注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その34
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-23 17:07:05
 

タマホームのスレ34です。
タマホームについてこちらで話しましょう。

タマホームご存知ですか? その33
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/

タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/

タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2012-12-05 14:22:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その34

698: 匿名さん 
[2013-05-10 17:04:33]
基礎がちっちゃいではなく、ちゃちい(大阪弁で貧相の意)の間違いじゃないか?
699: 匿名さん 
[2013-05-10 17:11:32]
基礎の型枠を外したばかりのコンクリート表面が、痘痕で凸凹ってことを言いたいのかな?
まぁ、タマの下請けは施工が荒いから、生コン打設の際に、ろくにバイブレーター突っ込まないし、痘痕が出来るのは仕方ない話。
でも、最終的には大丈夫だと思うよ。最後に基礎表面に化粧モルタルで表面を塗って、キレイしてくれるから。
700: 匿名さん 
[2013-05-10 17:54:14]
あぁちゃちいか^ ^ちっちゃいのかと思った。
どの辺りがちゃちかったのですか?ぜひ聞きたいです。
701: 匿名 
[2013-05-10 18:35:10]
ちゃっちいって大阪弁なのか。
702: 匿名さん 
[2013-05-10 19:01:07]
タマの基礎が貧相なら他のHMはどうなるんだ
703: 匿名さん 
[2013-05-10 19:59:25]
他社比べるとタマの基礎は貧弱だろ。
特に住友林業なんて基礎はダブル配筋だし。
704: 匿名 
[2013-05-10 20:11:11]
住友林業の基礎の頑丈さはすごいね、被り厚が心配だけど
やるなら外周だけでも180にすればいいのに


ん?タマホームもダブルだったぞ、住友林業はダブルで主筋が太い
705: 匿名さん 
[2013-05-10 20:30:05]
住友林業も割と工期短いんですね。
今はどこも短くしてるのかな。
706: 匿名さん 
[2013-05-10 23:29:30]
スミリンは太いけど間隔も広かったよね
707: 匿名 
[2013-05-11 02:24:54]
グンマーだがチャッチイは普通に通じてますよ。
ショボイも同意語かな。
708: 匿名さん 
[2013-05-11 07:29:59]
ベタ部分のコンクリートを打った後の、立ち上がってる部分は一列で細い鉄筋だけど?
で、その鉄筋が真っ直ぐ通ってなくて、うねってるけど、これは大丈夫なもの?
709: 匿名 
[2013-05-11 08:03:05]
被り厚さが確保できれば大丈夫
縦方向はシングルだったわ
710: ビギナーさん 
[2013-05-15 22:46:01]
タマホームの断熱材のスペックはどう?4地域です
711: 物件比較中さん 
[2013-05-15 23:19:30]
複数メーカーが集まる展示場で住友の営業が、展示場内のメーカーなら耐震性に大差ないと言ってました。すぐ近くにはローコストあり。
712: 匿名さん 
[2013-05-20 00:12:58]
落ち目の住林で建てる気がしれないわ!

713: 購入経験者さん 
[2013-05-21 19:57:27]
大地震にはかなわない。
地盤が弱いところは、傾くし、液状化も避けられない。
自然の力にくらべれば、耐震性能向上なんて焼け石に水。
大金はらうのもったいないと思いますけど。どうでしょう?
714: ご近所さん 
[2013-05-21 20:00:30]
天災がなくとも、今時の家が長持ちするとも思えないんで、人生で2、3回は建てるんでしょうか。
715: 入居予定さん 
[2013-05-24 16:10:46]
タマで建設、引渡し直前です。
営業は満足、現場担当はイマイチ、でした。

最後の最後で下水道工事の認可が間に合わずに引渡しが2週間遅れるという事態になっていますが…
タマが補償してくれる方向で営業さんが動いてくれています。

■営業さん
間取り図を自作、いくつかのHMで見積もり、仕様と値段でタマにしました。
営業担当者は建築士資格持ちで、素人の作った間取り図からの修正に膝詰めで付き合ってくれました。(当然といえば当然なのですが…)
素人では思いつかないようなアイディアも出してくれて希望通りの間取りになっています。
北向きの屋根を狭めて南向きの屋根を広げ、太陽光パネルの枚数を希望枚数まで上げてくれた修正が一番関心しました。

当初の見積もりも完成度が高く、付けるであろうオプションは入れた状態でした。
最終見積もりとの差分はほとんどありません。
もちろん見積もり段階で「この値段で建つか?」はしつこく確認しています。

連絡もマメで、お願いした仕事は納期前に仕上げてくる、何より明るい方です。
いらない標準品を無くしてキッチンをグレード上げてくれるという対応もあり、
ネット上での噂はあてにならないという印象です。

難があるとすれば、オプション料金が付くような仕様変更の可能・不可能の確認をした時に「できますよ!」としか答えてくれない事。
こちらが確認するまでオプション料金が付くか付かないかが解りませんでした。


■現場担当さん
現場担当の方に主導権が移ってから連絡がほとんど無くなりました。
納期管理も曖昧になっていた感じで、予備日と見ていた最後の1週間まで内装工事が続いていました。

何かと人任せで、下水道工事の遅れへの対応も営業担当が出てきています。
隣接の土地に車を止めて地主さんとトラブルもありました。

心配だったので現場には足繁く通い、知り合いの大工経験者を連れて行って工事の内容を見てもらったりしました。
工事の内容は細かいチェックはあったものの全般に優秀、とのこと。
716: 工事関係者 
[2013-05-24 16:19:14]
タマの大工さん、うまい人多いですよ。
717: 匿名さん 
[2013-05-24 18:34:35]
大阪の北摂の大工はどう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる