住宅ローン・保険板「財形住宅融資って本当に一番良いローン?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 財形住宅融資って本当に一番良いローン?
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2022-03-03 08:46:37
 削除依頼 投稿する

現在の経済環境で考えてみると実際のところどうなんでしょうか?みなさんは公庫、財形、銀行固定、銀行変動で順位をつけるとしたらどうしますか?

【タイトルを編集しました。2011.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2004-06-10 18:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

財形住宅融資って本当に一番良いローン?

222: 匿名さん 
[2005-05-13 13:13:00]
単に財形貯蓄をしてない人が多いからでは。財形やってるひとでないと使おうにも使えないでしょ。
223: 匿名さん 
[2005-05-13 13:32:00]
ageるな馬鹿たれ
224: 匿名さん 
[2005-05-13 13:56:00]
>>220
222さんの言うように、財形の融資は財形貯蓄額の最大10倍まで(最高4000万)なので、
貯蓄していないと貸してもらえないですからね。あとフラット35みたいに保証料、
繰上返済手数料無料ではなく保証料・手数料は無料ではないし。
でも財形は人によってはとても魅力的な融資です。
使える人は使った方がとくですよ。
・会社が財形している場合、財形転貸融資に対する利子補給という制度がある。
(例)会社によっては、1.58%なら自分の金利負担は1%のみで済む
・公的融資であり、銀行などより融資条件はあまい
225: 匿名さん 
[2005-05-13 15:02:00]
どんなローンでも、自分にあった組み合わせをすればいいだけのこと。
財形もいいし、フラットもいい、短期決戦で流動でもいい。
どれでもいい。
要は自分で計算が出来ない馬鹿どもがほざくな!といいたい。
226: 匿名さん 
[2005-05-13 17:02:00]
225は何様だ?
227: 220 
[2005-05-13 21:44:00]
>221
なるほど、言われてみれば中途半端なローンですね。
確かに借りようとしている私達も中途半端です。

何となく財形かけてただけで、別に堅実なわけでなく、ザル家計です。
でも欲だけはあって、よく考えずに株に手を出して100万ぐらい負けたりもしました。
財形かけてる博打打、です。

>222
制度のある職場の人は、みんな何となく財形を積み立てているのかと勘違いしていました。
勧誘に乗ってなんとなく掛けていました。
周りの人がしていたので、みんなしているのだと思っていたのもあります。

>224
保証料高いのでその点はフラットいいですね。
うちは利子補給ないのであんまりメリットないのかもしれないです。
銀行でも融資OKのようなので、審査の甘さも必要ないとなると、メリットなしなのでしょうか。
なんで財形なのか、よくわからなくなってきました。
何となく、銀行よりも公的な物の方が有利な気がしたんです。
定年まで20年なので、フラットにしなくてもいいかと思ったのですが
フラットにしようかと迷います。

>225
自分に何が合うのかわからないんですよ。
計算難しいです。
エクセルで計算するぐらいは出来るんですけど
でもどうすればいいのかわからないんです。
自分の家に一番いい方法がきちんと判断できる方がうらやましいです。
228: 匿名さん 
[2005-05-13 22:54:00]
>>227
>>うちは利子補給ないのであんまりメリットないのかもしれないです。
>>銀行でも融資OKのようなので、審査の甘さも必要ないとなると、メリットなしなのでしょうか。
住宅財形貯蓄は500万まで非課税でそれなりの利息も付くのでよい貯金商品です。
なので職場で貯蓄する方も多いのでは?
財形融資の特徴は、最低金利の公的融資という点です。財住金なら現在1.58%、公庫財形なら1.78%
5年固定なので、6年目以降の金利は変更するので、その不安を補填するのが利子補給だったりします。
利子補給があったりすれば6年目以降も安心です。
職場に利子補給がないのであれば、あまりメリットないかもしれません。
運がよければ1%台でいけるかもしれませんが将来は分かりませんよね。
手堅く行くならフラット35もよいですが、20年で完済可能で、健康ならば、
銀行の5年固定あたりでもよいかもしれませんよ。
229: 匿名さん 
[2005-05-13 23:18:00]
財形とか公庫から民間への借り換えは当然できますが、
民間から財形・公庫への借り換えはできない点が、選択肢をせばめる、
というのはありますね。
230: 匿名さん 
[2005-05-14 20:07:00]
>>228
財住金の利率は、1.58ですが、実質的には公庫財形と一緒になります。
理由は既出なので、改めて書きません。
231: 220 
[2005-05-14 21:02:00]
228さん、229さん、230さん、ありがとうございます。
うちの場合は、あんまりメリットないのかもしれないけど
やっぱり財形で行ってみようかと思います。
はっきりと利点がわからないままではあるのですが・・・
どうもありがとうございました。

232: 匿名さん 
[2005-05-15 00:05:00]
火災保険費用や補償額は、財形で公庫が斡旋するものを使うのと、銀行が斡旋してくれる
ものを使うのでは、差が出るのでしょうか?
233: 匿名さん 
[2005-05-15 01:44:00]
>>228
利子補給制度があると、財形直接融資の金利が2%以下だと、財形転貸融資で1%で借りられるNTTのような会社もある。
234: 匿名さん 
[2005-05-15 17:09:00]
>>233
「NTTのような会社」のうちNTT一つに話を絞ると、
NTTは大卒なら転勤多く、家買える人は通研勤務などごく少数に限られる。
通研でもほとんどは40代で事業所へ。
その代わり社宅は完備。買うなら定年間際。
235: 匿名さん 
[2005-05-15 18:12:00]
>>234
何を言いたいのか不明。NTTの人に向けたアドバイスですか?
236: 匿名さん 
[2005-05-15 20:59:00]
>>235
アドバイスなわけない。彼ら転勤を百も承知で入社してんだから。
一般に、大会社の方が利率が優遇される傾向があるが、転勤も多いため
家を買い難い事情があると。その一例を具体的に書いてみただけでしょう。
その点、公務員ってどう? 財形の優遇制度適用があるのかしら?
あるとしたら公務員が最強でしょうね。
237: 匿名さん 
[2005-05-15 22:17:00]
>236
公務員は利子補給ないです
大卒なら転勤多いというのは同じでしょう
外交官とか(笑)
238: 匿名さん 
[2005-05-16 12:56:00]
利子補給もこんな低金利時代じゃ・・・たいした金額にならない。
住宅手当をもらっていた方が得だったりして。
俺の知っている人は、利子補給は月額3,000円だよ。
すずめの涙程度だね。
239: 匿名さん 
[2005-05-16 16:58:00]
>238
そりゃ今は金利が安いから・・・
そんな目先のわずかな金額をうらやんでるわけではないですよ。
金利があがっても、実質1%で行けるわけでしょ。

賃貸で住宅手当もらってる方が金銭的には得ですけど
損得考えてたら家建てずに安い賃貸にいるのが一番でしょう。
240: 匿名さん 
[2005-05-17 01:55:00]
利子補給も会社によるのでしょう。利子補給により自己負担が1%になるのなら
なんともおいしい話です。
そもそも安い賃貸でよいのなら家は買う必然性はないでしょうね。
皆、高い家賃を払うのがもったいなくて分譲を買う人が多いでしょうから。
でも本当のお金持ちは高い賃貸で好きなところを住むのでしょうね。
241: 匿名さん 
[2005-05-17 13:34:00]
財形住宅融資って面倒だって聞いたんですがそんな事はないですか?
仮に残金500万で、頭金400万とか入れると仮定して借りられる額が変わる?
実際のローン申し込みから、金消実行まで簡単に教えていただけませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる