住宅設備・建材・工法掲示板「2階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2階トイレ
 

広告を掲載

ほかまん [更新日時] 2009-02-19 18:00:00
 

今、新築を考え中です。

 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが「2階トイレ」は必要でしょうか?

 私は「あった方が便利がいい(実家がありました)」。主人は「なくてもいい(主人の実家は平屋です)」ということで意見が分かれております。
 この「2階トイレ」設置するには30万かかるそうです(我が家は予算がないです・・・。省けるものは省きたいです)。
 「『トイレを二つも掃除したくない』という理由もあって、設置しないおうちもありますね」と工務店の方。

 実際に2階にトイレを造られなかった方、その使い勝手、などなど皆さんのご意見をお聞きしたいです。
 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-04 17:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレ

901: 匿名さん 
[2009-01-21 10:38:00]
人を納得させる内容を書かずして何が説得だろう。
ちゃんちゃらおかしいね。
挙げ句自分が説得できないのを人のせいにして典型的なダメ上司みたいですな。
まあ、この掲示板の目的すら理解してないようだから仕方ないか。

そんなんじゃコピペ君の方がよっぽど有益だよ。
ほら、聞いてあげるから二階トイレの必要性を語ってごらん。
902: 匿名さん 
[2009-01-21 11:03:00]
>901
お ま え みたいな奴には、話しても無駄。
903: コピペ君 
[2009-01-21 12:37:00]
〉〉901さん
は〜い、コピペ君でーっす。
復習しましょうね。
2階トイレを設置するメリットは、
 1.1階まで降りるのが面倒で漏れてしまうことを回避できる。
 2.夜中に寝ぼけて階段から落ちてしまうことを回避できる。
 3.トイレがかち合った時に漏れてしまうことを回避できる。
2階にトイレを設置するデメリットは
 1.トイレ掃除が2箇所に増える
 2.子供が2階から降りてこない。→引きこもりになる
 3.トイレや洗面台を付けると50万円程度かかる
 (坪単価を考えると2階トイレに100万円程度かけることになる)
 4.菌やカビの温床が増える
 5.2階の部屋(収納や部屋)が狭くなる
 6.風水や家相上考えると部屋の配置が難しくなる
 7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある
 8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置が難しい
ここから全然進んでいないんですけど。
904: 入居済み住民さん 
[2009-01-21 12:51:00]
838や他の書き込みであっさり論破されてるのを何度も持ち出さなくてもいいよ。

金は出せない、子供との会話は出来ない、設計も面倒、掃除も面倒と理解してますから・・・
905: 匿名さん 
[2009-01-21 12:54:00]
>>904
むきになっちゃって〜、も〜う。
906: 匿名さん 
[2009-01-21 15:33:00]
>>901
>ほら、聞いてあげるから二階トイレの必要性を語ってごらん。

わからない人だなー ホント。
予算が少なくて僻んでる人は無理して2階トイレつける必要ないといってるジャン。
だから聞かなくていいよ。
907: 匿名さん 
[2009-01-21 15:39:00]
むきになっちゃってー、も〜う。
903のメリットに付け加えれば、
それで終わりなのにー。
もう、ほんとに〜。
ったら〜ぁ。
908: 匿名さん 
[2009-01-21 15:56:00]
まぁまぁ。
ケンカをやめて〜
909: 匿名さん 
[2009-01-21 16:04:00]
予算が少なくて僻んでる人は無理して2階トイレつける必要ない

ーー終了ーー
910: 匿名さん 
[2009-01-21 16:18:00]

おばちゃん、しつこいね〜。
911: 匿名さん 
[2009-01-21 18:09:00]
はい、おばちゃんさようなら。
もう負け惜しみ言いにでてこなくていいよ。

コピペ君、デメリットに
9.漏水の危険性が増す。
を足しといてね。

増さないなんて言わせないよ〜ん。
漏れたらクラシアンを呼びなよ。
トイレのトラブル8000円からだよ。

ん〜「トイレのトラブルの可能性が増える」の方がいいか?
912: 匿名さん 
[2009-01-21 18:25:00]
838が論破だってw
「これはしょうがない」以外全部詭弁じゃんw
913: ビギナーさん 
[2009-01-21 18:36:00]
結局どんな言い訳つけても、2階にトイレをつけられなかった人の負け惜しみにしか聞こえないから残念だが可愛そう。
914: 匿名さん 
[2009-01-21 18:38:00]
「ということにしておきたい」が抜けてますよ。
915: 匿名さん 
[2009-01-21 18:54:00]
二階トイレ要らない派は1.5坪の二階トイレが一般的だと思ってるからなW
それはスペースのムダと言う発想も理解できるよ。1.5坪だよ1.5坪、なんでそんなに広く造のが普通だと思うだ?
916: 匿名さん 
[2009-01-21 19:02:00]
2階トイレ否定派の方々に質問です。
お金が沢山あって、豪邸建ててもいいよ!と言われたら、2階にトイレ付けますか?(山の上に平屋のお城を建てるとか、建てた後にお手伝いさん雇うとかも無し)
2階建で考えてください
917: 匿名はん 
[2009-01-21 19:36:00]
>>916
二階にトイレ、つけないよ。
家族少ないし、必要ないから。
うちは30坪くらいの家で、坪単価は100万円くらいだけど、トイレは1カ所です。
欲しくなかったからであって、トイレが沢山ある家を否定はしません。
918: 匿名さん 
[2009-01-21 19:48:00]
金額的問題ないなら六本木ヒルズ買います。
919: 入居済み住民さん 
[2009-01-21 20:25:00]
↑こういう事しか言えないのでしょう。
920: ご近所さん 
[2009-01-21 20:27:00]
美味い寿司屋のマグロを食べたこと無い人は、スーパーのマグロでも旨いと思える。
921: 匿名はん 
[2009-01-21 21:10:00]
同居だったら、トイレは複数欲しい。
専用で欲しい。
離れた場所に欲しい。
いろいろ思われたくないもの。
922: 匿名さん 
[2009-01-22 02:27:00]
>2階にトイレを設置するデメリットは
> 1.トイレ掃除が2箇所に増える
その通り!
世の中の人間がみな要領よく家事をこなせるわけではないですからね。
テレビやネットも見たいでしょうし、趣味の時間、寝る時間、どれも大切
ですから、共働きの家庭では2箇所の掃除は難しいでしょう。

> 2.子供が2階から降りてこない。→引きこもりになる
その通り!
あなたの子供が引きこもりになったのは、もちろん2階トイレが原因です。
引きこもりとは2階から降りてこない事を言うのですから、トイレに行く
ときだけでも1階に下りてくれば、引きこもりの定義から外れたでしょうに。

> 3.トイレや洗面台を付けると50万円程度かかる
> (坪単価を考えると2階トイレに100万円程度かけることになる)
その通り!
あなたの生活が苦しいのは2階トイレのせいです。
決して稼ぎが悪いとか、やりくりが下手だとか、ローンが無謀だとか、
そんなのではありません。

> 4.菌やカビの温床が増える
その通り!
カビはトイレが撒き散らしているに違いありません。
あなたの家自体にカビが生えやすいなどということは決してありません。
間違っても壁の中を覗いたりしてはいけませんよ。

> 5.2階の部屋(収納や部屋)が狭くなる
その通り!
収納が足りないのはトイレのせい、部屋が狭いのもトイレのせいで
間違いありません。
決して敷地が狭いせいではないし、ましてやあなたの間取りの組み方が
まずかったせいではありません。
「収納に物が収まらなくても生活に支障はない」、「物を減らせ」
などという意見には耳を傾けてはなりません。それこそ収納の必要度などは
人それぞれですからね。

> 6.風水や家相上考えると部屋の配置が難しくなる
その通り!
信教の自由・思想の自由です。
極端な話、2階トイレを禁じている宗教に入信するのも自由です。

> 7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある
その通り!
実際に太くする必要があったのかどうかは別として、あなたが2階トイレを
特別視するあまり、配管を太くしてしまったとしても誰も責められません。

> 8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置が難しい
その通り!
引きこもりの息子がトイレに行く音がするたびに、
「ああ、部屋から出るのはトイレのときだけか」
と切なくなることでしょう。
923: 契約済みさん 
[2009-01-22 03:40:00]
うちは二世帯住宅(縦割り型)で親世帯2階にトイレ付けるつもりだったけど
階段下りてすぐのところにあるしもっと歳取ったら1階で生活するって親が言うから
2階トイレ止めることになったよ。
確かにその分の予算浮くしそこは収納にできるし悪くない決断だった。
でも寝起きで階段下りるのは危ないから付けたほうがいいのかなと今もちょっと思うけどね。
924: 匿名さん 
[2009-01-22 06:38:00]
>922
かなりうけました。www
座布団3枚!!!
925: 匿名さん 
[2009-01-22 08:04:00]

そお?
良く分かんなかったけど。
926: 匿名さん 
[2009-01-22 08:49:00]
二階にはトイレをつけなかったけど1階トイレはトイレ内を2部屋にわけ
男タチ小便用便器と洋式座り便器を設置しました。
927: 匿名さん 
[2009-01-22 09:20:00]
916です。
なかなか否定派の方々から、答えが入って来ませんね〜
と言うより、この質問に答えちゃったら918の様にボロが出ちゃうから答えられないってトコでしょうか。917の方みたいに、明確に答えられるのは、否定派ではないからだね!

否定派→戸建てが欲しいのにマンション買っちゃって、後悔してる人。
賃貸暮らしで、とても戸建てなんて買えない人。
建て売りを買ったが、その物件に2階トイレが無く、普通は標準で付いてるのが多いのに、知らなくて後悔してる人。

注文住宅にて信念を持って2階トイレを設置してない人は、いちいち否定しないと思います。
928: 匿名さん 
[2009-01-22 09:44:00]
2階トイレのメリットが出てこないので、
そろそろまとめに入ろうと思います。

2階トイレを設置するメリットは、
 1.1階まで降りるのが面倒で漏れてしまうことを回避できる。
 2.夜中に寝ぼけて階段から落ちてしまうことを回避できる。
 3.トイレがかち合った時に漏れてしまうことを回避できる。
2階にトイレを設置するデメリットは
 1.トイレ掃除が2箇所に増える
 2.子供が2階から降りてこない。→引きこもりになる
 3.トイレや洗面台を付けると50万円程度かかる
 (坪単価を考えると2階トイレに100万円程度かけることになる)
 4.菌やカビの温床が増える
 5.2階の部屋(収納や部屋)が狭くなる
 6.風水や家相上考えると部屋の配置が難しくなる
 7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある
 8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置が難しい
 9.トイレのトラブルリスクが増加する

本当にメリットはこれだけですか?
デメリットは>>922のイタおばちゃんが認めちゃってますから、
確定で良いですね?
929: 匿名さん 
[2009-01-22 10:43:00]
>>927
すごいね。もう論理も滅茶苦茶w
なかなか答えが入ってきませんねって他の人が自分ほど暇だと思ってるんでしょうね。
まあいいや。

答えは付けない。
使用頻度が少ないのが明らかでデメリットも多いから。
しかもお金かけるほどのメリットもないとこのスレで分かったしね。

ちなみにうちは坪70万程の戸建てですよ。
こだわりは国産無垢床と塗り壁です。
このスレ見る度に二階トイレ付けなくて正解だったなあと思ってる次第です。
930: 匿名さん 
[2009-01-22 11:06:00]
とりあえず
今、不要なら
配管とスペース確保しておけば
931: 匿名さん 
[2009-01-22 11:20:00]
>>927

立小便器はつけなかったの?
932: 匿名さん 
[2009-01-22 12:29:00]
927です。
929さんの家庭では、必要無さそうなので、私は何も言いませんよ。

否定や批判も書いてないし、建築費に余裕があっても、トイレではなく他に金をかける…って事でよろしいですか?

ちなみに、2階トイレを付けない分、1階トイレをグレードUPしますか?
931の方の様に、立ち小便器つけるとか…

931の方は929の方への質問ですよね?
933: 匿名さん 
[2009-01-22 12:30:00]
>931

俺は付けたよ。
でも何で927への質問なの?
934: 匿名さん 
[2009-01-22 12:50:00]
私が決めたHMは2階トイレが標準でした。
しかし、必要ないので外してもらいました。
あまり考えないで、HMの勧められるまま、
2階のトイレを導入した方も多いんだろうなと思います。
今でも外してよかったと思っています。
やっぱり掃除する時に、
もうひとつあったら面倒だろうなって思っちゃいますから。
トイレを外した分、収納を多くしましたが、
全然足りなかったです。
子ども部屋を削ってでも収納は増やしておくべきですよ。
935: 入居済み住民さん 
[2009-01-22 16:08:00]
収納も子供部屋も2階トイレも削らなくて良かったと思っています。
936: 匿名さん 
[2009-01-22 16:23:00]
収納に何年も使わないものを保管しておいて
坪単価から考えて2階トイレは不経済とか言われてもなー
937: 入居済み住民さん 
[2009-01-22 16:27:00]
>私が決めたHMは2階トイレが標準でした。
大体、注文住宅って良いながら「標準」なんて言ってること自体、適当なHMってこと。
注文住宅に標準もへったくれもない。自由に決めるから注文住宅。
標準なのは工法など。

我家は2階トイレ付けたけど、収納もタップリ取ったから十分です。
11畳の収納専用部屋がある。その他にも1階に着替え室や、玄関クローゼットや・・・・。
もちろん子供部屋もある。(3人居るから

すべてが満足しています。
「削る」って思想が分からないです。ゼロから造り上げていくものだから。
938: 匿名さん 
[2009-01-22 16:57:00]
2階トイレで そこまで考えない。
掃除もトイレ2つだからって変わらない
939: 匿名さん 
[2009-01-22 18:31:00]
不要と言い張る約一名は生活がギリギリなんだろうな…。
940: 匿名さん 
[2009-01-23 00:39:00]
我が家で先月
家族4人で下痢を伴う風邪を引いたときは、
2階トイレがあってよかったと心から思ったね。
941: 匿名さん 
[2009-01-23 01:23:00]
2階トイレを作ると収納や子供部屋が削られるなんて哀れすぎますね。
分不相応な戸建より安いマンションに住んでいた方がいいのでは?
942: 匿名さん 
[2009-01-23 01:51:00]
あんたが住めばいいじゃん
941さん
943: 匿名さん 
[2009-01-23 01:53:00]
なにが 哀れなのか
全然わかんないんですけど
ひがんでるの?
あなたの方が哀れな気がします
944: 匿名さん 
[2009-01-23 01:59:00]
2階トイレを作って
収納も子供部屋も作ればいいんでしょ
予算がない 土地がないなら
つくらないだけ!! 哀れでもなんでもないよ
合理的に考えましょうよ
出来る人はつくる、ほしい人はつくる
予算がないひとはやめる、必要無い人はやめる
そんなに卑屈にならなくてもいいような気がしますよ
かえってむきになってるようにしか思えませんが・・・・
945: 匿名さん 
[2009-01-23 05:13:00]
944の言うとおり。
できない事を箇条書きしても何の意味もないよ。
946: 匿名さん 
[2009-01-23 06:08:00]
2階トイレのメリット言えないのに、
***の遠吠えみたいによく吠えるね。
もうちょっと考えてメリット言ってみなよ。
おばちゃん。
947: 匿名さん 
[2009-01-23 08:00:00]
いっそのこと一階にも二階にもトイレつけなきゃいいじゃん。
子供部屋も収納も広くなるし掃除の手間も減るよ。
948: 匿名さん 
[2009-01-23 08:36:00]
トイレ2つはスペースがもったえないとか掃除が大変とか言ってる人の家の風呂はどうなってるのだろうか。
当然1坪や1.25坪なんて広さの風呂場は無駄だし広いと掃除が大変だから、0.5畳程度のシャワールームで充分と考えているんだよね。
ハウスメーカーや水回りの機器のメーカーの戦略に乗せられて浴槽なんかつけるのはバ力ってか?
その分収納増やせるし浴槽の掃除なんてしてられないって考えですよね?
949: 匿名さん 
[2009-01-23 08:50:00]
2階トイレのメリットまだ?
950: 匿名さん 
[2009-01-23 09:10:00]
トイレがひとつで良いと言ってる人の建て坪は、どれくらいなのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる