新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン東銀座」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 1丁目
  7. リビオレゾン東銀座
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-12-06 00:42:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.ginza-east.jp

<全体概要>
所在地:東京都中央区築地1-422-15,21,23,24(地番)
交通:有楽町線新富町駅徒歩2分、日比谷線・都営浅草線東銀座駅徒歩6分、丸ノ内線銀座線銀座駅徒歩9分
総戸数:32戸
間取り:1LDK~3LDK(41.05~73.56m2)
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産
設計・施工:北野建設
管理会社:日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2012-11-23 12:39:58

現在の物件
リビオレゾン東銀座
リビオレゾン東銀座  [【先着順】]
リビオレゾン東銀座
 
所在地:東京都中央区築地一丁目422-15(地番)
交通:東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩9分 (A12番口より)
総戸数: 32戸

リビオレゾン東銀座

41: 匿名さん 
[2013-04-09 05:41:57]
じゃあ買わなければいいじゃん。
乾式壁が嫌ならやめれば?
どうして食いつくの?
意味わかんな~~い~~!!
42: 匿名さん 
[2013-04-09 05:43:11]
安いんだから仕方ないじゃん~~~
ここが嫌なら高額高級マンション買えばいいよ。
43: 匿名さん 
[2013-04-09 06:32:08]
湿式壁が欲しい人は他あたるしかないね。

でもココどうして新富町を名乗らないのだ?新富町の方が断然近いのに!
44: 匿名さん 
[2013-04-09 08:02:44]
東銀座=歌舞伎座

だからじゃないの?
45: 匿名さん 
[2013-04-09 08:16:53]
銀座に二丁目にNTTがマンション作るみたいだね。
46: 物件比較中さん 
[2013-04-09 08:26:59]
http://w-daikanyama.jp/plan/type/225a.html
これ位の広さは欲しいよね
47: 匿名さん 
[2013-04-09 20:40:03]
朝から必死ですね。w

話しそらしたつもり?
48: 匿名さん 
[2013-04-09 22:59:45]
ほんと。

投稿時間みると明け方から必死に投稿している人いますね。

朝起きて投稿して、通勤電車で投稿してみたいな。

少し切なくなりました。(泣)

頑張ってください。
49: 匿名さん 
[2013-04-10 06:36:38]
おはよう!!!!

乾式壁万歳!!
50: 匿名さん 
[2013-04-10 10:57:27]
立地の割りにはお手頃な価格はどうして?
51: 匿名さん 
[2013-04-11 01:45:48]
四方をビルで囲まれたうえに
ぺらっぺらの仕様の建物だからじゃない?
52: 匿名さん 
[2013-04-11 06:58:08]
三越のデパチカに自転車で往復する生活というのは素晴らしいですけどね。どうせ住環境が悪いならせめて銀座アドレスが欲しいですね。
53: 匿名さん 
[2013-04-11 21:30:44]
魚河岸にも近い!!
54: 匿名さん 
[2013-04-17 03:10:59]
こんなに銀座に近いのにあまり人気がないようですが、液状化予測の赤いエリアに入っていることも影響してるのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2013-04-17 06:00:58]
そうですね。
この前の淡路島の地震でも液状化ありましたから。
液状化には敏感になりますよね。
56: 匿名さん 
[2013-04-17 20:27:52]
33さん
乾式壁の場合、施工費用は鉄筋コンクリートの壁よりはるかに高く、2倍以上
になることもある様ですよ。施工費を安くするために採用しているのではなく、
軽量化のために採用されている様です。ここは本当立地がいいですよね。
仕事で夜遅くなってしまう事が多いので近辺に飲食店が多いのが魅力です。
57: 検討中の奥さま 
[2013-04-19 01:09:37]
仕様の低さはしようかがない
58: 匿名さん 
[2013-04-19 08:21:24]
だって安いんだもん。
59: 物件比較中さん 
[2013-04-19 16:57:47]
価格は妥当な金額だと思います。
ただ銀座徒歩の都心物件として考えると、
少し安いと捉えるかって感じですね~
60: 匿名さん 
[2013-04-20 17:45:58]
ここの立地はかなり魅力ですよね。上の方がおっしゃっている通り、確かにこの
立地を考えると安い様な気がしますね。ここまで来るとそんなにゴミゴミした
感じもありませんしね。私は平日休みなので、たまに築地へ朝お買い物へいくのも
楽しそうだなとか色々考えてしまいます。平日休みだからこそ、この物件を購入したら
人ごみなど気にせずに色々堪能できそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビオレゾン東銀座

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる