野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ草加谷塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 谷塚町
  6. オハナ草加谷塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-08-14 19:22:02
 

出すたび好評の野村不動産“オハナ”ブランドがいよいよ埼玉県初登場です。
公式=http://www.087sumai.com/soka-yatsuka/

<全体概要>
所在地=埼玉県草加市谷塚町字谷際1336-1他
交通=東武伊勢崎線谷塚駅徒歩7分、草加駅徒歩18分
総戸数=127戸
間取り=3LDK~4LDK(66.13~87.11m2)
入居=2014年3月上旬予定

売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-11-16 19:16:01

現在の物件
オハナ 草加谷塚
オハナ 草加谷塚  [最終期 2次]
オハナ
 
所在地:埼玉県草加市谷塚町字谷際1336-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 谷塚駅 徒歩7分
総戸数: 127戸

オハナ草加谷塚ってどうですか?

121: 検討中の奥さま 
[2013-02-12 08:31:37]
目の前のコンビニいくのも遠くの信号使わないとないからかなり不便かもしれない、子供が信号無視するのが心配。バンバン車通ってるさ。それ以外は実家近いからいいかな。
122: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-12 10:50:11]
プラウドの一次取得者向けブランドでリセールが見込めて年収400万前後の方が無理なく3LDKを買える価格設定。
駅は地味な郊外駅だけど都心から離れ過ぎない、プラウドより充実したアフターサービスと防災仕様を標準化といったとこですね。魅力的だと思います。
123: 匿名さん 
[2013-02-12 12:56:39]
はいはいわかりました。検討してるならこんなコメントでませんよ。
ここは一次取得で終わりますよ!
中古になったらいくらになるかわかるから、買ったらずっとすみますぜの決意ですね。二千万切るなら検討かな。
124: ご近所さん 
[2013-02-13 11:54:04]
すぐ前の団地近辺で過去に二回、痴漢にあった事があります。地元ですが治安はよくないですね。
結婚を機に同じ草加市内ですが、引っ越しました。
娘が2人居るのですが、実家に帰っても夕方以降は外には出ない様言い聞かせてます。
両親からは実家の近くなので勧められているのですが、ひったくりや空き巣も多いので悩み中です。
125: 匿名さん 
[2013-02-13 13:12:56]
買わなければいいんじゃないですか?心配でしたら。娘さんが二人いるなら明るい導線がある道とか駅から近いとかそういうところお探しになればいいをじゃないですか?地元の方が感想もらすすれではないですよ。
126: 匿名さん 
[2013-02-13 13:17:32]
地元情報ありがとうございます。大変参考になります。
127: 匿名 
[2013-02-13 16:15:41]
団地が実家の人なんかは、いいでしょうね。
鈍行駅の中古は草加のバス便マンション並みに安いので、東口の駅前のマンションも考えてます。
人生80年超とすれば私の場合まだ50年超生きなけりゃならないので、値下がりや場所を考えると南向きの上の階でせいぜい2500万円くらいが妥当だと思うんですが、その位になるのかな‥
128: 匿名さん 
[2013-02-13 18:36:37]
事前内覧会の予約の電話をしたら、二週間先ももう埋まっていました。
とりあえずキャンセル待ちになってしまいました。
人気はすでに出てしまっているようです。
129: 購入検討中さん 
[2013-02-13 21:47:31]
事前内覧会に参加する方でも、実際に購入まで繋がっていくのは半分以下じゃないのかな?
慌てなくても大丈夫だと思いますよ。
130: 匿名さん 
[2013-02-13 21:58:59]
痴漢に2度も!?しかも同じ場所で?!更に地元住まいで危ない場所だとよくご存知なのに!!

それはいいとして、地元の方の意見こそ結構参考になりますけどね。ま、匿名の掲示板
なので、その方がホントに地元の方かどうかの真偽は不明ですが。結局はどの情報を取捨選択
するかだと思いますけど。ただ、治安について言えば、県警のHP見てもここの周辺含め草加自体
ひったくりが多いのは事実ですね。そういう意味では、ここのオハナもどうせファミリーが多く
なるんでしょうから、不安の種ではあると思います。
が、公式HPのMR予約状況とか過去のオハナの売れ行きを勘案すると、上記のような治安云々は
関係なく、あっという間に売れてしまうんでしょう。
131: 匿名さん 
[2013-02-15 11:35:09]
地縁のないものですと物件探しにおける地域の安全性なども、
警視庁HPで犯罪件数などのデータを確認するしかありませんので、
実際に住まれていた方のご意見は参考になります。
それにしても月次報告を見ると、モデルルームは3月の第1、2週は予約で埋まり
大盛況のようですね。
132: 匿名 
[2013-02-15 17:24:25]
>>130
狭くて暗い道ばかりですからね。お店もコンビニしかないので、人通りが少なく犯罪の割合が多いんだと思います。
そういえば、こないだコンビニで刃物持った強盗に店員が刺された事件の犯人は捕まったんでしょうか?
133: 匿名さん 
[2013-02-15 22:39:50]
>132さん
捕まりましたよ。越谷だか春日部だかで同じ手口で強盗に入り御用となったようです。
オハナ谷塚の周辺は目の前の道路以外は道も入り組んでいて暗いから怖いです。
134: 購入検討中さん 
[2013-02-16 02:00:52]
確かに、目の前の道路の交通量の割りに裏手は極細の道路で夜中は真っ暗です。
駅からも道のりはパッとしないですね。
私はもっと4号線の方に住んでおりますが、物件目の前のローソンにガラの悪い・
騒がしいバイクに乗った人がいるのを何度も見た事があります。

住んでいると慣れてしまうけど、実際治安は良くないですね。
135: 匿名 
[2013-02-16 07:27:39]
治安気にするなら、沿線選定が違うのでは?5000〜6000万円出して東横線買うとか。ここで書いても何にもならないよ。
周辺駅も似たりよったりだし。
136: 匿名 
[2013-02-16 17:12:06]
>>133
地元の人じゃなかった可能性もあるんですね。
地元以外の犯罪者にも目をつけられるような場所ということですか‥
スーパー云々の前に、まず西口にロータリー作って道路も整備してほしいですね。でもそういうのって、立ち退きの話とか、市の予算枠の問題とか、すぐには進まないんでしょうね。

>>135
東横線だって人通り少ない場所は普通に犯罪あると思いますよ。確率の問題で、同じ犯罪件数だとしても、人通りが多い地域と少ない場所では、自分がその犯罪にあう確率が違ってくるわけですから。
137: 匿名さん 
[2013-02-18 12:38:20]
OHANAのコンセプトを考えると、郊外の空白地帯に安くて高品質のマンションを作る事なので、
道路や街頭などが整備されていない立地になってしまうのは仕方がない事かもしれません。
ただ、どこかのOHANAでは野村が前面道路を整備したという話を聞きましたよ。
治安の悪さに関しては、タイプは違えど、リスクとしては街中でも同じようなものではないでしょうか。
138: 物件比較中さん 
[2013-02-19 09:23:38]
かなり前向きに考えていましたが、線路東側の信号からビバホームまで、ラッシュ時40分もかかり、ビックリしました。土地勘が無いので現地を見にいきましたが、あの渋滞はちょっと厳しい印象です。

南側は道路にピッタリで建てるみたいで、交通量、音、排気ガス、渋滞が気になっていたのですが、一旦保留ですね。
過去に北千住の日光街道沿いに住んでいたのですが、下手したら北千住より凄いかなと言う印象でした
139: 匿名 
[2013-02-19 14:59:45]
分かるととその道は通らないで行けますが。
地元にならないとあの辺りは道が難しいですね。
140: 匿名さん 
[2013-02-19 16:51:43]
それって単なるビバホームの駐車場待ちでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる