伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア錦糸公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 錦糸
  6. 4丁目
  7. クレヴィア錦糸公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-01 17:56:12
 削除依頼 投稿する

クレヴィア錦糸公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区錦糸4丁目10-2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩4分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
敷地面積:1,243.51㎡
建築面積:574.66㎡
建築延床面積:6615.51㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:86戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:67.32㎡~70.94㎡
バルコニー面積:9.18㎡~15.28㎡
販売予定時期:平成25年3月上旬
駐車場:敷地内23台(内、身障者用1台、来客兼・宅配レンタカー用1台)
自転車置場:86台(2段ラック式、下部スライド式)
ミニバイク置場:9台
分譲後の敷地の権利形態:(敷地)専有面積割合による所有権の共有/(建物)専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物竣工予定時期:平成26年9月下旬予定
入居予定時期:平成26年10月下旬予定

売主:伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:三井住友建設株式会社 一級建築士事務所
物件URL:http://www.ck4.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-10 13:59:19

現在の物件
クレヴィア錦糸公園
クレヴィア錦糸公園  [【先着順】]
クレヴィア錦糸公園
 
所在地:東京都墨田区錦糸4丁目10-2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 86戸

クレヴィア錦糸公園ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2012-12-20 16:53:05]
両国は総武線が各駅停車ですが、
自分の場合は秋葉原で乗り換えちゃうので
近いから良いかな?という面もあります。

ただ他の方も書かれていますが、
静かに暮らすというかんじではないかな?と。
緑も少ないですし。

でも基本的に便利に暮らせるとは思いますよ。
22: 匿名さん 
[2012-12-21 03:24:00]
ここって、変電所も近いですよね。
うちは気になるので、見送りかな。
23: 匿名さん 
[2012-12-22 07:23:59]
>>21さん
錦糸町の物件にしては、錦糸公園がすぐ近くですし緑は多い方ではないかなと個人的には
思っています。ま、駅からは近いので静かにというのにはかけ離れているかと思いますが、
家にいればそんなに気にならないのではないかな。とにかく錦糸町は買い物に関してもすごく
便利な街なので魅力です。
24: 匿名さん 
[2012-12-22 07:25:19]
23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)

(東京駅から半径5km圏内)14か所

神保町、神楽坂、広尾、浅草、牛込柳町、
勝どき(湾岸)、門前仲町(深川)、木場(深川)、本郷三丁目、半蔵門、
菊川(本所)、清澄白河(深川)、錦糸町(本所)、田原町、

(東京駅から半径5km圏外)3か所
辰巳(湾岸)、白金台、高輪台、

(郊外)3か所
武蔵小山、自由が丘、二子玉川
25: 匿名さん 
[2012-12-28 11:39:35]
こういう資料もあるのですね。
錦糸町はなにげに便利なんですよね。
都心が近いですし、買い物もしやすいですし。
最近は本当に街がきれいになりましたし。
錦糸公園がもっと緑豊かだったらよかったですけどね。
26: 匿名さん 
[2012-12-28 14:01:27]
ここは、結構強気の価格になりそう。
駅北側で錦糸町としては静かな環境だし、日当たりも良さそうだし。
オマケに消費税が8%になってからの入金だし。
27: 匿名さん 
[2013-01-06 12:21:13]
この辺の利便性の良さから気になっている物件なんですが、値段が気になる。
28: 購入検討中さん 
[2013-01-06 12:35:15]
坪単価240~270万円ってとこでしょうね。
消費税8%になった後だからどうなることやら。
でも、資産価値は高いと思います。
29: 匿名さん 
[2013-01-09 10:37:14]
消費税自体は土地価格にかからないので、
あまりマンション購入の際は気にしなくても大丈夫と聞いたことがあります。

資産価値はどうでしょうね。
比較的便利な地域ですから、下がりにくくはあるでしょうね。
30: 購入検討中さん 
[2013-01-10 11:04:18]
>>24
錦糸町も入ってるじゃないですか、
評価ポイントが増えました。

ところで錦糸町の良さってどんな点でしょうか。
購入を考えていながら今更ですが、私は町自体は住む場所、
でもすごく便利とまではいかないところが人が密集しないバランス、
それでいて電車ちょこっと移動すれば何でも求めることができる場所。

そんな感想です。
31: 匿名さん 
[2013-01-14 15:36:21]
錦糸町の良いところですか。
最近は昔と違ってすごくきれいになった所、
通勤が実はすごく便利な点、
買い物もとても便利な点でしょうか。
32: 匿名さん 
[2013-01-14 18:39:12]
今両国に住んでいますが、買い物はほとんど錦糸町です。
買い物にはすごく便利です(個人的には秋葉原から千葉の間ではベスト3に入ると思います)。

あとは、東京駅(丸の内)までの距離ですね。距離が近い割には南口のせいか安めですから。

ただ、駅から離れるとメリットがあまりないので、せいぜい駅から8分まででしょうか?
33: 周辺住民さん 
[2013-01-16 00:43:27]
86戸に対して自転車置き場86台は少ないですね。
1戸あたり2台でも足りなくなるマンションが多いのに。
逆に駐車場23台が多すぎる気がする。この辺じゃ車は
なくても何の問題もない。ファミリー世帯なら車が必要
なのはわかるが、それならなおさら自転車が足りない。
34: 購入検討中さん 
[2013-01-16 20:07:09]
確かに自転車置き場、通常のマンションなら1戸に2台が標準ですものね。
でも、ここなら車も必要ないけど自転車もそれほどいらないと思いますよ。

日常の買い物は全て徒歩10分以内で済みますし、子供の通学だって徒歩か
電車で充分です。

我が家(子供2人)は、ここを第一希望にしていますが、元々自転車はなく、
旦那も、ここに住むなら車は売るそうです。
35: 匿名さん 
[2013-01-16 21:11:52]
錦糸町駅付近なら自転車は必要ないですよ。
平地が多いので、自転車はあればあったで便利でしょうけど、なくても全く困りません。
36: 匿名さん 
[2013-01-21 16:20:22]
交通の便は良いので、
確かに車の出番は少ないでしょうね。
でもお子さんがいらっしゃるご家庭は
自転車が必要になるんじゃないかなって思います。
37: 物件比較中さん 
[2013-01-21 18:22:05]
36さま

確かに子供を保育園に送ったり、自転車が必要な家庭はあるでしょうね。
でも、場所がらここは子育て世帯は比較的少ないと思いますので、自転車置き場が少なくて困る
ことはないでしょう。
むしろ、そこそこお金に余裕があるDINSやシングルが多く入るかも知れないので意外と駐車場は
一杯になるかも知れませんね。
38: 匿名さん 
[2013-01-23 09:40:40]
自転車もいらないくらいの便利さって
すごくいいですよね

我が家はこちらを第一志望にしているのですが
車はどうするか悩んでいます

敷地内駐車場が当たれば持とうかと思っていますが
外れてかつごく近所に駐車場が借りられなければ
手放そうかどうしようかというところです。
39: 匿名さん 
[2013-01-24 11:01:40]
7大副都心という言葉を初めて聞いたのですけど錦糸町はその中に入っているのですね。

これを知ると何となくステータスに感じて私の中で過剰評価をしてしまうかなーと思いつつ現地を訪問。

感想は過剰でも何でもなくて便利の一言に尽きる場所でした。

都内でもポジショニングの良さが目立ちます。東西南北への移動が満遍ないんですよね、こういう寄ってないポジションのほうがいいのかなと、移動の多い視点で思いました。
40: 周辺住民さん 
[2013-01-24 21:31:46]
錦糸町駅は、地名ブランドを求めず、庶民的利便性を重視するなら素晴らしいところです。
スーパーがとても多く、日々の買い物に困ることはほぼありません。
特定の地域を除けば、イメージよりかなり治安もいいと思います。歩いている人が多いので。

あえて弱点を挙げると、ホームセンターっぽいものが近くにないんです。
住吉の島忠に行くか、文花のオリンピックに行くしかありません。
(LIVINで済ましちゃう人も多いと思いますが)
また、好みはありますが、錦糸町よりさらに物価の安い亀戸地域に買い物に行くこともできます。

なくても全く困りませんが、自転車があった方がより便利な場所だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる