東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-09 23:52:23
 

入居予定の方々で情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-15 18:38:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)

701: 契約済みさん 
[2009-01-22 23:28:00]
いよいよ引越しが近付いて来ましたね!

皆様、引越しは幹事業者にお願いしましたか?
私は、金額とサービスで違う所にしてしまいました。
皆様はどうされましたか?
702: 契約済みさん 
[2009-01-23 20:18:00]
すみません!工場進捗レポートってどの辺にのってますか?
HP見ましたが見つけられません・・・。
703: 匿名さん 
[2009-01-23 20:37:00]
契約者の皆さんに質問ですが、ここは契約前にローン仮審査?って必須なんですか?
704: BBB 
[2009-01-23 22:38:00]
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/k777/bukken.htm
の→ABOUT FORESEUM
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/k777/information.htm
ですよ〜。私も最初場所がわかりませんでした。中庭では子どもを安心して遊ばせそうですよ。
705: BBB 
[2009-01-23 22:57:00]
私が撮った写真もアップします。
私が撮った写真もアップします。
706: 契約済みさん 
[2009-01-24 00:05:00]
BBBさん、ありがとうございます!
緑が濃くなってきたら素敵な庭になりそうで楽しみです。
ところで芝生のあるところは人が立ち入ってもいいのでしょうかね?
707: 入居予定さん 
[2009-01-24 00:17:00]
歩道がある以上は、芝生への立ち入りは無理そうですね。
芝が根付かないおそれがあります。
また、レジャーのようにシートを引いて飲食されてもちょっと困りますね。
708: BBB 
[2009-01-24 09:17:00]
「フォレシアムガーデン使用について」は管理規約のP56に書かれていました。皆さん規則は守りましょう。
709: 契約済みさん 
[2009-01-24 18:57:00]
701さん、
我が家も他の引越し業者にお願いすることにしました。
料金をだいぶがんばってくれたので。
アートさんは評判も良く悩んだのですが。。。
少しでも節約したかったので決めました。
710: 契約済みさん 
[2009-01-24 20:51:00]
我が家も幹事以外の引越業者にしました。結局アートさんの見積り前に安いと思った金額で即決してしまいました。アートさんは見積りいくら位なんですかね〜。5桁で引き受けてくれたりするのでしょうか?結構気になっています。
711: 契約済みさん 
[2009-01-26 00:10:00]
インターネットの件でご存知の方がいましたらアドバイスお願いします!

当方、現在の住まいのADSL回線(YahooBB)をそのまま使用を考えていましたら
フォレシアムのNTT担当の方にADSL回線は、どのこのプロバイダも使用できないと返答を
頂きました。

各部屋の電話線モジュラージャックからはADSL回線での使用できないんですって・・・

数日前のレスでどなたか、NTTに電話一本で使用可能になると書き込みがあった
のですが具体的に何か情報をお持ちの方がおられましたらアドバイスお願いしま
す!
712: 入居予定さん 
[2009-01-26 00:51:00]
うちはアートさんにお願いすることにしました。
見積もりに来た人もあまり営業・営業した雰囲気もなく好印象でしたよ。
見積額も予想外に抑えめだったので即決しちゃいました。
横浜鶴見からの引っ越しですが、5桁まではいかなかったです。
当方の荷物が少なかったのかな?皆さんどんな感じなんでしょう?
余談ですがアートといえば皆さんドラえもんをイメージすると思いますけど、
この3月でその使用契約が切れるらしいです。担当の方が話してました。
うちの家内がドラえもん好きなんで、この話題に釣られて決めてしまった感もありましたが・・・
まぁとにかく引っ越しの手配も整い、あとは現住居の整理をして引っ越しを待つのみ。
本当引き渡しが待ち遠しいですね。
713: 入居予定さん 
[2009-01-26 00:55:00]
712です
ごめんなさい引っ越し見積もり5桁は行ってます。
6桁まではいかない金額の間違いでした。
すみません。
714: xax住民 
[2009-01-26 01:23:00]
お邪魔します。

全然関係がないのですが
駐車場代の一番安い区画はいくらくらいなのでしょうか?
715: BBB 
[2009-01-26 12:36:00]
>711さん
我が家も「インターネットの件」で検討している所です。
NTTフレッツも速度が速そうなので、それで良いのかなとも思っていますが。。。
現在のADSL回線(Nifty)の方が速度は遅いが安いので悩んでいます。(1千円程度の差ですが)
具体的な情報は残念ながらありませんが、経験として何処でも電話回線があるならば電話局のADSL切替で使えるはずですが、確認していません。
その場合、
①今使ってる電話を入居マンションに移転する。(普通電話としてNTT依頼)
②プロバイダに、ADSL接続電話回線の移動を依頼する。
これで、メールアドレス、IP電話番号そのままで、転居はできるはずです。(未確認です)
716: BBB 
[2009-01-26 12:47:00]
>714さん
>駐車場代の一番安い区画はいくらくらいなのでしょうか?
フォレシアムの→概要OUTLINEに書かれています。
http://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/k777/gaiyou.asp
717: xax住民 
[2009-01-26 22:08:00]
BBBさん

早速の返信有難う御座います。

修繕積立金はXAXとあまりかわりはないみたいですね・・・
大きなお世話な話をさせていただくとXAXでは修繕費の値上げが検討されています。

分譲時の修繕計画では一時金を徴収しても足らない可能性があるためです。
(これから楽しい時期なのにこのような話をして申し訳ないです。)

詳しくはXAXの住民板に書いてあります。
(何年後かに見直しは必要と推測されます。)
718: 入居前さん 
[2009-01-27 22:23:00]
明日、確認会に参りますので、今日までの確認会の情報を頂けませんか。ちゃんと指摘の内容を補修しましたか。宜しくお願い致します。
719: AAA 
[2009-01-27 23:18:00]
インターネットの件です
アナログ回線が必要な方もいるので全くできないということはあまりないかと思うのですが、
やはり、線をひっぱる工事が必要みたいです。
が、果たしてその工事をしてよいのかはオオモトに確認しなくてはならないかと思います。

確認会は行ってきました。
もともと20か所以内だったので、「あ、直したな」とわかるものがあったものの
きちんと手を加えていただきました。
新たに付いているキズもなかったので、ほっと安心しております。

直っていない方は鍵引き渡しの日に再度確認があるそうです。
それでもダメなら入居後でも対応してくれるそうです。
C棟もまだまだ建設しているので事務所は施工会社が常駐ですし、案外便利かもしれません。


流れは前回と一緒で、この日に採寸したほうがゆっくりできたような気がしましたね。
測り漏れのある方、再びメジャー必須です。
ゆっくり見れますので。
720: 契約済みさん 
[2009-01-29 13:47:00]
タバコの匂いなんかより、ペットの匂いのほうがよっぽど気になります。
エレベーターとかペット臭くなるほうがよっぽど嫌です。
隣の方のタバコの匂いが洗濯物について気になる方は、排気ガスとか、
味の素臭が洋服についたりするのもわかるんですかね。
721: 匿名さん 
[2009-01-29 16:08:00]
ペット臭いのは嫌だな…
まさかエレベーターとか抱き抱えないで乗る人とかいないよね…
722: 契約済みさん 
[2009-01-29 17:39:00]
抱きかかえていても、臭いペットと同じエレベーターに乗るのも嫌でしょ。
服に匂いつきそうで。
隣のベランダでタバコ吸われると匂いが移る云々とか言い始めたら、キリ
がないでしょ。常識の範囲内ならしょうがないと思うけどな。
そのうち、室内で子供は絶対走らせるなとか、夜何時以降は入浴も、洗濯
も禁止とか言われそう。
723: 契約済みさん 
[2009-01-29 20:30:00]
私はタバコにしてもペットにしても臭い系は気になりますね。
少なくても室内、バルコニーでは迷惑と感じます。止めて欲しいです。
それ以外の場所では多少臭っても我慢できると思います・・・。
味の素や廃棄ガス?等の臭いは住民の方でどうすることも出来ないけど、
タバコ、ペットに関しては気を付けていただくことで改善されますよね?

でも臭いについて気にする気にしないは個人差がありますから、
どこまで気をつけたらいいか難しいですよね。
(焼肉や魚焼の臭いがダメという人もいるでしょう)
724: AAA 
[2009-01-29 20:48:00]
子供にしても匂いにしても
マナーや常識の範囲や生活の上での常識の範囲ではやはりお互い我慢すべきですよね
でなければ、共同住宅に住むこと自体が難しいかと思います。
ただ、あきらかに非常識ならばやはり組合等を通して改善していきましょう。
(ちなみにうちの旦那は種類にもよりますがペットアレルギーの気があります。)
もちろんそれも承知でマンション購入しました。


私も、ここにきて特に上の階に住む方が気になります。
こればかりは選べませんからね。

皆さんが気持ち良く生活できることを強く望みます。
725: 契約済みさん 
[2009-01-29 20:57:00]
基本ですがお互いに「思いやり」を持って生活したいですね!
フォレシアム住人はいい人ばかり♪って思えるようなマンションにしたいものです。
726: 匿名 
[2009-01-29 22:59:00]
タバコにしてもペットにしても臭い系が気になるなら、
共同住宅(マンション等)ではなく戸建に住めばいいのに・・・・。

でもペットの臭いはいやですね。
友人宅のマンションにはペット同伴専用エレベーター?
(ペットと同伴の場合は決められたエレベーターしか乗れない)がありますが、
フォレシアムにないですよね。

でもその同伴専用エレベーターも今ではしっかりペットの臭いがエレベーター内に
染み付いています。

一緒のエレベーターは乗りたくないです。
727: 契約済みさん 
[2009-01-30 00:26:00]
オープンキッチンでなく、標準のままにした方、いらっしゃいますか?
モデルルームはなんだか生活感がなくて・・・。

吊り戸棚があると、やはり相当窮屈に感じるものなのでしょうか?
728: 匿名さん 
[2009-01-30 00:38:00]
ペットを飼っている契約済みのものです。
ペットと一緒のエレベーターに乗るのは嫌だ・・・とか、ペットの臭いが気になる・・・とか・・・
これから同じ建物に住むものとして、あまり心地いい響きではありません。
常識の範囲でペットを飼っている人は、周りへの配慮をすると思います。
規約どおりペットを抱いてエレベーターに乗ってたとしても
肩身の狭い思いをしなくてはいけないのでしょうか?
犬種によると思いますが、小型犬でちゃんとケアしていれば
ペット臭はあまりしません。
729: AAA 
[2009-01-30 07:28:00]
オープンキッチンの件です。
我が家は標準にしました。戸棚付きです。(決断するのに旦那と最後まで悩みました)

結果、窮屈というかやはり視界に圧迫感はあります。
もっと戸棚下部とシンクの間が開いていると勝手に想像していたせいもありまして
実際に出来上がりを見たときは162cmの身長の私ですが
小窓のように感じてしまったのが素直な印象です。
(これもある程度、想定はしていたのですが・・・。)


ペットの件、
ペット専用EVは無いのは契約時ですでにわかっていることだと思われます。
ので、この時点で一緒に乗りたくないというのは無理かと。
万が一、わんちゃんが苦手ならばEVに同乗せず「先にどうぞ」と
譲るのがベストですよね?
ペットも家族の一員としてみなさん飼っているわけですから。
あとは、匂いや汚れが万が一ひどい場合は特別に清掃等入れるなど
これからまた皆さんで決めていきましよう♪

昨日は、駐車場の抽選日でしたね。
結果通知にドキドキしております。
730: 匿名さん 
[2009-01-30 08:18:00]
あれ、C棟の駐車場はまだですよね??
知ってる人教えてください(>_<)
731: 匿名さん 
[2009-01-30 08:49:00]
タバコの臭いとペットの臭いを一緒に扱っている人がいますが別で考えたほうがいいと思います。
タバコの煙は健康を害するものです。副流煙による人体への影響は皆さんも知っていることかと。
確かにペットの臭いも嫌ですが、タバコに関してはきちんと規制をしたほうがいいと思います。
732: 契約済みさん 
[2009-01-30 09:28:00]
>730

今回の抽選は1工区分の抽選ですね。
C棟分の駐車場はC棟分として区分けされてますよ。
C棟引渡し前に同じように抽選になると思われます。
平置き駐車場については2工区完成後の使用の為、今回の抽選では入ってなかったと思います。
詳しくは営業に確認してみてください。
733: 契約済みさん 
[2009-01-30 10:20:00]
ペットを飼われる方はきちんとマナーを守れば片身の狭い思いはすることないのは?

でも知らない人間を見ると吠るペットがいますがイヤですね。
それは飼い主の育て方の問題なのでしょうか?不愉快です。
734: 匿名さん 
[2009-01-30 11:06:00]
このマンションは、ペットを抱いていればエレベーターに乗ってもいいということになっていますよね?
まだ住む前から、ペットの臭いが気になる・・・とか、ペットと一緒にエレベーターに
乗るのは嫌だ・・・とか。
そういう言葉は、これから住む者としてとても嫌な感じがします。
ましてやここは掲示板ですので、どなたが書いているかは分かりません。
ペットを好きな方、嫌いな方いると思いますが、このマンションはペット可・・・と言う事なので
住み始める前からそういう事をここに書くのはどうかと思います。


No.733 ペットを飼われる方はきちんとマナーを守れば片身の狭い思いはすることないのは?

マナーを守っているいる人も、ペットを連れているときは周りへとても気を遣います。
でも、ペットと一緒にエレベーターに乗るのは嫌だ!とか、ペットの臭いが嫌だ!とか、ここに
書かれるのは、それだけで肩身の狭い思いをしてしまうのでは?
735: 匿名さん 
[2009-01-30 11:06:00]
732さん
わかりました、ありがとうございます。
736: 匿名 
[2009-01-30 13:46:00]
大阪の栄泉不動産が倒産して長谷工さん大丈夫なんでしょうか。数百億規模の負債をまた抱えることになると思いますが、公的資金によって救済されるのでしょうか?!
737: 契約済みさん 
[2009-01-30 19:07:00]
727さん、うちも標準にしましたよ。散々悩みましたが。
今住んでいるマンションも吊戸棚があり大変便利だからです。
ただ、オシャレっぽさで言うならない方が断然素敵です。
正直、内覧会で初めて見たとき「あれ?こんなに吊戸棚の位置が低いの?!」
と軽くショックを受けました(笑)。
でもリビングからキッチン丸見えもなんだか落ち着かないのでまぁいっかって
感じです。
738: 契約済みさん 
[2009-01-30 20:40:00]
皆さんの中で洗濯機がドラム型の方いらっしゃいますか?
引越しを期に日立のビックドラムにしようと思いましたが
備え付けの防水パンで置けるのでしょうか?
置けないとするとおけるドラム型って何があるか
知ってますか?
739: 入居前さん 
[2009-01-30 22:43:00]
783さん

偶然、我が家も引越しを機に日立のビッグドラム洗濯機に
買い替え予定です。

783さんのご心配と同様に、搬入や設置が心配だったため、
家電量販店や内覧会の際に詳細にサイズを測ってきました。

結論としては、なんとか設置可能なようです。
部屋によって異なるとは思いますが、
エレベータ幅、玄関幅、廊下幅、リビング入り口幅、洗面室入り口、
防水パン幅と高さ奥行き、防水パンと壁の隙間など
きっちり測ったところぎりぎりでしたがなんとか大丈夫そうで
安心していたところです。
740: BBB 
[2009-01-30 23:47:00]
我が家は洗濯機を買い換える予定はありませんが、防水パンの写真だけは撮っていましたのでアップします。部屋のタイプによって違いがあるかもしれないので参考として見てください。
我が家は洗濯機を買い換える予定はありませ...
741: 契約済みさん 
[2009-01-30 23:55:00]
共同住宅なんだし、たばことかペットでいろいろ書いてあるけどある程度の我慢も必要じゃないの!?
自分もそうだけど住む前から不愉快な思いです。。
742: 入居前さん 
[2009-01-31 06:13:00]
住む前から議論が活発すぎますよね^^;
ペットについては、抱っこしてエレベーターに乗る場合、匂おうが
不快だろうが、文句言えないと思います。最初からそう規約で
決まっているマンションを買ったわけですから・・

ネット掲示板だと言いやすいからでしょうか?入居後もですが、
安易にここでマンション内の問題を取り上げたりするのはマンションの
価値を下げることにつながります。音、タバコ、ペット・・どこの
マンションでもある問題ですが、面と向かって言えないようなことなら
ネットで・・というのはやめましょう。
ここは誰でも見られる公の場でもあります。

マンションの問題は入居してからマンション内で掲示、もしくは
管理規約を変えていくなどの方法により対処していくのが最も
効果的・現実的です。
743: 契約済みさん 
[2009-01-31 06:52:00]
ですねー。
ここで本音を吐いた分、若干スッとする気分と引き換えに失うものは
見えないだけで結構大きいと思う。住民同士罵り合ってる掲示板も
あるけど、ここもそうなってほしくはない。
ネット上でも節度と相手への配慮は保ちましょう。
744: 契約済みさん 
[2009-01-31 14:25:00]
738です
739さん、740さんありがとうございます。
大変参考になりました。
745: 契約済みさん 
[2009-02-01 01:40:00]
>729さん、>>737さん

ありがとうございます。
どのくらいの圧迫感なのでしょうか?気になります。。。。
ちなみにC棟低層階ですが、第一期にも関わらず「オープンキッチンは大規模な工事になるので、
既に締め切ってます」と言われ、凹つつも契約してしまいました。
746: 契約済みさん 
[2009-02-01 03:01:00]
739さんへ
エレベータ幅、ご存知でしたら教えてください!
結構重要なのに内覧会時に確認し忘れてしまいました。
747: 入居前さん 
[2009-02-01 04:19:00]
746さんへ

739です。
エレベーターによっても異なると思いますが、
内覧会時に測ったものをご参考までに掲載しておきます。

エレベーター扉幅:80cm
エレベーター扉高さ:2m
中の奥行き:160cm
中の高さ:2.3m

感想としては、運搬時にエレベーター扉幅を通ることができない
家電や家具は玄関扉も通ることが難しそうな感じがしました・・・
それにしても奥行き160cmで9人乗れる広さという感じではないですね・・
748: 契約済みさん 
[2009-02-01 15:57:00]
ありがとうございます!
そうですね、部屋の廊下やドア幅も80(ドアの向きによっては78くらい?)が目安かな
と思いました。
ソファ等の大物は購入の際に相談しておかないと心配ですね。
ありがとうございました♪
749: AAA 
[2009-02-01 16:34:00]
745さん
「圧迫感」というよりは
目の前の視界が遮られる・・・くらいに考えたほうが適切な言葉だったかもしれません。
広さは、棚が付こうが、オープンであろうが変わらないので。
これも慣れかなぁと思って、軽く考えております。

オープンのお宅にうかがったら「いいなぁ」ときっと思ってしまいますが
お互い、長所短所はありますのであまりお気をおとさずに。
750: 入居予定さん 
[2009-02-01 18:15:00]
うちもキッチンは吊戸棚ありの選択です。新築購入時はいろいろと見た目やデザインの憧れが高いのですが、年数も経って落ち着いてくるとやはり実用性が一番かと思った次第です。やはりキッチン回りって何かと収納スペースが必要になってくるんですよね。オープンキッチンで小綺麗にできるお宅がうらやましいです。(*^_^*)
751: 契約済みさん 
[2009-02-01 19:37:00]
これを書くと長谷工の方に自分が誰だかばれると思いますが・・・。

先日、部屋の確認会に行って来たのですが、変な現象がありました。
担当の方には先に事務所の方に帰って頂き、今一度チェック等々していたところ、
トイレの中で音楽が聞こえました。音量は、電車の中で大音量で
ヘッドホンステレオを聴いている人が立てている位です。
聞こえかたもそんな感じです。(音楽はヘビメタでした)
はじめは、換気口から流れてきているのかと思ったのですが、
その後、他の部屋でも(リビングも洋室も)聞こえる事が判明。
しかも、シーリング(電灯を引っ掛ける所)の辺りから聞こえます。
そこで、担当の方を呼んだのですが、その後聞こえなくなり、
担当の方に確認してもらう事が出来ませんでした。
一応、配線等々をもう一度確認して頂く事にはなりましたが、
原因が全くわからないため、不安です。
長谷工の方も「そんな話は聞いた事がない」と言うし・・・。

どなたか同じ様な現象があった方いませんか?
もしくは、似たような事象を聞いた事がある方はいませんでしょうか?
もし、何らかの情報があれば、教えて頂けると幸いです。

お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
752: 匿名さん 
[2009-02-01 23:46:00]
エレベーターのペット臭が嫌って、それは買う前から分かっていたことなので、
今さらそれに対して文句を言う方はおかしいですよ!
ペットをお持ちの方はそれなりのケアはしてあると思いますし、
それでも嫌ならば階段を使うのが良いのではないですか。


ちなみにうちはペットは飼う予定ありませんが。
753: 契約済みさん 
[2009-02-02 01:30:00]
私も、ペットは飼わないし、家の中で飼うこと自体好きではないので
気持はわかりますが、「ペット可」のマンションなんですから思って
たとしても言ってはだめなような気がします。
754: 匿名さん 
[2009-02-02 02:25:00]
うちはペットを飼っています。
この掲示板を見て、楽しみだったはずの入居が不安になり
どうしたものかな?と思案していた所です。
ですが、752さんや753さんみたいなペットを飼っていない方の
コメントを見て、前向きな気持ちになれました。

ペットの件に関してだけでなく住み始めてみて初めて分かる事や、
変えていかなくてはいけないことなどが出てくると思いますが
同じマンションに住むもの同士、思いやりの気持ちを持って
住みやすい環境にしていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
755: 匿名さん 
[2009-02-02 12:38:00]
だから、発端の>>720はタバコ吸う人で、タバコの臭いの文句言うならペットの臭いも同じだろって言いたいんだと思います。
要はエレベーターの中のペットの臭い我慢するから、ベランダのタバコの臭いも我慢しろよって訳でOKかな?
756: 匿名 
[2009-02-02 13:39:00]
タバコの件に関しては、いずれ理事会などで話しあいが持たれて、ベランダでの喫煙が可能か否か・・など決定するんでしょうね。(そのようなマンションが多いみたいですね)
ここでいいあいしても、ごく一部の人しかみたいわけだし・・
共同生活は色々あると思いますが、皆さんで声を出し合って住みやすいマンションにしてきましょうね!!
757: 引越前さん 
[2009-02-02 14:40:00]
754さんのお考えを大賛成します。

同じマンションに住むもの同士、思いやりの気持ちを持って
住みやすい環境にしていきましょう。

「管理規約」にあったルールは全員が守りましょう。なかったものについて、これから理事会などで議論し、新しいルールをつくったら、いいかもしれません。
例えば、
「管理規約」には、エレベーターにペット同乗する場合について、明確に説明しておりますが、タバコについては、新しいルールが必要だと思います。

同じマンションに住むもの同士なので、仲良く、気持ちよく、長く長くこのマンションに暮らしてきましょう。
758: 契約済みさん 
[2009-02-02 14:53:00]
タバコにしろペットにしろ、常識の範囲内であれば、しょうがないん
じゃないの?って事じゃないでしょうか?
副流煙がどうとか書いてありますが、隣のベランダで吸ったタバコの
煙がどれだけ人体に影響するんですかね?ペット臭いエレベーター乗
って、嘔吐してたら健康に害があると思いますけど。
ペット可のマンション買ったんだからペット臭はしょうがないって言
われるなら、ベランダでの喫煙不可のマンション買えばよかったんじゃ
ないですか?と言われても仕方ないですよね?
タバコに関してはいずれ、理事会で話し合いが持たれる?であれば、
ペット臭が問題になって、ペット禁止になる事もあり得るんですかね?
>>726さんが言われるように、多少の匂いも気になるのなら、戸建て買
えば良かったんですよ。
今からこういう細かいこと言われるのなら、この先何言われるのか不安
です。
ちなみに私はペット飼う予定も喫煙の予定もありません。あしからず。
759: 契約済みさん 
[2009-02-02 15:03:00]
エレベーターのペット臭が嫌ならば、買う前から分かって
いたことなので、嫌なら段を使えばいい。
そういう考えの人もいるんだね。
じゃ、ベランダでの喫煙禁止じゃないマンション買ってる
んだから、買う前からわかっていたはず。
嫌なら窓閉めていればいいっていう理屈もOK?
760: 契約済みさん 
[2009-02-02 15:21:00]
部屋の換気扇の下ですったタバコの煙はどこにいくの?
761: 契約済みさん 
[2009-02-02 15:30:00]
加齢臭のおじさんや、香水臭いおばさん、汗臭い若者、乳臭い赤ちゃん等々
臭いを言い始めたらキリがありませんな。
私個人ではペットの臭いよりもキツイ香水の方が、よほど気分悪くなる派です。
お互いに他人を思いやる気持ちを持ちましょう〜って簡単にまとめすぎかな。
762: 契約済みさん 
[2009-02-02 15:40:00]
>759
OKです。
763: 契約済みさん 
[2009-02-02 16:10:00]
759さん

私もOKです。
大賛成!
ペットの臭いもタバコの煙もいやなら窓を閉めていればいいと思います。
764: 契約済みさん 
[2009-02-02 16:49:00]
ペットの件は購入前からわかっていることなので論外ですね。
タバコについては、嫌なら他の住人を納得させることができる案を考えて
説得すればいいと思います。

ペットの臭い、タバコの煙の話題は終了でOK?

次の話題はキツイ香水についてです。W
765: AAA 
[2009-02-02 21:45:00]
ついに、金利決定書&残金清算書が届きましたね(汗)
わかっていたもののいざ!となるとヘコミますね。
さぁーがんばって繰り上げ返済しましょう。
早いかたは今月末からいよいよ入居ですね!

引越後、バタバタしますが
引越アドバイスのレス、期待しております
766: BBB 
[2009-02-02 22:42:00]
>部屋の換気扇の下ですったタバコの煙はどこにいくの?
で[751]を思い出しました。
No.751の「音楽が聞こえました。」の件、のレスが無いので、気が付いた事を書きます。


ひょっとすると換気扇から聞こえたのでは?


トイレには喚起口があります、それは、浴室の上に繋がっていています。さらに、そこから24時間換気の換気扇で、北側の喚起口に繋がっていると長谷工から説明で聞きました。すなわち、その配管を伝わって外の音が聞こえた可能性があります。
今、私が住んでいる集合住宅の風呂場で外の音が聞こえた事がありました。
確認会で部屋には何も無かったと思いますので、結構音は壁を反射して色々な所で聞こえるかもしれません。
掲示板では、以上しかコメントできませんが、入居後も長谷工はC棟の仕事で常駐していると思いますので対応してくれると思います。
767: 契約済みさん 
[2009-02-02 22:53:00]
初めて書き込みします。B棟購入者です。
先日内覧会へ行ってきました

この掲示板を最初から読みましたが・・・・
なんだか「へぇ〜、知らなかった」というような事が多く
我が家がどんだけのほほ〜んと構えていたのかがわかり恥ずかしいです

「内覧会同行業者」というのがあるのも初めて知りました
なので、内覧会では主人と私とそれぞれの両親の12個の目で見てチェックしてきました
私は半分以上、ワクワクでチェックというより楽しんでしまいましたが♪

我が家は昨年のA・B棟のMRオープン後、すぐに行きほぼ即決で購入したので
今日に至るまで、他マンションへ入居している友人達に色々と聞く事ができ
色々と比較する時間がありました
今回我が家が一番重視していたのが「フローリングのコーティング」でした
あのピカピカもなんだかきれいでいいかな〜と思ったのと
傷の付き具合なんかも少しは違うんだろうなぁ〜と思い
それ以外に「フローリングのコーティングはした方がいいよ」とも言われ
(目地が次第に誇りがつまり黒ずんできて気になる事と、傷の付き具合)
絶対にコーティングはやるぞ!!と

そして先日、マンションとは別の業者さんに依頼しました
このスレの前の方にコーティングの事、書かれてありましたが
UVとかフッ素とか水性とか色々あるんですね
我が家がやってただくのはUVコーティングです
問い合わせ後、すぐに見積もり、サンプルを送っていただき
実際に会社へも行きお話を聞いていきました
細かい事まで丁寧に説明していただき、結局フローリングだけでなく
お風呂場のカビ防止、水回りの撥水もお願いしました
カビ、嫌ですからねぇ〜・・・
担当の方がとても熱心に自信を持って勧めているのがわかったので
担当の方を信じて契約をしてきました
実際の床材にコーティングをして送ってくれました
(契約をしたからだと思いますが)
「こんな風になるんだぁ〜」と確認ができ良かったです
ピッカピカのコーティング、とっても楽しみです♪
今回、我が家だけでなく10人以上のご予約が入っているみたいです
エコプロコートさん→http://www.eco-cleaning.com/ と言うのですが・・・
お問い合わせフォームのコメント欄に「一括お値引き希望」と書き添えて頂ければ
対応しますとのお言葉でした

引越しの見積もりは昨日、明日、明後日で
幹事会社のアートさん以外、4社に見積もりしてもらいます
昨日はアートさんでしたが・・・・
1社目は目安なので高いのか安いのか・・・・?
最後に一番安く見積もってくれたところにお願いするつもりです
金額以外かわりはないと思うので・・・

来月、いよいよ入居ですね
楽しみですね♪
768: 契約済みさん 
[2009-02-03 00:55:00]
タバコの煙もいやなら窓を閉めていればいいのではなくベランダで煙草を吸わなければいいだけです。窓閉めて吸えばいいのに。
769: 契約済みさん 
[2009-02-03 01:04:00]
ベランダでタバコ吸ってる人もきっと窓閉めて吸ってると思いますよ。
770: XYZ 
[2009-02-03 02:14:00]
>>751さん

音については、766さんが書かれている通り、恐らく外部の音(ホームズ?)が換気口や、電気、水道のパイプスペース等に入り込み、反射して伝わっているのではないでしょうか?
うちが現在住んでいるマンションは、やはり長谷工によるものですが換気口からの音は結構入り込んできます。
特に台所のレンジフードからは、外を通る車の音や、子供の遊ぶ声なども時々聞こえてくる感じです。
音というのは空気伝播ですし、狭いスペース程響いて伸びて行きます。
対策の立てようは個人では難しいかもしれませんが、あまりにも気になるようであれば長谷工さんにお話して、消音材などを設置して貰うなど手はあるかもしれませんね。
771: 契約済みさん 
[2009-02-03 10:42:00]
>>768さんに言わせると、臭いペットはエレベーターじゃなくて
階段使えばいいだけです!って事でOK?
772: 契約済みさん 
[2009-02-03 11:40:00]
タバコを吸うなとは言いませんが、吸わない人にとっては大迷惑であるということを知っていてください。

自分の室内や家族には害が及ばないようにバルコニーで喫煙・・・的な発想が許せません。
自分のとこはキレイにして外はどうでもいい・・・みたいな。

以上のような方がフォレシアム住人にはいらっしゃらないことを願っています。
773: 契約済みさん 
[2009-02-03 11:48:00]
喫煙者もマナーを持っていればいいのではないでしょうか?

大迷惑と言われる筋合いありません。
大迷惑とお思いならマンション内全面禁煙マンションを購入すべきです。
それこそ戸建をどうぞ。
774: 契約済みさん 
[2009-02-03 12:19:00]
>773
誰も喫煙するなと言っていません。よく読んでください。
マナーを守っていればいいと思います。

ベランダなど共有スペースでの喫煙はやめて部屋の中で吸えば全然問題ないと思いますよ。
775: 契約済みさん 
[2009-02-03 12:40:00]
ペット飼ってない・非喫煙者です。

喫煙者の方は禁煙ブームで肩身の狭い思いをしているため、チクチク
言われるとカチンとくると思います。

それでも、いくらなんでもペットやサンマの臭いを引き合いにだすのは無理が
あるのではないでしょうか。

というか、共用部分て火気厳禁になってませんでしたっけ??
776: 住民でない人さん 
[2009-02-03 12:41:00]
住民でない人の書き込みもあるような気がします。
777: 契約済みさん 
[2009-02-03 13:19:00]
私も夫も非喫煙者ですが、
お子さんのいる家庭では
部屋の中で窓を閉めて喫煙するのは
可哀相な気もしますよ。
ベランダでひっきりなしにプカプカは困りますが
窓くらいは開けて吸っても良いような。。。。

健康のためには禁煙するのが一番良いのかもしれませんが、
そんなに皆で寄ってたかって非難轟々では
反発されるだけだと思います。

ちょっとギスギスしすぎで恐いです。
778: 契約済みさん 
[2009-02-03 13:37:00]
喫煙問題でちょっと皆さんヒートアップぎみですね。
吸う人吸わない人の考えは平行線をたどりそうなので、ここで過剰に討論しない方が良いのではないでしょうか。

バルコニーは火気厳禁、となればおのずと常識ある方は節度を守って下さると思います。
そうでない方がいたら、その時に理事会なり何なりで問題を解決していけるようにしましょう!
779: 契約済みさん 
[2009-02-03 13:47:00]
>>773さんの意見に大賛成です。
ベランダは共用部分ですか?だとしても災害時に限るのではないでしょうか?
でないと、いつでもお隣さんのベランダに入ることが出来ますが・・・。
ベランダは自分の家の物だとみなさん思ってませんか?
共有スペースに自分のお金使ってタイル貼ったりするんですかね?
共有廊下で歩きタバコとか、ベランダで下に灰を落とすとかのマナー違反なら
ともかく、自分の家のベランダで吸う事まで言われちゃうと、喫煙者の方は
怒るでしょう。
止めて欲しいとか、大迷惑だなんて言ったりするから、おかしくなるんですよ。
集合住宅に住む以上、ある程度寛容な気持ちを持っていないと、自分の首絞め
る事になるような気がしますけど。
780: 入居前さん 
[2009-02-03 14:14:00]
マンションのバルコニーは一般的には法定共用部分で、管理規約により
専有使用権を設定して日常的には各住戸の管理区域になる。
と認識しております。玄関の外側も同じですよね。
バルコニー床タイルもユニット式を「置く」だけで「貼る」のは駄目なんですよね。
マンションのバルコニーって「無償で借りている」に近い扱いなんでしょうかね。
781: 契約済みさん 
[2009-02-03 15:11:00]
タバコが大迷惑って言われている方は、臭いの事言われてますか?
それとも健康被害?両方?
782: 契約済みさん 
[2009-02-03 15:33:00]
>780
重要事項説明会のときに私もそう聞いた記憶があります。
火気厳禁なのでベランダや専用庭で喫煙、バーベキュー等は禁止だったような・・・。
(ホットプレートならOK?)
783: 契約済みさん 
[2009-02-03 15:58:00]
本当ですか?じゃ、蚊取り線香も焚けないんだ!?
784: 契約済みさん 
[2009-02-03 16:10:00]
どう考えてもベランダで蚊取り線香は危険でしょ。
火種が風で飛んだらどうするの?
785: 契約済みさん 
[2009-02-03 16:54:00]
ベランダをペットのお手洗い場所にするのはOKですか?
786: 契約済みさん 
[2009-02-03 16:55:00]
洗濯物が風で飛んだらどうするの?
787: 契約済みさん 
[2009-02-03 19:03:00]
764さん
UVコートのような特殊コーティングってOKでしたっけ?
うちは重要事項説明の25ページを見て、水性ワックスをお願いしているのですが。わかるかたいますか?
788: 匿名さん 
[2009-02-03 19:58:00]
>785さん
管理規約に↓とあるのでNGですね。

バルコニー等で給餌、排便、ブラッシング、抜け毛の処理等しないこと。また窓を開けたまま十個ないでブラッシングしないこと
789: 契約済みさん 
[2009-02-03 22:51:00]
我が家も喫煙一家ですが、吸う時は台所で換気扇回してが日常です。
普通にそんな感じで問題ないと思っているんですが、大丈夫ですよね?
換気扇回さないと言う訳にも行かないし、何だかちょっと不安に思えてきちゃいましたが。
ダメなら、もう外に出て吸うくらいしか(^-^;)
790: BBB 
[2009-02-03 23:14:00]
>No.787さんへ
>>764さん
>>UVコートのような特殊コーティングってOKでしたっけ?
>>うちは重要事項説明の25ページを見て、水性ワックスをお願いしているのですが。わかるかたいますか?

■フロアーコーティング関係のレス番号は下記です。
2008/10/18[219][221][224][226][227][232][236][245][291][292][301][309][310][322][323][325][330][337][341][351][353][356][391][395][432][435][436][448]2008/12/09
No.787さんは、ちゃんと重要事項説明を読んでいらっしゃる契約済みの方なので気になりレスしました。
791: 匿名さん 
[2009-02-03 23:30:00]
ついに完成ですね。(1工区のABだけですが)

入居は今月末から順次!
792: 匿名さん 
[2009-02-04 12:50:00]
駐車場の抽選結果、届きましたか?
793: 匿名さん 
[2009-02-04 12:51:00]
駐車場の抽選結果、届きましたか?2月中旬までに通知、ということでしたが。
794: AAA 
[2009-02-04 16:22:00]
駐車場通知、まだですね。

残金すべて振り込みました・・・。
ひとまずほっとしております。
795: BBB 
[2009-02-04 18:00:00]
無事、確認会も終了しました。皆様のアドバイス有難うございました。また、ラウンジ、テラス、なども奇麗にできており(遠くから見ただけですが)、長谷工さん、並びに、業者さんも、頑張って仕事されたと思います。アフターサービスも宜しくお願いします。もう入居が始まりプライバシーも注意しないといけないので最後のマンション内の写真アップと思います。
無事、確認会も終了しました。皆様のアドバ...
796: 契約済みさん 
[2009-02-04 19:22:00]
我が家は駐車場の結果がどうしても気になっていたので
長谷工に抽選の結果がわかったら連絡してほしいと
前々からお願いしていました。
そして一昨日の夜に連絡がありました。
駐輪場の番号も教えてもらいました。
また、2月の中旬までに封書?で通知するようです。

どうしても気になる方は問い合わせしてみると
教えてくれると思いますよ。
797: 住民さんA 
[2009-02-04 19:57:00]
タバコのことですけど、換気扇下で吸って頂くのが非喫煙者からすると一番ありがたいですね。
ベランダで特に隣から煙が流れてくると洗濯物に匂いがつくのと、ベランダで何かしていたりの時は流れてきた煙を吸いそうで、こちらが逃げるしかないんですよね。
臭いだけでなく他人の健康を害する行為であることを理解して頂きたいです。
798: 契約済みさん 
[2009-02-04 20:55:00]
私も本日残金を振り込んで来ました。
一先ずほっとしてますが、最終的な諸費用って購入時に見積もってもらったのと比べ
かなり安くなかったですか?
見積もりがいい加減?
このあと追加で何か払うものってありましたっけ?
799: 契約済みさん 
[2009-02-04 22:12:00]
>>789さん
そこまで気を配っていただければ全然OKだと思います。
思いやりの気持ちが嬉しいです。
800: 匿名さん 
[2009-02-04 22:35:00]
皆さん寒いのにベランダで〜とか凄いと思います。
部屋で吸えばよくないですか?自分は部屋で普通に吸ってますよ。
もちろん壁は黄色ですが^_^;
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる