三井不動産レジデンシャル株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ円山ヒルサイドコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ円山ヒルサイドコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-06 09:47:51
 削除依頼 投稿する

公式ホームページ上で公開されましたね。
意見交換しましょう。
最近の三井は何故だかゼネコンに三井住友建設を選ぶ事が目立つね。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1091/
売主:三井不動産レジデンシャル㈱北海道支店
施工会社:三井住友建設㈱
管理会社:㈱エム・エフ・住宅サービス北海道

所在地:北海道札幌市中央区南六条西25丁目15(地番)
交通:札幌市東西線 円山公園駅 徒歩11分

【物件情報を追加しました 2013.5.4 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-01 07:27:00

現在の物件
パークホームズ円山ヒルサイドコート
パークホームズ円山ヒルサイドコート
 
所在地:北海道札幌市中央区南六条西25丁目15(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩11分
総戸数: 77戸

パークホームズ円山ヒルサイドコート

42: 匿名さん 
[2013-03-12 17:28:28]
今買うのは損て事か、、、?

「安く買って」「高く売る」のが基本だからね
43: 匿名さん 
[2013-03-18 08:33:43]
でも消費税が上がることを考えると、
今買うのはアリかと思います。

金利も上昇傾向にありますし。

買いたいと思った時が結局は買いではないでしょうか!?
44: 匿名さん 
[2013-03-21 08:55:26]
間取りタイプが豊富なのはいいなぁって思います。
どの部屋にも基本窓があるのが
好感が持てますね。
早くすべての間取りが発表になってほしいです。
45: 匿名さん 
[2013-03-25 08:33:49]
円山まで散歩がてらいけるのはいいですね。
北海道神宮もありますし、子どもを遊ばせるのにいい場所ばかり。
円山クラスもけっこう気になります。
まだいったことないんですが、100均も入っていると聞いています。
ほかにどんなお店があるんでしょうか。
円山動物園も春のベビーラッシュ時期ですね。シロクマ可愛かった。。。
前モスバーガーだったところは今カフェなのかな?変わっていませんか?
周辺環境に恵まれているので、いいと思いますが、西25丁目どおりの音はどうでしょうか。
あと幼稚園がすぐ近くにあり、幼稚園バスがないようですが、送り迎えのときの保護者はどうでしょうか。
雨をしのぐためとか言って、屋根のある場所に避難して1時間とかおしゃべりということはありませんか?
幼稚園近くのマンションはこのことがけっこう問題視されています。
46: 購入検討中さん 
[2013-03-25 16:18:05]
マルクラは家具屋とかちょっとしたインテリアのお店等も入ってますよ。
車のない私にはここの立地は厳しいので選択肢にはないけど南円山、素敵だと思います。
なぜ、間取りを全部公開しないのかな?
値段もはっきり出さないマンションが増えてますよね。
景気の動向を伺ってるのかな?
47: 匿名 
[2013-04-10 19:13:27]
5月よりモデルルーム事前案内会ですって。
手紙きてたよ。

さてさて値段が気になります。
48: 匿名さん 
[2013-04-10 23:12:53]
情報公開もったいつけすぎー
49: 匿名さん 
[2013-04-12 09:01:17]
情報は本格的にMRがオープンしてから
色々と出てくるんでしょう・・・

特にお値段に関しては
そうなんじゃないかと思っています
50: 匿名さん 
[2013-04-12 10:26:49]
情報が入ってこないのが…。
完成CG見る限り、これでまた「円山が見えなくなった」とかいう反対意見も出てきそうですが…。
51: 匿名さん 
[2013-04-13 17:58:05]
情報は小出しなんでしょうか。
私も早くいろいろ知りたいです!
GW中に事前案内会とのことなので、
その前にちょっと位は出てくるかもしれないですね。
52: 匿名さん 
[2013-04-13 20:47:29]
ホームページ見ました、屋上にドームのあるマンションですかネ!
53: 匿名さん 
[2013-04-15 11:55:44]
たしかに情報が少なくてやきもきしますね。
周辺情報から散歩するにはいい場所なんだろうなと思います。
札幌駅や桑園までもバスが出ているみたいですしね。
基本的にホームセンターがあれば1日飽きない人なので、ホーマックがあるのはいいですね。
規模的には小さいお店になるのでしょうか。
西岡があまりにも大きいので、このくらいのホーマックの規模だと品揃えとかどうなのかは気になるところです。
54: 匿名さん 
[2013-04-15 17:35:09]
駅からは遠いですね。
冬は辛そう…。
55: 匿名さん 
[2013-04-16 19:46:07]
駅まではちょっと距離がありますが、フラットなので雪がない時期は
自転車もいいように感じますがどうですか?
車があればいろいろなところに行きやすいかなって思いました。

15タイプの多彩な間取りのようですが、どんなのがあるのでしょうか。
広めのお部屋のプランを見ると広いなって思いますね。
56: 匿名さん 
[2013-04-19 01:55:12]
坂道ではありませんから、自転車利用出来ますよ。夏とか気持ちいいです。車多いので注意が必要ですが。
でも公共交通機関も、大通や札幌駅、桑園までのバスが出ていますから便利です。
小児科や内科、眼科に整形外科、歯医者、耳鼻科などの病院もあり、ドラッグストアも近い、郵便局に北洋や道銀もありますし、スーパーも近いですから、暮らすには非常に便利な場所だと思います。
57: 匿名さん 
[2013-04-27 01:41:28]
円山の南側は貴重かもしれませんね。
特に啓明地区ですから、滅多にない物件だと思います。
バスが多いのは嬉しいですね。
直接大通や札幌まで行けば、わざわざ乗り換えの必要もありませんね。
交通費の節約にもなります。
桑園、自動車学校がありますから、バスでいけるのはいいですね。
この辺は変わらないようで少しずつ変わっているので、今後どのような感じになるか楽しみでもあります。
コンビニがセイコーマートしかないのが残念です。
セブンイレブン移転したって聞いたんですが…。
58: 匿名さん 
[2013-05-01 12:35:33]
クリオと迷っています。
あちらは電車通沿いですし、こちらはバスが便利。
どちらも大きい道路に面しているので不便はなさそうですしね。
ただ周辺環境見るとこちらのほうが便利なのでしょうか?
学校までの距離はこちらのほうが近いですし、スーパーも近くにありますし。
正直まだ迷っています。クリオ見られた方、どうですか?
59: 匿名 
[2013-05-01 15:25:29]
札幌は約半年は冬。
駅から遠いのは辛い。
バスは冬場は遅れるし、待っているのも寒くて辛い。
60: 匿名さん 
[2013-05-01 19:11:50]
クリオ、見学しましたよ。
市電駅徒歩1分は便利そうですが、小学校が遠いのでやめました。
残りあとわずかではないですか?
もう入居始まってますし。
モデルルーム、取り敢えず見た方がいいですよ。
完成した物件を見られる新築マンションってそうそうないと思いますし。
61: 匿名さん 
[2013-05-01 21:22:31]
60さん
小学校抜きにしたらどちらがよいですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる