住宅設備・建材・工法掲示板「2階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2階トイレ
 

広告を掲載

ほかまん [更新日時] 2009-02-19 18:00:00
 

今、新築を考え中です。

 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが「2階トイレ」は必要でしょうか?

 私は「あった方が便利がいい(実家がありました)」。主人は「なくてもいい(主人の実家は平屋です)」ということで意見が分かれております。
 この「2階トイレ」設置するには30万かかるそうです(我が家は予算がないです・・・。省けるものは省きたいです)。
 「『トイレを二つも掃除したくない』という理由もあって、設置しないおうちもありますね」と工務店の方。

 実際に2階にトイレを造られなかった方、その使い勝手、などなど皆さんのご意見をお聞きしたいです。
 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-04 17:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレ

1151: e戸建てファンさん 
[2009-01-29 19:05:00]
つーか1148みたく、妙に2階トイレはメリットがあるんだ、良い物なんだって力説するのがいるよね
なんでそこまで力説するのかが判らん
1152: 匿名さん 
[2009-01-29 19:17:00]
それは肯定派も一緒みたい。
何故そこまで・・・って感じがする。
1153: 匿名さん 
[2009-01-29 19:24:00]
1150さんは2階トイレ否定派かね?
そうじゃないと意味ないんだけど。
もしそうなら、言わせてもらうよ。2階トイレは快適です。付けてない人にはわからないかな。
2階トイレがないなんて我慢できない。
デメリットあっても、仕方ないこと。
あと暑いのは我慢できて寒いの我慢できないならファンヒーターで充分でしょ。
1154: 匿名さん 
[2009-01-29 19:34:00]
そう平屋男さん・・って名前が出てくるから言うけど、
あの人は平屋がいいって主張で、2階に生活の場がある場合は
2階のトイレあった方がいいんですよね?の問いに
 当然だろ!って言ってた人だから、意固地になって2階トイレを否定してる
人とは思えないけどなぁ。
1155: 匿名さん 
[2009-01-29 19:55:00]
トイレでもエアコンでも他設備なんでもいいけど。
付けていない人達に良さはわからない。

我慢すれば!!必要ない物。
1156: 匿名さん 
[2009-01-29 20:03:00]
正解。憶測だけで使ったことの無い人には良さなんぞわからないわぁな。
1157: 匿名さん 
[2009-01-29 20:34:00]
>1155>1156
2階トイレに良さがあるなら、
理由を言いなよ。
検討中さんが聞きたがってるよ。
1158: 近所をよく知る人 
[2009-01-29 20:36:00]
トイレ1つ派の敗北宣言はまだ?
1159: 匿名さん 
[2009-01-29 20:50:00]
>>1157

便利。その一言に尽きる。他は別にないけど、その一言だけの理由で十分。

あなたには理解し難いだろうけど、実際そうなんだから仕方ないっしょ。

普通にそう思うだけ。
1160: 匿名さん 
[2009-01-29 20:51:00]
もう繰り返しはやめないかね?
肯定派も否定派もお互いを罵り合うんじゃなくて、
原点に帰ったらどう?
そもそも2階にトイレ付けるか、付けないかを迷ってる人がいて
それに対して答えるとこでしょ。
罵り合ってるの読んでるだけじゃ参考にならない。
例えば、家族構成 夫婦、子供何人(出来れば年齢、性別も)
書いて、理由を書いてウチはトイレ一つで充分、同じくウチはトイレ二つでよかった・・・。
で、いいんじゃないか。
多分、付けなくてよかった、又はよかった、の理由でお互いに反論が出て、罵り合いにまで発展しちゃうだろうから、
あくまでも ウ・チ・は・って事でお互いを否定(難しいかもしれんが・・)しなければ。
1161: 匿名さん 
[2009-01-29 21:01:00]
そうそう。
2階に3部屋あるのに、トイレが1階にしかない人は単なる 負 け 組。
1162: 匿名さん 
[2009-01-29 21:03:00]
罵りあうのは、相手の意見を認めたら

自分の意見は絶対正しいんだ

って思えなくなるからじゃないの?

ちなみに俺は2Fトイレ有りで育ったけど、自分じゃ1Fだけで建てた
どっちにもメリットがあったけど3人家族(夫婦、長男5歳)だと1つで十分
1163: 匿名さん 
[2009-01-29 21:07:00]
おい、おい、だから***みも勝ち組もないでしょ。
あと、メリットを言えよもなし。 トイレ一つにしたメリット言えよ、二つにしたメリット言えよとかね。それはそれぞれが書いた理由を見て各自が判断すればいい。
あと、トイレ二つ、又は一つで後悔してるだろ〜とかも無し。単なる推測でしかないから参考にならない。
1164: 匿名さん 
[2009-01-29 21:16:00]
そうなると、これだけのレスがあって(お互いの罵り合いも多いけどそれは抜きでね・・笑)メリットやデメリット等も
出てるから、もう充分参考になったでしょ。
1165: サラリーマンさん 
[2009-01-29 21:47:00]
自分は家族4人、夫婦と子供2人(小学生の男の子、女の子)です。
実家では一階にトイレ一つの生活をしてました。
2階に子供部屋、主寝室があるので
2階トイレ、使用頻度も高く(子供部屋に長くいる子供が一番使う。あと朝は起きてすぐ2階トイレに入る。)
満足してます。 ウチはね。
1166: 匿名さん 
[2009-01-29 22:40:00]
自分はぶっちゃけ2階トイレを付けた2階トイレ派なんだけど、
自分で提案した自分が言うのもなんだけど、具体的に家族構成とか書いて理由も書けば、
なんか一階トイレ派の意見も素直に聞けるよ、あくまでも自分はね。
家族構成もなんもわからず、一つでいい! 二つでいい!ましてや感情だけで言われても
なんのデーターにもならんからね。
多分また荒らしてくる奴も出てくると思うけど(肯定派、否定派どちらからも)
それはスルーしましょう。
きっと2階にトイレ付けるか、付けないか迷ってる人にホントの意味で参考に
なるんじゃないかな。
1167: 匿名さん 
[2009-01-29 23:13:00]
なんで迷うのかな?
何度も極論が出てるように

付ける必要があり予算がある人はーーー>>付ける
付ける必要がない予算もない人はーーー>>付けない
でいいじゃん

自分の考えが合ってるなんて語り合っても決着つかないよ

こんなことで迷ってたらこれから先色んな事で選べなくなるよ
壁は何色?サイディング?モルタル?
断熱材は??屋根は瓦?内装はどうする?
フローリングの色は??その他もろもろ

優柔不断すぎるんじゃない
他人に聞くなんて

価値観や家族構成や予算などは個々で違うんだし
1168: 匿名さん 
[2009-01-29 23:22:00]
まぁね。
ただ予算はあるけど、付けるか付けないか迷ってる人(トイレを付けるのをやめ何か他の物にその予算を・・)、
または予算はさほどないけど、必要なら付けようかなぁ(何かを削ってとか)って思ってる人もいるかもね。それが優柔不断なのかもしれんけど。
1169: e戸建てファンさん 
[2009-01-29 23:27:00]
家族構成や予算が違うから自分の判断材料とするために聞くんでしょうに…一生で何度も買える物じゃないからこそ、熟慮して判断すべきです。
ついでに予算がどうこうってのは関係ない話しです。本当に必要なら他を削ってでも付けるんですから。

だから正確には

付ける必要があると思う人は−−−>>付ける
付ける必要がないと思う人は−−−>>付けない

でしょう
1170: 匿名さん 
[2009-01-29 23:31:00]
私は4人家族ですが、
トイレ1つで十分ですよ。
2人がかちあうときもありますが、
そんなのは3年に1回あるかないかです。
それが嫌なら2つあると便利だと思えるんではないですか。
1171: 匿名さん 
[2009-01-29 23:41:00]
いいですね〜NO1165 NO1170も同じ四人家族の意見ですね。
二つの意見をどう参考にするかは、実際迷ってる人が判断する事。
やっとこの掲示板が軌道にのった感じ。
1172: 匿名さん 
[2009-01-29 23:51:00]
2階に部屋がたくさんある場合やリビングがある場合人数少なくても無いと不便ですよね。
1173: 匿名さん 
[2009-01-29 23:52:00]
寝室が2Fなら夜の用足しの時は便利。
後は家族が多い場合は、朝の忙しいときの用足しに2つトイレがあると便利。
掃除に関しては面倒ならなるべく2Fのトイレを使わないようにするといい。
1174: 匿名さん 
[2009-01-30 00:07:00]
夜に用足しが必要なら、
1階で寝れば足りることでは?
1175: 匿名さん 
[2009-01-30 00:28:00]
1169さん
貴方こそ優柔不断だよ
結局決めるのは自分なんだよ
他人に判断してもらうものではないんだよ
一生の物だしね

予算が関係ないのは貴方でしょ
関係ある人もいるよ!

予算がなければ付けられないでしょ
他を削っても付けるんですからって・・・
そうとは言えないんじゃない

削るだけ削ってる人=削るところがない人は
付けたくても付けれないでしょ

家族構成や予算の違う人の意見を参考にできるの?
それは違うんじゃない
同じ条件のひとの意見を参考にするならわかるけど

まあなんにしても へんな先入観で決めたくないよね
自分は付けますが・・・・(契約済み)
酒飲みなので夜中のトイレがめんどくさい(特に寒い時)
朝家族で取り合いになるなどの理由です(ちなみに今はメゾネットタイプの賃貸3LDK)

長くなりますが 車を買う時にしたって
他人の意見を聞いて買いますか?
4駆がいいですよと言う人がいれば
雪国じゃあるまいし4駆は必要無いでしょうと言う人がいる
いやスポーツカーがいいですよ・・・・・・きりがない

自分の状況で決めるのが一番で人の意見は参考までにしかない
しかしこのスレは出尽くしたんじゃないですか
1176: 匿名さん 
[2009-01-30 01:53:00]
1174、君に間取りや寝る場所を指定される筋合いはない。
本来寝室にしたい場所を変更するぐらいなら2階にトイレ付けた方が早いな。
1177: 匿名さん 
[2009-01-30 06:05:00]
夜中にトイレにいく人の方が、
圧倒的に少ないでしょ。
お酒飲み過ぎる人とか。
そんなことのために何十万円?
部屋も狭くなるし。
1178: 匿名さん 
[2009-01-30 06:29:00]
部屋は狭くならないでしょ?
1179: 匿名さん 
[2009-01-30 06:34:00]
トイレの1.5畳分どこかが狭くなる。
1180: 匿名さん 
[2009-01-30 07:12:00]
そんなのじゃ釣れないよ。
箇条書き書かなきゃ。
1181: 入居済み住民さん 
[2009-01-30 07:30:00]
>1174
トイレが1階にしかないから、1階で寝るなんてむなしすぎる。本末転倒でしょう、2階で寝るから、2階でトイレが必要なのではないでしょうか。
たった1畳ですよ、部屋も狭くならないとおもいます。
1182: ビギナーさん 
[2009-01-30 08:03:00]
>>1181
じゃあ、どこが狭くなるの?通路?
そんな無駄な間取りの家はないんじゃね?
寝室が7.5畳の予定が6畳になってしまうよ。
それに、2階から1階へ、たった10秒歩くことが面倒?
それほどまでに体が悪いなら2階に上がることも難しいだろうから、
1階で寝れば解決するんでね。
1183: 入居済み住民さん 
[2009-01-30 08:21:00]

何処もせまくならない、1畳分広くすれば良いだけ。
狭くするって発想は寂しいって、何度も前に書かれてるよ。
10秒歩くことが面倒なのではなく、10秒歩かないで済むことが便利なの。前向きな発想。w
1184: 匿名さん 
[2009-01-30 08:25:00]
1182は売り建てだから延べ床は変えられない。
1185: 匿名さん 
[2009-01-30 08:26:00]
二階建てで家族全員で一階に寝ろって?
だったら平屋でいいやん
5人家族なので2階トイレ付けます
子供の視点から、夜中一人で一階のトイレに行く怖さ解らないかなぁ
1186: 匿名さん 
[2009-01-30 08:33:00]
2階から1階トイレまで10秒?
ダッシュ。
1187: 匿名さん 
[2009-01-30 08:48:00]
夜中寝静まった時間帯に2階から降りると、結構響くんだよ。
1階に人が寝ている場合は起こしちゃうかもしれない。ダッシュなんか出来ないよ。
1188: ビギナーさん 
[2009-01-30 09:45:00]
>>1183
1.5畳広くするってことは、
坪70万円の家なら50万円以上かかるんだよ。
それにトイレ代、配管工事代を合わせて、
約100万円も10秒のために?
100万円あったら、
薪ストーブ設置出来ちゃうんでね。
1189: 入居済み住民さん 
[2009-01-30 09:54:00]
>1167
>優柔不断すぎるんじゃない他人に聞くなんて

ホントにそう思うよね。この掲示板を見ていると安易に質問する人が多すぎる。
そういう人は注文住宅で家建てても、イマイチ自分の住みたい家にならず
バランスの悪い家になり勝ち。
後で後悔したり、失敗したって言う人はそのケースが多い。

別スレで失敗自慢大会みたいのがあるけど、笑っちゃうもんね。なんでそんなこと事前に
分からなかったのってのが多い。
そう言う人は、自分達で十分に検討せずに、HMや他人の意見を安易に聞きすぎた結果も
一因じゃないのかなあ。
1190: 匿名さん 
[2009-01-30 09:58:00]
トイレが2階に無い家は狭い家!予算が無い人!
1191: 匿名さん 
[2009-01-30 10:00:00]
まだ便所虫がうろついてますね。
だれか殺虫剤持ってきて〜
1192: 匿名さん 
[2009-01-30 10:37:00]
トイレと薪ストーブどっちが不要、デメリットあるかっていったら薪ストーブでしょう。
関係ないか。
1193: 匿名さん 
[2009-01-30 10:40:00]
便所虫って1190のような人のこと?
確かにいつも同じこと言ってるけど。

誰にでも分かるようなコメントにして欲しいな。
1194: 匿名さん 
[2009-01-30 10:47:00]
>>1190
社員さんご苦労様です。
そこまでトイレの売り上げを倍にしたいんですね。
1195: ごね男 
[2009-01-30 10:51:00]
せっかく頂いたあだ名なので使わせて頂きますよ〜

皆さん色んなご意見をお持ちで楽しいですね。
この長いやりとりの中皆さんの意見を万人向けにまとめたのがこちらです。

2階トイレを設置するメリット
1.病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かる。
2.就寝中に尿意を感じた際に近くにトイレがあると助かる。
3.家族構成や員数によるがトイレのリラックスタイムが集中するのを緩和出来る。
4.子供が就寝中怖がらずにトイレに行ける。
5.2階で用がたせる安心感にひたれる。

2階にトイレを設置するデメリット
1.トイレ掃除が2箇所に増える。
2.菌やカビの温床が増える。
3.2階の収納や部屋になりうるスペースが取られる。
4.1階、2階共に希望の間取りに影響を受けることがある。
5.2階にトイレを設置する場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある。
6.トイレのトラブルリスクが増加する。

このデメリットにしてメリットにお金をかける価値があると思う人は設置すればよいですね。
ちなみにメリットの4は二階トイレ派に不評でしたので差し替えました。まあ2に似てますが。

最後は自己判断だと当たり前のこと言ったり、人に聞くのは優柔不断だと御託を並べる方もいますが
要か不要なのか検討者の参考になればそれで良いでしょう。
検討者の掲示板に書き込みしてるくせに無駄にゴネすぎ。

私が書き込みするとつられて書き込みしたくなって自分で書き込みしたのに
釣りだとかわけの分からぬことを言う方もいらしゃるみたいですが
その様なとんちんかんを相手するのは心底めんどうくさいので素敵な書き込み以外は
「はいはい」で処理することにします。

それにしても>>1142は今スレ最高のヒットでしたね。
オリーブかと思いました。
「助けて〜ポパ〜イ!」みたいなw
イタおばちゃんにも以外にかわいいとこあるじゃない。
1196: 匿名さん 
[2009-01-30 10:55:00]
まあよくまとまってるんで、これでもういいんじゃない。
メリットの5は意味が良くわからんが。
1197: ごね男 
[2009-01-30 11:13:00]
>>1196

ホイつ>>757
1198: 匿名さん 
[2009-01-30 11:19:00]
じゃあ、今まで誰も言ってないメリットを言うよ。

2階の寝室でエッチした後に、いちいち1階まで降りずにビデを使える。
男も放出したあとに、尿意を催した時すぐに行ける。
子作り中の人はもっと頻繁に使うのでは?
1199: サラリーマンさん 
[2009-01-30 11:23:00]
なんかトイレの業者、メーカーに恨みでもある様な人がいますね。
売り上げが上がると困るのかな?
安易に付けようが、便利な物ならいいでしょ。
2階にもトイレ付けて失敗したって人はいないし。
トイレに限らず安易に付けて失敗したって人はご愁傷様。
あと検討してる人は現在トイレ一つの生活をしてるんだから、
トイレが二つ欲しいか、いらないかは判断できると思う。
よくカチ合うから欲しい、カチ合わないからいらないとか。
2階にトイレあるのが、便利か否かは2階の居室が子供部屋、寝室に
なるのかでだいたい想像付くでしょ。
現在も子供がいて、寝室で寝て・・・の生活してるはずだし。
1200: ごね男 
[2009-01-30 11:24:00]
それは素敵ですね。
採用。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる