住宅設備・建材・工法掲示板「2階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2階トイレ
 

広告を掲載

ほかまん [更新日時] 2009-02-19 18:00:00
 

今、新築を考え中です。

 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが「2階トイレ」は必要でしょうか?

 私は「あった方が便利がいい(実家がありました)」。主人は「なくてもいい(主人の実家は平屋です)」ということで意見が分かれております。
 この「2階トイレ」設置するには30万かかるそうです(我が家は予算がないです・・・。省けるものは省きたいです)。
 「『トイレを二つも掃除したくない』という理由もあって、設置しないおうちもありますね」と工務店の方。

 実際に2階にトイレを造られなかった方、その使い勝手、などなど皆さんのご意見をお聞きしたいです。
 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-04 17:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレ

951: 入居済み住民さん 
[2009-01-23 09:32:00]
我が家は4LDKで建坪38、トイレは1.5畳を1つ、風呂は1坪です。
4人家族にトイレは2つ必要ないと判断し、その分をクロゼットに回しました。
952: 匿名さん 
[2009-01-23 09:40:00]
>>937
今は、注文住宅でも建坪や部屋数に応じて基本プラン出してくれるんだよ
そこから色々変更していくのだから、プランに二階トイレが入っていてもおかしくないやろ
標準装備と言うより標準プランなんだろ
ちなみに・・・
二階トイレ賛成〜
953: サラリーマンさん 
[2009-01-23 09:46:00]
>>952
賛成でなく、
2階トイレ付けちゃったから、
自画自賛したいだけでしょ。
賛成とか反対ではなく、
メリットデメリットを、
これから建てる人のために示してあげようよ。
954: 匿名さん 
[2009-01-23 09:47:00]
>>951
>4人家族にトイレは2つ必要ないと判断し、その分をクロゼットに回しました。

正しく書きましょうよ

敷地からくる建坪数の制約および建築予算の都合上、4人家族にトイレは2つ必要ないと判断し、その分をクロゼットに回しました。

でしょう。
955: 匿名さん 
[2009-01-23 11:06:00]
>>953
今、設計段階でまだ建ててませんけど?
自分こそ人の批判するならメリット・デメリット書くべきでは?

メリット
就寝後のトイレをワザワザ一階まで行かなくて良い
朝のトイレラッシュがなくなる
5人家族です
956: 匿名さん 
[2009-01-23 11:25:00]
女の人は2階にトイレが有ると便利みたいですね。ウチの奥様も、夜、トイレに行くのが面倒だから2階にトイレ付けてと言われ、付けましたよ
957: 匿名さん 
[2009-01-23 11:38:00]
>>955さん
メリット・デメリットは以下の通りまとまっています。

2階トイレを設置するメリットは、
 1.1階まで降りるのが面倒で漏れてしまうことを回避できる。
 2.夜中に寝ぼけて階段から落ちてしまうことを回避できる。
 3.トイレがかち合った時に漏れてしまうことを回避できる。
2階にトイレを設置するデメリットは
 1.トイレ掃除が2箇所に増える
 2.子供が2階から降りてこない。→引きこもりになる
 3.トイレや洗面台を付けると50万円程度かかる
 (坪単価を考えると2階トイレに100万円程度かけることになる)
 4.菌やカビの温床が増える
 5.2階の部屋(収納や部屋)が狭くなる
 6.風水や家相上考えると部屋の配置が難しくなる
 7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある
 8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置が難しい
 9.トイレのトラブルリスクが増加する

これ以外にありますか?
958: 前951 
[2009-01-23 11:49:00]
>>954さん
残念ですがその指摘は外れです。
HMからは2Fトイレ付きのプランを提示されましたが、敢えて外しました。
設計変更費として金額UPもしてますが、変更して満足しています。

しかし子供が小さい時は2つ欲しかったというのも本当です。
今のように家族全員が成人でなければ2Fにも付けたでしょう。
959: 署名さん 
[2009-01-23 12:18:00]
うちは二階トイレ付けました。
958さんの言う様に 子供が小さいからかもしれません。保育園児が二人ですが、ギリギリまで我慢してトイレに行く為、使用中の場合は 漏らす事もあります。
また、二階リビングの為 付けました。
子供が成人になって 出て行ったら トイレは1つで十分だと思います。
960: 匿名さん 
[2009-01-23 12:29:00]
私は子供が小さいので1階で一緒に生活しています。
2階はほとんど使っていません。
1階のトイレだけで不自由はしてませんよ。
961: アンチョビ 
[2009-01-23 12:37:00]
>>957
何度もコピペしているが、デメリットの殆どが金銭的に苦しい人に対するデメリットですね?
生活が苦しいと大変だね!
962: 匿名さん 
[2009-01-23 12:49:00]
実際問題、広い家建てたらトイレが1つじゃ面倒クサイよ〜!
963: 入居済み住民 
[2009-01-23 14:59:00]
このスレッドの流れを見ていると、どうも時折出てくるまとめが
肯定派・否定派のどちらかに偏っておりあまり客観的ではない様な気がするので
勝手にまとめてみました。

2階にトイレを設置するメリット
・病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かる
 (最近の流行でいえば「ノロウイルス等」)
・高齢者の場合(もしくは将来高齢になるのを含め)階段の上り下りが
 苦痛になる回数を緩和出来る。
・家族構成や員数によるがトイレのリラックスタイムが集中するのを緩和出来る
 (特に出勤・通学前の時間が効果的?)

2階にトイレを設置するデメリット
・トイレ掃除の手間が2倍になる
・トイレ設置の為の費用がトイレ1っと比較して2倍かかる
 (ローンを組んで家を建てれば金利も追加費用として考えないといけない)
・水場が1箇所増えるので、カビの発生を懸念する必要がある
・24時間換気の為、電気代がトイレ1っと比較して2倍かかる
・2階トイレの設置スペースをその他の空間に有効利用出来る

降りるのが面倒で漏れるだの寝ぼけて落ちるだの引きこもりだのは
家庭の諸事情として除外
風水やトイレの流す音に関しては(こだわる人は)建築時にトイレあるなしに
関わらず考える事なので除外
配管工事費等はトイレ設置費用に吸収
トイレのトラブルリスクは基本あまりないので除外
(最初、トラブルリスクに関しては1個使えなくてももう1個あるなら
デメリットじゃなくてメリットかとも思いましたが配管が問題なら2個とも
使用出来ないので除外しました)

如何でしょうか?

あと、提案ですが。
肯定派も否定派も、極端な揚げ足取りや予算等に対しての挑発的書き込みは
控えたほうが良いかと思います。
なんか見ていて、心がすさんで来ますので・・・
一部わざと挑発的な書き込みをされる方もおられるかもしれませんが
基本スルーで行きませんか?
964: 匿名さん 
[2009-01-23 15:34:00]

あなたが一番過剰に反応しているのに、
回りばかり見て、
自分が見えてないんだね。
965: 匿名はん 
[2009-01-23 19:21:00]
多分(だけど)、トイレひとつの家の方が、子どもは賢く育つと思う。
966: 匿名さん 
[2009-01-23 19:33:00]
↑その理由は?
967: 匿名はん 
[2009-01-23 19:41:00]
家族の排せつ時間帯を観察、記憶する
尿意を催してからどれくらい我慢できるか覚える・・・
要するに、学習能力がつき、人との共生能力が高まる
最近、オレサマが多くて、社会人教育にも支障をきたしてるんだよね
968: 匿名さん 
[2009-01-23 20:16:00]
確かに、
いつでもトイレに入れる環境だと、
いつも自分の思うようにトイレにいける。
自分の思うようになることが、
当たり前のように育ってしまうだろう。
まさしく、自分の思い通りにならないと、
すぐにキレる子になってしまう。
あらためて考えると、
トイレに限らず、
オレサマ人間が増えている原因が分かる気がする。
969: 署名さん 
[2009-01-23 20:37:00]

私はトイレ1つで 子供時代を過ごしたが、賢くない。
970: 匿名 
[2009-01-23 20:45:00]
7人家族でトイレ一つ、でも私はキレやすい。
971: 署名さん 
[2009-01-23 20:51:00]
トイレを我慢しすぎると膀胱炎になります。
各フロアにトイレをつけましょう。
デパートなどでも その階にないと 慌てるし、1つしかなく、使用中だと 非汗もんです。
972: 匿名はん 
[2009-01-23 20:57:00]
学習するんだよ
973: 匿名はん 
[2009-01-23 20:58:00]
飛べ!バージル
974: 署名さん 
[2009-01-23 21:07:00]
学習すれば、トイレは必ず2つ付けようと思う。
975: 匿名さん 
[2009-01-23 21:55:00]
トイレ一つの家の子供は学習し賢くなり、やがて大人になってトイレ二つの家を建てました。
めでたし、めでたし。
976: 匿名さん 
[2009-01-23 23:19:00]
いつの間に、頭の話になってるんだよ。
しかしトイレスレで、もうすぐ1000だな。
平屋男以来の大ヒット。おめでとう。
そう言えば平屋男はどこ行ったんだろう。
977: 匿名さん 
[2009-01-24 04:03:00]
このスレを見ていると、2階トイレを付けなかった人が
いかに浅慮だったのかがわかり、とても参考になります。

お金がなかったのならともかく、わざわざ割高なクローゼットにしてしまうとは、
お金持ちはやることが違いますね。業者にとっては美味しいお客様なのでしょう。
978: 匿名さん 
[2009-01-24 09:08:00]
結局2階トイレのメリットは、
出てきませんでした。
残念ですが、しょうがありませんね。
979: 匿名さん 
[2009-01-24 12:26:00]
↑頭悪いんじゃないの?
980: 匿名さん 
[2009-01-24 12:35:00]
二階トイレが無ければメリットを実感しようが無いんだから仕方ない。
逆に二階トイレのデメリットと言われる部分は二階トイレ設置しなかった人の妄想。二階トイレ設置した人にとってはデメリットでも何でもない。
981: サラリーマンさん 
[2009-01-24 14:49:00]

掃除が大変でも、
2階にトイレ付けちゃったから、
しょうがなく、
大変でないふりしちゃってる。
982: 匿名さん 
[2009-01-24 15:02:00]
ひとつ質問です。
981のサラリーマン様は二階トイレの有る家に住んだ事はありますか?
983: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 18:04:00]
>981のご意見は、他人から見たら単なる妄言。
984: 匿名さん 
[2009-01-24 18:41:00]
私の実家は二階トイレ有り、結婚後三年間住んだアパートはメゾネットタイプ一階がLDKで二階が寝室。トイレは一階のみ。注文住宅を建てるにあたって、迷わず二階トイレを設けました。三年間住んだアパートで二階トイレ無しの不便さを知りました。便利と言うメリットひとつで、ここに書かれているようなデメリットは帳消しになります。少なくとも私は経験上そう感じました。
985: 匿名さん 
[2009-01-24 21:29:00]
2階トイレがない生活なんて考えられない。最初ウォシュレットは1階だけだったんだけど
結局、暮らしてみて後から2階にもつけました。
老後を考えても2階トイレはおすすめです。
986: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 21:43:00]
夫婦+小学生一年生+幼稚園の4人家族で2階トイレは作らなかった。
朝など、子供がギリギリにトイレに来るので、かち合い、間に合わず、庭などで小用させる事も・・・
この時だけはトイレが二つあればなぁと思ったりします。
987: 匿名さん 
[2009-01-24 22:39:00]
そうなる事は容易に想像出来るのでこれから建てる人は2階トイレは付けてた方がいいに決まってます。自分も今建築中で当然付けてます。
988: 匿名さん 
[2009-01-25 00:54:00]
>>981
掃除が大変ではないが、
2階にトイレ付けなかったから、
大変だと思い込もうとしている。
ということですね。わかります。
989: 入居済み住民さん 
[2009-01-25 03:34:00]
土曜日の一戸建て新聞チラシの内容です。(地域は埼玉県南部です。)
2階建て以上の一戸建ての売り出しは全部で15戸あり、うちトイレ一つだけは
一戸のみでその一戸は、土地約60平米、建物約76平米で狭小です。
ちなみに平屋の売り出し広告はゼロでした。

3階建てでのトイレの配置は、全て1・2階で3階に設置しているのは皆無。
売る側の傾向として、2つトイレが主流と言えそうです。
買う立場としては、屁理屈にならない理由(お金・掃除が面倒)のみを基準として
考えたらいいのでは?
子共の引きこもりなど考えてたら、2階トイレの是非を論ずる前にリビング階段を
採用するか否か悩むことが必要になります。
990: 署名さん 
[2009-01-25 10:02:00]
掃除が大変だとか、カビがどうだ…とか
そうでも思わないと やり切れないのはわかるけど、そんなに卑屈にならず、今度 建て替えした時 付ければいいんじゃない。
991: 匿名さん 
[2009-01-25 18:57:00]
どうやら決着がついたようですね。
992: 匿名さん 
[2009-01-25 23:08:00]
こんな議論を次スレに持ち越さなくてすんで良かった
993: 匿名さん 
[2009-01-26 06:56:00]
3階トイレについては別途スレ立てして議論する必要がありそうですね。
994: 匿名さん 
[2009-01-26 07:05:00]
やっぱり2階トイレのメリットは出てきませんでしたね。
しょせんは、
自分の家の2階にトイレが付いているから、
必死で必要と連呼しているだけ。
しかも二人のおばちゃんが別人になりすまして連呼。
メリット言いなよ。
995: 匿名さん 
[2009-01-26 07:11:00]
3人がかち合うことはあまりないでしょうから、
3階トイレの話となるとトーンダウンするでしょうね。
私は階段落ち論には懐疑的ですから、
3階トイレは要らないと思います
996: サワリーマンさん 
[2009-01-26 09:50:00]
そろそろ総まとめに入ります。

2階トイレを設置するメリットは、
1.病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かる
 (最近の流行でいえば「ノロウイルス等」)
2.高齢者の場合(もしくは将来高齢になるのを含め)階段の上り下りが
 苦痛になる回数を緩和出来る。
3.家族構成や員数によるがトイレのリラックスタイムが集中するのを緩和出来る
 (特に出勤・通学前の時間が効果的?)

2階にトイレを設置するデメリットは
 1.トイレ掃除が2箇所に増える
 2.子供が2階から降りてこない。→引きこもりになる
 3.トイレや洗面台を付けると50万円程度かかる
 (坪単価を考えると2階トイレに100万円程度かけることになる)
 4.菌やカビの温床が増える
 5.2階の部屋(収納や部屋)が狭くなる
 6.風水や家相上考えると部屋の配置が難しくなる
 7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある
 8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置が難しい
 9.トイレのトラブルリスクが増加する
10.いつでもトイレに入れるようになると、
  何でも自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなり、
  キレやすい子供となりやすい。

この他にありませんか?
閉め切りますよ。
997: あ ほ か 
[2009-01-26 12:29:00]
勝手に締め切れば!
998: サラリーマン 
[2009-01-26 12:35:00]
二階トイレのメリット

994のような人間に育たない!
999: 匿名さん 
[2009-01-26 12:36:00]
馬の耳に念仏…ですね。

必要派は柔軟な考え方をする人が多いですが、不要派は意固地ですね。
1000: これにて 
[2009-01-26 12:45:00]
終了!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる