東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-09-17 22:39:39
 

Brillia多摩ニュータウンの契約者専用スレです。
有意義な情報交換しましょう。


検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247015

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-11-10 22:30:59

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン

164: 入居予定さん 
[2013-05-12 08:38:18]
インテリア販売会に備え、我が家も検討してます。
やはり高いですね。
我が家はピクチャーレールは何か所かにつけようと考えています。
ひっかけるところがないと写真も飾れないですから。
妻は水回りコーティングに興味があるようですが、どうなんでしょう。
前向きに検討している方はいますか。
妻は推してきますが、何と言っても目に見えないものなんで自分は乗り気になれないのです。
165: 入居予定さん 
[2013-05-12 10:27:50]
水周りのコーティング、うちも気になってます。
結局、毎日のコマメなお手入れに優るものはないのでしょうが…(笑)。

自分なりに調べてみると、部位(浴槽内、壁、天板など)によって
コーティング材の種類が異なり、素人でもできるものもあるようですよ。
私が自分でできそうだと思ったのは、キッチンのステンレス部分とか
蛇口まわり、洗面台まわりです。
フッ素コーティングのスプレーがネットやハンズなどで手に入ります。

逆にプロにお任せした方が、安心できそうなのは
やはり浴槽内のシリコンコーティングかなと思いました。
こういう部分は滑らないコーティング材としてシリコンが使われるらしく
素人ではムラ塗りになったりして、扱いが難しいみたいです。

お風呂は面積が広いので、やるなら浴室のみでいいかも?と思い始めています。
166: 契約済みさん 
[2013-05-12 11:12:31]
うちは、ピクチャーレールと水周りコーティングで終わりです。エコカラットとバルコニータイルは外注することにしました。
167: 契約済みさん 
[2013-05-13 19:14:02]
コーティングは私も気になっていたのですが、
経年劣化ではがれてかえって汚くなるというのもちょっと見かけて
迷ってます。
最新のは大丈夫なのかなと思いつつ、最新だからこそ誰も
経年変化は体験してないからなんともいえないのかなと。
同じことはガラスのコーティングでも言えるのですが。

ピクチャーレールはいいですよね!
私も検討中です。
168: 契約済みさん 
[2013-05-13 23:33:31]
長期金利上がってますね...
うちはフラット35s エコなんでヒヤヒヤしてます。
実行までまだまだあるので恐ろしい...
169: 契約済みさん 
[2013-05-14 17:56:32]
インターネットの申し込みに行ってきました。
危うく電話でNTTに申し込みしそうになって損する所でした。

家電を選びに近くのケー○デンキに行ってきました。
ネット契約するとキャッシュバック特典をやっててそこで申し込んじゃいました。
結構なキャッシュバックされるみたいですよ。


電話で申し込まなくてよかった・・・
知らないと損しますね。皆さんもお気をつけて^^
170: 契約済みさん 
[2013-05-14 18:30:11]
もうインターネットの申し込みなんて出来るの?
っていうかe-マンションとかいうので契約なんじゃないの?
171: 契約済みさん 
[2013-05-14 20:05:57]
このマンションのインターネットは、e-マンションももちろんのことVDSL方式によるフレッツ光も利用することができます。
ただ、新しい電話番号が決まっていない現在、インターネットの申し込みは不可能です。ただ、今使っている番号で申し込んで、電話番号が変わることを承知で契約するのはありかもしれません。いずれにしてもVDSLの場合、居室のLANは使用できないので面倒ですよ。使用できるとしても居室HUBに細工が必要です・・・。
172: 契約済みさん 
[2013-05-14 20:16:49]
169はただの釣りじゃん。
173: 匿名さん 
[2013-05-15 07:46:47]
このマンションでは、映像サービスを利用する為に必要な光インフラ整備は期待できません。
174: 契約済みさん 
[2013-05-15 22:42:02]
まあ、今さら光ケーブルを各住戸に引き込むことはできないわな。
四六時中家にいる方々はテレビがお友達になるかもしれないが・・・。
175: 契約済みさん 
[2013-05-16 07:42:13]
オプションは、オプション券金額の範囲内で申込む事にしました。
176: 契約済みさん 
[2013-05-17 09:18:16]
>>168
うちも同じくフラット35です。金利少し上がりましたね。
上がる時は早いので、不安です。
金利確定するのって融資実行日、早くても12月ですよね…先が長いなぁ〜
177: 契約済みさん 
[2013-05-17 19:14:03]
今日はインテリア相談会行ってきました。
大盛況でした。
行く前から分かっていたとはいえ全体的にかなり高いですね。
178: 契約済みさん 
[2013-05-17 23:38:05]
住所表記は、「C棟-×××」ですよね??
アルファベット嫌だな・・
179: 契約済みさん 
[2013-05-18 02:33:55]
その表記は団地ぽくて嫌だなー
180: 契約済みさん 
[2013-05-18 03:49:04]
じゃあ、他に何がある。
嫌なら住まなきゃいい。
知ってて買ったんだろうに。
ここは団地なんたから
181: 契約済み 
[2013-05-18 10:58:43]
C-××× でいいのでは?

団地ぽいかな?
知人のタワマンもこんな表記だけど。
ここはタワマンじゃないけど…。
182: 入居予定さん 
[2013-05-18 18:07:46]
うちもインテリア相談会に行ってきました。
ほんと、高いですねぇ。

入居前に施工が済んでいるのは楽で良いのですけど
いいと思うものを全部こちらで注文するとなると
割引券使ったところで正直あまり足しにならないという…。

183: 契約済みさん 
[2013-05-19 08:56:22]
団地は○号棟って感じ。
C××× で良いのでは?
うちはそうします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる