住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

1301: 匿名さん 
[2008-11-23 22:11:00]
バイバ〜イ
1302: 匿名さん 
[2008-11-23 22:14:00]
あ〜あ他人のふりがはじまったよ。
1303: マンション投資家さん 
[2008-11-23 23:44:00]
セシぼうず=住友うず
並みのくだらないレスのオンパレード
でちゅね
1304: 匿名さん 
[2008-11-24 07:45:00]
はは、(笑)
ビンゴ!だねっ!
1305: 匿名さん 
[2008-11-24 08:10:00]
関係ねえ書き込みやめろよこの執着野郎。
リストラされて暇なんだろうが真面目に相談してるのに迷惑・邪魔。
ブタヤロウ去れ!
1306: e戸建てファンさん 
[2008-11-24 09:54:00]
↑お前のどこが真面目に相談してるわけ?
それともビンゴったの?
住友うず とやら
1307: 匿名さん 
[2008-11-24 12:43:00]
汚い言葉でアク禁確定。
1308: 賃貸住まいさん 
[2008-11-24 15:52:00]
確かに・・・
ブ○やろう はね
1309: 契約済みさん 
[2008-11-24 19:57:00]
横からすみません。どなたか教えてください。
3月入居予定で建築中のものです。
蓄熱暖房機6kwを1FLDKに設置予定ですが、通販では20万弱、
HMの見積もりでは約29万になっています。
通販で買うと自分で設置することになると思いますが、可能でしょうか?
200Vの配線と床補強はHMに依頼済みです。
1310: 宮城で建築済み 
[2008-11-24 20:16:00]
>>1309

施工説明書を見る感じ難しくはないと思いますが、何か合ったときの保険が・・・
素直に業者に任せたほうがいいですよ。


こう書くと
レンガ積むだけだから簡単じゃねぇか?
と言う横槍が入ってくるのか??
1311: 匿名さん 
[2008-11-24 21:03:00]
久々のぞいたらくだらない書き込みが多いなー.
しょーもないこと書き込んでないで消えてくれよ.頼むから.
聞くに堪えない.

1309さんのことじゃないですよ.その前の辺り.
こんなこと書くとまた反応されちゃうかな.
1312: 物件比較中さん 
[2008-11-24 21:38:00]
>床補強はHMに依頼済みです。
耐加重何キロから何キロに変更になったんですか?
参考までに教えてくれ
1313: 匿名さん 
[2008-11-24 22:55:00]
200ボルトの配線を繋ぐ資格は持ってますか?

それと本体が倒れないようにネジで壁や床に固定する必要がありますが大丈夫ですか?
1314: 匿名さん 
[2008-11-25 06:35:00]
どんぶり勘定か(笑)
ちなみに200Vだからといって特別な資格があるわけじゃない
海外なんか更に高い電圧が標準的だったりするのに200V程度で何盛り上がってんだ
1315: 匿名さん 
[2008-11-25 08:02:00]
以前200vに触ってしまい、屁が漏れました。冗談ではなく。結構ききます。
蓄暖ではありませんが、電気、ガス機器の修理をやってましたが、資格はもってませんでしたよ。回路図が正しく読めれば難しくありませんし、蓄暖はそんなに複雑ではありません。 しかし最初、側面カバーを外した時は蓄暖って意外に線がたくさんある!っておもいました。もっと単純だと思ってたんで。
まったく素人ならやめた方がいいですよ。
1316: 匿名さん 
[2008-11-25 11:45:00]
結構前の方の書き込みにもあったかもしれませんが、蓄暖って、設置してから本来の暖房能力を発揮するまで二、三日はかかるんですか?蓄熱体に含まれる湿気とかが原因なんですか?
1317: 匿名さん 
[2008-11-25 12:50:00]
№1314
まぁ〜だ貼り着いていたのか?SIM野郎。
この人にレスしないほうがいいよ。知識自慢でしまいには**にして「ガハハ・・・」と笑って荒らしておわりがせきの山です。
1318: 匿名さん 
[2008-11-25 14:02:00]
1314
人としての器が小さい
1319: 通りすがりさん 
[2008-11-25 17:03:00]
俺から見りゃ1317・1318のほうが意味が分からん。更に挑発する意味って
1320: 匿名さん 
[2008-11-25 18:44:00]
このスレに貼り着いて問題提議や質問してきた人に対し、初めは聞き手で聞いているが、質問に対しての考えを言おうものなら、自分勝手な知識をひれらかし、相手そのものを否定するばかりか、言い返すものならしまいには汚い言葉や嫌みな事ばかり。
一言で言えば釣りなのだが、最初から喧嘩をふっかける蜘蛛のようなもの。
暇潰しなのかも知れないが、本当に悩んで質問した人はたまったもんじゃない。
最後は何を勘違いしたのか勝ち誇った様で高笑い。

住みつくな!蜘蛛野郎
1321: 宮城で建築済み 
[2008-11-25 18:56:00]
>>1316

私的な感覚ですが、2日くらいすると落ち着く感じがします。

>>蓄熱体に含まれる湿気とかが原因なんですか?
と言うか、急な暖房に向いていないだけだと思います。
1322: 匿名です 
[2008-11-25 19:30:00]
昨日とある大型複合施設で蓄熱を展示していました。(電力会社系の店です)
話しを聞くと今なら本体は40%OFFだそうです。
うちの場合LDKが24畳なんですが、何kW必要か聞いたら
7kWだそうです。
ちなみにⅣ地域の南の方です。

欲しいけど置くとこありません。
1323: けっこう安いよ! 
[2008-11-25 21:17:00]
けっこう安いよ!
一度ご覧あれ!!
http://gekiyasu1.okoshi-yasu.com/
1324: 1316 
[2008-11-25 21:58:00]
>1321さん
一晩では温まりきらないということでしょうかね? ありがとうございました。
1325: 購入検討中さん 
[2008-12-04 23:03:00]
現在建築中で床補強と配線はハウスメーカー依頼済みの者ですが教えてください。
7kwを1機設置予定で、
ハウスメーカー見積もり52万円、地元電気屋さん33万円(ともに設置料消費税込)です。
ネットでは21万円くらいで出ているようですが、その場合の設置料はいくら位でしょうか?
また、どのようなところに頼めば良いのでしょうか?
一般の町の電器屋さん?電気工事屋さん?
1326: 参考までに 
[2008-12-05 09:57:00]
随分差がありますね。
うちは建築済みにあとずけで、すべてハウスメーカーに頼みました。
なので6kw蓄暖25万、電気工事、床補強、設置費が各3万で合計34万でした。
床補強も配線も済んでいて、同じメーカーの蓄暖を買うなら安い方がよいのでは?
1327: 匿名さん 
[2008-12-05 11:11:00]
4月に入居したものですが、うちは床補強、配線を工務店に依頼し蓄熱本体は自分で取扱会社を探して依頼しました。
4kwを2台設置して
本体:4kw×2台 15万×2=30万円
室温センサーの壁埋め込み:3000円
搬入・組立・設置・電気配線・試運転:126000円(1台63000円)
でTOTAL:43万円でした。
容量計算上では7kw1台で済みましたが2台に分散させたかったので設置費が2倍になってしまいました。
7kwだと地元電気屋さんの見積もりが適正価格な気がしますね。
ただ工務店以外に依頼したので電力会社との契約や引込電線の調整などで多少労力を使いました・・・。

東京電力とかに蓄熱暖房導入したいと相談すると取扱い業者を紹介してもらえるので
その中から何社か見積もりを取ってみたらどうでしょう。

ネットでの蓄熱暖房の販売はほとんど設置工事はやっていないので自分で設置してくれる業者を探すことになるので結構大変です。(探せば設置をやってる所もあります。)
1328: 匿名さん 
[2008-12-05 18:40:00]
現在、蓄熱暖房か床暖房かで迷ってます。地域は関東の海無し県です。普段、自分は床に座っていることが出来ない人間なのでソファーに座ったりしているのですが、妻は床などに座っていることが多いです。
蓄暖は床が暖かくなったりはしませんよね?
床暖は部屋全体が暖かくなったりはしませんよね?また、床暖を引いた場合、その上にソファーなどを置いたりしても平気なのでしょうか?
お互いのメリット・デメリットをお聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
1329: 購入検討中さん 
[2008-12-05 21:44:00]
1325です。
皆さん結構安く導入されているのですね。
当方九州のため、まだあまり普及しておらず競争もないからですかね?
九州電力にも聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
1330: 入居済み住民さん 
[2008-12-05 21:59:00]
九州ならここは?

http://attakaya.jp/
1331: 住まいに詳しい人 
[2008-12-05 23:02:00]
1328さん、
どちらにも、プラス面とマイナス面があります。
建物の保温性(断熱の部位)を考えてから、暖房器具計画をされのがいいと思います。
暖房器具を選択するのであれば、床暖の方が、器具としては、蓄熱器具よりプラス要素はあると
思います。御見識の通り、蓄暖では床は暖まらないです。
お住まいの保温性が判らないので、何とも言えない。
1332: 匿名さん 
[2008-12-05 23:53:00]
仙台です。蓄熱だと、床がポカポカ30度とかにはならないけど、素足でも平気なくらいにはなりますよ。
我が家は子供も私も家に帰ってきたら靴下脱ぎます。
1333: 匿名さん 
[2008-12-08 02:44:00]
1328さんと同じ感じで迷っています。
建物は高高で、間取りから割り出したQ値1.3です。
HMからは、この辺り(23区内)でこのレベルの建物を建てる人が居ないと言われ、蓄暖も床暖もいらないと言われましたが、希望すれば付けてくれます。
多分、この他に補助暖房はいらないと思います。
床暖も蓄暖も未体験で、暖かさの実感が分かりません。
生活はソファーですが、冷え症で足元が不安です。
床暖なら足は暖かいだろうけれど、蓄暖なら家全体が暖まりそうです。
床暖ならLDKに、蓄暖なら5kw、リビング階段があります。
詳しい方や経験された方、アドバイスお願いします。
1334: 購入経験者さん 
[2008-12-08 11:56:00]
床暖は方式によってメンテナンスや電気代に難がでるからなぁ
効率も悪そうで・・・
蓄暖は暖炉みたいな感覚ですね、そこを中心に部屋全体がほんのりと暖かい
外と比べると全然暖かい、ほんのりとした暖かさが副暖房である両者の良いとこかしら
夏は設置場所をちゃんと考えないと本当に邪魔w
1335: 入居予定さん 
[2008-12-08 12:14:00]
両者のいい所取りでいいんでないの?
http://blog.goo.ne.jp/akatuki-design/e/08535c68fde8c151e3ef6a391cc8e89...
1336: 匿名さん 
[2008-12-08 12:46:00]
蓄暖いれてます。
家に帰ってきたとき、ほんとにいい感じに暖かいです。
ただ、ずっと家にいると足元は若干寒いと思います。
どの程度の冷え性かはわかりかねますが、私の場合、スリッパをはかないとダメですね。足元はハッキリいってものたりないです。
しかし、コスト的なことや床暖については語れませんが、蓄暖については導入して後悔したことはありませんよ。
容量の選定を間違えると我が家のように若干寒くなります。
1337: 匿名さん 
[2008-12-08 23:03:00]
うちは子供は全員素足だなぁ。大人は靴下履いてるけど、風呂に入ったあとは素足で過ごして冷たくないです。
スリッパは履いたことないですね…トイレ以外。

昔の借家では風呂上がりとか、子供が走ってファンヒーターの前までダッシュしてたけど、今じゃパンツ一丁で遊んでる。
1338: 貧乏金欠性 
[2008-12-09 00:16:00]
うちは蓄暖+コタツです。
最高〜最強〜♪
これ以上あったかいのいらなぁーい。
(^o^)/
1339: 宮城で建築済み 
[2008-12-09 01:05:00]
妻は寒がりなので靴下をはいてますが、私と子供は一日中素足ですよ。家の中で素足って普通だと思っているんですが違うんでしょうか?
我が家も1337さん同様スリッパははいたことないです。

今も外は2度ですが室内は19度で裸足。快適です。
1340: 匿名さん 
[2008-12-09 06:37:00]
今の新築で靴下はかなきゃなんない家なんてないと思う。
うち普通のエアコンだが玄関の床にTシャツ短パンでごろ寝できるけどw

蓄熱くんはローコスト住宅につけるのが流行なのかな。確かに大手で蓄熱なんて聞いた事ないけど
1341: 匿名さん 
[2008-12-09 07:27:00]
仙台だが大手で普通に蓄熱って多いですよ。
玄関にゴロゴロできる暖かい地域で羨ましいです。
1342: 匿名さん 
[2008-12-09 08:56:00]
>>1340
大手の最強高高住宅、ハイムのグランツーユーも蓄熱すすめますが
1343: 匿名さん 
[2008-12-09 09:19:00]
皆さんはどこのメーカーの蓄暖をお使いですか?また、オススメのメーカーってありますか?
現在ナショナルで検討中なのですがお使いの方、使い勝手や機能などはどうですか?
1344: 通りすがり 
[2008-12-09 18:46:00]
スルーされてるようなので一言。
我が家は蓄熱暖房を使っていないので何とも言えないのですが、知り合いが蓄熱暖房を調べていて良いと思ったのがナショナルの蓄熱暖房らしいですよ。何がどのように良いのかは私にはサッパリわかりませんが…。
誰かわかる人がくるまで耐えてみてください。
1345: 宮城で建築済み 
[2008-12-09 22:53:00]
>>1343さん
我が家はスティーベルです。

私の周りではNationalの蓄暖って聞かないですね。スティーベル・アルディ・ユニデールが良く耳にするメーカーです。

確か地場メーカーの標準がNationalでしたが・・
1346: 匿名さん 
[2008-12-10 06:01:00]
>1343さんへ
うちも、現在蓄暖検討中でここの掲示板を参考にさせてもらっていました。
だいぶ前の投稿ですが2006年の記事でイロイロなメーカーの
ことを教えてくれていたので参考に・・・

「各メーカーの口コミを拾ってみました。
クレダ・・ファンなしタイプは、寒冷地では玄関、廊下など以外はあまり普及はしていません。理由は、熱容量が大きいものがない、8時間マイコン制御などの割引制度の適用になる物がない、温度制御能力が低いなどが考えられます。クレダは輻射熱は強いものの夕方には冷めてしまいます。
アルディー・・アルディーは輻射熱はクレダと比べると劣りますけど表面が冷めてもFANによって中の暖かい空気が排出されるので効率良いと思います。またFAN付きはマイコン割引摘要になるので良いですね。2つの時間帯で温度設定が可能で不在時間帯や就寝時間帯に温度を下げられること、7kwはアルディーよりコンパクトなこと、スティーベルは高価なことより本機種となりました。
スティーベル・・有名だからか?価格が高い。
ユニデール・・今年から新型が出て、表示部が大きくなり、蓄熱量も図で示されるようになったので、おすすめです。この新型はVUEiなので、旧型のVFEi(拙宅で購入したもので3年前〜現在も製造)では無いことを工務店にご確認ください。 2つの時間帯で温度設定が可能で不在時間帯や就寝時間帯に温度を下げられること、7kwはアルディーよりコンパクトなこと、スティーベルは高価なことより本機種となりました。」
他にもユニデールや、スティーベルの使ってみた感想など、
2006年のあたりに書き込みが多いので
参考に見てみたらどうかと思います。

ちなみにナショナル=Panasonic=ユニデールです。
うちは、ユニデールとスティーベルで検討中です。
スティーベルは外気温センサーなど他社にはない魅力があり惹かれますが、
表示画面とボタンが外国っぽい、チャイルドロックがないところ、高価格が・・・気になります。
でも、チャイルドロックについては、リモコンがあるので
パネルを市販の子どもがあけられないようなものでガードすれば対処可能だと思います。
ユニデールは、表示画面と操作ボタンの見やすさ、チャイルドロックがあるところ、
2つの時間帯で予約できること、蓄熱残高に応じて学習し次の日の蓄熱量を減らして
くれるところがいいですが、外気温センサーがない・・・。
迷うところです。
イロイロ詳しい人が多いので、良い意見がもらえるといいですね。
1347: 匿名さん 
[2008-12-10 06:30:00]

「ちなみにナショナル=Panasonic=ユニデールです。」
スイマセン。誤解を招きそうなので補足します。
正確にはユニデールの取扱店がPanasonicということです。
PanasonicのHPの蓄暖のところには、ユニデールがでています。
1348: 1343 
[2008-12-10 08:46:00]
1346さん
丁寧なご説明本当にありがとうございます。とても分かりやすく大変参考になりました。
説明してもらいユニデールに傾きつつあります。ナショナルのショールームに置いてあるとの情報を得たので行ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
1349: 匿名さん 
[2008-12-10 12:11:00]
昨年導入時に色々調べたので参考までに

スティーベル
 東電に問い合わせるとだいたいこのメーカーを薦められる。
 TEPCO館とかにもだいたいスティーベルの展示。
 シーズンセンサーが便利だが急激な温度変化には対応できない。
 その際は他メーカーのように手動でも蓄熱量設定可能(初冬、春先等の前日との気温差がかなりある時)
 金額:結構高い
 時間帯別での温度設定:できない
 外国製
 表面温度:高い

ユニデール
 Panasonicが販売代理店。
 金額:安い
 時間帯での温度設定:2つの時間帯で温度設定可能
 外国製
 表面温度:普通

アルディ(白山)
 金額:安い
 時間帯での温度設定:2つの時間帯で温度設定可能
 確か国産
 表面温度:普通(ユニデールより低い)

ユニデールとアルディは、時間帯設定等でファンにより内部の熱を取り出すため断熱材が厚めなのか表面温度がそこまで熱くなかったです。
スティーベルはかなり熱かった。スティーベルは本体からの輻射熱重視なのかな。
ユニデールとアルディは機能的にもあまり大差ない。(操作部の表示がユニデールの方が使いやすそう)
取扱店は関東では断トツでスティーベルが多い感じでした。ユニデールはPanasonic系の電気屋さんなら取り扱ってますが、施工経験有る店を探すのに苦労しました。
メーカーの大きさで言うとスティーベル>ユニデール>>アルディって感じかな。
チャイルドロックはスティーベルはなしで他の2社はあり。
蓄熱量設定はスティーベルとユニデールは結構細かく6段階くらいで設定できるがアルディは3段階。
蓄熱残高に応じて翌日の蓄熱量を減らす機能やマイコン割引は機種によるが3社ともあり。

各メーカーとも微妙に機能や操作性が違うので蓄熱導入後の生活パターンなど想定の上決めた方が良いと思います。
うちは子供が1歳と3歳だったため表面温度のかなり熱かったスティーベルをやめてユニデールとアルディの内、
電気屋さんの対応のよかったアルディを選択しました。
それと日中家にいないために時間帯別に温度設定可能なことも大事でした。
(昼間と深夜は自然放熱のみでファン運転無、それでも室温はそんなに下がらないです。)
とまぁこんな感じでした。読みづらくてすいません。
1350: 匿名はん 
[2008-12-10 12:47:00]
オルスバーグは どうでしょう?
どなたかお使いの方いませんか。
1351: 1343 
[2008-12-10 13:54:00]
1349さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
自分とこの子供も4歳と2歳なので触ってしまう危険性などを考慮してユニデールに決定することにしました。
さきほどショールームへ行ったのですが残念ながら休みでした。
丁寧にご説明してくださったおかげで決めることがでしました。本当にありがとうございました。
1352: 1343 
[2008-12-10 13:55:00]
1349さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
自分とこの子供も4歳と2歳なので触ってしまう危険性などを考慮してユニデールに決定することにしました。
さきほどショールームへ行ったのですが残念ながら休みでした。
丁寧にご説明してくださった方たちのおかげで決めることがでしました。本当にありがとうございました。
1353: 1349 
[2008-12-10 16:17:00]
ユニデールだから触ったら火傷しないってわけでもないので気をつけてください。
特に前面はどのメーカーも蓄熱MAXにすると結構熱いです。
触って熱いからすぐに手を離すので火傷しないくらい。
ユニデールとアルディは天板の表面温度が前面より低いです。アルディは特に。
スティーベルは、前面も天板も触った感じ同じくらい熱かったです。
そのかわりにファン停止状態ではスティーベルが当然一番輻射熱を感じました。

現在2歳の下の子は一度前面に触って「熱い!」と言ってましたが火傷もしてないし
たいして怖がってもいないので囲いはしてません。
1354: 匿名さん 
[2008-12-10 21:25:00]
スティーベルもチャイルドロックついてますよ。
1355: 宮城で建築済み 
[2008-12-11 08:21:00]
>>1354
他社のチャイルドロックの仕様が分かりませんが、スティーベルは『追い炊き・時刻設定・蓄熱量設定』だったと思います。
1356: 匿名さん 
[2008-12-11 12:29:00]
二階ホールに蓄暖の設置を考えているものです。
床補強が必要かと思い、HMの方に聞いてみたところ、2×4で中にもぐっていけない為、設置は可能ですが補強はできません と言われました。二階床下の絵を書いてもらい構造上人がはいっていけるスペースがないのは理解できました。

このまま床補強せずに設置しても大丈夫なのでしょうか?蓄暖は約190キロのものを設置予定です。地震が来たときを考えるとさらに不安です。
同様のケースの方はいらっしゃいますでしょうか?
また、容量を下げて120キロくらいのものなら大丈夫でしょうか?
ご存知の方、宜しくお願い致します。
1357: 銀行関係者さん 
[2008-12-11 12:58:00]
本体表面は熱いですが、熱いので普通ならすぐ手を離しますので、火傷はしません。
うちの1才の子供も触ってビックリしてすぐ手を離しました。
表面は60度くらいでしょうか??


2階に設置するのであれば、2xであれば耐力壁に接した部分に設置するしかないでしょうね。
1358: 匿名さん 
[2008-12-11 12:58:00]
2x4なら剛床だし建築基準法上は、床は200kgの重さに耐えられるように作らなければならないので大丈夫だとは思いますよ。
120kgなら全然問題ないです。
設置場所は壁際ですよね?その壁の下に1階の壁があればなおさら大丈夫と思います。
もしくはそういうポイントに設置する。
それにしても補強ができないというのはすでに建築済みなのですか?
または1階天井を張り終えてしまった後ですか?
その場合は補強よりも、電気配線の方が大変そうですが・・・。
1階床の補強が床下点検口がなくてできないのならわかりますが、
2階床の補強ならピンポンイントで天井の石膏ボードはがしてやれば簡単だと思いますが・・・。
なんか特殊な構造なんですか?
1359: 匿名さん 
[2008-12-12 06:39:00]
床は200KGってどのくらいの面積に対してだ? 120kgだから大丈夫って足がついていたら点荷重になるんだがその200kgの定義に対してマージンとれてるのかね?
それ以前に地震の加速度は考慮にいれてるのかね?

まったくモノを知らないとむちゃくちゃやれて頼もしいな。
1360: 1358 
[2008-12-12 09:29:00]
失礼。200Kgでなくて180kgでした。
正確には、床の構造計算に用いる数値は、1800N/平方メートル(約180kg/平方メートル)。
あくまで木造の話ですが、建築基準法を守って通常の根太組をしていれば1平方メートルあたり180kgの床荷重は大丈夫ということです。
床補強が必要かどうかに対して回答したまでです。
蓄熱暖房機は足が4つなので120kgだったら点荷重は1か所約30Kgなので問題ないと。
根太または梁をまたぐような位置に設置できれば190kgでも問題ないかなと。
設置場所の背面の壁には補強しなくても2x4ならスタッドに合わせて施工マニュアル通りにビス止めすればいいのでは。
地震の加速度は考慮してませんでした。
地震力計算用の床の積載荷重は、600N/平方メートルでしたっけ?
くわしい1359さん解説願います。
1361: 1356 
[2008-12-13 10:13:00]
1357さん、1358=1360さん、ご回答ありがとうございます。
我が家は別段、特別な構造ではないと思うのですが、たぶん1357さんがおっしゃるような施工方法を取ればできないことはないかと思いますので担当者に聞いてみます。
一カ所あたり30キロと考えると大丈夫な気がしますね。感覚的にですが。
1362: 申込予定さん 
[2008-12-13 18:15:00]
最も簡単なのは、床に板を打ち付けて(or 接着させて)その上に蓄熱を乗せることじゃないかな?そうすれば、重量は面に分散されるし。
見た目は格好悪くなるかも知れないけど、大工さんの力量次第。
1363: 購入経験者さん 
[2008-12-15 00:04:00]
1350>
オルスバーグ使っています
他の会社のものを使って生活したことがあるわけではないので主観になってしまいますが
暖かさや使い勝手に不満はありません
丁度1年位前に比較検討して決めたので今とは違うかもしれませんが
スティーベルと比べた時の「うちとしての」アドバンテージとして
・標準なカタチのもので7kwだと一番サイズが小さかった<他メーカーだと
 うちが置く場所に入るサイズだと6kwになってしまう
・モデルチェンジをして操作パネルが変わった(畜暖レベルは50段階くらいで調整できそうなくらい 
細かい)触ってみるとわかりますが、カチカチ回すタイプとは全然違うipodのような表示がカッコいい
ファンのタイマー設定などもかなり細かく設定が可能
・リモコン・シーズンセンサーがないがHMの取り扱い会社で値段が安い・保障も5年つくので同じだが、窓口が同じになるのでめんどくさくない

と、いうところで
リモコンは使わなそうな位置に本体を設置することや、シーズンセンサーといっても
別に明日の天気を天気予報のように「予測」できるわけでもないだろうということで
<少しは学習するようですが所詮は前日の気温ベース

といったところを判断材料として決めました・今のところ全然後悔はしていません
1364: 匿名さん 
[2008-12-15 08:08:00]
そのうちネットを使って明日の天気予報を取得して、熱量計算する機種がでるでしょうね
1365: 1350 
[2008-12-15 18:04:00]
1363さんありがとうございました。
私もHMから、安く購入出来ると言われたのですが、あまり聞かないメーカーでしたので迷っていました。
1363さんの話しを聞き、オルスバーグ前向きに考えていきたいと思います。
1366: 1356 
[2008-12-16 15:49:00]
1362さん、アドバイスありがとうございます。

結局、スティーベルの2kwを選びましたが、スティーベルも四点支持なのでしょうか?
シーズンセンサー付きの上級モデルのやつです。
1367: 匿名さん 
[2008-12-18 18:03:00]
新築検討中で迷います。
□ハウスメーカー案
一階に8kw×1台、2階に8kw×1台、
□私案
一階に4kw×2台、2階は床補強と電線工事のみ(寒ければ2kw×1台追加)
限りなくⅢ地域に近いⅣ地区です。床面積は45坪の総二階。リビング階段だけど引き戸で区切れる間取りです。
Q値は1、2です。
ハウスメーカー曰く、蓄熱メーカーは各部屋に一台と過剰計算するから、あてにならないと。
大は小を兼ねるのでしょうか?
1368: 匿名さん 
[2008-12-18 18:36:00]
同じ容量なら小を分散の方が良いですよ。高くはなるでしょうが。
1369: 匿名さん 
[2008-12-19 05:41:00]
二階は4KW1台で十分。
1370: 匿名さん 
[2008-12-19 09:26:00]
>1366さん

1362さんではないですが、2kwなら補強や設置方法など特に気にする必要はまったくないのでは?
4点支持かはわからないですが、2kwなら120kg程度なので物のいっぱい詰まったタンスや食器棚、本棚等と変わらない重量です。
1371: 宮城で建築済み 
[2008-12-19 09:49:00]
>>1366さん

設置してしまうとカバーで見えなくて分からないのですが、工事用の図面を見ると、携帯電話くらいの足のようなものは記入されています。


>>1367さん
>>1368さんと違って、私の場合は同じ容量なら分けないほうが・・・とメーカーから言われました。
なんでも蓄熱量が低くなると効率が悪くなるらしいです(真偽は分かりませんが)

分けるとしたら玄関とリビング(ダイニング)ですか?リビングなどの広さによりますが、玄関などは1ランク下げてもいいような気がします。
1372: いつか買いたいさん 
[2008-12-19 11:33:00]
玄関は暖いと快適ですよ。
1373: 宮城で建築済み 
[2008-12-19 12:44:00]
>>1372さん

確かに!我が家も玄関暖かいとまでいいませんが快適です。
1374: 1367 
[2008-12-19 13:41:00]
アドバイスありがとうございます。
リビングに4kwを1台設置し、LDK&和室。玄関ホールに4kwを1台設置し、脱衣場&風呂場&トイレを暖めたいと思ってます。
二大に分けた方が輻射熱が均等になるかなと素人考えです。
ハウスメーカーと蓄暖メーカーで設置方法が違うようなので、何がベターなのかわからなくなってしまいました(?_?)
1375: 購入経験者さん 
[2008-12-19 22:59:00]
↑ハウスメーカー案に賛成。
家はLDK30畳ユニデール7Kwで十分。現在蓄熱50%で使用しております。ちなみに北関東です。
でも、2階は4kwかな。
1376: 1367 
[2008-12-20 07:19:00]
リビングに一台あれば玄関まで暖かくなりますか?
24時間換気の種類は第一種です。
1377: 宮城で建築済み 
[2008-12-20 10:46:00]
>>1376さん
リビングと玄関の位置関係とか分かりませんが45坪だと少し厳しいと思います。
1378: 1366 
[2008-12-20 12:27:00]
1371さん、ご回答ありがとうございます。
1379: 匿名さん 
[2009-01-04 21:28:00]
蓄熱式暖房を入れる予定です。
今年の冬も寒いですが、入れている方、快適さはどうですか?
1380: 購入検討中さん 
[2009-01-04 22:24:00]
もちろん、快適ですよ。
ま、他の暖房との比較はできませんがね。
満足してます。
1381: 匿名さん 
[2009-01-04 23:03:00]
横からすみません、私も質問です。
>>1380さん、ファンを回した時に感じる暖かさって、エアコン暖房とは違うのでしょうか?
エアコンは頭がボーッとするから苦手で、床暖房も検討したのですが、HMは蓄暖がいいと言うので…
1382: 1380 
[2009-01-04 23:31:00]
目の前に座ってれば、温風を感じますが、ちょっと離れてるとエアコンのような風は感じませんよ。
それと、エアコンのように上から無理やり下に風を向けることもないので、床からほんのりと暖いって感じです。
床暖も同じような暖まりかたでしょうし、床に座ったり寝ころんだときの快適性は床暖の方が上じゃないでしょうか??
足先から頭の先まで温度が同じですし、床も床暖には敵わないでしょうが、素足でも問題ありません。
また、本体および熱せられた壁や天井なんかからの輻射熱があるので、同じ室温でも、体感温度はエアコンよりは温かいはずです(体感温度=(室温+輻射熱)÷2だそうです)
1383: 1381 
[2009-01-05 00:02:00]
>>1382
ありがとうございます。
ほんのり暖かい…暖炉みたいな感じ?
まずは体験出来る所に行って感じたほうがいいんでしょうね…
都内にあるか探してみます。

床暖はホットカーペットみたいなものだから、勿体無いと言われてます。
家全体を温める=エアコンのイメージから脱出出来るようにしなければ…
ファンって言葉から、ガーッて風が吹いてくるのかと思ってました。
1384: 匿名さん 
[2009-01-05 08:59:00]
蓄暖はほんと自然ですよ。
暖房機という強制的な存在そのものを全く意識させません。

外に出たくなくなります。笑
1385: 匿名さん 
[2009-01-05 15:23:00]
蓄熱式暖房の置き場をどうするか悩んでいます。
リビングとDKがL型続きになるんですが、候補として対面キッチンの下に、と考えています。
皆さん、どこに置いていますか?
また、シーズンオフの間は何かカバーとか掛けていますか?
1386: 宮城で建築済み 
[2009-01-06 09:26:00]
1385さん
我が家は吹き抜けリビングのニッチ下に設置してあります。設置してあるお宅をみると家の中心か出窓の下が多いです。
また、シーズンオフですが我が家は特に何もしてません。
1387: 1385 
[2009-01-06 14:42:00]
>>1386さん
ありがとうございます。
なるべく家の中心がいいのでしょうか?
HMは、熱伝導なので場所についてはあまり考えなくてもいい、と言われていまして・・・
8日までに場所を決めなくてはならないので焦ってきました。
1388: 宮城で建築済み 
[2009-01-07 07:53:00]
>>1387さん

我が家が家の中心(吹き抜け下)にしたのは
1、出窓が無い
2、2Fへ暖気を上げるのに効率がよいと思ったし、中心にある方が満遍なく温まる気がした。
です。

出窓部分への設置は、窓から入ってくる冷気を少しでも和らげる為のようで、同じ理由で玄関に設置される方もいらっしゃるようです。
また、お考えのように対面キッチンの下に置いている方ももちろんいらっしゃるようですが、その際はクリアランスが必要になるのでメーカーさんととお話し合いをしてみてください。
(蓄暖を使い慣れたメーカーさんならちゃんと考えてくれるはずです)
蓄暖は大きさもありますし、設置したら移動できないのでデッドスペースに設置するか、造作して隠してもらうようにしたらいかがでしょうか?

>>熱伝導なので場所についてはあまり考えなくてもいい
確かに、輻射熱で暖めるのでさほど気にすることは無いように感じますが、それなりの性能を持った住宅でないと効果は半減してしまうので・・・
1389: 1385 
[2009-01-07 23:02:00]
>>1387さん
とても参考になりました。
ありがとうございます。
結局、対面キッチン下はやめました。
ウチも出窓がないので、LD、DKの中心にある収納の下を蓄暖場所として作ってもらうか、リビングの隅に置く事にしようと思います。
1390: 匿名さん 
[2009-01-07 23:19:00]
すみません教えて下さい。
蓄暖の稼働時の音って大きいですか?
25畳のリビングに7kってどうですか?
1391: 宮城で建築済み 
[2009-01-08 08:33:00]
No.1389 by 1385さん

打ち合わせ頑張って下さい!

No.1390さん

ファンの音だと仮定してですが自然放熱時は音はありません。
ファンが回っている時ですが我が家の場合、全く気にしたことは無いです。近づいて分かる程度です。
また、ファンとは違いますが、蓄熱体がたまに『パキッとかピキッ』とか音がします。

容量ですが、他の条件が分からないのですが25畳に7Kでは容量不足な気がします。
1392: 匿名 
[2009-01-08 12:56:00]
「蓄暖で快適派」です。暖房していると感じさせることなく暖かくしてくれる蓄暖にして良かったと思っています。
でも>>1388さんの通り、家の総合性能が組み合わされて「快適だなぁ」となると思います。
床材なんかも合板と無垢材、無垢材でも広葉樹系とパイン系では体感温度が随分と違いますよね。
是非、こだわってほしいです。

スレとは関係ないけど、自然素材と合成素材で違うのが「吸湿性」。蒸し暑い季節になった時、歩いたり、座ったりしたりする時の気持ち良さは随分と差があると思います。家では春夏秋冬過ごすので余計なこと書きました。
1393: 匿名さん 
[2009-01-08 21:25:00]
>>1390です。
>>1391さんありがとうございます。
音は気にならないとの事で安心しました。
スティーベル社製のを入れる予定なので、もう一度聞いてみる事にします。
1394: 蓄熱さん 
[2009-01-09 08:03:00]
暖房機器の検討中です。
深夜電力を活用できる蓄熱式に興味があるんですが、深夜貯めた余熱が次の深夜電力時間帯の直前まで残ってるんでしょうか?
これができなければオイルヒーターでいいかなと思っています。

蓄熱オーナーの方、教えてくださいな。
1395: 7k蓄断利用者 
[2009-01-09 08:50:00]
深夜電力時間帯に、蓄暖とエアコンを運転して、朝までに部屋を暖めています。広さは、LDが16畳、キッチンが4畳、和室が7畳、それと、リビング階段と二階廊下が8畳分?くらいです。
晴れた日は、日中は蓄暖のファンを止め、エアコンは当然停止します。
午後、日が部屋にささなくなったら早々にシャッターを下ろし、頃合を見て蓄暖のファンを回します。
これで、大体深夜まで蓄熱はもちます。
使用感としては、日中の日当たりがポイントです。試しに一日、シャッターを下ろし、日中は蓄暖のみで暖をとろうとすると、夕方には蓄熱を使い果たしたこともあります。
ちなみに、室温は、朝は28℃まで暖めて、日中から夜は24〜26℃設定です。
窓は遮熱タイプの二重サッシです。
日中は日当たりが良いです。
1396: 宮城で建築済み 
[2009-01-09 09:17:00]
>>1390さん
ちなみに我が家もスティーベルです。他のメーカーは分かりませんがソフトファンコントロールなので、設定温度に近づくにつれ音は小さくなります。(エアコン等と同じですね)
近くに体感できるショールームがあれば実際に行って見て音を確かめてみては如何でしょうか?

>>1394 by 蓄熱さん
我が家の場合、ファンは殆ど使わず自然放熱ですが夜10時くらいで60%程度残っています。
ファンの使用頻度にもよりますが、一日中回しっぱなしだと夕方〜夜には残らないと思います。
1397: 匿名さん 
[2009-01-09 10:31:00]
容量に関して意見をお願いします。
南関東、雪は一年に一回降るか降らないかの地域です。
40坪で、リビング階段、小さいリビング吹き抜け、LDK18畳+6畳+玄関ホール(リビング扉無し)を暖めたいのです。
Q値は1.4、メーカーからは5kwの蓄暖一台で大丈夫だと言われています。
二階は暖まらなくて良いのですが、階段から上がる暖気が二階ホールや廊下に逃げそうです。
容量が足りない気がするのですが、この地域だと高高住宅自体が少なく、充分なのかとも思ったり…
冬の日当たりはとても悪いです。
1398: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 10:36:00]
1390さんへ
我が家にはスティーベルとユニデールがありますが、ファンを回した時の音はスティーベルの方が大きいです。スティーベルは玄関に置いてあるので気にしていませんがもしリビングにあったらちょっとうるさいかもです。(ファンの埃がつまっているかも)ユニはほとんど音はしません。
1394さんへ
こちらは仙台ですがこの前真冬日の時も蓄熱100パーセントで日中は基本的にはファンは止めていますが室温が20度下回りそうになったら少しファンを回しながら使い、夜は23度になるようにして使いましたが深夜時間帯まで持ちましたよ。
参考になれば幸いです。
1399: 蓄熱さん 
[2009-01-09 12:16:00]
皆さん情報ありがとうございます。
蓄熱が残ってるというのはどんな感じでしょうか?
室温を28℃くらいには保てるくらいの余裕があるんでしょうか?
1400: 匿名さん 
[2009-01-09 12:27:00]
スティーベルの蓄熱残量%って表示とかで見れるんですか?今は表面に触れた温度で判断しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる