住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

355: 匿名さん 
[2006-02-03 19:05:00]
>>349
書き込みの内容からすると、蓄熱を使用したことも無ければ、暖房についてあまり知らないようだから、書き込みを控えた方がいいよ。

>わが家は熱交換式の換気システムなので、全ての部屋に有る程度の
>暖気が送られるのです。
その機種の熱交換率はいくら?ある一部の暖房を24時間換気で送る事は無い。
熱交換式でも交換率は60%ぐらいです。だから、送られてくる空気は室温より冷えた空気です。

>エアコンで全館暖房するなら、全ての部屋、廊下にもエアコン入れて
>るんですか?
一般的に全館暖房をする場合は建築時に計算し、効率よく熱が回るような開放的な間取りやエアコンの配置をします。だから、こんな質問は愚問です。
あと、蓄熱一台で全館暖房は容量不足で難しいよ(極端に狭い家なら別です)。暖房器具の配置や数はその家の熱損失量を計算します。

>暖たかい空気を出すエアコンの部屋と、遠赤外線を出して壁などを
>暖める蓄暖の部屋、違いますよね?
蓄熱が放出する遠赤外線はあまり無いよ。本体の表面温度約70度ではたいしてでません。
また、遠赤外線は直線的に放出します。だから、家中の壁、床、天井を遠赤外線で暖める事は無理。
蓄熱のことを全く知らないようですがカタログぐらい読んで見てはどうですか?
蓄熱の基本は自然対流です。空気を暖めて部屋全体を暖めます。
24時間暖房を語るときは、家中が暖まった状態のことです。蓄熱の良さは単純に24時間暖房の特徴です。

>蓄暖本体から遠赤外線が出ている以上、同じ室内にいたら室温が
>同じでも蓄暖の方が絶対暖く感じるよ。
体感温度について調べてください。人が感じる温度は体感温度です。室温ではありません。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる