三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-05 06:24:03
 

ザ・パークハウス 市ヶ尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:3LDK・4LDK
面積:69.30平米~86.07平米
売主:三菱地所レジデンス


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:記載なし

【タイトルに"part4"を追加しました。2012.12.05 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-05 01:41:13

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part4

811: 匿名さん 
[2013-01-10 00:05:21]
808

スーモを見ると先週から5戸くらい減っているね。
812: 匿名さん 
[2013-01-10 00:14:53]
青葉区は市外への転出が多い。転入で多いのは市内の他区から。知名度が通用しているのは市内だけということだろう。しかし、その神通力にも陰りが見えてきてるし、出生数も減り続けている。人口が去年より増えてるとか言うけど以前と比べると激しく鈍化している。今のトレンドが続くとマイナスになる可能性が高いよ。
815: 匿名さん 
[2013-01-10 10:20:16]
元々、青葉区は都心へ通勤するためのベッドタウンとして開発されてきたけど、高度経済成長が終わり、人口が増えなくなり、ライフスタイルも多様化してきたおかげで、その役割を失い始めてるんだよね。ふと気付けば、都心から遠いだけの冴えない郊外、中途半端な田舎でしかなくなってきている。実際のところ、青葉区は東京区部への転出超過も去ることながら、相模原・大和地域や鎌倉・藤沢地域への転出超過も特筆しなければいけないほど多い。都会の利便性を求める人たちはより都心のほうへ、豊かな自然環境を求める人たちはより田舎へ。そういうことが起きてるんだよ。逆に今、青葉区への転入超過が目立つのは都筑区と川崎市くらいだね。川崎市では宮前区からの転入はたしかに一番多い。都筑区も宮前区も青葉区と隣接しているね。恐らくは青葉区に住みたくても高くて仕方なく隣接地域に住んでいた人たちが、最近の青葉区の相場の値下がりによって念願の青葉区に移ってきているというのもあるんじゃないかな。ちなみに川崎市からの転入超過が目立つと書いたけど、麻生区へは転出超過になっていることも付け加えておきます。
816: 物件比較中さん 
[2013-01-10 14:57:08]
現在は宮前区在住ですが、青葉区で検討中です。ですが、念願の青葉区に住みたいからではありません。
最近の宮前区に出来る駅近マンションはパークの上層階並みのお値段。高くてとても手が出ないのです。
817: 匿名さん 
[2013-01-10 16:01:55]
特に大した仕様でもない普通のマンションなのに割高。
70平米前半が中心も収納が少なく使い辛い、見晴らしの良いのは上層階のみ
一体この物件の魅力が何かが見えにくい。
駅近なのに売れない最大の原因なのでしょうね。

819: 購入検討中さん 
[2013-01-10 17:20:03]
職場が横浜駅周辺なのですが、横浜方面への通勤はどうですか?
820: 匿名さん 
[2013-01-10 17:42:34]
ここは田園都市線Bランクエリアですね。こんなところにとても住めません。
宮前~たまプラーザ・あざみ野のAランクエリア以外は生き残れませんよ。
公示価格もそれを表していますね。
たまプラーザを取ったら青葉なんて悲惨です。あとは価値なし。


http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=&tidata8_2=&tidata4_2=&t...
821: 匿名さん 
[2013-01-10 17:55:35]
>>819
横浜方面の通勤を視野に入れて田都で物件探す人いないよ。
ここはあくまで東京へ通勤する人のベッドタウン。
都内に出来る限り近くて住環境・交通至便性の良いところが評価される。
823: 匿名さん 
[2013-01-10 18:59:06]
オプション言うから見たけど、適用されるの2部屋のみだったよ。

ネガの質も落ちたもんだ
824: 購入検討中さん 
[2013-01-10 20:36:58]
北西ルーフバルコニー付、いいな…
825: 匿名さん 
[2013-01-10 21:08:46]
しかしここ最近でなぜこんなにネガが増えたんですかね?
大して注目に値する物件では無いのに、ネガが必死すぎるし。
ネガさんの本音が知りたいね。
827: 匿名 
[2013-01-10 23:00:56]
その2邸は6千万越えの部屋だから、なかなか手が出ない。
早くもう少し安くしてほしいな。
828: 匿名さん 
[2013-01-10 23:21:02]
6000超えちゃうとみんなが手を引いてしまうあたり、市が尾の実力なんだろうね。
同じ徒歩圏でもたまプラやあざみ野ならさくっと売れてそう。
831: 匿名 
[2013-01-11 09:41:39]
早く値下げしてくれれば買うのに。
832: 契約済みさん 
[2013-01-11 11:06:58]
六千万の部屋は残り1戸だったと思いますが。
高い部屋は残りわずかの印象です。あとは北棟の上と南・西棟で中盤価格帯でぽつぽつでしょうか。
うちも含め割高と言われてもこれだけ買う方が居るので悪いマンションとは思いません。

造りも悪くないです。標準的にほとんど付いてますし、食器棚付きですし。
待てずにすぐに決めてしまいましたが今後決済値引きがあったら安く買える人はラッキーでしょうね。
833: 匿名さん 
[2013-01-11 13:09:25]
割高で買うのは個人の自由です。
一年以上も販売していれば幾つかは売れるでしょうね。
駅近で売れるのにここまでかかってる事実は人気がある物件では無い事を示してますね。

同時期に発売された田園都市線沿線の他の良い物件は早々に完売してます。

仕様も普通な五千万円以上の物件で普通に付いてる装備を自慢されてもね、
素材や質感がチープだと言ってるんですよ。

実際に見て同じ価格帯の物と比較してテンションの上がらない普通以下の物件でした。

835: 匿名さん 
[2013-01-11 17:23:48]
信用するとかしないとかじゃないだろ
検討材料を提供し合っているんであって、それを真偽も含めて個々人が検討するんだよ
家族だけで相談していても気付けない部分があるからこういう掲示板は助かる
ネガに負けず住人もこのマンションの売りを書いてくれよ
むしろ住人のほうが説得力を感じないわ
839: 購入検討中さん 
[2013-01-12 10:44:29]
三菱レジデンスは現金値引きってするんですかね?
ここより条件悪い所でもキャンペーン程度で売り切っているような。
今後、値下げは期待出来ますかね?
843: 購入検討中さん 
[2013-01-12 23:11:45]
840さん

ありがとうございます。
交渉してみます!
846: 匿名さん 
[2013-01-13 18:50:03]
あざみ野のドレッセならこちらかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる