名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-11-09 15:03:28
 削除依頼 投稿する

グランソシア船橋芽吹きの杜契約者用掲示板スレ立ち上げました!
こちらで意見交換、質問、疑問など情報交換して行きましょう!!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265281/1

[スレ作成日時]2012-11-29 07:57:26

現在の物件
グランソシア船橋芽吹の杜
グランソシア船橋芽吹の杜
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
総戸数: 281戸

グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】

479: 契約済みさん 
[2014-09-03 18:42:25]
保育園にしては狭そうですが、流山市でやっている送迎保育ステーションみたいなものなのでしようか?
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/19/160/000887.html
480: マンション住民さん 
[2014-09-04 09:33:51]
ゴミ捨ての時に第3回理事会議事録に記載されてました自転車置き場の床の塗装剥がれ見ました。無償修理外とのことですが、その場所だけならその自転車の持ち主の使用方法が問題?どんどん塗装の剥がれが酷くなってますが、たった半年で剥がれてしまう塗装に問題があると思いますがね~。よっぽどその自転車の持ち主の扱いに問題があるのか・・・何れにせよ共有場所は大切に扱って行かないといけませんね!
481: マンション住民さん 
[2014-09-04 12:51:25]
>>480
見ると電動自転車を使われている方の所が、塗装が剥げている場合が多いようですね。それでもそれが想定されていない塗装が問題だと思いますが。。。
482: マンション住民さん 
[2014-09-04 17:37:39]
一ヶ月位前にシールを貼らないで自転車を停めてるかたは自転車に張り紙されてましたね。
あれは結局、お金を払わず勝手に停めてる人が大量にいたってことでしょうか?
いまだ貼られっぱなしで置いてる方、シールがあるのに?貼らないで置いてる人がいるなんて信じられません。
マナー悪い方多いんでしょうかね。
483: マンション住民さん 
[2014-09-06 22:07:15]
分かれば教えて頂きたいのですが、マンションの固定資産税っていついくら位かかるかご存知ですか?
ざっくりでいいので教えて下さい。
484: マンション住民さん 
[2014-09-09 23:12:27]
>>461

うちも吸気口のフィルタを外してみたら、真っ黒で驚きました。
洗う前と後とで大違いですね。交換用フィルタは以下の製品の
ようですが、もっと高性能のフィルタも売っているのでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/clubestashop/10000031/
485: マンション住民さん 
[2014-09-29 23:44:23]
>>480
今回の自転車置場の塗装剥がれは、通常使用で起きた不具合ですから、当然クレーム修理ですよね。

長谷工さんにきちんと補修してもらう為にはどうしたら良いのでしょうか。
486: マンション住民さん 
[2014-09-30 15:09:44]
無償修理外になった経緯、理由が知りたいですね。
487: マンション住民さん 
[2014-10-03 17:38:56]
レンタル自転車のスタンド禁止になりましたが、一番奥のタイヤ入れるところが高すぎて、電動電動自転車をあげるのがとても大変です。そこも少し考えていただけると嬉しいです。
488: マンション住民さん 
[2014-10-06 23:35:02]
ロータリーのバス停はずっとこのまま運用されないんでしょうか?
489: マンション住民さん 
[2014-10-07 08:06:21]
東葉高速が営業している限りあまり状況はかわらないのでは?
490: マンション住民さん 
[2014-10-10 22:04:03]
「テナントスペースに保育園」の情報がありますが、利用者の方々の送迎の際の動線は、きちんと検討されているのでしょうか?

保育園を否定するつもりは全くありませんが、すぐ上、横の住居への影響は大丈夫なのでしょうか?

どのような施設になるのか、説明をしていただきたいと思います。


491: 匿名さん 
[2014-11-01 19:16:29]
茶色い植栽って、枯れちゃっていますよね。芝生も定着してな
部分が多いし。名鉄子会社の造園会社に不安を感じます。
492: マンション住民さん 
[2014-11-12 14:36:28]
一階ポスト横、トイレの壁の角が欠けてますね。これって修繕していただけるのですかね?
493: マンション住民さん 
[2014-11-13 16:55:24]
>492
私も気になってました!
あれはどうしたらあんな風になってしまうのか・・・
掃除の人が掃除機とかぶつけてしまったのかな?とも思ってました。
欠片はどうしたんですかね?
そのまま接着剤で応急処理出来なかったんですかね?
それにしても1年経っていないのに残念ですね。
494: 入居済みさん 
[2014-11-25 16:29:57]
492さん
私も気になっていました。
目立ちますよね。直せないのでしょうかね。

ところで、テナントの件はその後どうなったのでしょうか?保育園の話があったかと思いますが。
495: 入居済みさん 
[2014-12-20 21:58:36]
>494
下記によると、平成27年4月で定員は19名のようです。来春から始まる「小規模保育事業A型」というタイプらしく、0歳から2歳までしか預けられないみたいです。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/singikaigaiyou/0076/p032212....
496: 匿名 
[2015-02-13 22:10:09]
天井と壁の部分のつなぎめの壁紙が少しはがれてきているところが何ヶ所かある事に気づきました。皆さんの家の壁紙はいかがですか?
497: 入居済みさん 
[2015-02-13 23:52:57]
うちの壁紙は問題ないようです。
498: マンション住民さん 
[2015-02-14 18:18:13]
洗面所の鏡の上の接着剤に小さな穴が空いてます。あまり気になりませんが、主人は気になるようです…
499: マンション住民さん 
[2015-02-15 11:03:09]
私も最近になって家中の壁紙が気になりはじめました。
よーく見ると、壁紙と壁紙のつなぎ目が見えるようになってきたり、柱と壁紙の境目が開いてきたりと、目立つようになってきてしまいました。脱衣場の床のシートもシワが出てきてしまいました。寒くて乾燥しているから?とも思うのですが、1年点検の際には細かくチェックしていこうと思ってます。
500: マンション住民さん 
[2015-02-17 16:38:40]
私も少し前から気になり主人に話したとこでした!主人もよく見つけたなぁと言って、次の点検の時にお話しするつもりです!重力かなにかで隙間が出てきたのでしょうかねぇ。
501: マンション住民さん 
[2015-02-18 22:32:21]
うちは前回の点検前に壁紙が剥がれていたので補修してもらいました。剥がれた場所は接着剤付けしてくれますが、隙間はベビーパウダーつければ判りづらくなると白い粉で誤魔化しただけです。しかも隙間というのは入居前には気付きませんでしたが部分的に3cm四方ほど継ぎ接ぎされた部分で、おそらく傷を補修したのだと思われます。入居前なら納得しませんが、入居後だと対応はこんなものでしょうか? 1回気付くと気になってしまいますね。
502: マンション住民さん 
[2015-02-22 23:50:15]
うちも壁紙が剥がれてきていて気になっていました。
特に角から剥がれてきてしまっています。

でも、ここに住んで良かったなぁと、もうすぐ1年ですが感じています。
503: 匿名 
[2015-02-24 09:55:21]
うちはクロスの剥がれは今のところそんなには目立っていません。むしろフローリングのワックスが剥げているのと傷の方が目立ちます。フロアコーティングされた方にお聞きしたいのですが床の状態はいかがでしょう?あまりにも汚いのでとても気になります…
504: 入居済みさん 
[2015-02-25 23:33:15]
うちもフローリングのワックスは気になっています。入居して
結構すぐにムラが出始めました。傷は特にありません。ホーム
センターで、リンレイのウルトラタフコートってワックスが
良いって勧められましたが、まだ塗り替えていません。
505: 入居済みさん 
[2015-03-14 06:54:33]
4月の総会時期が近づいてきましたが、理事の方々には大変お世話になっております。

ところで、理事さんのお名前の発表の仕方が気になっています。

特に女性の方のお名前と、部屋番号,そして総会での自己紹介と、フルセットで個人情報を開示してしまう事に不安を感じます。

せめて、書面だけでも部屋番号と名字のみに出来れば、女性も安心だと思いますが、これは仕方ない事なのでしょうか?
506: マンション住民さん 
[2015-03-21 16:33:44]
引っ越して来て早いもので1年が経ちました。
皆さん住み心地はいかがですか?
うちはここに引越て来て良かったと思っています。
駅前なのに電車の音も気にならず住み心地抜群です。
今のところ家の中もキレイですし・・・

ところで教えて頂きたいのですが、坪井公民館での総会の日時を教えて頂けませんでしょうか。
案内の紙を無くしてしまいました・・・
宜しくお願いいたします。
507: マンション住民 
[2015-03-22 21:22:45]
総会は
4月12日 午後3時30分からの予定とありましたよ!
508: マンション住民さん 
[2015-03-23 06:31:19]
>>507

ありがとうございます!!
忘れずに参加したいと思います。
509: マンション住民さん 
[2015-03-25 18:43:44]
私もこのマンションに住んで本当に良かったと思ってます!何の不便も感じず、むしろいい事ばかりですね!ところでそろそろ1年点検だと思うのですが、いつ頃とか知ってる方いますか?何か情報ありましたら教えてください!
510: マンション住人 
[2015-03-26 09:32:00]
503・504さんの疑問に答えてくれる方いませんか?
私もワックスで、フロアコーティングしていません。
床材がこんなに柔らかで傷というかへこみあとが付くとは思いませんでした。
慌ててワックスの重ね塗り(10回)してへこみあとが増えなくなりましたが、家具があるので動かせない物もあり引っ越し前におわらせておくべきだったと。(知人から愚痴った時に教えてもらった)
フロアコーティングした方はいかがですか?
話は変わりますが、駅の横の建物壊してしまいましたね。今後どうなるのかご存知の方教えて下さい。
511: マンション住民さん 
[2015-03-26 17:55:23]
参考になるか分かりませんが・・・

うちはペットが居るので滑り止めも兼ねてフロアコーティングをしました。
汚れには強いと思いますが傷は付いてますよ!
木材が抉れるくらいの傷はありませんが・・・
コーティングの半年点検時に傷を指摘しましたが、コーティングが剥がれる様な傷ではないとのことでそのままになってます。
今となっては汚れは水拭きでキレイに出来るし、今後のワックスの手間を考えればコーティングをして良かったと思います。

ちなみにコーティング時セットで行ったお風呂の防カビ対策は効き目があるのか分かりませんが、今のところキレイです。

512: 匿名 
[2015-03-27 12:51:52]
>>511
503です。
504、511さん教えて頂きありがとうございました。もう少ししたら業者にフローリングワックスの見積等相談をしようと思います。うちも水周りと壁の光触媒?のコーティングをしましたが同じく効き目があるのかは分からないですね
浴室に関してはお風呂上がりは毎回乾燥をかけて下さいと言われたので毎回乾燥をしているおかげかカビは全く生えないです。
513: 匿名 
[2015-04-04 08:55:17]
駅前の更地は、駐車場にするそうです。管理会社は(有)新和土地建物だそうです。
514: マンション住民さん [女性 60代] 
[2015-04-07 20:55:06]
510です。
有難うございました。
515: マンション住民さん 
[2015-05-23 11:11:21]
モデルルーム跡地で新築工事が始まるようです。3階建の貸店舗付き共同住宅とのことです。空いてる土地も、だんだん少なくなってきましたね。
516: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-06-16 16:17:02]
掲示板に国勢調査員推薦の記事がありますが、誰かが推薦するんでしょうか?それとも立候補?
他の人が入って来て調査されるのにはチョット抵抗がありませんか?
517: マンション住民さん 
[2015-09-30 00:04:39]
習志野台8丁目に新しいスーパーができるらしいです。精肉が
安いと聞いて楽しみにしていますが、徒歩ではちょっと遠そうです。
518: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-10-20 10:41:51]
三井不動産レジデンシャル販売の横浜のマンションの基礎工事の問題が上がっていますが、他人事と思えず心配です。

皆さまにお伺いしたいのですが、
トイレの壁紙がホルダーがついている側だけ違います。それ以外の場所はリビングなどの壁紙と一緒です。
皆様のお宅もそうでしょうか?
519: マンション住民さん 
[2015-10-20 13:34:18]
横浜のマンションの問題がマスコミで取り上げられるようになってから我がマンションは大丈夫かなあ、と不安に思っていられる方もいらっしゃると思いますが、〈私もそうです)今日の長谷工の株価の前場の終値が値下がり率3位、後場は始まったばかりですが何と値下がり率第一位です。管理組合の役員さんにお願いがあります。名鉄不動産や長谷工にこの急激な株価の値下がりが横浜のマンションと同じような施工の問題に起因しているのかどうか、是非問い合わせて下さい。
520: マンション住民さん 
[2015-10-22 00:10:09]
> 518
うちも同じです。
521: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-10-22 21:15:39]
株の値下がり原因調査なんて、役員さんにお願いしないでご自分で調べてくださいな(大爆笑)
522: マンション住民さん 
[2015-10-23 00:15:46]
株価は、会社の動向を端的に表すシグナルですから、長谷工の株安は、私も大変気になっています。

うちのマンションは、傾斜地に建てたので、しっかりとした杭打ちがされている事を祈ります。

とにかく、なんらかの結果報告が聞きたいです。
523: マンション住民さん 
[2015-10-23 14:25:04]
長谷工の株が急落した原因に今問題になっているくい打ちのような事案が関係しているのかどうか、管理組合の役員(理事)さんから問い合わせて頂ければ、と投稿した者です。2日後にそれについてのコメントが載りましたので反論させて頂きます。こちらとしては株取引の為に原因を聞いてくれ、なんて言っていませんよ。ただ、株の世界は早耳ですから何か原因があるのでは、と心配になるのは人情。現に翌日、日経新聞にも長谷工の株が連想売りで急落した、と書かれていましたが、単なる風評被害なのか、火のないところに煙は立たない、のかーーーーー。管理会社に個人的に問い合わせるよりも居住者全員の代表である管理組合の役員さんから問い合わせていただくほうがオーソライズされて信用度も高い。まあ、既に問い合わせはされていられる、とは思いますが。今日は一応株も下げ止まっているようですし、もう少し日にちは掛かるでしょうが[当マンションは安全です]なる文書をいずれ配布して下さることを願っております。参考までに、依然住んでいたマンションでは姉歯建築士による耐震偽装が大問題になった時、販売会社と管理組合理事長の連名で一切関係無い旨のコメントが配布されました。 最後に、私の最初の投稿について(大爆笑)なる感想を付けられたことに少々悪意を感じました。
524: マンション住民 
[2015-10-28 10:15:35]
とりあえず、ここに書いてもしょうがないと思いますよ。

あと、煽るようなレスをしてくる人に対して過剰に反応しても余計に楽しませるだけなので、スルーしましょう。
525: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-10-28 15:08:50]
マンション前のロータリーからバスが開通するとの噂があるようです。
詳しいことをご存じの方はいらっしゃいますか?
526: マンション住民さん 
[2015-11-01 14:04:15]
>>525
どなたからの噂ですか?
バスが走るなら嬉しいですね。
527: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-11-02 21:14:00]
525です。
坪井に住んでいる知り合いから教えてもらった情報ですが、その方も他人から聞いたようです。
なので、本当に風の噂レベルですが書き込んでみた次第です。
528: マンション住民さん 
[2015-11-03 17:50:02]
駅前ロータリーのイルミネーション、思ったより明るくて綺麗♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる