新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン東銀座」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 1丁目
  7. リビオレゾン東銀座
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-12-06 00:42:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.ginza-east.jp

<全体概要>
所在地:東京都中央区築地1-422-15,21,23,24(地番)
交通:有楽町線新富町駅徒歩2分、日比谷線・都営浅草線東銀座駅徒歩6分、丸ノ内線銀座線銀座駅徒歩9分
総戸数:32戸
間取り:1LDK~3LDK(41.05~73.56m2)
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産
設計・施工:北野建設
管理会社:日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2012-11-23 12:39:58

現在の物件
リビオレゾン東銀座
リビオレゾン東銀座  [【先着順】]
リビオレゾン東銀座
 
所在地:東京都中央区築地一丁目422-15(地番)
交通:東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩9分 (A12番口より)
総戸数: 32戸

リビオレゾン東銀座

82: 匿名さん 
[2013-04-30 22:53:52]
今の時期に液状化が危険なとこに住めるのか?
83: 匿名さん 
[2013-05-01 00:06:54]
液状化もそうですが、超圧迫感のある立地&仕様低い梁だらけマンション検討する人珍しいと思います。
まあ、こんな事書くと営業マンさんが必死にポジティブな自作自演の書込みで反論してくるのが目に見えてますけど。
84: 購入検討中さん 
[2013-05-01 03:08:12]
区役所や警察も近いし、利便性の良さで購入を検討していましたが、そんなに液状化が危険な地域なんでしょうか?これだけマスコミで地震予測の話題が取り上げられていると、5千万円近くの買い物なので躊躇してしまいます。でも、山手線の内側はもっと高いですよね。
85: 匿名さん 
[2013-05-01 06:13:51]
液状化はしない
86: 匿名さん 
[2013-05-01 10:46:05]
しないかどうかではなく
液状化予想マップで赤いエリアにされていること自体が、マイナス。
87: 匿名さん 
[2013-05-01 16:53:32]
(ヾ(´・ω・`)違う
88: 匿名さん 
[2013-05-02 00:02:31]
販売開始が延期になってますな。

そんなに購入希望者集まらないですか。

このスレに前向きな書込みしてる人達はいったい何者なの?って感じ。
89: 匿名さん 
[2013-05-02 00:26:31]
梁が確かにスゴいね。
90: 匿名さん 
[2013-05-02 06:13:42]
売れなくて賃貸に切り替えとか???
91: 匿名さん 
[2013-07-01 18:57:26]
ここなんでこんなに人気ないんでしょうか?
場所は悪くないと思うんだけど・・・
建物が低コストなんでしょうかね?
92: 匿名さん 
[2013-07-08 12:00:24]
素敵なマンションですね♪
93: 匿名さん 
[2013-07-09 12:25:52]
現在残っている住戸はどれくらいなのでしょう。
物件概要の先着順3戸がそうですか?
間取りを見ると、完売しているのはFとGの2タイプだけで
その他の部屋はまだ残っているように書かれていますよね。
94: 匿名さん 
[2013-07-15 14:49:28]
中央区役所に近いあたりなのですね。
場所は悪くないかと思いますが、お値段的にちょっと高いのでしょうか。
私はそんなに悪くないんじゃないかと思っていますが。
メニュープランにするとかなりリビングが広く使えて良いですね。
リビングがウォールスルードアになっていたら
もっと良かったかもしれません。
95: 匿名さん 
[2013-07-19 10:43:35]
ウォールスルードアを閉めてしまうと、
逆に狭く感じてしまったりしそうなので、
基本は空けたままになりそうですね。
メニュープランでドア自体を無くしたりするものもありますが。
でもそれはそれで仕切って使いたい時には困ってしまいます。
ドア自体は壁に完全に格納されたりはしないのでしょうか?
1枚分は残ってしまう感じですか?
96: 匿名さん 
[2013-07-19 10:55:04]
狭い間取りなので、どちらにしても狭く感じますよ。
97: 匿名さん 
[2013-07-25 10:14:55]
間取り図を見た感じ、ドア1枚分はスペースが残ってしまうんじゃないかなと推測しています。
気になるなら販売員さんに聞いてみるのが確実かと思います。
ウォールスルーを開けてやっと普通の広さという感じはしますよね。
普段閉めておくと狭い感じはします。
銀座に近い場所でこの価格でとなると、
広さはどうしてもこれくらいになってしまうのでしょう。
98: 契約済みさん 
[2013-07-28 23:55:33]
販売員の態度が、人気かない物件の割に横柄だった
99: 匿名さん 
[2013-07-29 20:04:15]
立地はかなりいいですよね。銀座の繁華街からはちょっと離れているので便利だけど
住むのにはすごくいい周辺だなと思います。繁華街だと住むのには人ごみなども多く
ちょっと落ち着かないですよね。銀座も昔よりはだいぶカジュアルになっていますし、
イメージが変わってきましたね。銀座三越には駐輪場もあるのでぶらっとサイクリング
しながら銀座散歩も楽しそう。ここなら実現しますね。
100: 匿名さん 
[2013-08-01 11:31:57]
単身者向け中心なのかと思えば、間取りプランがバラエティーに富んでいて
70平米台のファミリー世帯向けもあるんですね。
売れ行きが良いのは1LDKよりも2LDKなのは、DINKS世帯が通勤利便性から
契約に至っているケースが多そう。
101: 匿名さん 
[2013-08-03 21:38:58]
私もそう思います。
ここからだと23区内なら割とどこに行くにも通勤は楽なんですよね。
私も職場がここからなら頑張って歩ける距離なのでいいなと思っています。
朝の電車がやっぱり何年経っても慣れないなぁなんていうくらい苦手です(苦手ではない人はいませんか…)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビオレゾン東銀座

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる