野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ草加谷塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 谷塚町
  6. オハナ草加谷塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-08-14 19:22:02
 

出すたび好評の野村不動産“オハナ”ブランドがいよいよ埼玉県初登場です。
公式=http://www.087sumai.com/soka-yatsuka/

<全体概要>
所在地=埼玉県草加市谷塚町字谷際1336-1他
交通=東武伊勢崎線谷塚駅徒歩7分、草加駅徒歩18分
総戸数=127戸
間取り=3LDK~4LDK(66.13~87.11m2)
入居=2014年3月上旬予定

売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-11-16 19:16:01

現在の物件
オハナ 草加谷塚
オハナ 草加谷塚  [最終期 2次]
オハナ
 
所在地:埼玉県草加市谷塚町字谷際1336-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 谷塚駅 徒歩7分
総戸数: 127戸

オハナ草加谷塚ってどうですか?

141: 匿名さん 
[2013-02-19 18:03:41]
ビバの駐車場待ちがなくても4号の交差点で混むんですよね。線路側から行くと右折レーンがないから右折車が数台いると進めない。でもこの道路の迂回路が建設中って前レスにあったような...。
142: 物件比較中さん 
[2013-02-20 09:16:48]
138さん、ありがとうございます
検討しているので昨日の夕方、確認も兼ねて現地まで行ってきました
実際40分もかかりませんでしたが、30分はかかりました
気をつけて周囲をみていましたが、ビバホームに入って行く車はほとんどなく、四号の交差点付近と右折で渋滞していました
実際住んだと仮定して、ラッシュ時はオハナの駐車場から出るだけでも相当な時間かかりそうですね
越谷に住んでいるので、レイクタウンのイオン周辺の渋滞にかなり近いイメージでした

また実際に駅から歩いてみました
7分で歩けましたので、駅近のイメージはしっかり感じてそこはとても良かったです
ただ一点不安に感じたのは、駅から現地までの道もとても狭く、非常に暗い印象を受けました
治安が悪いという投稿に対して、駅前はどこも良くは無いのでそこまで気にしていなかったのですが、実際に現地まで足を運んでみると、ひったくりや痴漢など、あってもおかしくは無いと思わざるをえませんでした
南向きで価格も良心的、野村ブランドで第一候補でしたが、流石にこれはしっかり考えてからでないと私達夫婦にはとても決断は厳しい周辺環境でした

実家が草加なので、草加で探していましたが他の物件を検討してみます
143: 周辺住民さん 
[2013-02-20 16:56:03]
前の道は4号右折の車があると止まってしまうから混むんですよね。
でも抜け道通ろうと思えばありますよ。

駅からの道とはグリーンアベニュー(マンション群)の横ですね。
あの辺はマンションや住宅街なので、それほど明るくないですが 住宅街ってそんな感じじゃないかな。
私は何の被害にもあったことないですし、被害があった人はそこが治安悪いと思うでしょうし・・。
とにかく、治安が悪すぎということもないと思いますが・・・。
144: 匿名 
[2013-02-20 17:30:19]
基本、住宅街は暗いよ。
サイクリングしてると気付くけど大通り以外は埼玉、千葉は電灯が少ないのか?暗いね。
東京に入ると一気に明るくなる。それはいつも感じる
145: 匿名さん 
[2013-02-20 18:36:13]
日当たり文句なしですね。私はこの立地、価格に納得できてます。

野村不動産が売主なのも安心できます。
146: 匿名 
[2013-02-22 11:25:43]
>>143
谷塚小の脇道ですよね。4号バイパス方面に出る時、渋滞避ける為によく通ります。
ビバホームや、北へ行く時は小学校ぶつかったら右折、都内方面行くなら左折。ただものすごく狭く、小学校脇で子供の飛び出しもありえるので、運転自信無い人は入って行かないでしょうけど‥
とにかくいい加減駅前を整備してお店作ってほしいです。駅前や道路が整備されてないからお店もできない、お店が無いから人通りも少なく暗い。
147: 匿名さん 
[2013-02-22 11:38:30]
OHANAシリーズはあの野村不動産が手ごろな価格で供給した事も、これほどの人気につながったのでしょうね。
野村はプラウドのイメージがあるので、品質に間違いがないだろうと考えるのだと思います。
道の混雑と狭さは気になりますね・・・
混雑するのは平日の通勤時間帯?それとも週末でしょうか。
148: 匿名さん 
[2013-02-22 17:41:24]
平日の昼間でも一度詰まると交差点からゴルフ場の辺りまでノロノロでした。通勤時間帯はもっと酷いのかな?と思います。週末はごめんなさい分かりません。
149: 匿名さん 
[2013-02-22 20:56:44]
車通勤は諦めたほうがいいのかな?だったら、各駅停車駅の家をわざわざ選ぶ必然性はないよね。購入する方ってそう考えるとよっぽど
実家や会社から近いか、言い方悪いが定収入の方になるってことなのかな?
150: 匿名 
[2013-02-22 23:19:33]
その書き込みはオハナをおとしめたい人にしか見えませんよ(笑)
151: 匿名さん 
[2013-02-22 23:35:19]
最後の大事なところで字を間違えちゃったね。興奮しちゃったのかしら。

しかし、不自然なほどの綺麗なコメントがあったりと、何だかなぁ~って感じですね。

遊馬町に島忠が出来ますね。
152: 周辺住民さん 
[2013-02-23 16:43:58]
日比谷線直通電車に乗るなら、各駅停車の方がかえって便利ですよ。

153: あ 
[2013-02-24 20:22:03]
最上階狙って購入決定。説明会行って、さっさと一括で購入します。
154: サラリーマンさん 
[2013-02-24 22:51:21]
羨ましい…。一括とはいきませんが、私も初日で決めたいと思っています。
155: 匿名さん 
[2013-02-25 04:20:41]
景色は何者にも変えられないものがありますからね。
眺望というのは価値は決められないところがあるかと。
私も最上階が大好きです。
156: 申込予定さん 
[2013-02-25 19:49:13]
物件的には最上階でもかなりの格安なので、お買い得ですね。私も購入検討します。
157: 匿名 
[2013-02-25 19:53:57]
秘かに狙ってましたが実はすでに人気な感じなのかな…。
158: 匿名さん 
[2013-02-25 22:26:08]
最上階であれば車の音も気にならないんですかね~。
逆に上の方まで上がってきそうな気もしますが。
大型車も多いですし。
夜になると電車の音も若干気になりますかね。

夜の駅からの道は高架沿いを歩けばいいと思うんですが、
どうなんですかね。駐輪場のライトも少し付いてますし。
159: 匿名さん 
[2013-02-25 23:17:59]
1階でも日照条件が良い立地ですよね。私は低層階でも十分です。
160: 買い換え検討中 
[2013-02-26 22:06:05]
このマンションペット可なんですね。ペットの洗い場などがあったりと、途端に買う気がなくなってしまいました。隣にうるさい犬買われたらちょっと・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる