住宅設備・建材・工法掲示板「免震住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 免震住宅について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-17 17:52:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】免震住宅(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

免震住宅って横揺れの地震に対してかなり威力を発揮するそうですが、縦ゆれに弱いという事、それはわかりますが、台風(雨、風)に弱いと聞きます。どういう事なのですか?

[スレ作成日時]2004-08-26 17:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

免震住宅について

No.2  
by えへへ 2004-08-26 18:10:00
風で家が動くって聞いたことがあるよん。
No.3  
by 匿名さん 2004-08-27 18:04:00
なるほど!!そりゃそうだね!!耐久性とかってどうなんでしょう?ベアリングとかゴムパッキンとか構造体とか
No.4  
by 匿名 2004-08-27 19:02:00
ダンパーか何かで震度いくつ以上しか免震装置が働かないのでは?
それより設定以上に大きい震度の場合、ベアリングごと装置から
外れるということはないのかな。
気分的にゆれが少なく安心感が得られるとは思いますが。
面白い構造ですが地盤の液状化など完璧に地震に対して
安全になるのはまだ先でしょうか。
No.5  
by 匿名さん 2004-08-30 17:31:00
それはまだ免震の技術が安定してないという事でしょうか?
No.6  
by 匿名 2004-08-30 19:43:00
何とも難しい問題ですが技術的にはまだまだ進化すると思いますよ。
機械的な装置を使っている以上、メンテナンスの費用は掛かってきます。
モデルハウスで映像を見ましたが「無いよりはあった方が安心」でしょうか。
あとはその安心感にいくらなら出せるかなとゆう所だと思います。

No.7  
by 匿名さん 2004-08-31 08:16:00
地震って横揺ればかりじゃないよね!
縦揺れには効果ないんじゃない?
No.8  
by 匿名さん 2004-09-01 18:15:00
そうなんですよ!縦ゆれが来ると家に障害があるのですか?
No.9  
by べんじゃみん 2004-09-03 17:36:00
たとえばお盆に水を入れたコップを乗せて、そのお盆をまっすぐ上下に動かしてみてください。
そうすればわかるはずです。
No.10  
by 匿名さん 2004-09-07 12:36:00
こぼれる?コップが割れる?
No.11  
by 地震が多いな 2004-09-07 16:02:00
技術的には立て揺れを軽減するような装置も出来るとは思うけど
コストやメンテナンスの面で難しいかも。車のサスペンションのような。
ただ免震装置があるのとないのとでは大きな違いがあるのは確か。
横揺れに関しては家具が倒れたり人が転んだりすることが少なく
何よりも安心感が大きく違うでしょ。 極端な話、心臓発作を起こしにくい。

最近の家はよほどの手抜きがない限りある程度大きな地震でも
倒壊したりはしないはずです。  ただ建物はもっても中の家具や
照明器具などは揺れに応じてガタガタ動きますよね。
それを和らげる装置と思いますが。 高いので私には買えません。
いずれにせよ土地の液状化現象など基礎から傾いたりしては意味が
ないですよね。
No.12  
by べんじゃみん 2004-09-07 18:35:00
>こぼれる?コップが割れる?

こぼれはしないでしょう(あくまでコップをまっすぐ上下させた場合)
コップが割れるほどの G はかからないと私は思いますが・・・(^_^)

縦揺れは問題外らしい。
だから、横揺れだけ抑えてやれば大丈夫なんだそうだ。

まあこれは免震装置を採用したメーカーの話ですがね。

んで、私はこう思う。
今の家は耐震構造のため家が倒壊することはまずないだろう。
だったら、家具等をちゃんと固定すればある程度の被害は避けられる。
家具の固定はDIYでも出来る。
ゆえに、免震装置に何百万もかける必要性があるのか疑問に思う。
その分、基礎(地盤改良等)にお金をかけた方が私はよっぽど安心ができる。
No.13  
by 匿名さん 2004-09-08 17:49:00
ありがとうございます。だんだん免震に対する考え方がクリアになってきました。
No.14  
by 匿名 2004-09-08 19:52:00
普通の家>缶コーヒーと乗用車
免震住宅>カップのコーヒーとエアサスのついた高級車
地盤の液状化>道路の陥没

No.15  
by 匿名さん 2005-01-25 11:13:00
しっていたら教えてください。
ミサワや積水ハウスから免震装置が発表されていますが、
実際金額的にどの程度UPするのでしょうか?
No.16  
by まま 2005-01-26 11:14:00
ミサワは50万 積水は250万からです。でもミサワは免震ではなくて制震ですよ。
No.17  
by 15 2005-01-31 17:30:00
>>16
どうもありがとうございます。
やはり高くつくんですね。住んでいる間に一回も大地震がこなかったら
無用の長物ですね。
(こんなこといってたら保険制度もいみなくなってしまいますが・・・笑)
No.18  
by 匿名 2005-02-01 14:59:00
三井ホームは半壊ではないか。
神戸地裁阪神大震災で自宅が半壊したのは設計・施工ミスが原因として、
兵庫県芦屋市の男性が、大手住宅建設会社「三井ホーム」(本社・東京都)
に約7600万円の支払いを求めた訴訟で、 同社に補修費や慰謝料など
約2900万円の支払いを命じた。(朝日新聞より)
また、三陸南地震では、セキスイハイムが全壊。
アメリカでは、地震や台風でツーバイフォーが何千軒も倒壊しているので
絶対安心ということはない。
肝心なのは、地盤。田んぼの埋め立て(泥層30m以上)や山間部の分譲
地(斜面)は一番危ない。十分対処したと業者は言うが現実対応のしようが
ない。
次に、吹き抜けや腐りさすい木材が危ない。これらに注意すれば大丈夫!
No.19  
by 匿名さん 2011-06-01 03:22:55
免震にしてよかったことありますか?
No.20  
by 匿名さん 2011-06-01 05:51:15
4年前にシンドCUTを採用してるハウスメーカで建てました。
今回の震災では震度5強エリアで留守にしていましたが
帰宅後確認した限りでは、特に動いたものはありませんでした。
同じ構造で震度6強エリアの方も、物が落下したりしていないようなので
当然なのかもしれませんが。

免震にしてよかったことは、安心感ですね。
免震にしなくても、今時の家が半壊するとは思っていませんが、
躯体や室内の被害が限りなく0に抑えられると思うと
地震がきても緊張する事無くかまえていられます。
No.21  
by 匿名さん 2011-06-21 18:08:53
>免震住宅って横揺れの地震に対してかなり威力を発揮するそうですが、
>縦ゆれに弱いという事、それはわかりますが、台風(雨、風)に弱いと聞きます。
>どういう事なのですか?

古いスレッドにレスつけるのは気が引けるんですが・・
どなたもスレ主の上記質問に答えていらっしゃらなかったので。

一般的に免震といわれているものは「基礎免震」のことですけど、これは地面の揺れで
建物を直接揺らさないように、基礎と建物の間にゴムなどの緩衝部材を用いる構法です。
スレ主が書いているように、横揺れに対応するもので、縦揺れには効果がないです。
縦揺れへの対策は、別の手段を組み合わせます。

さて、じゃあ免震住宅が台風に弱いとはどういうことか。この場合、雨は無視します。
戸建カテのスレッドのようなので、戸建の説明だと、台風などでは風によって構造的に
弱いところや部材に力がかかり被害が出ます。屋根とか薄いガラスとか。
なので、戸建免震は台風には弱いというか意味がないということになります。

でも本来は、高層建築物などを指して、台風時の影響は議論されます。
あくまで免震は地面の揺れを建物に直接伝えないためのものですけど、台風などでは
継続的な強風が建物を押し続けます。
この際は、免震部材は行って戻っての振動にしか効きませんから、建物を押しつける
強風に対しては意味がないってことです。

強風を受け続けると建物の上部は押されてねじれ、それを戻そうとする建物自体の
力で戻り、また風で押され、を繰り返してゆっくりとした振幅で横揺れします。
地震による横揺れと異なり、これはかなり長い時間続いてしまい、中にいる人は船酔い
状態になります。
こういう状態を指して、「免震は台風には効果がない」となります。

もちろん、免震の有無自体が無関係ですし、地震時の効果を貶めるものでもありません。
また、建物の形状や構造構法により一概には言えません。
No.22  
by 匿名さん 2011-07-04 21:18:29
結局どこの免震装置がいちばんいいの?
No.23  
by 匿名さん 2011-07-05 04:07:15
>>22
転がり支承とオイルダンパーなら良いんじゃない?
戸建でゴムは免震性能が多少劣るかと。
No.24  
by 匿名さん 2011-07-05 05:42:09
ところで免震装置を付けた家は、もし直接の地震被害があった場合は
補償しますって約定になってるの?

まあそう銘打って売り出してるんだから、万一の被害には補償して当然ですが。


No.25  
by 匿名さん 2011-07-05 11:49:17
>>21

風に関しては、そんな細かなことではなく、単純な構造上の特性です。
免震構造は、積層ゴムなどを使って、地盤と建物の振動を遮断します。
勿論、完全に遮断されるわけでは無く、建物自体の固有振動数に近い振動は伝搬します。

地震の時には、揺れるのは地盤なので、免震装置があると、
地盤の揺れが建物に伝わりにくくなります。

一方、強風時には揺れるのは、地盤では無く建物です。
通常は、建物の揺れは地盤で耐えてくれて振動を軽減してくれるのですが、
免震構造だと、建物と地盤の振動が遮断されているので、
地盤に振動が伝わらないので、より揺れやすくなります。

強風時に、丘の家と水上の船を比較すると、船の方が揺れやすいのと同じ原理です。


縦揺れに関しては、東日本大震災で、免震構造の橋桁が壊れて話題になりましたね。
1000ガルを超える縦揺れでは、揺れが重力加速度を超えるので、
積層ゴムを伸ばすように引っ張る力が大きくかかるようです。
これまでは全ての免震構造で積層ゴムの引っ張り強度を考慮してなかったようで、
今後考えていかなければいけないという状況らしいです。

最近の直下型地震では震源付近では3000ガルを越える縦揺れが観測されています。
積層ゴムが一旦破断すると、免震でない家よりも危険な状態になるので注意が必要ですね。
No.26  
by 匿名さん 2011-07-05 14:55:32
>>24
地震被害があった場合は補償しますって書かれてるならそうでしょう。

普通は被害を最小限に抑えるとか、揺れを抑えて家具が倒れ難いとか
その程度の表現で、特に補償規定は無いよ。
免震装置のxx年補償みたいなのは、躯体の補償同様あるけど。
No.27  
by 匿名 2011-07-06 02:09:51
エア免震なら台風には作動しないの?
知ってる方いますか?
No.28  
by 匿名 2011-07-06 08:32:27
>27
たしかセンサー部分は建物ではなくて地面(基礎?)、要は浮き上がらない部分に設置なはずでは…?
ホームページに解説は無かったけど、それらしき図があったと思う。

建物の外に電子部品を設置するのは耐久性の点からいかがなものかと思うが…ちゃんと作り込んであるのかな?
No.29  
by 匿名 2011-07-08 12:28:02
28さん
電子部品が外にてエコキュートとかエネファームとかと
同じような物かなぁと素人考えですかね…
レスありがとうございました!

実際入れた方っていますか?
No.30  
by 匿名 2011-07-08 12:37:37
↑外にある機械のメンテ何年保障とか入れ替え費用とか御存じですか?
No.31  
by 匿名 2011-07-08 13:29:06
連投すみません。
エアー免震スレみつけました。
初めの方読んでみたらモデルルームのお話みたいでしたが
外に置く機械が3・4畳分とかバッテリーは車と一緒で
交換一万円位というのが分かりました。お騒がせしました<(_ _)>
No.32  
by 28 2011-07-08 20:45:12
電子部品を外に設置するのが問題なのでは無くて、ちゃんと防水性などの耐久性を確保しているのかな?と思ったのです。

室内のコントローラも素人の自作っぽくって・・・埃や残ったヤニや半田カスで誤動作しなけりゃいいけど。
何百万も払うんだから、出来合いのタ〇チケースに収めるんじゃなくって専用のケースを作って欲しいよな。
No.33  
by 匿名さん 2011-07-09 14:20:15
エアー「免震」ではなく、エアー「断震」ですよね?
免震装置としては公的に認定されていないことがバレてしまい、
免震効果をうたうことができないから改名したと記憶しています。
したがって、スレ違いだと思います。
No.34  
by 匿名 2011-07-10 01:26:51
はい、該当スレに後から気付きました。
認定はまだ個別でとっているようですね。
免震や耐震とは同じに分類できない全く新しい物のようですね。
お騒がせしました。

No.35  
by 匿名さん 2011-07-12 22:26:59
>認定はまだ個別でとっているようですね。

日本語わかりますか?

「認定はまだ」
「個別でとっている」

どっち?
No.36  
by 匿名 2011-07-13 02:52:52
この掲示板のエア断震スレで違法との書き込みをみました。
詳しく知りたいとエア免震 違法と検索した所、ここの掲示板と、とある免震会社のサイトだけ出てきました。
違法だと言われてる建築基準法の条項をネットで調べてみたら、法にかなうと認定されるには公的認定と個別認定がありました。
公的認定を得ればいちいち個別認定を受けなくてもよくなり、個別をとれば建築基準法に違反せず建てられますが、同じ工法であっても毎回建てる度に個別認定を受けなくてはならない。
エア断震は違法まがいだ。と書いているサイトは、
自社は個別を3棟以上申請し公的認定をとったのに、ずっと個別で済ますなんて!ウチはお金も時間もかけたのに!と言いたいようで、
個別認定がとれているからには違法ではないので、まがい。としか書けないようでした。

エア断震会社が申請してではなく、取扱う各工務店が物件毎に申請し個別認定を受けているから建てられるのだと理解しました。
まだ、ではなくこれからも個別認定でいくのかもしれませんね。
免震会社の方は大手ハウスメーカーに売り込んで採用して貰う為に公的認定を取る必要があったのではないでしょうか?
エア断震会社は各工務店に採用されれば満足なので、個別認定で充分だという事なのではないかと推察しました。
No.37  
by 通りすがり 2011-07-14 13:03:40
>35さん
「認定はまだ」の「まだ」は「いまだに大臣認定を取らないでいる」という意味だと思いますが?
口語ではありますが、日本語として意味が通じないということは無いと思います。
如何でしょうか?

34さんに対して食って掛かるほどのことでは無いと思われます。
他人の揚げ足を取ったつもりなのかもしれませんが、35さんの日本語の方が何を伝えたいのか私には理解できません。

駄文失礼いたしました。
No.38  
by 匿名さん 2011-10-10 12:34:30
スレ主のように免震が横揺れに対応していないというのを「弱い」と決め付け、
横揺れに対応できないからダメだとミスリードを誘う人もいるのですが、
地震で建物に被害を与えるのは縦揺れではなく、横揺れであって、
いくら縦方向に上下させても、倒壊したり、
家の中がグチャグチャになるようなことはないことは
実大試験でも分かっているはずなのに、
わざわざそういうことを主張するのは、本当に無知蒙昧なのか、
免震が売れると困る立場の人なのでしょう。

でも、免震にしておけば助かった命があったとしたら、
そのようなことを主張する人は「未必の故意」による
殺人をしたことになってしまいます。

「弱い」に騙されて免震にせず、死んでしまった人の側にも
責任があるのでしょうけど。

「免震にしておけば助かった命」には、全壊までいかなくても、
余震が続くうちは家に入れないからと、車の中や避難所ですごうちに
病気になったり、エコノミークラス症候群で亡くなる場合も含まれるでしょう。
No.40  
by 匿名さん 2011-12-30 12:28:17
ロイヤルハウスで免震住宅を検討中です。ホムペの説明に
「免震住宅は(株)IAU社の装置を採用しています。 」とありましたが大丈夫でしょうか。
No.43  
by 匿名さん 2011-12-30 14:17:38
>>42さん
一条工務店の免震より後の技術の上に
未だにこの免震システムが浸透していないと言うのはどういう事でしょうね?

施工実績から見ても、10年?程経っても未だに大した実績でない。
No.46  
by 匿名さん 2011-12-30 17:03:36
43です
>>45さん
私は専門家程知識を持ち合わせている訳では無いので
内部事情に関しては存じ上げません。
気になるようであれば、専門家もしくは企業に問い合わせてみては如何でしょうか?
No.50  
by 匿名さん 2012-01-04 15:25:19
>>42はちゃんと実績棟数の書いてあるIAUページのURLをここに書いてください。

各社1棟目だけは一条工務店が公表しているような実績棟数とは言わず、
採用した工務店の紹介でしかないです。

>>49
確かに情報が細かすぎる割りに整理されていなくて、文章が読みづらいですね。
1ページの内容も多すぎて長くスクロールしないといけないので疲れます。
あれを作者以外で隅々まで読んでいる人はいるのでしょうか?

客になる可能性があるWEBサイトの訪問者(施主やHM)のためを思えば、
ちゃんと金をかけてプロに分かりやすいWEBサイトを作ってもらうべきです。

そこまで余裕がないか、日本企業にありがちなパターンとして、
良い物さえ作っていれば、特にプロモーションなどしなくても、
客が配慮して買ってくれると思い込んでいるのかもしれませんね。

IAUでも一条でもどちらでも構いませんけど、
地震の多い日本はもっと免震住宅を増やすべきだと思います。
No.54  
by 匿名 2012-01-07 19:37:00
>>51さんの発言に関してですが
>地震に対する安全性に関しても、実験回数を自慢する会社も
>あるようだが、免震にとって都合の良い地震波での実験だろ

これを言ったら他の物事にも該当しますよね
集成材の強度が…だから安心安全ですと言う事にも該当しますね。
No.56  
by 匿名さん 2012-01-13 13:57:00
「エアー免震」ではなく、「AIR断震」が正しいです。
http://www.airdanshin.jp/

免震を超えたので、免震ではないということらしいです。

WEB上で公開されている実験動画を見る限り、
地面を揺らす前に家を浮かせていますね。

地震を予知する能力があるのかもしれませんね。
No.60  
by 匿名さん 2012-01-14 17:57:54
エア断震の建築基準法違反が、公官庁への聞き取り調査で、証明されてしまいましたね。

No.61  
by 匿名さん 2012-01-14 18:17:13
>>60
ソースは?
No.64  
by 匿名さん 2012-01-14 18:38:07
IAUじゃないよ。
No.67  
by 匿名さん 2012-01-14 20:14:45
やはり免震住宅にしないと、家具の下敷きになって身動きが取れなくなったり、
割れたガラスなどで脚を怪我をして動けなくなり、大地震には必ず発生する
火災や津波から逃げ遅れるというありがちなパターンで死んでしまうのでしょうね。
No.68  
by 匿名 2012-01-16 09:14:32
最近また免震関連のレスがつきはじめましたね。
震災直後は「免震」というものに世間が注目しようとしたみたいですが、隠れたブームで終わったみたいですね。…隠れたブームはブームでは無いっか(笑)

免震技術は確かに100%ではないしコストも高いとは思うけれど、もっと意識が高まると思っていた。
喉元過ぎれば熱さ忘れると言うが本当なんだなと感じる。

個人の所有物である住宅は全て免震化するのは難しいだろうが、病院や避難場所等になるであろう公共施設は国の方針として最低限全て免震化をしてほしい。
特に学校の校舎!

訳の分からない増税を掲げるソーリダイジンやセージカには無理だろうな〜
No.69  
by 匿名さん 2012-01-16 22:33:21
既存不適格住宅の耐震補強に税金をつぎ込むくらいなら、
免震住宅を建てるときに補助金を出したり、
固定資産税などを減税した方がいいと思う。
避難所より免震住宅の方が安全だからなあ。
No.70  
by 匿名さん 2012-01-17 13:40:51
 http://www.mensin.jp/pdf/201109koen.pdf
は必見です。
地震防災対策事業で、経済活性化、国民所得倍増、しかも消費増税問題が解消するという話です。


No.71  
by 匿名さん 2012-01-18 20:59:19
>>68
>震災直後は「免震」というものに世間が注目しようとしたみたいですが、隠れたブームで終わったみたいですね。
ほとんどの大手住宅メーカーも撤退しているように、実績も少なく、性能や耐久性もまだ完全に実証されていないものは、なかなか普及しませんね。
No.72  
by 匿名さん 2012-01-18 23:21:00
阪神大震災直後の1995年だけを見ても何もわかりません。本当の動きになったのは数年経ってからでした。
特に今回の大震災については規模が大きく、補正予算の遅れから復興もまだこれからで、昨年だけ見て判断するのは早いでしょう。
しかし、今回の大震災によって、転がり系免震装置の免震効果のよさは確認され、これから弾みがつくでしょう。
既に大手ハウスメーカーは水面下で動き出しています。

No.73  
by 匿名さん 2012-01-18 23:25:11
「完全に実証」って、何語?
具体的にどうなったら実証されたことになるのか、具体的に書いてみてよ。
まあ、どうせ書けないだろ?
免震住宅にしたくてもできなかった奴の言い訳にしか聞こえない。ちょっと哀れだな。
大臣認定も取っている免震装置なら信頼できると思うが、認定が取れなかった某メーカーの人?
No.75  
by 匿名さん 2012-01-19 00:05:28
確かに、認定が取れなかった某メーカーに、大震災後のしばらくは、かき回された感じがありましたよね。
そして、国土交通省の指導摘発が入り、消えていった。
それで「ブームで終わった」と思っているのでしょう。
本当のブームは、これからですよ。
大きい住宅メーカほど動き出すのに時間がかかりますよ。
No.80  
by 匿名さん 2012-01-19 10:31:54
>>60の、建築基準法違反事件は、法治国家ではありえない事件です。
国土交通省から
・エアー断震に対して「使用できない」
・使うとすれば個別の大臣認定をとる必要があり
という指導が入ったとのことです。昨年段階とのことです。古い話ですが。
認定が取れなかったために、確認申請段階でも不正して、かなりの棟数を建ててきたということです。
No.81  
by 匿名さん 2012-01-19 11:14:21
100棟以上でしょう。
No.82  
by 匿名さん 2012-01-19 22:25:37
地震対策の重要な手段の一つとして「免震住宅」は有効だと思う。
免震会社はたくさん存在するが、それぞれ一長一短がある。
普及のため=お客さんのため、にはお互い良い所は認めて協力する姿勢がなければ普及しないだろう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.83  
by 匿名さん 2012-01-19 23:20:06
確かに、大臣認定が取れていない免震装置は、いつまで経っても普及しないであろう。
建築基準法違反の物件だとバレたら、ローン減税が受けられなかったりするだろうから。
No.84  
by 匿名さん 2012-01-20 05:46:01
>>82
エアー断震の法律違反事件は、法治国家では考えられない、それも100棟以上という前例のない、過去最大級の大掛かりな建築基準法違反事件であり、また他の免震会社に対しては極めて大きな「不正競争」であり、これを告発しなければ、免震全体の正常な発展を阻害することにもなっていたでしょうね。そういう意味でも許されない事件です。

エアー断震の建築基準法違反については、
・国土交通省 住宅局建築指導課構造担当 03-5253-8513
・東京都 建築指導課指導係構造担当 03-5388-3372
で確認できます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.85  
by 匿名さん 2012-01-20 06:12:14
>エアー断震の法律違反事件は、法治国家では考えられない、それも100棟以上という前例のない、過去最大級の大掛かりな建築基準法違反事件であり、また他の免震会社に対しては極めて大きな「不正競争」であり、これを告発しなければ、免震全体の正常な発展を阻害することにもなっていたでしょうね。

エアー断震の「不正競争」について
このエアー断震の法律違反による、他の免震会社に対しての「不正競争」によって、他の免震会社は、2~3年間は、その影響を被ったでしょう。スタートし始めた会社ほどその影響は甚大でした。
法律に即しますと
・大臣認定取得で数千万円
・免震構造設計で数十万円
・建築確認申請の適判費用で十数万円
・また、適判期間も1ヶ月以上はかかります。
しかし、エアー断震は法律を無視し、違反していますので、これらの費用はかかりません。
これが「不正競争」の実態で、他の免震会社はまったく競争にならなかったでしょう。

No.86  
by 匿名さん 2012-01-20 06:37:42
>>83さん
大阪府下の、エアー断震の指導摘発事例では、
基礎を固定、または、個別大臣認定をとるように、指導したとのことです。

つまり、
>>80
>国土交通省から
>・エアー断震に対して「使用できない」
>・使うとすれば個別の大臣認定をとる必要があり
>という指導
の形に、既に建った100棟以上のエアー断震住宅も、全てその対象になるということでしょうね。

No.89  
by 匿名さん 2012-01-20 07:51:38
>>85さん
>法律に即しますと
>・大臣認定取得で数千万円
>・免震構造設計で数十万円
>・建築確認申請の適判費用で十数万円
>・また、適判期間も1ヶ月以上はかかります。
>しかし、エアー断震は法律を無視し、違反していますので、これらの費用はかかりません。
>これが「不正競争」の実態で、他の免震会社はまったく競争にならなかったでしょう。

エア断震以外の、法律遵守の免震メーカーは、大きな損害を被った。
日本のような国で、こういう大規模な法律逸脱行為が存在したことが考えらない。
本当にありえない事件です。

No.82の書き込みは、No.84さんの言うとおりで「公序良俗に反する」投稿です。No.87はまったく話にならない投稿です。

No.91  
by 匿名さん 2012-01-20 08:46:58
>国土交通省から
>・エアー断震に対して「使用できない」
>・使うとすれば個別の大臣認定をとる必要があり
>という指導
については、
・東京都 建築指導課指導係構造担当 03-5388-3372
・国土交通省 住宅局建築指導課構造担当 03-5253-8513
で確認できます。
報道機関の発表がなぜ遅れているのかはわかりません。

No.93  
by 匿名さん 2012-01-20 09:21:43
>>90さんへ

・国土交通省
住宅局建築指導課 03-5253-8513
「大臣認定をとっていない場合、建築基準法違反」

・東京都
建築指導課指導係構造担当 03-5388-3372
「国からエアー断震に対して『使用できない』旨の指導がでているとのこと
 使うとすれば個別の大臣認定とってのこと」

・茨城県
土木部都市局建築指導課 029-301-4716
「大臣認定ないので建築基準法違反」

・栃木県
建築課建築指導班 028-623-2512
「大臣認定ない場合は、建築基準法違反」

・千葉県
県土整備部建築指導課 043-223-3183
「千葉県としては認めておりません。」

・埼玉県
建築安全課震災対策構造指導担当 048-830-5519
「大臣認定ない限り建築基準法違反」

・静岡県
環境部建築住宅局建築安全推進課 054-221-3075
「大臣認定取ってないので、建築基準法違反」

・愛知県
建築指導課建築指導グループ 052-954-6586
「大臣認定ない場合は建築基準法違反」

・岐阜県
都市建築部建築指導課 058-272-8680,8685,8691
「大臣認定ない場合、建築基準法違反」

・三重県
建築開発室確認審査G 059-224-2707
「本省(国土交通省)と同じ」
すなわち、
「大臣認定をとっていない場合、建築基準法違反」(国土交通省住宅局建築指導課)

・大阪府
建築確認グループ 06-6210-9724
「本省指導課の判断に同じで、建築基準法違反」

です。必要あれば確認のこと。

No.94  
by 匿名さん 2012-01-20 10:04:42
上記>>93は、「エア断震の建築基準法違反」の話です。書き落としていました。

No.96  
by 匿名さん 2012-01-20 10:38:05
「一切」かどうかはわかりませんが、報道に関してはこれからかもしれません。

No.101  
by 匿名さん 2012-01-20 22:56:16
>>97>>98
まったく初めての人は驚く話です。
具体的に知りたいのはあたりまえじゃありませんか。
書く人も、間違っていたら、重大問題で、よく調べての話になるでしょう。
執拗では決してありません。電話番号も当然必要でしょう。
まだ、情報が足りないくらいです。
ほかの県もできるだけ調べてほしいと思います。
京都はどうなのでしょう。
実際建っているものはどうなるのかも知りたい。


No.106  
by 匿名さん 2012-01-20 23:17:20
エア断震の建築基準法違反は、全容がまったくわからない。
ただただ驚くばかりの話です。
もっと知りたいと思うのは、当たり前です。
No.101 さんに同感です。

No.109  
by 匿名さん 2012-01-20 23:37:47
エア断震の建築基準法違反事件、これだけの大規模な建築基準法違反は、過去になかった。
その詳細を知りたいのは、当然であり、今後のためにも、絶対にうやむやにしてはいけない事件です。

No.114  
by 匿名さん 2012-01-20 23:45:08
エア断震の建築基準法違反事件は、過去最大の事件であり、
二度とこのような事件を起こさないためにも、全容を明らかにしないといけないでしょう。
No.121  
by 匿名さん 2012-01-21 07:34:37
>>119
大手ハウスメーカーに確認したら、仕事をやってくれることが確認できましたし、
また、大手製造メーカーと免震装置の大臣認定を取られていますし、それ以外のところでの製造ではありませんでした。
悪質な誹謗中傷書き込みですね。
No.125  
by 匿名さん 2012-01-21 08:13:59
No.120
>過去最大の建築基準法違反事件について
>違法って結論出たんだろ。
エア免震関係者以外まだ知らないのではない。
No.147  
by 匿名 2012-01-21 11:17:29
>>121さん
施工が出来るのと、正しく施工されるとは意味が異なりますよ

免震装置が問題ないところで、正しく施工されていなければ
意味をなさないんですよ。
No.148  
by 匿名さん 2012-01-21 21:06:47
AIR断震を検討している人は、このコラムを読めばいいのにと思う。

空気で浮上する免震装置(エア断震)の勉強会に行きました。
http://mbp-osaka.com/oado/column/2166/
No.149  
by 匿名さん 2012-01-22 13:58:12
今までの流れと全然関係ない質問ですが、よかったら教えて下さい。
免震の場合、鉄骨のベースを組んでそのベースの上に家を乗せる感じになると思うんですが
その場合、断熱は基礎断熱はできないので床断熱になりますよね?
木造の場合は充填断熱でそれほど問題無いような気がしますが、
RCの場合ってどうやって断熱してるのでしょうか?
内断熱で床部のコンクリートは断熱の外にならざるを得ないのでしょうか?
No.150  
by 匿名さん 2012-01-23 03:30:13
>>149
もともと木造に比べてRCは断熱が不利なんだから、
免震とか関係なく、RCを選ぶ人は断熱性を気にしないのでは?
免震にしたら、RCのメリットは耐延焼や防虫ぐらいしかないけど、
木造でもしっかり防虫して外壁の耐火性上げればRCのメリットはないし。
防火を重視するなら、オール電化や禁煙しないと意味ないけどね。
No.156  
by 匿名さん 2012-01-28 00:04:15
>>148
このコラムは、これが結論のようですね。
すでにこれで建てた人は問い合わせた方がいいと思いますね。

>エアー断震は、
>「大臣認定取ってないので、建築基準法違反」
>と言うことです。
No.158  
by 匿名さん 2012-01-28 09:01:05
大臣認定などが取れていない免震装置では不安で仕方がない。
安心が得られない免震装置では付ける意味がないよ。
No.159  
by 匿名さん 2012-01-28 09:46:01
まあ、免震を付けない人は、付けない理由を必死に考えて、結局付けない。
例えば縦揺れには効果がないとか、耐震だけでも倒壊しないから大丈夫とか。
どちらも免震を理解できていないがゆえの、意味のない理由なんだけど。
(免震は、縦揺れには効く必要はなく、家を倒壊させないためではなく家の中を揺らさないためもの)
No.186  
by 匿名さん 2016-03-19 09:29:01
10数年前に一時期、免震住宅がプチブームとなりましたがその後は...
定着しなかったのは何か問題でもあったのでしょうか?
その頃あった免震会社は今も存在しているのでしょうか。
No.187  
by 匿名さん 2016-09-10 12:30:55
免震住宅って懐かしいですね。

自社開発の装置を使用している住宅会社は、一条、三井、ダイワ。

免震装置の会社としては、ブリヂストン、THK、オイレス、IAU、テクノウェーブ(シンドCUT)、スターツ(ハイ免震)、セーフティテクノ、エアー免震 等々でしょうか?

ブームが去ったとはいえ、消滅したと思われるのはIAU一社だけではないでしょうか?




No.188  
by 匿名さん 2016-12-06 23:34:51
IAUって消滅したのですか?
No.189  
by 匿名さん 2017-03-05 18:28:28
業界トップなどと言いながら、IAUのスレによると実績は一条の1/10以下だったようですので話になりませんね。
No.190  
by 通りがかりさん 2017-03-17 17:52:10
スーパージオ工法とやらで建ててみたが、震度6程度にならないと
減震効果は感じにくいようだ

一応、地盤保証がつくのである程度効果は確認されてるようだが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:免震住宅について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる