三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス日本橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋兜町
  6. パークリュクス日本橋
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-11 15:57:23
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1114/

所在地=東京都中央区日本橋兜町8-11ほか
交通=東西線日比谷線茅場町駅徒歩3分、銀座線・都営浅草線日本橋駅徒歩5分、半蔵門線水天宮前駅徒歩6分ほか
総戸数=60戸
間取り=1LDK~2LDK(41.2~61.11平米)
入居=2014年3月末予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=熊谷組首都圏支店
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-11-09 19:53:19

現在の物件
パークリュクス日本橋
パークリュクス日本橋
 
所在地:東京都中央区日本橋兜町8番11(地番)
交通:東京メトロ銀座線 日本橋駅 徒歩5分
総戸数: 60戸

パークリュクス日本橋

301: ご近所さん 
[2013-05-23 21:55:02]
この10年で日本橋地区はかなり人口は増えましたが今後も続くでしょうね。室町だけでなく、兜町でも地元の不動産会社の平和不動産が三菱地所と組んで再開発計画してますね。大分先のことでしょうが。
302: 匿名さん 
[2013-06-01 23:30:29]
完売出ました!?か?
303: 匿名さん 
[2013-06-02 11:46:01]
1LDKの価格が高いのは、南向きだからですか?
寝室が5畳無いのが気になります。
304: 匿名さん 
[2013-06-02 14:15:09]
モデルルームに出かけましたが 間取りがちょっと微妙です。
寝室とリビングダイニングが完全に別なのが  私的に・・・

引き戸で広がりを持たせた間取りのほうが 圧迫観がなく 私の好みですが~
まあ それが ここの売りなのかもしれませんが
廊下の面積が広いのも ちょっと・・・
パークリュクスのシリーズは どれも これに近い間取りなのでしょうか?
305: 匿名さん 
[2013-06-02 14:20:24]
でも梁も無いし天井も高いですよね。
さすが、三井です。
306: 匿名さん 
[2013-06-06 10:32:14]
Dタイプのリビング脇の部屋は4畳ちょっとしかないので、
独立した部屋にするよりは、
ドアを開けてしまってリビングと一体化するようにした方が広々としていて良いように感じますよね。
そうすると実質的には1LDKですが。
でも4.3畳の部屋の使い道って収納以外にあまり思いつかないですしね。
307: 匿名さん 
[2013-06-06 13:49:35]
梁が全く無いって、良いですね( 〃▽〃)
308: 匿名さん 
[2013-06-07 07:48:14]
天井が高くて梁がないのは 確かに魅力ですが、やはり使い勝手の良い間取りであることは重要なことです。
完成売りを購入するのではなくて イメージを膨らませての購入なので モデルルームだけでの判断はなかなか踏ん切りがつきません。

友人が 完成した部屋をみて、イメージしたものとは違う感じで ショックと言っていたので 余計考えてしまいます。1LDK購入希望のシングルにとっては  やはり 圧迫観のない 使い勝手の良い間取りなのかな~と大いに迷う日々です。

どなたかが書いてみえますが 廊下の面積がかなりあるなと 私も思いました。リビングダイニングキッチンとありますが これもちょっとせまいかな?という感じです。
キッチンも含めて11畳弱ということなので  実質 リビングダイニングは8畳ないかも。
友人に指摘され、気づきました。

イメージ力の乏しい私には マンション購入は難しい買い物です。
309: 匿名さん 
[2013-06-07 07:55:27]
もっと高級マンションにすれば?

しかし、全く梁がないと言うのは、どういう工法なんでしょう?
310: 匿名さん 
[2013-06-07 08:14:49]
1LDKで寝室5畳ないなんて有り得ない。
今時、4畳台ですか。
311: 匿名さん 
[2013-06-11 18:42:13]
第二期って5戸だけなのね。
苦戦してるのかな?
茅場町物件みたいに悲惨な事にならなければ良いけど…
312: 匿名さん 
[2013-06-11 18:44:06]
悲惨?
茅場町物件は半分くらいが売れ残っているの?
313: 匿名さん 
[2013-06-11 21:32:28]
別に売れ残っても良いじゃん。
買う人には関係ないよ。
売れ残れば賃貸に出すよ。
314: 匿名さん 
[2013-06-12 05:56:11]
全戸完売の勢いらしい。
やっぱり超格安だからでしょうかね。
315: 匿名さん 
[2013-08-11 08:49:09]
完売しましたか????????
316: 匿名さん 
[2013-08-12 16:07:48]
第2期4次のギャラリーは先週はじまったばかりです、
まだ完売はないんじゃないですか(汗)

私見ですがここが3LDKばかりの条件だったらもう完売してたかもしれないですね、実際はファミリーには手が出しにくい部屋数の少ない間取り中心ですから即完売というわけにはいかなそう。でも、昨日人伝に聞いたばかりですけど日本橋に住みたい人って増えてるって本当ですか?、利便性が高いので納得ではありました。
317: 匿名さん 
[2013-08-12 19:51:47]
増えているかどうか分かりませんが、知人2人も日本橋にセカンド用で1LDKの新築マンションを購入しました。
立地のみで選んだそうなので、日当たりや眺望は悪いそうですが、勤務先、銀座や東京駅・皇居周辺は徒歩圏内(どちらも15分以内)だそうです。
318: 匿名さん 
[2013-08-13 22:08:20]
日本橋は便利な場所ですし、生活も楽しいかなって思います。
食材などは少し割高とか、不便かなって思いますが、
お惣菜や外食などは便利な気がします。
プランもアクティブに暮らす人に向いているのかな。
319: 匿名さん 
[2013-08-15 11:40:13]
>313さん
賃貸に回される部屋が多くなると、修繕積立金が不足したりしないんでしょうか。
管理費は賃貸でも徴収されますが、修繕積立金の方はどうなのでしょう?
また、賃貸に入る方はマナーがよろしくないと聞いた事があります。
やはり分譲とは異なり、自分の持ち家ではないので心構えが異なるのだと思います。
320: 匿名さん 
[2013-08-16 18:22:56]
そお?
321: 匿名さん 
[2013-08-20 06:53:39]
 日本橋なら1LDK!
322: 匿名さん 
[2013-09-05 08:47:20]
この物件て、事務所大丈夫ですかね?
って言うか、この場所で事務所不可ってありえないですよね!

先日、日本橋茅場町の新築見に行ったのですが事務所使用は不可と言われました。
駅近でアクセスがとても良く即決めの気持ちで行ったのですが、とても残念です。

ここは、住むのには適さないですが、事務所としても場所は◎です。
どうでしょうか?
324: 匿名さん 
[2013-09-10 08:36:29]
マンションによって違いますよね。
でも多くのマンションは住居専用となっているようなので、
不特定多数が訪れるような状況はよろしくないとされていますよね。
そういう仕事ではなく、家で作業して、
人と会うのは外というのならまだ管理組合と交渉の余地はあるかもしれないですけれど。
325: 匿名さん 
[2013-09-10 23:06:47]
さすがに事務所はねぇ。純粋に仕事用なら事務所物件の方がいいですよ。他にも住んでる人もいますから。
326: 匿名さん 
[2013-09-15 14:06:50]
住居専用だと不特定多数とは言わなくとも、
住民以外の人が出入りするのは気分は良くないでしょうからね…。
普通に事務所用の部屋の方が、
全体的な使い勝手もいいんじゃないかと思います。
327: 匿名さん 
[2013-09-20 08:48:24]
今月でモデルルームもクローズするみたいです。
もう最終期ですしね。
先着順で3戸と、あと最終期分みたいですが、どれくらいの販売になるでしょうか。
まだ間取りの選択の余地があればいいのですが。
328: 匿名さん 
[2013-09-20 22:24:20]
まだ売ってんの?
329: ご近所さん 
[2013-09-21 00:16:14]
>>327
物件サイトで間取りはまだ5タイプ公開しているので、最終期で販売する3戸以外にも売れ残りはあるでしょう。
モデルルームは、来月からパークホームズ人形町で使うのでこちらのモデルルームを閉じたと思いますが、こちらは竣工してからの完売も想定しているのかもしれませんね。パークホームズ人形町は実際の住所は小網町ですが、人形町(久松警察署の近く)でもう1件三井がマンション建設するようで、今解体工事しています。
330: 匿名さん 
[2013-09-22 03:28:35]
まぢすか?人形町、三井いいですね!
331: 匿名 
[2013-10-07 01:36:06]
だんくぼって深夜番組にマンション名を伏せて最上階の1LDKが出てましたね。
332: 匿名さん 
[2013-10-07 02:51:26]
ああ、深夜番組で紹介してた部屋、ここですか。
333: 匿名さん 
[2013-10-07 06:33:43]
1LDKは、完売?
334: 匿名さん 
[2013-10-07 08:24:06]
http://www.31sumai.com/mfr/X1120/plan.html

こちらですね。
1LDKは即完売の予感!
335: 匿名さん 
[2013-10-08 11:13:24]
話題に上っている深夜番組は不動産がらみの間取り紹介番組かと思えば、バラエティだったんですね。
どのような場面でマンションが登場していたのでしょう?
以下、番組に出ていたデータです。

物件No.2:新築分譲マンション
・日本橋駅 徒歩5分 ・13階建ての最上階 ・東京駅まで徒歩圏内
・1LDK(41.2㎡)
※2014年3月入居
336: 匿名さん 
[2013-10-08 17:52:58]
独身女性の一人暮らしに最適なマンション
337: 匿名さん 
[2013-10-09 01:09:15]
確かに、キャリアウーマンには地域の治安もいいし、三井のマンションなんでセキュリティも万全ですね。
お惣菜とか買うにも近くにお店が充実してます。
338: 匿名さん 
[2013-10-09 05:56:50]
単身サラリーマン、夫婦のみにも、1LDKは需要がありそうですね。
339: 匿名さん 
[2013-10-09 08:59:35]
今、大注目のマンションですね。
340: 匿名 
[2013-10-09 20:47:35]
夫婦のみなら、60㎡くらいで2LDKがちょうどよさそうですね。
子供のいるファミリー向けではなさそうだし、落ち着いてくらせそうなのかな?
341: 匿名さん 
[2013-10-09 21:21:34]
永住?60㎡で?
342: 匿名 
[2013-10-09 22:41:55]
ひとそれぞれだと思うけれど、2人暮らしなら60㎡~70㎡未満くらいがコンパクトでいいと思いますね。
もしひとりになっても広すぎずよいかなと思ってます。
343: 匿名さん 
[2013-10-11 01:13:23]
2人、60平米、2LDK。
ベストなバランスだと思いますね!
広くても物置になるだけだし、広いと掃除も大変。必要な分だけあればいいので70平米も80平米も要りません。
344: 匿名さん 
[2013-10-11 02:30:45]
セカンドハウスなら、夫婦で1LDK でも十分
345: 匿名さん 
[2013-10-12 09:25:32]
>343
>344
セカンドで6千万ですか…僕には雲の上の話です…。
ここって2LDKだけですよね。343の言うとおりこれだけ面積あれば夫婦だけだと十分広いと思います。

344さんの言う1LDKは、将来的にリフォームで実現できるかなと。
どちらのタイプも洋室(2)の壁はいずれ抜きたいと考えている人もいると思います、どのみちこの仕様だと開けっ放しで生活すると思うので(僕なら)、日ごろの感覚的には1LDKですね。
346: 匿名 
[2013-10-12 13:33:34]
>345
たしかに、LDK内で仕切られている、ちょっとした空間という感じなので、自然と開けっ放しで使うようになりそうですね。
347: 匿名さん 
[2013-10-12 22:27:55]
>>345
1LDKもありますよ。もう売れてしまったんですね。
348: 匿名さん 
[2013-10-13 07:07:11]
1LDK,
欲しかった
349: 匿名さん 
[2013-10-14 09:37:45]
1LDKだと賃貸目的で購入される方も多かったでしょうね。相場的には15~16万円位
でしょうか。ちょっと離れてはいますが、買い物する場所も豊富ですからね。日本橋の
成城石井は24時間営業の様ですね。成城石井で24時間営業の所があるのは初めて知りました。
24時間営業のスーパーがあるという事はそれだけ時間問わず利用者が多い地域なのでしょうね。
350: 匿名 
[2013-10-14 11:34:20]
確かに、駅前の三越や高島屋、コレド等の商業施設、人形町界隈と、かなり充実しています。
東京駅~日本橋~京橋の巡回無料バスもあり、かなり驚きました。
銀座や神田もかなり近いなと実感しました。
この界隈は、利便性の満足度高いですね。

ここは、単身か2人暮らし向きでしょうね。
より生活感を求めるならば 兜町より、人形町や浜町などのほうが良いかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークリュクス日本橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる