新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン東銀座」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 1丁目
  7. リビオレゾン東銀座
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-12-06 00:42:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.ginza-east.jp

<全体概要>
所在地:東京都中央区築地1-422-15,21,23,24(地番)
交通:有楽町線新富町駅徒歩2分、日比谷線・都営浅草線東銀座駅徒歩6分、丸ノ内線銀座線銀座駅徒歩9分
総戸数:32戸
間取り:1LDK~3LDK(41.05~73.56m2)
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産
設計・施工:北野建設
管理会社:日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2012-11-23 12:39:58

現在の物件
リビオレゾン東銀座
リビオレゾン東銀座  [【先着順】]
リビオレゾン東銀座
 
所在地:東京都中央区築地一丁目422-15(地番)
交通:東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩9分 (A12番口より)
総戸数: 32戸

リビオレゾン東銀座

102: 匿名さん 
[2013-08-08 11:30:18]
東銀座…というにはちょっと微妙な感じもしなくはないのですが、
雰囲気は離れている分落ち着いてはいる地域ですよね。
普段の買い物なんかはどこが便利ですかね?
近くにお店はありますか?
外食は困らなさそうな立地かなって思います。
自分は料理はしないので、助かりますね。
103: 匿名さん 
[2013-09-15 11:51:18]
 東銀座という場所から見るとお値打ちな物件だと思います。
お店も色々とあり買い物も不便がないと思います。

築地市場が再開発で新たな商業施設等ができるでしょうから、将来的には相場も上がるのでは
ないかと感じます。

しかし、残念な点を考えると隣が築地警察署です。昼夜を問わず、緊急車両がサイレンを鳴らし
出入りすることを考えれば、おそらくうるさいのかもしれません。
104: 匿名さん 
[2013-09-19 17:04:29]
警察署がすぐお隣って治安面ではバッチリなんですけれどね(汗)
サイレンの音は普通の基準の遮音性を超えて聞こえてくるので、そのあたりはなぁ…と思いますね。
まぁ、便利は便利な場所ですし、
割り切っていけばいいかなとも思います。
防音に関してはどのような仕組みになっているのはとりあえず確認しないとですね。
105: 匿名さん 
[2013-09-20 01:26:31]
ここは忙しいDINKSには最高に便利な立地ですね。区役所、税務署も5分以内、病院も銀座にはありとあらゆるクリニックがあるので不便しません。外食するにも、最近の銀座、東銀座エリアはかなり金額もこなれているし、昭和通りの向こうのJRAの顧客層を意識した麺類、丼もの系の低価格帯の出店も相次いでいます。賃貸に出しても、まず空き室になることはない立地でしょう。子どもがいなければ検討していたかも。
106: 匿名 
[2013-09-20 04:20:16]
バルコニーコンクリ壁ですね。
107: 匿名さん 
[2013-09-25 09:06:55]
コンクリート壁なんですか>バルコニー
戸境の部分がですよね?
すごく良いなぁと思います。
という事は、避難経路は各戸についているという事なのでしょうか?
安心ですね。
108: 匿名さん 
[2013-09-26 12:47:34]
>106 >107

・バルコニー手摺りがガラス
・隣との境が壁(コンクリ)

ですね。この仕様、互いのプライバシーを守りながら日当たりと外の眺めを享受できるバランスのいい条件なんじゃないでしょうか。ちなみに避難経路はバルコニー足元のハッチのようです、隣に突き破って抜けられないわけですが、これの代替の手段というのはあるのでしょうかね。
109: 匿名さん 
[2013-10-01 22:53:53]
CGを見た感じ、ガラスとは言え中まで見えない曇りガラスなのかな?と感じたのですが
実際はどうなのでしょうか?
透けているガラスだと家の中まで見えてしまうのでは…などと心配しているのですが。
家と家の境がコンクリートなのはいいですよね。
洗濯物を干している気配とかそういうのが判ったりシルエットが見えると気まずいですから。
110: 匿名さん 
[2013-10-01 23:27:16]
リビオレゾンはその辺が気が利かないデザインなんでガラス丸見えか、ステンレスの格子とかやっちゃう気がします。
とは言っても立地はいいんで投資用としてもありだと思います。
111: 匿名さん 
[2013-10-03 10:20:04]
私的には磨りガラスのような少し透けているという仕様が一番中途半端と思ってしまうんですよねえ。

ここが実際どうなのかまだ存じませんが完全に透明であるほうが良いと思います。見えるという心配があるわけですが、見えないならどうせならコンクリが・・という極端な見解を持つほうなんですよ。

日当たり、あったほうがいいですからね。
それに室内からでも足元のほうの景色が少しでも見える。
これが透明のメリットだと思います。
113: 物件比較中さん 
[2013-10-03 12:42:21]
>112
確かに。
114: 匿名さん 
[2013-10-03 16:10:21]
1LDK,寝室4.3畳ってどうやってベッド置くの?
115: 匿名さん 
[2013-10-03 16:32:42]
>114
寝るのは布団でしょう。
116: 匿名さん 
[2013-10-03 18:20:52]
布団?
押入れ無いけど。
117: 匿名さん 
[2013-10-03 18:45:01]
敷きっ放しか、畳んで起きっ放しになりますね。
118: 匿名さん 
[2013-10-03 18:51:49]
ここの1LDK,収納少なすぎる。
あれじゃ暮らせない。
119: 匿名さん 
[2013-10-03 18:54:47]
レンタルサイクル、防災備蓄倉庫はありますか?
今のマンションは普通ありますよね?
120: 匿名さん 
[2013-10-03 18:59:30]
鳥小屋か、、、
121: 匿名さん 
[2013-10-03 19:18:48]
ここら辺は外食には困らないですよね。ま、毎日外食というわけにはいかないけど。
買い物は銀座の三越がみやすくて色々なお店も入っているので好きです。
鮮魚も新鮮ですし。デパ地下って高いイメージがどうしてもありますが、そんなに普通の
スーパーと値段は変わりません。
122: 匿名さん 
[2013-10-03 21:22:56]
茅場町や八丁堀まで足をのばせば、美味しいお店がたくさんありますね 。ある意味、銀座界隈より楽しいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビオレゾン東銀座

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる