住宅設備・建材・工法掲示板「2階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2階トイレ
 

広告を掲載

ほかまん [更新日時] 2009-02-19 18:00:00
 

今、新築を考え中です。

 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが「2階トイレ」は必要でしょうか?

 私は「あった方が便利がいい(実家がありました)」。主人は「なくてもいい(主人の実家は平屋です)」ということで意見が分かれております。
 この「2階トイレ」設置するには30万かかるそうです(我が家は予算がないです・・・。省けるものは省きたいです)。
 「『トイレを二つも掃除したくない』という理由もあって、設置しないおうちもありますね」と工務店の方。

 実際に2階にトイレを造られなかった方、その使い勝手、などなど皆さんのご意見をお聞きしたいです。
 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-04 17:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレ

1051: 匿名さん 
[2009-01-28 10:42:00]
>なぜ最後の2行に至るのでしょうか?

やっぱ1041を見ちゃったからじゃない?
1052: 匿名さん 
[2009-01-28 10:45:00]
>>1047
自分の感覚が世界標準だと思い込む人かな?
そういうひとって、自分かって基準で他人を批判したりしだすから周辺住民には迷惑人なんだよね。
1053: 匿名さん 
[2009-01-28 11:21:00]
はっきり言います。
二階トイレを設置するかしないかの判断基準として、必要or不要は考えませんでした。
じゃあ、何が判断基準なの?と思いますよね。私は便利or不便です。
もちろん便利さを選びましたよ。

たぶん皆さんもそうですよね?

要不要で論争するから噛み合わないんです。人それぞれ考えが違う訳で。
便利不便での論争なら、どうでしょうか?

では、次の方、どうぞ!
1054: 匿名さん 
[2009-01-28 12:17:00]
うちは2階にトイレの他に洗面所とシャワー室を設けました。
シャワー室なんて無駄かも知れないけど、あると本当に便利。
無くても生活は可能なことはわかります。
しかし、もう2階にトイレ、洗面所、シャワー室がない生活には戻れなません。
ホームエレベーターも設置しました。これもなくても生活できるけど、一度使ってしまうと、エレベーターがない生活は考えられません。
贅沢といわれるかも知れないけど、たとえば洗濯機が登場した頃も同じようなこと言われたのでしょうね。
1055: 匿名さん 
[2009-01-28 12:18:00]
なるほど!
便利だよねぇ〜2階トイレ
1056: 匿名さん 
[2009-01-28 12:20:00]
>>1054

さすがに2階建てでエレベーターは便利の限度を超えていると思うが。自分ならあっても使いません。歩いた方が早い。
1057: 1044 
[2009-01-28 12:31:00]
>1050
だから、あらかじめ設計なんて無いの。
どこのHMが設定してるの?
「我が社は2階にもトイレ付いています」って言ってるの?
こちらから何も言わないうちに?
どこのどんなトイレかも決まってないのに?それとも決まってるの?
そんなの自由設計じゃないよね。
選択とか変更(追加・削除)とか言うこと自体、自由ではない。
注文住宅ではあるでしょうが。
(だから建築条件付きのメーカなどは、一応注文住宅ではあるが制限の多い名前だけの自由設計)
1058: 匿名さん 
[2009-01-28 12:37:00]
私は夫婦それぞれに車があり、
私は毎日出勤に使い、
夫は休みの日に使うのと、
仕事で月に1回使う程度。
結局月に1回使うだけでは2台も要らないと考え、
1台だけにしました。
トイレも同じでしょう。
2台あれば便利ですが、
1台だけでも問題はありません。
そんな少ない利用価値のために、
何十万円ももったいなくないですか?
1059: 匿名さん 
[2009-01-28 12:42:00]
べつに勿体なく無いよ、
1060: 匿名はん 
[2009-01-28 12:49:00]
>1042
は、羞恥心か?(お馬鹿キャラ)W
1061: 匿名さん 
[2009-01-28 12:57:00]
2階トイレを必要としている理由は、
必須じゃないんだよな。
あった方が良いに、
何十万円はやっぱりもったいないよ。
1062: 匿名さん 
[2009-01-28 13:01:00]
>>1058
2人住まいと、子供の居る家じゃあ違うでしょ?
少し考えましょうね
1063: 匿名さん 
[2009-01-28 13:20:00]
>あった方が良いに、何十万円はやっぱりもったいないよ。

だから結局金のことしか言って無いじゃん。
2階にトイレ付けた人は、もったいないと思ってないよ。

>1台だけでも問題はありません。そんな少ない利用価値のために、何十万円ももったいなくないですか?

貴女もそう。
5人家族で、休日などに子供の用事が重なったり同時に車が必要な事は多々ある。
8人乗りと軽四。TPOによって使い分けている。
もったいないくらいなら1台にしてるよ。
(もったいないと思って1台の家は、誰かに世話になっている)
1064: 匿名さん 
[2009-01-28 14:17:00]
>>1058


大体、車とトイレの使用頻度違うし
ランニングコスト考えても比べる物じゃないでしょうに(笑
旦那はトイレも休日と月一回しか使わないのか?
1065: 匿名さん 
[2009-01-28 14:30:00]
>>1064さん
2階のトイレはもっと使用頻度は少ないです。
1階のトイレだけで問題ありませんよ。
1066: 匿名さん 
[2009-01-28 14:34:00]
2人住まいだからじゃないの?
1067: 匿名さん 
[2009-01-28 14:37:00]
>>1065
二階のトイレ付けてないのに、どうして使用頻度が解るの?
負けず嫌いな意見は見苦しいですよ
1068: 匿名さん 
[2009-01-28 14:44:00]
見苦しい、見苦しい。やだやだ。
1069: ビギナーさん 
[2009-01-28 15:05:00]
2階から1階のトイレまで5〜10秒。
それが面倒?
2階トイレはいらないよ。
1070: 匿名さん 
[2009-01-28 15:15:00]
↑また蒸し返してる人がおるでな
論点違うから
1071: 入居済み住民さん 
[2009-01-28 15:17:00]
>2階から1階のトイレまで5〜10秒。
>それが面倒?
面倒だなんて、そんなこと誰が書いてます。
そもそも、2階から1階のトイレに移動したことが無いから
面倒かどうかも判らない・・・。

トイレの掃除を面倒と書いたのは居たような!?
1072: 匿名さん 
[2009-01-28 15:57:00]
1065さん、我が家では私も嫁さんも毎日一回以上は二階トイレ使用してますけど…。
何故そこまで自分の意見を押し付けるんですか?ストレス溜まってます?
1073: 匿名さん 
[2009-01-28 16:08:00]
何度も書くようですが、1065さんは、そう思いたいだけなんですよね。
だからもう良いでしょう。それも幸せでしょうから。
1074: 匿名さん 
[2009-01-28 16:16:00]
良かったですね〜。2階にトイレ付けないで!

って言って貰いたいだけだと思うので、みさなん、意地悪しないで言ってあげましょう。
1065さんは関係無しに、自分達は便利に使ってれば良いことなので。
1075: 匿名はん 
[2009-01-28 16:22:00]
>1071
そうだ、トイレの掃除はめんどうだ。
物置きにしておけば、
掃除は必要ないからな。
1076: 匿名さん 
[2009-01-28 17:09:00]
ときいちれがとい
だらけだ〜〜〜
1077: 匿名さん 
[2009-01-28 17:09:00]
>1075
バ カ タ レ
物置でも掃除は必要じゃ。
お宅は、掃除しないの?汚いね。
1階のトイレも掃除して無いでしょ。
しない人はどこもしないんだよね。
1078: 入居済み住民さん 
[2009-01-28 17:24:00]
>>1071
2階から1階に降りるのが面倒でなければ、
1階のトイレで事足りるだろ。
1079: 入居済み住民さん 
[2009-01-28 17:35:00]
>1078
あの〜・・・
面倒でないと書いたつもりは有りません。
移動経験が無いので判らないと書いているのですが・・・・
申し訳有りませんが、文章はきちんと読んで下さい。
1080: 入居済み住民さん 
[2009-01-28 17:39:00]
>>1079
分からないんじゃぁ、
2階トイレの必要性は分からんのう。
ムダかもしれんということだな?
1081: 周辺住民さん 
[2009-01-28 17:49:00]
今(2階トイレ)が快適と言うことでしょう。
1082: 通りすがり 
[2009-01-28 17:57:00]
自分はあった方が良いですね。
今の所嫁と1歳半の子供が1人だけで生活範囲が1階しか利用してないのでいりません(2階にトイレは無い)
ですが子供が増えて大きくなればたぶん二階にも欲しくなります。
人それぞれ生活リズムは異なりますので、2階に欲しければ付ければいいし、オプションならタダで付けれる訳じゃないし、無い分スペースを有効につかえるし、欲しくなければ付けなくていいのではないでしょうか…。
横から失礼しました。
1083: 匿名さん 
[2009-01-28 20:29:00]
無理くりメリット/デメリット書くけど。。
掃除なんてトイレがあろうが無かろうが床面積としてあったら掃除はしなきゃいけないし。
無ければなくてもいいのかもしれないが取付けして困ってる人なんかいないよ。
後から取付けるより先に取付ける方が安いしね。

2階にトイレが不要って言っている人達は今更取付けできない。
後悔を自分に言い聞かせてるだけ。
結局金が無かった。ケチったって事ですよ。

こんなので1000オーバー。
同じことの繰り返し。
いつまでやっているんだか・・・・ね。
1084: 匿名さん 
[2009-01-28 21:05:00]
ほんと繰り返しだよね。
原因は一階トイレ派の釣り。
どんなに2階トイレ付けてる人達がメリットを言って便利で使ってる、掃除も苦じゃない毎日しなきゃいけない事でも無いし・・・と言っても
メリットないんだね、使ってないんだね、ムダなんだね、掃除がたいへん、工事費がかかる等の一点張り。 
ほんと最初は読んでないの?とか思ったけど、ちがうんだね。
意地でも2階トイレを認められないだけなんだよ。
日本語を理解し読めればわかるのに・・・なんて最初は思ってたけど、
それ程おバカじゃないよね、意地になってるだけなんだもんね、失礼しました。
1085: 通りすがり 
[2009-01-28 21:07:00]
1083さん

でもいろんなメリットやデメリットを勉強出来たので今後の参考になりましたよ。
まあ次建て替えるのは30年後ぐらいですが…。
1086: 匿名さん 
[2009-01-28 21:34:00]
もし途中からここへ来た人だったら、
ずっと前のレスから見てごらん。
おんなじ事の繰り返しだから。
先の方にいた人達は、進展しない事に気付いて、またはあきれて?
もう見てないでしょうね。
今思うと一階トイレ派の無理矢理な論点がおもしろく、無理矢理な論点だから
すぐ反応が来て・・・って感じだったんだね、この板。
1087: サラリーマンさん 
[2009-01-28 22:12:00]
2階トイレ否定派は、もう反論じゃなくなってたからね。
反論するのは、相手の言った事に対して何か理屈を言うもんだけど、
途中からはもう2階トイレ派の揚げ足をどうとるか、あとはもう、相手の言った事は聞かずただの一点張りじゃもう反論と言えないレベルだったしね。 長い事お疲れ様でした。
1088: 匿名さん 
[2009-01-28 22:23:00]
>>1079は噂の引き○○○?
自分を正当化したいからってゴネてはいかんな。
二階から一階に下りたことないの?あるよね。

二階にトイレ無いから便利さが分からない、使用頻度も分からないとか言ってる人
想像力ありますか〜?イメージできますか〜?自分の暮らし方。
想像出来ない人は家なんか建てない方がいいですよ。
そんな想像もできない人は無駄なもんも造らされちゃうからね。
なんか収納の中も無駄なもんだらけっぽいね。
おっとこれは無用なイメージだったね失敬失敬。

メリットは言えない、デメリットには目をつぶる
駄々っ子かね?君たちは。
そんなおばちゃん達の為に復習しましょうね。

2階トイレを設置するメリット
1.病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かる。
2.就寝中に尿意を感じた際に近くにトイレがあると助かる。
3.家族構成や員数によるがトイレのリラックスタイムが集中するのを緩和出来る。
4.2階にもトイレがあることにより優越感らしきものにひたれる。
5.2階で用がたせる安心感にひたれる。

2階にトイレを設置するデメリット
1.トイレ掃除が2箇所に増える。
2.菌やカビの温床が増える。
3.2階の収納や部屋になりうるスペースが取られる。
4.1階、2階共に希望の間取りに影響を受けることがある。
5.2階にトイレを設置する場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある。
6.トイレのトラブルリスクが増加する。
このデメリットにしてメリットにお金をかける価値があると思う人は設置すればよいですね。

この掲示板は戸建て検討者のための情報提供の場ですから。
ただ愚痴りたいなら小町にでも行きなされやおばちゃん。

おっとちょっと辛口になっちゃいましたね。
ごめんねごめんね〜。
1089: サラリーマンさん 
[2009-01-28 22:31:00]
2階にもトイレ派
 付けてよかった、便利だよ。
 一階にトイレ一つ別にいいんじゃない?本人よければ・・。

1階にトイレ一つ派
 2階になんかトイレ付けちゃってさ〜多分、後悔してんだろ?そうだろ?多分? もったいないよね、ね、多分?  掃除も多分?たいへんだろうしね、多分、後悔してるって言え、言え、多分だけど、言ってくれ〜!!
  
 って感じだったね、ずっと前から見てみると。
1090: 匿名さん 
[2009-01-28 22:34:00]
いんや。んなこたないよ。
まっとうな意見出せなければ小町行ってね。
1091: 匿名さん 
[2009-01-28 22:42:00]
>>1089
こんな洞察力じゃ想像力無くてもしょうがないか。
もっとがんばれよ〜
1092: 購入検討中さん 
[2009-01-28 22:47:00]
あくまでも私的意見ですが。
そんなメリットデメリット考えながら設置する人いるの?
将来的なことも考えて単純にあった方が便利と思った。
設置したから間取りが取れないじゃなく間取りを考えれば良いこと。
あとは予算的な問題。
それだけじゃないの。
1093: 匿名さん 
[2009-01-28 22:47:00]
>掃除なんてトイレがあろうが無かろうが床面積としてあったら掃除はしなきゃいけないし

トイレ掃除と収納掃除は違うね。君んちでは一緒?
ゴネるなよ。
1094: 匿名さん 
[2009-01-28 22:52:00]
>設置したから間取りが取れないじゃなく間取りを考えれば良いこと。

4.1階、2階共に「希望の間取り」に影響を受ける「こと」がある。
よく読みなさいね。
1095: 匿名さん 
[2009-01-28 22:54:00]
>無ければなくてもいいのかもしれないが取付けして困ってる人なんかいないよ。

後悔してる人はいるよ。
ゴネるなよ。
1096: 匿名さん 
[2009-01-28 22:56:00]
1093>>

「トイレ掃除と収納掃除」違うなんて書いてないと思いますよ。
掃除はしなきゃいけないって書いてあります。
よく読んでくださいね。

否定派?あなたがいつまでもゴネてるとしか・・・
1097: 匿名さん 
[2009-01-28 23:01:00]
>そんなメリットデメリット考えながら設置する人いるの?

当たり前じゃん。
ちなみにここはそれを意見交換して検討する場ね。
1098: 匿名さん 
[2009-01-28 23:05:00]
>>1096
収納はたとえ話ね。
では>あろうが無かろうが床面積としてあったら掃除はしなきゃいけないし。
の真意は何?
ゴネるなよ。
1099: 匿名さん 
[2009-01-28 23:18:00]
>そんなメリットデメリット考えながら設置する人いるの?

購入検討中なんでしょ?ちゃんと考えな。
考えないとおばちゃんみたいになるよ。
1100: 匿名さん 
[2009-01-28 23:47:00]
二階トイレ派の言うメリットをメリットと認めず、ひたすら「メリット示しなよ〜」攻撃から一転、今度は二階トイレ派の率直な意見に対して「ゴネるなよ」攻撃ですね。
あんた、よく恥ずかしげも無く「ここは意見交換の場です」なんて言えるね。どんだけ面の皮厚いんだ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる