三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-05 06:24:03
 

ザ・パークハウス 市ヶ尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:3LDK・4LDK
面積:69.30平米~86.07平米
売主:三菱地所レジデンス


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:記載なし

【タイトルに"part4"を追加しました。2012.12.05 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-05 01:41:13

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part4

938: 匿名さん 
[2013-01-21 19:33:49]
ここ 南向きでも 北の部屋がないタイプ ありましたよね。
一番高いライン。
946: 匿名さん 
[2013-01-22 10:20:52]
取りあえずルフォン程度まで値引きできたら前向きに考えるけど。
同規模の青葉台ドレッセやたまプラシルフィーノが1割引まで一年半かかったことを考えると難しいと思う。
力技、ホント期待できるのかね?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
947: 匿名さん 
[2013-01-22 10:34:42]
因みに ルフォンの戸数分はすぐ売れちゃったわけで
比べるならこっちは即完ってことになるよね

他駅の駅近物件と張るとなると弱いけど。

時間かかるのかな、。
952: 匿名さん 
[2013-01-25 17:59:03]
951

どんな問題?

954: 匿名さん 
[2013-01-25 20:53:14]
288中268なら普通かと。
一期100戸強は即売だったみたいだし。
大幅値引きしても売れないマンションが世の中多くある中のりしろあるだけいいと思う。
956: 匿名さん 
[2013-01-28 08:44:16]
南向きに住んでいます。北側の部屋は確かに日は入りませんが、起きるのには問題なしです。
寒さについてですが、我が家はまだエアコンを設置していませんが、
北側の寝室も朝6時半頃で17度くらいあります。
また24時間換気ですし、湿気もありません。逆に乾燥していて部屋に洗濯物を干しているくらいです。
まだ全てのシーズン過ごしていないので分かりませんが、今のところ全く問題ありません。
958: 匿名さん 
[2013-01-28 12:50:51]
見に行って来たけど、欲しくなりました。
契約しちゃおうかなぁ。
960: 物件比較中さん 
[2013-01-28 14:51:59]
必要のないネガ多過ぎ。

見に行ってますが仕様や環境もしつこく書かれるほど悪いとは思いません。
ベランダ仕切りもコンクリで外観は高級感があり好みです。

ただ抜け感のある広い部屋がなくなってるのが残念。抜け感ない部屋は価格見直すべきかな。
964: 匿名さん 
[2013-01-29 07:21:01]
教えて頂きたいのですが、ここって長期優良住宅に認定されているのですかね?
965: 匿名さん 
[2013-01-29 10:33:09]
961

「私はチープに感じたしたよ」

これも あなたの好き嫌いでは?

結局 みな 主観ですよね?
968: 入居済み住民さん 
[2013-01-30 06:45:29]
認定優良住宅ですが、
長期ではないですよ。
969: 匿名さん 
[2013-01-30 08:39:27]
968

ありがとうございます。
ということは住宅ローン控除の認定長期優良住宅の特例は
受けることができないですね。
971: 購入検討中さん 
[2013-01-30 10:41:13]
人それぞれだから大きなお世話では?
973: 匿名さん 
[2013-01-30 11:54:39]
人それぞれでも、リユースは気になるね。
割高なこの物件はローンで買うにはリスクが高すぎる。
最低でも二割は頭金入れて戻らないつもりでいないといけない物件。

アベノミクスによるインフレ政策で金利上昇の可能性もありこの物件は益々買い控えた方が良いと思います。
974: 匿名さん 
[2013-01-30 12:00:52]
急行が止まらない小駅の、竣工後半年と一年経過しても販売中

平均的な(ありふれた)仕様の物件に

ネガ投稿している人たちの方が、必死で滑稽に見えるけど。
976: 匿名さん 
[2013-01-30 18:06:50]
974に激しく同意。

なんで今更、ここにそんなにこだわってるの?????

そこまで真剣なら、もっと早くから注目してネガっててもよさそうなのに、
どうして今更なんだろう?



977: 物件比較中さん 
[2013-01-30 18:24:10]
つまり、ポジもネガも放っておけないほど気になる物件なんだね。
979: 匿名さん 
[2013-01-31 08:13:26]
978さん


「ネガパターン違う人」ってどういう意味ですか?
「ネガは複数いますよ」ってこと?
ごめんなさい、ちょっと表現の意味がわからず。


いまさらこの物件にここまで執拗にネガる人がそんなにいるかなー?
だとしたら、実際に、かなりの注目度ってことになりますね。
980: 匿名さん 
[2013-01-31 08:28:22]
ネガこそ同一人物だったけど、出禁になってるんでしょ
ルフォンの話題出なくなった
それにしても実のある検討意見がでないね
駅距離はギリ許容(検索5分以内。にひっかかってくる)だけど
自分には、大規模で無駄な共用施設がネックです。
981: 匿名さん 
[2013-01-31 08:53:37]
978もかなりの頻出度合ですよ。

日本語が独特だから、すぐわかる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる