小中学校のうちにローンはおわる予定なので、その頃には教育費などでもっと生活費もかかるだろうけれどローンが終わったら気持ちも軽くなりますよね。今の時期に頑張っておこう。
891: 匿名さん 
[2008-05-02 12:48:00]
夫 38歳 年収1600万円(商社勤務)
妻 32歳 専業主婦
子供 2人(4歳・1歳)

物件価格 9500万円(新築低層マンション 諸費用込み)
頭金・諸費用 5500万円
ローン 4000万円(当初5年固定金利1.94% 返済期間20年)

ローン残高と年収だけを比較したら全然無理してないレベルなんでしょうが
現役のうちに完済したいため返済期間を短めに設定していることと、
子供たちには可能な限り高水準の教育を施したいので
教育費を分厚く手当てする予定であることを考えれば
それほど余裕があるとは感じられません。
892: 匿名さん 
[2008-05-02 13:09:00]
↑20年で短いとは思いませんが、
もっと長く組んで、変動とミックスの上、返済の月額を減らして、
繰り上げしていくのも手ですね。
熟慮されてのご決断だと思いますので、頑張ってください。
893: 入居済み住民さん 
[2008-05-03 00:27:00]
>>881さん
私は会社の役員になっています、ただ何にもしてないから自営業って名乗るのも図々しいような気がして、いつも専業主婦って名乗っています。主人と二人足しての給料は1300万円です。
今はマンションの一部を会社の事務所として貸しています、家を買う時税理士さんに相談したけど、881さんの節税の仕方教えてくれなかった、多分うちにはまだそこまでの財力ないと思う。
これからもっと主人に頑張ってもらわないと。
895: 匿名さん 
[2008-05-03 01:49:00]
> 自営業の税務監査を強化すべきだね国は。

あんまり小さいところからちまちま取らない方がいいんじゃないかなあ。
私はサラリーマンですが、合法的に節税している分には、
あまり目くじら立てなくてもと思います。
ちょっと転ぶとどこまでもの滑り台でもあるでしょうし。
897: もったいない 881 
[2008-05-03 15:53:00]
>入居済み住民さん

>主人と二人足しての給料は1300万円です
そうでしたか、それは失礼致しました。

>夫 35才 年収 1300万 (自営)
妻 38才 専業主婦
と書かれていたので、てっきりご主人様だけの所得だと勘違いしておりました。
こうした文章だけの世界ではお互いの顔が見えませんので、書かれたことを信じるしかないのです。

>自営業って名乗るのも図々しいような気がして
奥様の課税所得が650万もあれば、納税なさっているのですから堂々と「自営業」と名乗っていいのですよ。
たとえ労働実態がないからといっても、会社法で認められているのですから(会社との契約関係は、従業員が会社とは雇用契約を締結するのに対して、役員は会社とは委任・準委任契約としての性質を持つ任用契約を締結する。)※委託契約とは民法上の雇用契約とは異なり、商業上のものである。
労働者じゃないから、労働保険にも入れないんです。また労働者は経営責任を負わなくてもいいけど役員になればそうもいかないでしょう?
ちゃんとリスクも背負っているんですから、自信を持って名乗ればいいんですよ。

私は夫の事業の経理も運転手も雑務も何でもやってます。
うちのような小さな事務所だと会計ソフトさえあれば確定申告も簡単にできちゃいますから。
日々のむだな経費や払わなくて済む物にはケチケチしちゃいます。

税理士さんも色んな人がいますから、自分で調べたほうが早いですよ。
私が書いた程度のことは「節税」とでも入力して検索すれば専門家のHPからいくらでも情報を得られますし、本屋に行けば会計本も沢山売ってます(私は本を元に勉強しました)
簡単なことで公にできる節税の情報はほかにも色々あるんですよ 勉強なさっては?
ご主人もきっと喜ばれると思いますよ。

ご自分が探し出した情報で会社の利益が上がったら? 「経営に参加してます」って自信を持って言えるようになるんじゃないかしら?
898: もったいない 
[2008-05-03 15:59:00]
>奥様の課税所得が650万もあれば
ここスルーしてください。お二人の合算でしたね。

「奥様に所得があり納税しているのなら」に訂正致します。
899: 匿名さん 
[2008-05-07 23:37:00]
夫 36歳 年収1200万
妻 35歳 ゼロ
子供 1人(3歳)

物件価格 8000万
頭金 5000万円
ローン3000万円

ローンは何年で組むのが良いでしょうか?出来るだけ早く返したいですが。。。。
900: 匿名さん 
[2008-05-07 23:56:00]
>>899
変動で長めに組んで
繰上げのあらし。
901: 匿名さん 
[2008-05-08 01:42:00]
長めに組むと、その月々の支払いができていたらそこで安定というか安住してしまう
もちろん繰り上げはするだろうけど。

うちは3300万のローンを25年で組んで毎年繰り上げしていたけど
ふと気がつくと、もっと月々アップしても大丈夫じゃんと言うことがわかって
2万、返還条件変更とかで金額上げました。そしたら繰り上げ以上に効果があることがわかり、
それなら最初から変に予防線張って長いローンを組まず、ちゃっちゃっと返すよう厳しく短めにしておけばよかったと。
年収1300強ですが、そんな感じ。
5000万6000万というローンなら35年とかでもいいけれど、3000万位だと
会社に不安がなければさっさと短く組んでさっさと返せるはずです。
902: 匿名さん 
[2008-05-08 07:41:00]
↑理にかなっています。見習います。
903: 周辺住民さん 
[2008-05-08 10:27:00]

理にかなっているのではなく、結果不測の事態がなかったから
良かっただけのこと。

>ふと気がつくと、もっと月々アップしても大丈夫じゃんと言うことがわかって
>2万、返還条件変更とかで金額上げました。そしたら繰り上げ以上に効果があることがわかり、
>それなら最初から変に予防線張って長いローンを組まず、ちゃっちゃっと返すよう厳しく短めにしてお
>けばよかったと。
それは不勉強で当初返済を含めたマネープランが設計されていなかっただけ。
例えば毎月の繰り上げ想定額を引き落としの積立にしておき定期的に繰上げすれば
ローンも順調に返すことができるし何かがあっても当座の生活費には困らない。
楽観・理想主義でいくか現実主義でいくかの違い。
904: 匿名さん 
[2008-05-08 22:24:00]
>>901
ローンを長めに組む意味が分かっていませんね。
905: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 17:31:00]
901さんに賛同
みなさん、ローンの金利分総額を計算してみたことあります?
私は住宅ローンはできるだけ短期で組むのが正解だと思います。
906: 匿名さん 
[2008-05-10 18:58:00]
881,897さん、あなたのような方は、多分税務署から調査に入られても、立派に働いておられるので問題はないかもしれません。しかし、それをみなさんには当てはめられないものです。節税は脱税と紙一重のところにあります。認められるかどうかはどういう職種かによって、みなそれぞれ違うものです。会社経営者がみんな絶対そうしたほうがいいとはいえませんので、言葉に注意された方がよいかもしれません。あなたのお友達の会社経営者の奥様は、いいことしかあなたに伝えないもしれませんが、実際、税務署が調査に入ればそんなに甘いものではないのです。プロに頼まず、会計ソフトのみで確定申告されていれば、なおさら、税務署が調査に入られたときに、絶対にヌケが出るはずです。会社が儲かっていない分には、税務署は調査に入ってこないかと思いますが、あなたのようなタイプは是非お気をつけた方がよいかと思いますよ〜。
907: 匿名さん 
[2008-05-10 21:29:00]
35年のめいっぱい長期で組んで
最初は期間短縮をしても良いかもしれないが
返済額軽減で返してゆけばいいんだよ
5000万を10年で返すのは問題ないでしょ
ならどんどん返済額軽減して
例えば7年後には残が1000万ならこれをあと3年で完済するか
それとも10年で完済するかあるいは15年で返すかとか
期間の利益、スワップが得られる
返済額軽減で繰り上げをした場合、年間500万の繰り上げをするのなら
期間短縮との利息の差はたいしたものではない。
 
繰り上げ返済余力がないが毎月の支払いが出来るという場合、
期間を短縮して借りることで利息軽減の利益が生まれる。
もし、当初のローン残高の10%以上を年間ローン総額+繰り上げ額にあてられるのなら
長期で借りて返済額軽減で返してゆくのを勧めるよ
 
家は2年で6000万返して、残が年収の2倍以内までに減った
一回目は期間短縮、2回目以降は返済額軽減で、既に6回の繰り上げ返済をしている。
908: 周辺住民さん 
[2008-05-10 22:37:00]
>>907
>家は2年で6000万返して、残が年収の2倍以内までに減った
はいはい。
909: 881 
[2008-05-11 10:07:00]
>あなたのようなタイプは是非お気をつけた方がよいかと思いますよ

906さん、ご忠告感謝申し上げます。
夫の職業は法律の専門職です。信用第一の職種ですが、某知事のように税務署との見解の相違があるかもしれませんね(笑)

税務署員もノルマと言うか成績がありますから、無駄な税務調査には来ないものなんですよ。
【確実に国税が徴収できるところにしか入らない】わけです。
国税とは違いますから、マルサの女の映画とは違うのです。
経営者の方なら皆さんご存知のことですが、すべての勘定科目について同時に調査をすることはないのです。
怪しいと思う科目に限定しての調査なのです。
それを過去何期分(法的には7年間の保管義務がありますが、時効がある為過去5期分のみ調査対象になる)
当然5年もの記憶は人間ですから曖昧になりますね。
経理担当者が妻である場合が一番やっかいだそうです。
いざというとき女はとても強いことを祖母と母から学んでおります。

必要書類(この場合領収証等)がちゃんと揃っていれば、何も怖がることもないんですよ。
自宅が事業所の場合は光熱費や家賃、車両等の按分比率を問われるこが多いのですが、これにはね抜け道があるのですよ。
青色申告会ってご存知ですか?
事業を始めようとして開業届けを税務署に提出すれば、ご親切に商工会議所等でセミナー開いてくれるのです。
初めての帳簿付けで皆さん簿記は素人ですから、様々なことを無料で教えてくれて知識を得ることができるのです。
また商工会に加入すれば、様々な会員向けセミナーも開催されております。
うちの場合は所属団体が○○年度開業者の会を開催してくれて、青色申告を勧められました。
簿記3級程度の知識があれば個人事業の帳簿は付けられます。
会計ソフトのセミナーも安価で開催され、そのどちらにも参加して+簿記3級講座も受講しましたよ。
自宅開業者の多い職種でしたから、按分比率を求めるに悩み、税務署に自宅の間取り図を持って事前相談に伺いました。
いついつ、誰が担当して、どんなアドバイスをしたか、すべて記録に残すのです。
いざ調査となったら、按分比率の確定の根拠が税務署員のアドバイスに従ってと言えば終わりです。
なにしろ税務署に相談記録が残っているのですからね。

また、確定申告者の添付書類を見て【住宅借入金特別控除の計算明細書】や【特定居住用財産の居住損失】がある者のところへ調査に入っても、元々収めるべき税金がない為無駄足となります。
多少のミスを修正したところで国税は変わらずゼロ、健康保険税は多少変動するでしょうが、面白いことに税務署は管轄外のことのためには動かないのです。
それが公務員というものなんですよ。

それと知ってますか?税務署員は自分が担当する申告書の箇所、番号の数字しか把握していないのです。
18年度、こちらが税額を多く申告したことに気づいて後日更正申告しました。
担当者に「住宅借入金特別控除の明細も同時に添付していたのでおわかりになると思いますが」と言ったのですが「それは別の課なので、こちらではわからないのです」ですって。
全体を見ればすぐに気が付くミスすら一部しか見ないことから見逃しているんですね。

>言葉に注意された方がよいかもしれません
その言葉そっくり貴方にお返しいたしますわ。
910: 匿名さん 
[2008-05-11 10:39:00]
こういう人って個人経営者だけなんだろうなぁ・・・あながち大きい会社になるとそうはいかなくなるよね・・ちょっとした忠告にここまでムキになるなんて、よっぽど勉強してこられたことに自信があるんだね。多分お金がらみの友達しかいないだろな。
911: 匿名はん 
[2008-05-11 10:57:00]
この掲示板で議論できること自体が羨ましいです。私は会社員で年収は800万ぐらい。当然、会社員でも役員クラスになれば別ですが、若くて会社員で年収1000〜2000万ぐらいの方ってどんな業界の方ですか?
912: 匿名さん 
[2008-05-11 12:36:00]
>911
世帯年収が1000〜2000万スレなんだから、そんなに飛びぬけたものでも・・・

実際、今の30代後半ぐらいだと
・社会的に共稼ぎが増えてきた。
・派遣やら契約やらとかいって、人件費削減が露骨じゃなかった。
っていう時代なんで、夫婦で正社員共稼ぎなら結構1000万は超えてしまうでしょう。

かくゆう私も、そんな共稼ぎ世帯年収1000万ですが。

スレタイトルに戻ると、私は5700万の家買いました当時35才。

動機は丁度社宅の追い出しに掛かって次を検討しだしたら、
不動産も底入れしていたこと、23区内JR徒歩5分以内で
現在の家賃程度で買える事がわかった事からです。

2006年で、世の中新価格と言われだした頃の物件です。
(もっとも、この後世間は新新価格〜破綻と行ったわけですが。)
我が家は金に無頓着で世帯で貯金がいくらぐらいあるかも把握してなかったので
「まあ、こんなもんなら返していけるだろ」
と、ローンも3700万で申請してます。
(まあ、2000万ぐらい家にあるだろと適当な感覚でしたが)

うちはずっと社宅住まい、車不使用だったんで、今実行が近づいて
改めて家の金融資産を整理したら、流動的な金が3500万ぐらいありました。
なので手付け後の残 約5000万−3500万でローン1500万まではいけます。
ただ、実際に預金ゼロにするわけにもいかないし、住宅ローン減税もあり
相当低利で金が借りれること、まあ、面白おかしい事に金を使いたいのとで
やはり3000万ぐらいローン組もうかなと。
元本保証でも1%に近い預金商品もあり、住宅10年ローンも1.75%程度
減税が5年は1%とか考えると、実質ゼロ金利ですからね。

繰上げまくるかは、今後数年の金利動向で考えます。
返さない利益も頭でわかりますが、精神的に借金が嫌いなタイプなので。
913: ご近所さん 
[2008-05-11 21:55:00]
>>909
みんなが思ってることを代弁しとくけど
「お前ウザイ!」
日曜の朝っぱらからグダグダ長文書いてんじゃねぇ。
914: 匿名さん 
[2008-05-13 10:59:00]
>>911
共稼ぎじゃなくて1馬力でも
大卒以上で次の業種の最大手かそれに準じる企業なら30代前半までに1000万超えは容易。
銀行・証券・保険・不動産・マスコミ・広告・商社・鉄鋼・金属・製薬・海運
その他一部メーカー(ト○タ、ソ△ーなど)

そう考えるとたくさん居そうだ。
915: 物件比較中さん 
[2008-05-13 11:42:00]
914
すごい自信で言い切ってるけど、そんなことはありませんよ。
どこの雑誌で得た情報なのか知りませんが、軽々しく断言なさらないほうが。
916: 匿名さん 
[2008-05-13 21:22:00]
>>915
そんなことないですよ
30歳前半で914で挙げられた業種のトップクラスの企業であれば容易です。
914さんはその業種全て、と言ってるわけではないので。
あとはコンサルは大体28歳でマネージャーになりますから、コンサルも候補ですね。
某ヘッドハンティング会社に勤めていろんな企業とお付き合いがある私が言うので、
ほぼ間違いはないです。
917: 匿名はん 
[2008-05-13 21:58:00]
>>909
>18年度、こちらが税額を多く申告したことに気づいて後日更正申告しました。
更正の請求だろう。
このおしゃべりさん。
ある程度はわかっているようだが、余計なことをダラダラと書いていると、墓穴を掘るよ。

税務署に私もよく相談には行くけど、税務署では相談記録なんか付けていないようだけど。
こっちが記録を残しておく必要はあると思う。
ただ、相談したから確かにその通りでOKとは行かないこともあるよ。
説明の前提条件がその通りでも、説明不足な事項があれば足元をすくわれるし、解釈が曖昧な場合もよくある。
918: 匿名さん 
[2008-05-14 12:14:00]
>>915
どの辺がお気に召さなかったでしょうか。
指摘いただければ当たり障りのない範囲でもう少し具体的な話ができますが。
919: 匿名さん 
[2008-05-17 08:28:00]
30歳 勤務医 年収1000万妻28歳 子3歳 もう一人希望
物件価格 4500万    頭金と諸費用 1300万  ローン 3200万       
変動にして年間100万から150万くらいの繰り上げを考えていたすが、もっとよい組み方ありますか?
920: 匿名さん 
[2008-05-17 18:36:00]
おおっ。本物の医師っぽい収入。

私も医師です。医師の場合、いろいろ考える必要があります。

大学の派遣であれば、あちこち移動させられるので、固定した
住居を持つのは不可でしょう。

将来開業するかどうかは、相当のポイントです。大学から離れて
同じ病院で勤務すると決めた医師は、近所にマンション買って
いますが、将来開業するつもりであれば、固定したマンションを
買ってしまうと、開業する場所が限られてしまって困ることに
なります。

医師といえども、給料が今後はあまりあがらない可能性がある
ということは考えておいたほうが良いと思います。

将来の予定が決まっていないのであれば、卒後10年くらいは
賃貸で過ごすのが適当ではないでしょうか。医師としては
駆け出しだし、住宅環境は激変の今という時期に、わざわざ
家を購入する理由がわかりません。もし、購入するのであれ
ば、将来売りやすい物件(立地良好、広い)を購入すること
をおすすめします。

医師は世間知らずの人が少なくなく、不動産業者のカモに
なっている同僚が結構います。気をつけてください。
921: 匿名さん 
[2008-05-17 19:10:00]
920さんは本物の医師に思えるけれど919って相談内容はごく普通のまともな事だけど医師という肩書きはそうかなあ?って感じで見てましたわ。

というのは30歳で3歳というと結婚した時仮に26歳としてもその頃年収って幾らだったのかと考えたり、奥さん専業主婦みたいだけどどうやってった数年で1300万+αも貯金したのかなあと。
うちだって年収1000万越えて5年で建てたけど(途中で子ども1人生まれる)、1300万+αを3年かそこらで貯金は無理だったなあと思ったんで。
親も開業医かなんかで援助なら当然かな。疑ってごめんなさい
922: 匿名さん 
[2008-05-17 19:26:00]
素直に読めばいいのに。
ひねくれてるよ。
923: 919です 
[2008-05-17 21:09:00]
言葉足らずですいません。 頭金1300万のうち両家の実家からの援助が1000万です。 将来開業する予定はないので退職金なしだろうから今回の援助のうち2000万は今後のために手をつけず残そうと思っています。
924: 匿名さん 
[2008-05-17 21:41:00]
勤務医って退職金無いの?嘘でしょ?否定してる訳じゃなくて信じられない。初めて知ったわ。
925: 匿名さん 
[2008-05-17 22:06:00]
病院によって違うだろうけど、あっても一般企業のように何千万ももらえないよ
926: 周辺住民さん 
[2008-05-17 22:08:00]
2〜3年毎に勤務先を変えると、退職金はない。
 若い勤務医:医局の人事のため、仕方なく、2〜3年毎に退職願
 年寄り勤務医:ひとつのところでじっくり働けない人(自己都合による転職)

一つの病院をきちんと勤め上げると、きちんと退職金もでるし、
なにより、いい天下り先があるので心配なしです。

結論:継続は力なり
927: ご近所さん 
[2008-05-17 22:13:00]
>>919
そんなに親の援助があるならちょっとくらいの金利で
がたがた言わんでいいんじゃないの?
完全に見ている人の神経逆撫でだな。
928: 匿名さん 
[2008-05-17 23:21:00]
あ〜なるほど、勤続年数の所為なんですね。勉強になりました。
929: 匿名さん 
[2008-05-18 01:42:00]
このスレってたまに医者の収入スレになっちゃうんだよね。
>物件価格 4500万って事は失礼ですが、そこそこ田舎ですね(地方都市か?)。
こういうとこに住んでる先生はまだ良いんですよ。以前にもありましたが、都心の勤務医が一番悲惨よ。

当然住居費無しなのに、都心に住まなきゃいけない(だって呼び出したら30分以内に来いって言われる)。つまり最低7000万ぐらいださないと75平米の安っぽいMSも買えない。もちろん退職金なし。病院とか大学の命令で転勤するときも転居費用とか自分持ち。

ほんとにどうにかしてほしいよ。医療の崩壊が最初に始まるのは、医者が楽で金になるとこ(患者さんを見捨てる)に走ることから始まってるのよね。せめて、たくさん働いた人は金がもらえる様に医者もしてほしいです。
930: 匿名さん 
[2008-05-18 04:41:00]
>919

よくわからない書き込みですね。

将来絶対に開業しない、なんて絶対にわからない。開業に
不向きと言われていた麻酔科や放射線科、病理も開業する
人が出てきています。

開業しないのであれば、勤務医を続けるわけで、若いうちは
ともかく、中年以降はひとつの病院勤務になるのが普通なの
で、退職金はそれなりにでます。

急に親からの援助2000万円という話がでていますが、その
お金は開業しないのであれば何に使うつもりなのでしょうか。
開業絶対しないなら、今の頭金に付け足すべし。

ローンの金利のほうが、貯金金利より絶対的に高いので、
その2000万円はどんどん目減りします。なにか投資の
あてがあるならいいですが、投資家が今住宅買うわけな
いような気がします。
931: 匿名さん 
[2008-05-18 04:50:00]
>たくさん働いた人は金がもらえる様に医者もしてほしいです。

その話を医師以外の人にしても無意味。医師以外の人も苦しい
のです。

たくさんもらっても税金が増えるだけなので、宿舎を用意して
ほしいと思います。これであれば、病院の近くに格安で住める
ことになる。

昔、都心の病院で一緒に働いていた別大学の同僚が、その
大学では30分以内のところに住むように言われているとのこ
とでした。贅沢言わなければ結構あるようです。ただ、夜
呼ばれる時のために車持たないとやっていけないので、
やっぱりある程度お金ないと厳しいですね。やっぱり病院の
宿舎が最善の解決策。
932: ご近所さん 
[2008-05-18 21:29:00]
ガリ勉して
金目的で医者になるやつが
多いからじゃない?
933: 匿名さん 
[2008-05-19 08:46:00]
金目的で医者になる人は多くはない。だいたい、勉強が得意
だと、医学部へ行くような雰囲気がある。どうしても血を
見るのが嫌だというようなことでもなければ・・・

しかし、人生を過ごしているうちに、世の中、金だと思うよ
うになる医師は多いと思う。私もそう。お金がないとすごく
みじめ。本も買えないし、地方の学会にも行けない。車は
緊急呼び出しにそなえて手放せないが、もう10年以上買い換
えていない。過労死するくらい働いて、訴訟のリスクをかか
え、平均よりちょい上くらいの収入。銀行員に抜かれて久し
い。もちろん、金がすべてではないが、金がこんなに大事な
ものとは知らなかった。世間知らずもいいとこ。こんな医師
は少なくないはず。
934: ご近所さん 
[2008-05-19 12:14:00]
忙しい忙しいといいつつ
こんな掲示板に書き込む時間はある不思議。
935: 匿名はん 
[2008-05-19 12:19:00]
>>933
>勉強が得意
>だと、医学部へ行くような雰囲気がある。
そこが問題だよね。
受験勉強ばっかりできて本当の意味での知恵がなかったり
社会常識が著しく欠如した人間が少なくない。
実際私の高校のときの同じクラスの人間も10人程度
医者になったが超不器用なやつが外科医になってたな。

当時のトップの人間は宇宙工学にいったな。
私は不器用だと自覚していたので通信系に進みました。
収入的には開業医には遠く及びませんが勤務医並みにはあるかな。
936: 匿名さん 
[2008-05-19 20:07:00]
頭がいいやつが医者になる傾向が強いと言う時点で日本の将来は終わっている。医者なんてごくごく一部を除いて内需産業、老人を無駄に長生きさせて社会資源を消費する仕事。外科にいたっては手術方法なんてすべて確立されていて○○でもできる単純作業。医者の仕事を批判しているんじゃなくて、そういう仕事をする人も必要だけど、本当に頭のいいやつは医者になんかならないでしっかり研究して、特許取って産業大国日本を引っ張っていってくれ!
って、どんどん関係ないスレになっちゃいました。でも、これ医者の本音。
937: 匿名さん 
[2008-05-19 20:10:00]
あっ!私?30代開業医で、まだ開業間もないので所得は2000万円ぐらいですが、借金はなく、いま、持ち家の購入を検討中。7000万から1億ぐらいかな〜。
938: 匿名さん 
[2008-05-19 21:06:00]
>30代開業医で、まだ開業間もないので所得は2000万円

だったら 1.5億ぐらいにしたら?。自家用車も救急車扱いでただだろうし、奥さんとか親族を職員にして節税でしょ。全然行けるじゃん。
939: 匿名さん 
[2008-05-19 21:21:00]
一般企業のサラリーマンで年収1500万越えはいますか?
940: 匿名さん 
[2008-05-19 21:55:00]
以前大手製造業のサラリーマンでした。
40代中頃の部長の頃、年収1400万程度でした。
その頃、都内に土地を購入し注文住宅を建てました。総額約9000万。
6000万円のローンを、転職時の退職金等で8年間で完済しました。
現在は小規模な専門商社ですが、役員報酬などで年収約1,800万円です。
941: 匿名さん 
[2008-05-19 22:05:00]
>>933
勤務医であっても、本を買うのも学会参加も自腹なんですか?
いや、単純に驚きました。
たとえば民間企業の研究職なら、必要な本も学会参加(国内海外問わず)も
すべて会社持ちですよ。
942: 匿名さん 
[2008-05-20 00:52:00]
>本を買うのも学会参加も自腹なんですか?

もちろんですね。転勤の転居費用もなし。大学の当直なんて寝ないで働いても1泊8000円ですよ。いわゆるコンビニのバイト以下です。夜間呼び出されてタクシーで来ても、帰ってもタクシー代もでない。私なんか手術にどうしても使いたい良いハサミ買ってくれないから10万以上自腹で買いました。

こういう状況が正しいって言われてもね〜。
943: 匿名さん 
[2008-05-20 06:15:00]
子供のとき、近所の小児科医がとても優しくて頼もしくて、自分も将来医者になりたいと
思ったこともあったけど、結局なれなかった(理系科目が好きになれなかったし、得意でも
なかった)。

現在は外資系の金融機関に勤めていて、年収は開業医と勤務医の間くらいではないかと
思うのですが、やはり医者はみんなに感謝される仕事で正直うらやましいと思ってしまい
ます。

年収なんて1500万〜2000万もあれば十分満足。これ以上稼ごうとすると、仕事のストレス
が急激に増えそうでかえって怖い。年収よりも仕事のやりがいというか、社会の役に立って
いるという実感を持てるかどうかは、あたりまえですが。とても重要だと改めて思う。

だから、やっぱり医者は悪い職業ではないと思うけどね。
944: 匿名さん 
[2008-05-20 09:00:00]
>年収なんて1500万〜2000万もあれば

そこまでいかない人が多い。そこまでいくには、当直のバイトしたり身を削ることになる、そこが問題だと思います。
945: 匿名さん 
[2008-05-20 11:47:00]
>>939
商社は只今業績絶好調なので大手5社なら
30代後半で1500万超えです。

キーTV局や新聞などの大手マスコミも高給ですね。
946: 匿名さん 
[2008-05-20 13:59:00]
>只今業績絶好調

商社だけが悪いとは言いませんが、原材料とか資源の高騰に絡んだ企業ってみんな業績いいでしょ。いわゆる便乗でしょ、これ。みんなが困ってるときに儲けるってどうかと思います、正直。
947: 匿名さん 
[2008-05-20 14:06:00]
今はいいけど、また不況になるとすぐに影響受けるのも事実。医者の収入は景気の影響はないといっていいから、うらやましい。
948: 匿名ちゃん 
[2008-05-20 22:38:00]
金融機関なんてインフラなんだから、充分社会の役に立ってるじゃないか。
メガバンクや、世界的な投資銀行レベルだと世界経済にモロに影響を与えるし、
ミクロでの仕事でもかなり影響力を及ぼしてる仕事だと思うぞ
仮にリテール営業だろうが、法人営業だろうがミドルオフィスだろうが、バックオフィスだろうが
その人達がいないとメガバンクなんかは成り立たないからね。
その資金が世界を動かしてるんだから充分でしょ。
個人レベルまで落とすと、他人に感謝される仕事ではないかもしれないが、
社会的影響力は医者のそれより遥かに大きい。
逆に医者は人の生命や人生を左右する仕事だから、ミスは絶対許されない。
949: 匿名さん 
[2008-05-21 02:11:00]
医者は人に迷惑かけんだろうが金融はな・・・。

ところで誰かが金融・保険含めいくつかの産業の大手なら30歳前半で1千万
は固いとのたまっていたが、ありえんよ。大手金融・保険だって保障されてない。
製造業なら大手でもかぎられた人。しかも今後伸びるかどうかだってわからない。

ちょっと前とは状況はかなり異なってるよ(笑)。
950: 匿名さん 
[2008-05-21 02:19:00]
↑たしかに。近年の△生命やソ○ーの業績では誰もが簡単に1000万ではなさそうですね。業界トップで絶好調のとこのはなしでしょう。
951: 匿名さん 
[2008-05-21 03:25:00]
首都圏某大手私大教員:30代末:給与年収1100万+毎年の関連副業収入300〜400万:
海外移転の可能性ありのため移動しやすさと貸しやすさを考えて100平米程度・9000万・駅10分内の低層マンションを城南に購入(諸費用別):頭金4000万(家内分含):継承資産・援助ゼロ:長期固定&変動ミックスのローン:その他ローンなし:テニュアで60歳までは昇給確実だが移籍の可能性あり

拘束日3日以外は裁量で活動可なので、本業に回すか給与外の副業を増やすかは本人次第。やりたい本業の仕事が沢山あるので、副業収入はあとからついてくればいいという感じか。そもそも本業で業績残さないと肩身は狭いし、いい副業も回ってこないのだが。ということで、ローンには余裕を持たせて可能なときに繰り上げ。
952: 匿名さん 
[2008-05-21 12:04:00]
>金融・保険含めいくつかの産業の大手なら
>保障されて

914のことを言っているなら、明らかに949の読解力不足。どこにもそんなこと書かれてない。
今後伸びるかなんて話もされてないし。

そんな調子では仮にそれら業界の「最大手」企業の社員だったとしても
「容易」なはずの機会も活かせず低収入に甘んじる負 け 組側に回ることでしょう(笑)。
会社内の競争に勝ち残れないような無能社員のことなんか考慮に入ってないよ(笑)。
953: 匿名さん 
[2008-05-21 20:13:00]
>>951
私大教員って教授ですか?
それとも専任講師のことですか?
まさか、大学職員じゃないでしょうね?
954: 匿名さん 
[2008-05-22 08:12:00]
銀行のことはよく知らんけど、大手の生損保なら30代前半でいくらなんでも1000はいくよ。30代後半からは同期でも差が出るから簡単には言えないけど、まあ、40歳で1300-1500、50歳で1600-2000って感じじゃないかな。
955: 匿名さん 
[2008-05-22 10:55:00]
>首都圏某大手私大教員:30代末:給与年収1100万 ってこれ教授でも多いですね。

私とこの大学教授50代で800万ですよ。まあ私大なんて教授も助教も収入ほとんど変わんないけどね。
956: 匿名さん 
[2008-05-22 19:11:00]
大学とかは大学差もあるしキャリアや手当によってもかなり差があるでしょ。50代で80
0万というのは相当ひどいと思います。地方国立の30代後半だって、これよりもらってる
人はいくらでもいるよ。教授と助教の差は大きいですよ(笑)。倍違ってもおかしくない。

ちなみに職員の平均年収が1000万くらいの私大も知ってますよ(笑)。教員とあまり
差が無いらしいからちょっと問題だと思いますが。スカウトされたようなタイプで教授な
ら1100万というのは30代末でも十分ありうると思いますよ。
957: 匿名さん 
[2008-05-22 19:17:00]
>>954さん
そうかなあ。大学の同期とこの間飲んだら、都市銀と生保にいってるのがそれぞれ来てた。
どちらもトップとはいかない大手だが、1000万はいってないって言ってたよ。下がった
んだが抑えられたんだか、そんな話もしていたが。ちなみに30代半ば前。
958: 匿名さん 
[2008-05-22 20:49:00]
>>952
勝ち組かどうかなんてどうでもいい話。1000〜2000万くらいの層で勝ち組なんていっても仕方ないでしょ(自己満足という意味はあるだろうけど)。わけのわからんビジネス誌読みすぎでは?多分、学生か若手でやる気満々な方でしょうけど。それとも低グレードのコンサルかな。同じようなことを言って売り込みに来るコンサルの方々がいるからね。

総額人件費管理や人事管理の考え方知ってます?会社や業界が業績好調で伸びてない限り、いくら有能(?)とされる社員でも飛びぬけた給与は出せないんです。それに無能(?)とされる社員を含め、社員全体のモラールは維持しなくてはいけません。もちろん大規模な正社員数抑制や事業再編でも実施すれば別ですが。だから、基本的には、好調でもない限りいくら儲かりそうな業種でも給与平均は意外に高くならないのです。

いずれにせよ大手でも普通の企業のサラリーマンの場合は、会社や業界次第というところがありますし、組織に負っているところが沢山ありますから、あまり単純化しないほうがいいですよ。もちろんご自身でやる気を引き出すために、勝ち負けにこだわるのは勝手ですがねw

スレ違いですみません、皆様。家の話に戻りましょうw
959: 匿名さん 
[2008-05-22 21:32:00]
住宅取得の話に収入は必要不可欠ですので、このまま収入の話をさせていただきますと、

都市銀行でもメガバンクではない都市銀行は年収が低いです。
中堅メーカーよりやや上といった程度でしょうか。
メガバンクでも青色はもうちょっと高いですけど、30代半ばで1000万いくかいかないか
ですね。
その他のメガバンクであれば、30代前半で1000万は余裕でいきます。
但し、勿論出世争いに負 け た人は1000万なんていきません。
人それぞれですが、30前半でも1000万いくひとはいくんです。

証券会社はトップ企業はダントツですね。
20代後半で1000万稼ぐ人もいます。
但し、30後半でようやく1000万なんて人もいます。
企業には企業内の 勝 ち 組、 負 け 組を用意しないと会社が回らないので、
みんながみんな1000万プレーヤーになれるわけではありません。
960: 匿名さん 
[2008-05-22 22:15:00]
最近
(笑)とかwなど
低レベルな語彙をつかう輩が増えたが
君たちは自分にあったレベルのスレに戻ってよし。
961: 匿名さんby958 
[2008-05-22 22:18:00]
↑納得です。やはり人によるでしょうね。当然ですが。
962: 匿名さん 
[2008-05-23 07:36:00]
>>957

生保大手と都銀で、30代半ばで1000万にいかないって本当ですか。銀行は知りませんが、生保・損保それぞれ上から3社なら間違いなくいくはずですよ。それ以下の中堅の会社はわかりませんが。
963: 匿名さん 
[2008-05-23 12:55:00]
>>911さんの質問
>若くて会社員で年収1000〜2000万ぐらいの方ってどんな業界の方ですか?
の答えについては、まあ大体のところ結論が出たようですね。

自分の低収入を正当化したいらしい一部の人が異論を唱えて頑張ってるみたいですが・・・
964: 匿名さん 
[2008-05-23 16:43:00]
結局、おおよその傾向はあるものの、業界では一概にくくれないってことだろ。いい職業に就いた人すべてにばら色の人生が待ってると錯覚している学生じゃあるまいし、そんなことは何年か社会人やってれば分かってるよ。

これくらいの年収だとどのくらいの家を買うのかな?オイラは前のほうでもう書き込んであるからここでは書かない。本題に戻らない?
965: 匿名さん 
[2008-05-23 23:13:00]
>>961
ほんとだなあ

>>960とか
966: 匿名さん 
[2008-05-24 20:45:00]
ここは、年収スレですか?
7000万越えの物件を購入しました。
年収は約1400〜1500万程度。
かなり、勇気が必要でしたが、アメリカに比べたら
堅実かな・・・。サブプライムローンを組んだ人たちは
恐らく、半分の年収で同じぐらいの物件価格だったはず。
日本人って本当に、堅実ですよね。銀行がOK出して、
年収の5倍程度の物件でも、心配している人がいるなんて。
967: 匿名さん 
[2008-05-25 03:46:00]
まあ収入そのもの同様、頭金額とか収入の安定性も大きいからね。これらのすべてが
そろってるひとは、結構限られるでしょ。
968: 匿名さん 
[2008-05-25 14:40:00]
>>966
アメリカの住宅ローンはノンリコースローンなので
いざとなったら家を手放せばいいやと皆思っているのですよ。
それに比べ日本の場合は借り手個人へのリコース有りなので堅実になるのは当たり前。

それにアメリカは先進国なのにいまでも毎年300万人ずつ人口が増えるお国柄。
需要に支えられて、自分の買った不動産は必ず騰がると思っている人が多いのです。
実際、サブプライム破綻まではそうでした。
ほっといても自分の家の資産価値が残債より増えていくので
元本返済なんてほとんどせずに金利分だけ払っている人も多かったです。
だからこそ、一般の会社員なんかも人生で4回も5回も住み替え購入し、
そのつど出世魚のようにより高価な家を手にすることができたのです。
969: 匿名さん 
[2008-05-25 15:02:00]
>これくらいの年収だとどのくらいの家を買うのかな?
>オイラは前のほうでもう書き込んであるからここでは書かない。本題に戻らない?

私は年収1600万で物件額(諸費用込み)9500万です。
頭金(諸費用込み)で5500万貯められたのでローンは4000万。
定年まで20年ちょいあるので着実に返していく予定。
会社業績が落ち込めば年収1200万くらいまでへの減収もありえますが、
原油・金属資源・穀物の価格が騰がっているうちは
少なくとも現状維持できそうです。
970: サラリーマンさん 
[2008-05-25 21:04:00]
前に似たような方が書き込みされていましたが、

夫:31歳(マスコミ) 年収1200万円
妻:専業主婦

子供は予定無し。多分作らないでしょう。
都心のタワーマンション(でも低層)購入しました。
購入価格:7200万円
頭金:1000万円
ローン:6200万円
(諸費用は現金で)

まだ契約直後ですので、ローンプランはまだ迷っています。
皆さんに習って、変動or10年固定あたりで、早期の繰上げ返済パターンかなと。
クルマも所有していますが、駐車場も高いですし、一旦あきらめます。
先のことは分かりませんが、年収はよっぽどのことがない限り、
40歳で1500万位まではと思っています。

業種が業種ですので、ある程度の散財は仕方ないとして、
子供なし、であればこれでも何とかなるかなと。
971: 匿名さん 
[2008-05-26 03:34:00]
≫968さん
同意です。とはいえ、もともと借金で成り立ってたようなところがありますよね。収入以上に消費するもんだからなんでもかんでもインフレ傾向で、さらに借金を繰り返すという多重債務者状態でしたし。ノンリコースでなくても、もともと堅実ではない気がします。

こういうアメリカを基準にすると、日本の物件は安いとか日本人は堅実ということにになるのでしょうが、アメリカの場合はやはり事情が特殊ですからね・・・。

とはいえある物件に住み続けることを前提にしていれば、値上がりしても支払が増えるだけで、資産価値が増えてもあまり意味はありません。売却してキャッシュにしなければ、資産価値を実感することも使うこともできないわけですから。資産運用を生業とする業者や個人でないかぎり、終の棲家を探している一般人が資産価値という売り文句につられて高額物件を買うのはあまり意味がなさそうですね(マネーゲームに引きずり込まれるだけでしょう)。当たり前ですが。
972: 匿名さん 
[2008-05-29 04:15:00]
>>970

年収1200万程度で、6200万の借入はやはり無謀の範疇でしょう。かなり生活はきついと思いますよ。頭金が1000万しかないのであれば、見栄を張らずに5000万程度の物件にした方がいいと思います。せっかく夫婦二人だけの生活でもローンの返済で自由になるお金が少なくなっては惨めです。

現状の年収で、7200万の物件を購入したいなら頭金は2000万くらい欲しいところです。

不動産相場は軟調だし、ローン金利が急上昇するとも思えないので、当分静観でもいいと思いますよ。
973: 匿名さん 
[2008-05-29 06:00:00]
>>970

子供がいなければ問題ないでしょう。
家のローン以外に毎年多額の費用がかかるのは、学費です。

私は年収1400万の頃、諸費用込み9000万の家(戸建て)を
購入しました。
頭金3000万、残り6000万を3箇所から20年で借り入れて、
返済額は毎年400万円程度でした。
子供が2人いるので、中高一貫の私立に進学したときは、
家計は毎年マイナスでした。(私立の授業料や通学費等は、
一人年150〜200万円、大学卒業まで最低でも1500万円はかかる)

子供がいないなら、もっと期間を短くするか繰り上げ返済
も可能でしょう。
974: 匿名ちゃん 
[2008-05-29 12:25:00]
>>973
赤字ってどのようにやりくりされていたんですか?
親から借りてたとか?
975: 760 
[2008-05-29 15:21:00]
2月に書き込みをした760です。
(土地から考えたら、8000万ちょっとの戸建)

あれから現金が400万円程度増えました。


36歳で3000万円の住宅ローンの 本申込をしたところです。

計算すれば払えないわけない金額と思うのですが、だんだん緊張してきました。

今まで、出て行くお金のことを考えるより、入ってくるお金を増やすことに労力を使おう と思って仕事などをしていますたが、最近は住宅ローンの金利などが気になってしょうがありません。

仮に金利が1%上がっても月の支払いは16,000円程度しか上がらないので、どうにでもなる と数字を見れば思うのですが、日に日に緊張してきます。


人生初の大きな借金を前にドキドキです。
976: 匿名ちゃん 
[2008-05-29 18:43:00]
>>975
で、何が聞きたいの?
独り言ならチラシの裏にでも書いておけば?
977: No.973 
[2008-05-29 19:26:00]
>>974

>赤字ってどのようにやりくりされていたんですか?
>親から借りてたとか?

預金の取り崩しです。
毎年の収入より支出が上回るのは、日々の生活には困らないものの
いやなものです。
私立校の学費は、学資保険程度では全然間に合わないので
子供のいる方はそれなりの蓄えが必要です。
978: 970 
[2008-05-29 23:18:00]
970です。

972さん、973さん、ありがとうございます。

賛否両論参考になりました。
年収の5倍超えてますので、確かにある方には無謀に映るし、
子供無しで、ある程度年収は上昇カーブが見込める業種(会社)ですので、
そのあたりは、間違えなければ大丈夫かと。

あと、金利の上昇だけは、どうにもなりませんので
そのときはそのときですね。
まだ若いので、多少の失敗も若気の至りってことで(笑)

もうちょっと考えます。
979: 近所をよく知る人 
[2008-05-29 23:46:00]
>>970
>ある程度年収は上昇カーブが見込める業種(会社)です
あなたマスコミでしょ。
どの属性かは知りませんが、
放送・新聞・出版はこれから収入的には厳しいですよ。
そのへんわかってます?

>まだ若いので、多少の失敗も若気の至りってことで(笑)
31歳って別に若くないよ。
仮に今後こどもできたらまったく「若くないお父さん」だね。

私も同じ業界にいるのでわかるが、典型的な「うすっぺらマスコミ人」だね。
980: 匿名さん 
[2008-05-30 03:53:00]
↑でもこの業界は個人の実力でも収入アップ可能でしょ。会社にしがみつくのではなくて、
いい条件でキャリアアップできるよう頑張れば?マスコミ人が会社頼みってのは、あまり
カッコいいもんでもないでしょ。

普通人なみに倹約するか、できないなら長期固定で繰り上げにすれば?期間短くして収入
の当てがはずれたら目も当てられないよ。
981: 970 
[2008-05-30 08:31:00]
979さん、

>典型的な「うすっぺらマスコミ人」だね。

僕の書き方が不快に感じられたんならスミマセン。
マスコミと書きましたが、きっとあなたとは同じ立場ではなく、
業界全体がどうなろうが収入には関係ない資格を有しているものですから。
これ以上はご想像にお任せしますが、980さんがお書きになっているような
ことを既にリスクヘッッジ付きで実践しているだけです。

>放送・新聞・出版はこれから収入的には厳しいですよ。
>そのへんわかってます?

もちろん。

>31歳って別に若くないよ。
>仮に今後こどもできたらまったく「若くないお父さん」だね。

これはたしかにそう思われるかもしれませんね。
ただ、上記の私の固有の状況では、頑張ればあと35年くらいは働けますので。
そんなに働くつもり無いですが。
982: 匿名さん 
[2008-05-30 22:02:00]
>>980
>↑でもこの業界は個人の実力でも収入アップ可能でしょ。会社にしがみつくのではなくて、
>いい条件でキャリアアップできるよう頑張れば?マスコミ人が会社頼みってのは、あまり
>カッコいいもんでもないでしょ。
カッコのよしあしでサラリーマンやるんでしょうか?
マスコミ人の圧倒的多数は会社に依存していますし、個人の実力での収入アップも
知れています。
なにかテレビとか見すぎて勘違いしていない?
983: 匿名さん 
[2008-05-30 22:30:00]
↑マスコミ報道があてにならないわけだ!!
984: 匿名さん 
[2008-05-30 22:46:00]
人の仕事なんてどうでもいいでしょうが!
ちなみに私は1億6000万の物件を白金に買います。
985: ご近所さん 
[2008-05-30 23:32:00]
>>984
それで?
白金だと並以下の物件だな。
986: 匿名さん 
[2008-05-31 00:46:00]
シミュレーションをしてみました。

1.夫(私)は現在35歳、子供が2人、妻は専業主婦。
2.税引き後の年収が900万円、今後毎年1%増加すると仮定、65歳定年。60歳から65歳までは手取り800万円で固定。退職金2000万円。
3.不動産収入が手取りで現在年200万円、今後毎年2.5%減少すると仮定。
4.65歳定年後、年金が税金・社会保険料控除後で年200万円もらえると仮定。
5.車を9年ごとに買い換え。計4台。予算各350万円、さらに車検費用と毎年の税金を考慮。
6.自宅マンションの管理費・駐車場代金が年100万円。
7.5500万円の住宅ローンを元金均等で返済。総返済額は約7500万円。
8.子供の教育費がベースとして年間50万円(下の子が23歳になるまで)。プラス中学生から23歳まで1人につき年100万円。プラス18歳になった時点で各々年100万円追加。総費用が4000万円。
9.子供に残す現金として1人につき月3万円を貯金。23歳まで。1人につき計約800万円
10.保険費用が年30万円。
11.生活費が月30万円(年360万円)。下の子が30歳になった以降は年240万円。


毎年のフローで見ると車を購入する年はマイナスになりますが、それ以外の年は65歳の定年までプラスを維持。定年後から住宅ローンの完済までの5年間、年300万ほどの赤字になりますが、退職金で補填が十分可能。

結局、75歳時点で約4000万残っていることになります。
極めてざっくりした試算ですが、ご参考まで。
987: 契約済みさん 
[2008-05-31 01:12:00]
986さんはサラリーマンの鏡だね
金融関係にお勤め?
硬いこと言わずに一緒に起業しない?

おれ→オフェンス担当
986さん→ディフェンス担当

2人で5000万かせごうぜ^^
988: 匿名さん 
[2008-05-31 06:59:00]
>>986
なんか面白そうですね。こういう条件を入れるシミュレーションのサイトを教えて下さい。

不動産による収入って別に賃貸に出してるマンション持っているという事ですか?

それと子どもの教育費、ベースとしての50万というのは1人年50万じゃなくて2人で下の子23歳までは年50万ベース?

ベースに加算していくという考えなら、上の子大学1年生、下の子高校1年生の年は、
・2人で年50万をベースに
・100万+100万
・更に大学生の上の子の為に100万で合計350万という計算でいいんでしょうか?

うちはその頃ローン終わっているし、管理修繕費はかからないので(何年か一度のリフォームは計上しなくてはいけないけれど)大きな出費というと子どもが大学生の年の教育費350万。
大学4年と1年で重なる年はベースに加算して450万…
それを貯金を取り崩さず払えたら、今やっている教育費の為の貯金や学資保険は将来子どもに残すお金という考えで良いという事ですか?

それと、子どもに残す以外の貯金はいくらに設定してますか?設定しなくても、収入と支出の残りが自動で貯金になるんでしょうか?
989: 匿名さん 
[2008-05-31 09:01:00]
986です。

サイトというか、自分でエクセルで簡単に数字を入れただけです。本当に粗末なただの計算シートです。

子供の教育費は、ベースが子供2人で年50万円見込みました(習い事や塾、通信教育を想定)。これにプラスして、各子供が中学生から23歳までの間にそれぞれ年100万円見込んでいます。それぞれの子供が18歳時点で1度だけプラス100万円しました(大学の入学金を想定)。ですので、2人大学生の年は50+100+100で年250万の負担です。書き方が悪くてすみませんでした。ま、実際には、公立か私立か、自宅近くの学校かそれとも遠くの学校で下宿することになるか、といった様々な未知の要素があるので何ともいえませんが。
上記の仮定で、子供1人につき約2000万の費用がかかる計算になります。
例えば私立大学でさらに下宿とかいうことになれば、これでは済まないでしょうから、下宿することが確実なのであれば、子供たちが大学在学中の期間、それぞれ月に10万円くらい追加する必要があるでしょう。ま、平均的な見込み費用としては子供1人につき2000万は妥当ではないかと思っています。

不動産収入は賃貸に出しているものからの収入です。我が家は手取りで年に200万程あります。副業からの収入や奥様のパートなどをあてにできる方はそれらを加算できますね。我が家の場合、嫁は将来復職したいと言っていますが、あまりにも不確かなのであてにしてません。

生活費を月に30万あてていますが、我が家は現在のところ衣食だけだとこんなにかかっていません。ここで節約できれば、3年に1度くらい家族で海外旅行ができるかな、と期待をしています(私の仕事柄、航空会社のマイルがたまるので、それもあてにしていますが・・)。

ちなみに、75歳時点で、現金4000万のほかに、賃貸に出している不動産と自宅マンションが残っています。今から40年後の不動産価格を予想するのは不可能ですが、土地持分のみを考慮して(建物の価値はゼロ)、現在の土地相場の例えば50%くらいを見込むと、手持ちの現金とあわせて75歳時点の資産の状況が何となく見えますね。借金はゼロになっていますし。

人生は予定通りにはもちろんいかないし、予定通りだったらそれはそれでつまらないでしょうから、所詮この手の試算は気休めでしかありません。でも、4000万の糊代があると思うと多少は気が楽にはなりました。
990: 匿名さん 
[2008-05-31 12:17:00]
>>989
ご丁寧にありがとうございます。
エクセルやソフトの事はしらなかったので、「シミュレーション」でくぐってみたら、日経家計というところのサイトが見つかりやってみました。

http://kakei.nikkei.jp/simulation/index.html

教育費は、幼小中高大を国公立か私立で選択するだけ。金額はソフトが自動でいれてくれる。
989さんのように自分でもっと細かい設定で入力できる方が良いのですが。
大学の仕送りがあるとしたら、父親の年齢で何歳から何歳まで毎年120万等と入力できます。
医薬系へ行く等想定されている学費より多い時は、差額の金額もそこに追加すば良いという訳ですね。
他に車を10年毎に250万円とか。
家の手入れを月々2万、5年に1度50万、定年の年に1000万などいれてやってみました。このあたりの数字の根拠は全然ありません。
こういう特別な支出や、特別な収入は入力できて良かったですが回数に限りがあったのが残念。
臨時収入を入れる枠は退職金以外に1回しか必要なかったから、支出の方の入力枠はもっとあればいいなあと思います。
またローンが年払金額と残年数を1つしかかけないので、期間が違うミックスの場合困ったのと、年収の想定を60から65は減らすとかそういう細かい設定はできませんでした。

最初にシミュレーションした時、退職金をもらった時点で1億何千万と出て、さすがにおかしいと思ってよくみたら、収入を税金社会保険込みのまま入力してました。
という事は、他の条件は同じなのに、税金社会保険分の収入(うちは300万で計算)が定年まであるだけでそれだけ一生分の預貯金の残高がそんなに増えるのかと。
他に残高には運用の利率がかなり大きいです。1%と試しにかいただけでもかなり増えてきました。

貯金は子どもに残す貯金とか現在の年間貯金など入力する所はなく、ただ現在の金融資産額と何%で運用したいか、%の数字を書くだけ。
あとは収支の残高が貯金になるという事なんでしょうかね。

簡易版という感じでしたが結構楽しめました。
教育費やリフォーム、年金額、月々の生活費、資産運用の%などきちんと入力しなければ、結果が良くも悪くも大きく変わってきそうなので、根拠ある数字を自分なりに探してみなければと思いました。
週末に家族でやってみたら面白そうです。
991: No.973 
[2008-05-31 13:11:00]
シミュレーションデータで、私立の学費が年100万円前後というのは安すぎます。
全国標準額かもしれませんが、京浜地区の中高一貫校だと年150万はかかります。
大学も私立の文系で150万、理系だと200万近くかかる。(国公立なら50万円くらい)
自宅通学でないとさらに家賃や食費がかさみます。
992: 入居済み住民さん 
[2008-05-31 20:05:00]
人生予定通りにはいきませんが・・・
皆さんは、定年まで今の会社で働く予定ですか?
転職、独立起業は考えませんか?
993: 匿名さん 
[2008-05-31 21:40:00]
33歳です。既に3回転職していて、これから先も転職するかもしれません。
現在年収は1500万くらい。今の会社は退職金が手厚いので、このまま定年まで勤めてもそれはそれでいいと思っています。
994: 匿名さん 
[2008-06-01 08:30:00]
将来独立起業するつもりなら今のうちに家を買っておいたほうがいいんでしょうね。
995: 匿名さん 
[2008-06-01 10:53:00]
>将来独立起業するつもりなら今のうちに家を買っておいたほうがいいん

金融資産で持っていたほうが断然有利と思われる。
ただし、自営業だと、住宅ローン貸してくれないということに
関してだけは、独立する前に買ったほうがいい。

でも、本気で独立成功させようと思うなら、金融資産じゃない
ですか。家を担保にするとはいっても、家の担保価値は、年々
下がる。
996: 匿名さん 
[2008-06-03 06:58:00]
>>ただし、自営業だと、住宅ローン貸してくれない

まさにここがポイントかと・・
997: 匿名さん 
[2008-06-11 01:38:00]
最近の不動産の低迷の影響はどうですか。

価格が下がって都心で年収相応のマンションを買えるように
なったと喜んでいますか?
それとも、景気の低迷で泣いていますか?

去年じゃ、年収1000万円では都心にまともなマンションは買えない。
今じゃ、不景気で買えない。

結局、このクラスの年収では都心に家を持てないとのことですかね?
998: 匿名さん 
[2008-06-12 23:13:00]
親からの遺産があるとか、株で大儲けしたとか、給与以外に何かないと、都心にまともな家を
買うのはこの年収程度の家庭では無理ではないでしょうか。

2002-2004年頃の相場が大底を打った頃なら無理すれば買えたかもしれませんが・・
999: 匿名さん 
[2008-06-13 22:15:00]
>都心にまともな家を
>買うのはこの年収程度の家庭では無理ではないでしょうか。

この年収なら成功者だと思うよ。
でも、都心にまともな家は買えない。

つまり、都心に家を買える人は生まれながらにして
親からの遺産がある人に限定されることになる。

格差社会とか言われているが、
何も最近始まった話ではないと思う。

格差社会を嘆いている人は、自分に甘えないでほしい。
1000: 匿名さん 
[2008-06-13 23:40:00]
>>997
都心って言葉に引っかかるのですが、どのあたりを想定して言ってるんでしょう?
田園都市線や小田急線で東京でて神奈川県に入ったても充分通勤できますよ

1000万だと自己資金も3000万位あるだろうし、4000万のローンでも7000万物件。
狭いでしょうが、この辺でいいんじゃないでしょうか?
1001: スレ主 
[2008-06-13 23:56:00]
スレ主です。
一年あまりで1000件を迎えることが出来ました。

ちなみに私は、この一年で新築マンションに引越しをしました。
引越しの理由は会社の出世レースにつまずき、いつまでも会社は自分を見てくれないことを
悟ったことがきっかけになりました。

勤務先は郊外にあるのですが、自分と家族の今後を考えると
会社は遠くなっても都心のほうが何かとチャンスが多いと考えました。

そんな理由だから、慣れ親しんだ場所から離れることは
家内と喧嘩になりましたが、都心に住むのは正解ですね。
例えば、私立の小中学校に子供を行かせようなんて
都心でなければ思いもしなかったと思います。
(今は、家内も満足しています。)

このスレットを振り返ってみると、荒れそうになると誰かが補正をして
良い感じで1000件を迎えることが出来たと思います。
続編(その2)は、別の人に立てて頂きたくお願いします。

皆さん、大変ありがとうございました。
1003: 自営 
[2009-07-04 16:15:00]
35歳独身 自営業
手取り年収4000万円
金融資産 まだ1億円
地方のタワーマンション 1LDK 2500万円
一括で購入
車はイタリアのスポーツカー

この年収がいつまで続くかわからないことと独身なのでとりあえず駅近のマンションを購入。
将来的には2億円ぐらいの一軒家購入したい
もしくは月30-40万円ぐらいの賃貸

20年-30年の長期ローンを組むサラリーマンの気持ちがわかりません。
私には3年先の自分が読めません
1004: 匿名さん 
[2009-07-04 21:41:00]
>>1003
スレタイ「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」

じゃ、ご退場ください。w
1005: 自営 
[2009-07-05 15:18:00]
1003でーす
年収3000万円以上の方、どんな所に住んでます???
1006: 匿名さん 
[2009-07-05 17:19:00]
↑じゃ年収3000万以上でスレ建てたら?
まともなスレにはならないと思うけど
1007: コーモン 
[2009-07-06 07:37:00]
↑もうそういうスレは あるんじゃよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30060/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22542/

年収3000万円台のスレは管理人の横暴で閉鎖されたから そういう御方には年収4000万円台のスレで暴れてほしいのう。
1008: ガチャピン 
[2009-07-06 21:14:00]
1000-2000万は結構いるんだけど2000以上は少ないんですね。残念です。
金持ちは孤独ですね(涙)
1009: 匿名さん 
[2009-07-06 23:01:00]
>1008
要するに収入を自慢したいんでしょ。そりゃ孤独にもなるさ。

まあ、心配しなくても上には上がいるからねw
1010: アカレンジャー 
[2009-07-07 06:18:00]
憧れの年収になると結局貧乏人の妬みと僻みを買うんです。
何を言っても無駄ですね・・・
1008さんはおそらく1000-2000ぐらいの収入を得ており、そこそこ自尊心の高い方なんでしょうね。
がんばって更に上のステージまで上がってくださいね。
1011: 匿名さん 
[2009-07-07 15:37:00]
会社経営
夫婦の年収2000万円
物件は5000万円
どんなローンにするか検討中
1012: 匿名さん 
[2009-07-07 16:16:00]
1800以上いくと所得税上がるからね。
汗水たらして2000で40%持っていかれるくらいなら、週に働く日数減らしてギリ1800以下にとどめとくって人もいるでしょ。わたしの職業は、複数のところと契約して各々から給料もらう形態だから、そう考える人は多い。この形態でガンガン稼げるなら、稼ぎまくって行くとこまで行くけど、現実はそううまくいかないので・・・。
経営者で、所得調整できるひとが羨ましい。法人に残せば残るしね。

5000(土地代含まず)で戸建て建てました。土地は親からもらいました。
1013: アカレンジャー 
[2009-07-08 23:32:00]
年収2000万ぐらいでも5000万ぐらいの物件なんですね???
2億ぐらいの物件に住むにはどれぐらいの方が住むのでしょうかね

年収がいくらとかでなく、金融資産がいくらあるかが、問題かもしれませんね。
1014: 匿名さん 
[2009-07-09 00:35:00]
>>1013
普通の住宅ローンは1億円が融資限度額です。
2億円の物件買うとしたら最低でも1億円の自己資金が無いとムリですね。

それに年収2000万円だと1億円のローンの返済はさすがに苦しいと思われます。
1015: 入居済み住民さん 
[2009-07-17 21:37:00]
年収2000万円で1億のローンは借りれるだろうけど、たぶんギリギリ節約せずにすむ限界点だろうね。
1016: 匿名さん 
[2009-07-17 22:03:00]
自分は年収1500万ですが、1億2000万のマンションをcashで購入しましたよ。

確かに、以前は年収3000万位有りましたが。
1017: 匿名さん 
[2009-08-19 17:35:00]
1015さん

1億の借り入れで
35年ローン 金利 2.00%だと月33万ちょい
35年ローン 金利 3.00%だと月39万弱

25年ローン 金利 2.00%だと月42万ちょい
25年ローン 金利 3.00%だと月48万弱

年収2000万25年の変動金利 2.00%(金利優遇後) が現実的かもですね。

僕の場合は年収1200万くらいなんで 借り入れ6500万くらいにして
35年の月々20万ほどの支払いに収まるようになりました。
(金利優遇が大きかったので、結構安くなった)
でも頑張って、繰上げしますけどね

物件は7000万ほどで、ほぼ満額借りました。
中古でもかなり古い物件なので、ほとんど土地代です。
将来 事業がうまく行かなければ任意売却をリスクヘッジできるように
想定しています。
※売れたときに買ったときより大きくへこまないように

予断ですが、銀行さんは やっぱり土地が好きですねー。
いろいろ話して実感しました。
人によるのかな?
1018: 匿名さん 
[2009-08-29 09:44:36]
1008さん

同じ歳で、手取り年収4000万ですか!羨ましい!!
うちは年収1300万です
(手取りだといくらなんでしょ~夫婦二人のサラリーマンなんでかなり税金もってかれてます)

家で着る服はユニクロですし、食費も閉店間際の半額セールを狙ったりして、節約してますがなんとも・・^^:

今回、関西で築4年、75米2300万の中古マンションを購入することにしました^^
ギリギリ現金で買えますが、生活費が残らないので、預金連動ローンを組もうかと思ってます
マンション・戸建て・新築・中古問わず、希望するエリアで3年間で100件以上の物件をみて出した結論です。
人気学校区でマンションが少なく、隣のマンションが、築14年で未だに70米2000万の価格を保っていることや、家賃の高さも決め手になりました。

今後自営業になるので、10年後にはキャッシュを貯めて家を建てたいと思ってます^^



1019: 匿名さん 
[2009-08-29 09:56:32]
世帯収入1200万
戸建土地含みで5500万
ローンは3500万を35年で返済
繰り上げ命で頑張ります
1020: 匿名さん 
[2009-08-29 10:37:05]
世帯収入1800万
マンション価格6200万
ローンは3700万を35年で返済
同じく繰り上げ命で頑張ります
1021: 匿名さん 
[2009-08-29 10:38:13]
1018です

すみません、その2のスレがあったんですね。。
1019さん、せっかく書き込みしていただいたのに
申し訳ありませんでした
繰り上げがんばってくださいね
1022: 匿名さん 
[2009-08-29 10:44:54]
1018です

1020さんと入れ違いになってしまってました
1020さんも申し訳ありません
その2に書き込みいただけましたら幸いです
お互い頑張りましょう
1023: 匿名さん 
[2009-08-29 12:48:44]
うちが夫婦合算で1600マンもあったら年間800万は返済にあてちゃうけどな…
1024: 匿名 
[2009-08-29 23:28:22]
38歳手取り年収840万(国内保険)
マンション価格6500万
ローン4000万(固定・変動半々)
専業主婦、子供二人。
繰り上げ返済は変動部分優先予定。
車は持たず、保険・旅行はミニマムに、高校まではなるべく公立で、の予定も、ちょっと高すぎたかな。。。いい部屋なんですけどね。。。
1025: あ 
[2009-09-10 20:10:00]
年収 1000万
頭金 なし
ローン 6000万 38歳

五歳
0歳の4人
契約しました

社内の周りと比べると割りと普通です
1026: 匿名さん 
[2009-09-13 00:50:24]
自分 年収1100万
妻     750万

40才
物件  5500万(新宿区 中古)
ローン 2800万

29歳のときに買ったマンションを繰上げ返済で
10年ほどで返済しました。
今度数社に査定してみようと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる