注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-19 14:02:06
 

一条工務店 i-smart、パート7です。
今後はこちらへ書き込みしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262887/

[スレ作成日時]2012-11-15 15:21:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART7

101: 匿名さん 
[2012-12-07 22:35:21]
>99
一条が全館空調なら最強だと思う
近い将来、出るんじゃないか?
床暖が快適だと言えど、気密断熱性能が良いんだから全館空調でOK
つーか、冷房のためにエアコンを付けるのはアホらしい
102: 匿名さん 
[2012-12-07 22:42:00]
一条は長府とデシカ研究してるんでしょ
それが出れば確かにかなりいいと思うね

でも基本的に個別でいいと思うけどね
換気と空調はシステム分けたほうが
リプレースもきくし特に加湿の心配が少ない
全熱が嫌なら顕熱を選ぶことも可能
実際ダイキンのデシカホームエアの外気側ダクトが
結露してるって情報をついったーで見た
ダクト断熱をだいぶきっちりしないと

床冷房は消えたのかな
103: 匿名さん 
[2012-12-07 22:46:02]
杉無垢を使う理由:

安いから。
それに加え、一条では間伐材を使っているのでさらにローコストである。
それに加え、薬剤が浸透しやすいことも理由となっている。
104: 匿名さん 
[2012-12-07 22:53:19]
>102
>床冷房
これこそ梅雨・夏の結露がすごいことになる
105: 匿名さん 
[2012-12-07 23:18:14]
まあ、そこでデシカなんだろうけどね。確かに床下にも回すべきだね。
106: 匿名さん 
[2012-12-07 23:20:22]
っていうかデシカで全館か擬似全館空調にして床下も回せば床冷房なんて要らないね。床暖房も要らなくなるね。冬の加湿の問題が出るが。
108: 匿名 
[2012-12-09 20:14:02]
>103
ウソばかり。
109: ビギナーさん 
[2012-12-09 20:18:23]
本日一条の展示場に行きましたが、眼がちかちかして、悪臭に閉口してきました。展示場のお兄さんは、高気密だ高断熱だ、Q値だC値だと説明していましたが、これらのことが、体に優しくないことがはっきりとわかりました。5年前に家を建てましたが、一条にしなくて良かったです。
110: 匿名さん 
[2012-12-09 20:32:27]
間伐材の本当の意味がわからない人が頑張ってますね。
111: 匿名 
[2012-12-09 20:47:01]
一条の展示場って数十人とか社員がいたりするでしょ。そのにおいじゃないか。
112: 契約済みさん 
[2012-12-09 20:56:28]
数十人ってまた盛るな(笑)

すっげー広い展示場でめちゃんこ売れてるんだな(笑)
113: 匿名さん 
[2012-12-09 21:45:04]
5年前に家建ててるのにまた一条の展示場に行くなんてどういう理由なんだろ。
114: 匿名さん 
[2012-12-09 22:03:13]
109様

アンチの中でも論破されて触れられてない話題だよ。それ。
115: 匿名さん 
[2012-12-09 22:52:10]
>114

それってどういう意味?
116: 匿名 
[2012-12-09 23:12:20]
うちの近所のMHは営業所か支社をかねてるとかで数十人いると説明受けたよ。。。
117: 匿名さん 
[2012-12-09 23:27:07]
一条はデザインについて考えるのを諦めた人が建てる家。
118: 匿名さん 
[2012-12-09 23:28:18]
>110
無垢材の本当の意味はわかるのかな?
123: 匿名さん 
[2012-12-10 08:00:29]
一条って、元々コーディネーターなんかいないだろ?
124: 匿名 
[2012-12-10 10:08:50]
インテリアコーディネーターいると思ってたら一度も出てこないまま打ち合わせ終わっちゃう。そんな人最初からいなかったんですね。
125: 入居済み住民さん 
[2012-12-10 12:13:14]
そりゃそうだよ、だって一条の標準品以外、ダメだって言われたからね。

コーディネートもくそもないよ。

仕様はほとんど変更不可だと思った方がいいよ。
126: 契約済みさん 
[2012-12-10 12:45:39]
何が変更不可だったのか聞いてみたいもんだ(笑)

キッチンやバスとか色々と一条品から変更できるやん。
127: 匿名さん 
[2012-12-10 12:57:24]
変更出来るのは色だけだよ。
128: 契約済みさん 
[2012-12-10 13:02:14]
他社メーカーのキッチンや風呂とかいれれますよ。
営業マンは嫌がるけど(笑)

洗面台は一条品じゃなくてTOTOさんの入れたりしましたよ。
129: 匿名 
[2012-12-10 14:03:16]
アイスマは他社キッチンはダメでしょ?追加でならまだしも。オリジナルキッチンでって一番最初に言われた。セゾンやキューブは施主支給OKかもしれないけど。
130: 契約済みさん 
[2012-12-10 15:28:03]
間取りの関係でいくつか他社メーカーのキッチンを提示されましたよ。

営業によりけりなんかも知れませんね。
131: 匿名さん 
[2012-12-10 21:14:02]
基本的にはダメなはず。
132: 匿名さん 
[2012-12-10 21:23:18]
建築会社側の利益の関係で、縛られてるんですか?
133: 匿名さん 
[2012-12-10 22:26:26]
本当に自由設計にするのであれば、住林にするべき。
資金もそれほどなく、スペックで気に入ったので、自分は選べる範囲で一条を選択しております。
キッチンはステップカウンターで充分。浄水器とオイルガードにカップボードとパントリー、押し入れ収納をつけ、大工さんに頼んで、現場で壁にちょいと細工をしていただき、壁に小物を収納するスペースをつけてもらいました。
風呂はどうしても気に入らなかったので、i-クオリティーに浴室乾燥をつけました。
あと、水圧が低かったので、高圧型に変更しました。

このように、一条でも充分満足のいく施工ができると思いますよ。
もちろん証明関係はインテリアコーディネーターさんと打ち合わせをしました。
6割引程度なので、ネットの価格とさほど違いはありません。
しかしLEDシーリングライトの取り付けに1000円とられるので(ひねるだけなのに)、ちょっと頭にきてシーリング関係は全て施主支給にしました。

キッチンや風呂の選択肢を求めているのであれば、他のメーカーで建ててください。
134: 匿名さん 
[2012-12-10 22:56:07]
別に資金がなくたって、一条にすることはない・・・
他の大手は無理だとしてもね。
135: 契約済みさん 
[2012-12-10 23:08:18]
よく一条以外のHMがいいとか無責任に言ってくるけど、どこかよいHMを紹介してくださいよ。

136: 匿名さん 
[2012-12-11 01:37:01]
>135
断トツにセキスイハムですね
アフターが最高にいいです
137: 匿名 
[2012-12-11 08:54:04]
<133
インテリアコーディネーターいたんですか?ウチは最後まで営業と設計だけでした。なんか納得いかないなー。
138: 契約済みさん 
[2012-12-11 09:00:16]
俺のところもインテリアコーディネーターいたよ!
139: 契約済みさん 
[2012-12-11 09:02:43]
>136さん

ハイムいいとは思いますけど北陸は撤退したんです(笑)
パナも一度は撤退してまたきたけど…
140: 匿名 
[2012-12-11 16:46:16]
インテリアコーディネーターなしの方が信じられません。
ハイムは悪くはないのですが、ヘーベルの営業さんが『暑すぎハイム』ってコテンパに叩いていました。
141: 匿名 
[2012-12-11 19:00:31]
ハイム・・暑くはないと思うけど。
じわっと暖かいけど、寒いところもあるかと。
靴下はかないと寒いし、場合によっては冬の羽織物いるよ
142: 匿名さん 
[2012-12-11 20:47:26]
いつからハイムのスレになったん?
143: 匿名さん 
[2012-12-11 21:43:56]
>135
>139

北陸で一条はないな。
あそこはタカノホームでしょ?
ないわぁ・・・

北陸ってもともと、
大手で建てる割合が低い。
湿度が高い地域だし、
地元に合った地元のノウハウを豊富にもっている会社が良いと思いますよ。
144: 匿名さん 
[2012-12-11 22:10:56]
しかしハイムの社員って異常に一条を意識してんだな。

一条スレに、

一条のWIKIにアンチ書き込んでたのが

sekisui.co.jpドメインだったって暴露されてたからな。

一条なんか意識してる前に全壊の調査なり改善なりしてろ。

ハイムは断熱気密以前の問題。
145: 匿名さん 
[2012-12-11 22:36:54]
ここは醜い人が多いね。
心は容姿にでるし、家の外観にもあらわれるものだよ。
146: 匿名 
[2012-12-11 22:43:14]
一条より醜いハイム関係者ってどうなん
147: 契約済みさん 
[2012-12-11 23:16:55]
ちょいとアンチさんのお知恵を拝借したいんですが。

12月のめちゃんこ寒気がきているときにソーラーカーポートの基礎にコンクリート流して固めるのはありなの??

148: 匿名さん 
[2012-12-12 09:09:22]
基礎工事なんて年がら年中その辺でやってるから問題無いんじゃない。
149: 契約済みさん 
[2012-12-12 11:34:11]
雪降りしきるなかやってもいいの?
さらに養生もせずに水たまりになっていても大丈夫かどうかが気になるところです。
150: 匿名さん 
[2012-12-12 12:52:08]
どこが水溜まりに、なっているの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる