住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材って何がお奨め? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材って何がお奨め?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-28 01:04:32
 

素人です。家の建替えを計画中ですが
幼子がいるので健康的な家を目指しています。

[スレ作成日時]2004-02-09 20:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材って何がお奨め?

2: 匿名さん 
[2006-03-07 12:32:00]
フェノールフォームや押出しポリスチレンがお勧め!
3: 匿名さん 
[2006-03-07 13:32:00]
良く燃えますけどね!
4: 匿名さん 
[2006-03-07 19:38:00]
火災の時は、家の中の可燃物の方が先に燃えるので、断熱材の可燃性はさほど気にする必要はありません。
5: 匿名さん 
[2006-03-07 20:10:00]
そうかな〜??
某工務店HPの燃やしてみよう実験映像を見ると、そうは思えないけど。
6: 匿名さん 
[2006-03-07 21:53:00]
健康的な家への建て替えをご計画中ということですが、なぜ断熱材がそんなに気になるんでしょうか?
現在の家の断熱がいけてないのかな?
もし、そうならば、現在の断熱材とは異なるものを採用するとか、厚みを持たせるなどを
検討されてはいかが?

断熱材は家のほんの一要素にすぎないので、健康的な家を作りたいなら断熱材以外にいっぱい
検討しなければならないことがありますね。そんなのをいちいち考えてられないので
健康的な家を建ててくれそうな信頼できるメーカや建築士を見つけて、断熱材もそこのお勧めを
使用するのが良いと思います。
7: 匿名さん 
[2006-03-07 23:17:00]
断熱材選べるのですか?
一般論として、企画商品なら変更付加では?
8: 匿名さん 
[2006-03-08 00:32:00]
>>05
断熱材が燃える前に一酸化炭素中毒でお陀仏です。
9: 匿名さん 
[2006-03-08 15:25:00]
10: 北海道 
[2006-04-03 14:14:00]
はじめまして。土地も決まってないけど、新築を検討中です。断熱材にはかなり興味をもっています。いろんなHMをみてみると、安く建てられるところはやはりグラスウール。日本製紙の関連会社のHMは古紙が主原料の吹き込み工法。(吹き込み工法は隙間をなくすと説明された)輸入住宅のHMは羊のウールをおすすめしていた。でも安いグラスウールでもできますといってた。本当にいろいろあってただいま勉強中です!実際に住んでいる方の話が一番説得力ありますね。
11: 匿名さん 
[2006-04-03 15:14:00]
グラスウールは安いけど、安い=悪いではないので、勘違いしないようにね。
12: 匿名さん 
[2006-04-03 17:41:00]
まっとうな施行と、それなりの厚みがあれば、グラスウールでもQ値1.0の家ができますよ。
13: 匿名さん 
[2006-04-03 19:23:00]
Q値がもっとも関係してくるのは、窓などの開口部。
グラスウールだけで家をくるめばQ値0.3〜0.4くらいの家が出来るよ。
窓の仕様をどうするかで大きく変わってくる。
わが家もグラスウール14mmです。
14: 匿名さん 
[2006-04-04 00:05:00]
私も小さい娘がいます。
色々と考えた結果、アイシネンにしました。
ちなみに、13さんのおっしゃる通り、
Q値・C値を考慮し、サッシはマーヴィンにしました。
15: 匿名さん 
[2006-04-04 08:21:00]
アイシネン、断熱性能は大したこと無いけど、隙間まできっちり埋められそうだし、いいね。
16: もさく 
[2006-04-04 14:26:00]
14さん
アイシネンで見積上いくら位かかるのか教えてもらえないでしょうか?
私も検討中なのですが、フォームライトSL で200万/延床50坪(次世代Ⅳ)
と言われてます。メーカーのH.Pでは 同じく 1.5万〜2万/坪 となっており
100万/延床50坪(次世代Ⅳ)位なら納得できるのですが・・・
17: 14 
[2006-04-05 00:07:00]
16さん
私の家は、16さんほど、大きくはありませんし(^^ゞ
家の構造、施工面積、吹付厚等で価格が変わってきますので
あくまでも参考ですが・・・。

35.5坪・2×4・屋根&壁の施工で、家の形状は一階が21坪の大きめの屋根の家ですが、
おおよそ100万チョイ位(税・諸経費抜き)です。

アイシネンのHPに、コストのことやフォームライトのことが記載されているので
参照してみてください。

施工費用
ttp://www.icynene.jp/querybox/stan.cgi?id=bbs1&m=tri&n=363
フォームライトSL
ttp://www.icynene.jp/querybox/stan.cgi?id=bbs1&m=tri&n=342

確かに、私も断熱性能は並だと思います。
どの断熱材にも一長一短がありますので、自分にとっての優先順位がどこなのか
という明確なものが必要かもしれませんね。

18: もさく 
[2006-04-05 21:38:00]
14さん
早速のご回答ありがとうございました。やはり結構かかるものですね。
もしよろしければ、屋根&壁の吹きつけ厚みを教えてもらえないでしょうか?
それと、現在住んでみた感じはいかがですか?よろしければ地域も教えていただける
とありがたいです。
19: 14 
[2006-04-05 22:57:00]
もさくさん
私の家は、千葉県で現在建築中です。

壁は2×4なので、89mmですね。
屋根は、2×10なので235mmになります。
アイシネンは、吹き付けたとたんモコモコに膨れ上がりますので、
壁は89mmにカットするようになります。
屋根は、私の家は勾配天井や小屋裏などを設けないので
モコモコに膨れ上がった状態のままとなり、実際には235mm以上のまま、
出来上がる予定です。

本来は、耐震性や断熱性などを考慮しダグラスファーの2×6にしたかったのですが、
予算の関係上諦めました。
優先順位をどこにするかで、2×6でグラスウールやロックウールにするという
選択もありだと思います。
20: もさく 
[2006-04-07 09:32:00]
14さん
おはようございます。壁89、屋根235はすごいですね。やはり夏の暑さ対策ですか?
床は別の断熱材ですか?それとも基礎断熱?
私のほうは、在来軸組みで(最も安いと(タマと同じ25.8万/施工坪)思ったので)、筋交い+ダイライトという耐力壁で耐震性を上げる工法なのでいいかなと思ったのですが、
断熱材がロックウールの充填(詰め込んでるだけ)で、その現場をみて、現場発泡に興味を持った次第です。2× ですと工法的に気密性・耐震性がとれるのでいいですね。
わたしも 2× を少し調べてみます。
21: 匿名さん 
[2006-04-08 14:48:00]
外断熱にしたら壁がずってくんねん!!!
22: 匿名さん 
[2006-04-28 09:53:00]
外断熱にしたら壁がずってくんねん!!!
↑は、勉強不足ですね。施工・使用材を間違わなければ、問題なし。
断熱の施工技術の無い会社だと、吹付けウレタンがお勧め(専門業者が施工する為)
吹付けウレタンは、断熱と気密がセットで簡易で出来ます。
技術と敷地があれば、外張り断熱を勧めます。人も木も断熱層の中で暮らすのが一番。
グラスウールでも施工をきっちりすれば暖かかく涼しい住宅が建ちます。
まずは、信頼の施工店を探して見れはよろしいと思います。
23: 匿名さん 
[2006-04-28 10:17:00]
外張り断熱ならAFボードがいいと思います。
24: 匿名さん 
[2006-04-29 23:03:00]
すいません。
いきなりの質問なんですが、自分、今度新築考えていまして、家にどの程度の断熱材を使用すれば
良いのか迷っています。「次世代基準」ではⅣの地域です。大手のメ−カ−ではそれなりの断熱材
を使用するようなのですが(16k100mm相当やそれ以上)、地域のゼネコンや工務店などでは10k100mmで十分と言われてしまいます。そんなものなんでしょうか?
25: 匿名さん 
[2006-04-30 21:30:00]
10kgのグラスウールを16kgに変更したとしても、その価格差は1m四方当たり数百円で大きな額にはなりません。
もしあなたが、冬に暖かく夏に涼しい家にしたいのなら、10kgのグラスウールを提案してくる業者さんは、家づくりのパートナーとしては不適切です。この選択だけでも、断熱や防湿に関する知識がわかります。
グラスウールを使うのであれば、最低でも16kgのものを選ぶのが良いでしょう。
26: 24 
[2006-05-01 18:39:00]
>>25レス有難うございます。
地域の工務店に血縁がおりまして、そこにお願いしようとしているのですが、
年間に何棟も建てているが、寒い家はないぞ。と言うのです。
自分としては多少勉強して16k.100mmを使ってくれとお願いしたのですが
「寒冷地ではないから判るレベルではないと言い切っています。」
建材屋のHPなどを見てそんなに値段は変わらないような気がしています。
ありがとうございました。
27: 匿名さん 
[2006-05-06 08:56:00]
断熱材の性能だけ上げては家のバランスが崩れるので、サッシも一ランク上の物を使用するのを
お勧めします。
後、一番重要なのが、グラスウールの施工は、ただ、詰めればいいのではないので、
たわみ・すきまなく出来る施工会社にするのが、いいですよ。せっかく性能を上げても施工に不備が
有れば台無しです。ましてや、10kでいいとおっしゃる施工店は、グラスウールをただ詰めればいいと
思っている所が多いですよ。
グラスウールメーカーに問い合わせれば、断熱施工の専門業者の紹介もしてくれると思いますよ。
28: 匿名さん 
[2006-05-06 09:44:00]
現場発泡の吹きつけって経年劣化しますか?
29: 匿名さん 
[2006-05-06 19:11:00]
5年と4ヶ月
30: 匿名さん 
[2006-05-08 13:04:00]
グラスウールで充分。
http://www.glass-fiber.net/
31: 匿名さん 
[2006-05-13 17:19:00]
しかし
10kグラスウール100ミリと16kグラスウール100ミリなら
大差無いのも確かだが…
高性能GW16kとでも体感となると難しいかと
ただ冷暖房費には反映する気がする

32: 匿名さん 
[2006-05-13 19:32:00]
27さんが言うようにサッシもしっかりしたものにしないと
確実に結露の恐れ大です。
33: 匿名さん 
[2006-05-13 20:23:00]
外丸 裕さん、足立 博さん、加藤 大志朗さんなどの住宅に関する著書に詳しくのってます。
34: 24 
[2006-05-13 21:49:00]
>>27>>30>>31>>32>>33
皆様わざわざレス有難うございます。
サッシについてはそれなりの物、ペアガラス12mm樹脂の物を使用の予定です。
実は、建設予定地は日当たりが悪く、夏も西日と天井ぐらいしか太陽が当たらないかな?
と、思っています。
10kでも16kでも体感的には判らないとは、よく聴かされます。
でも、少しでも冷暖房費の効率を考えたら、やっぱり良い物を、と考えるし。
色々と勉強しています。
35: 匿名さん 
[2006-05-13 23:48:00]
>>34
気流止めがしっかり出来ているかとか
GW使うなら袋無し高性能GW使ってるかとか
基礎の方の断熱はどうかとか
天井or屋根断熱はどうかとか
その血縁の方に聞いてみてはどうだろうか?
実際のお客さんの光熱費とかも聞けると良いかも
36: 匿名さん 
[2006-05-14 06:52:00]
>>35さま有難うございます。
断熱材は10K 100mmです。(外壁、2階天井共、1階床はポリエスチレンフォーム 40mm)
とりあえず、上記の条件しかわかっていません。

>>気流止めがしっかり出来ているかとか
今度聞いて見ます。いきなり気流止めはどうなっていますか?って聞いていいのですか?

>>GW使うなら袋無し高性能GW使ってるかとか
高性能GWの事は、知っていますが袋無しの物の方が良いのですか?
基礎断熱の話がこの間出たのですがよく判りませんでした。
血縁相手で気が引けてしまう所が有りますが、よく勉強して納得した家を作りたいと思っています。
よろしければ教えていただきたいのですが。
37: 匿名さん 
[2006-05-14 10:25:00]
断熱材も綿状、発砲プラスチック系、自然系とあり 長所短所をそれぞれありますので勉強必要です。 参考までにhttp://www.mokusei-kukan.com/
38: 匿名さん 
[2006-05-14 20:42:00]
>>36
壁の方は問題ないですが
天井も100ミリだと薄い気がします

袋の有無は特に関係ないのですが
施工する場合袋に入っているとどうしてもスキマが出来る
場合とか、まぁこの辺は結局は作業者のスキル次第とも言えますけど

こんなHPとかも参考にしてみてくださいhttp://www.ibec.or.jp/pdf/index.htm
39: 匿名さん 
[2006-05-15 20:58:00]
いまさらですが、我が家はアイシネンです。
良い点は、梅雨時でも湿気を感じない、真夏でも一階は涼しい、夏でも冬でも夜エアコンをつけ就寝時に消せば朝はエアコンを使わなくても良い。
悪い点は、夏場アイシネンが熱をもってしまっているようで二階は暑い(壁をさわると暖かい)
思いつくのはそのくらいでしょうか?
うちは非常に日当たりが良いのですが、夏、外から帰ってくるとさらっとして涼しいです。二階は勾配天井なので正直言って暑いですけど、べたべたはしません。
40: 匿名さん 
[2006-05-18 18:45:00]
アイシネンって、断熱性能がそんなに高いわけではないからね。グラスウールと同じくらい。
ただ、隙間を完全に埋められるのは羨ましいところではある。
値段さえ安ければね。

ちなみに、エアコンは24時間つけっぱなしが高気密高断熱住宅の基本です。
41: 匿名さん 
[2006-05-18 21:14:00]
素朴な疑問。断熱材が選べるメーカーってあるの?
42: 匿名さん 
[2006-05-18 22:04:00]
工務店とアルネット
43: 匿名さん 
[2006-05-19 19:53:00]
施工事例が少ないところはヤダな〜。
施工ミスされたらたまらん。
44: 匿名さん 
[2006-05-20 17:20:00]
ネオマフォームはどうでしょうか。
45: 匿名さん 
[2006-05-22 16:08:00]
ウチはセルロースファイバー。
関西ですが、冬でも蓄熱暖房機だけですごせた。
46: 匿名さん 
[2006-05-24 21:49:00]
北海道です!高高を意識しているハウスメーカーなのですが、壁の断熱は吹き込み方式のセルローズファイバーの断熱にネオマフォームをプラスするそうです。北海道の次世代省エネ基準の壁の厚さは135cmなのですが、在来工法では厚みが増やせないのでネオマを使うそうです。ゴアテクスみたいに汗をだすけど、冷気をいれないというように、湿気をためないそうです。ここの新在来工法のキャッチフレーズも家は呼吸をするとかですし!ちなみに予定の家のプランのQ値をソフトで計算してくれたら1.37でした。1流メーカーはもっと上をいってますが、次世代の1.6をクリアーしてるので満足です。予算もあしますし^^
47: 匿名さん 
[2006-05-25 00:51:00]
>45
>ウチはセルロースファイバー。
>関西ですが、冬でも蓄熱暖房機だけですごせた。

ごく一般的なグラスウールでも関西なら蓄熱暖房機だけでいけるでしょ・・
48: 匿名さん 
[2006-05-26 07:38:00]
北海道の46です。訂正です^^;ネオマフォームを使う場所は屋根でしたm--m。壁にはNEWハイゼックスシートを使用するそうです。これもゴアテクスのような素材。そして天井はセルローズファイバー25㎏を使用で、床・壁は45㎏のを使うそうです。グラスウールでもセルローズファイバーでも、すきまをなくす吹き込み方式がよいと思います^^無理でしたら、気流止めの確認ですかね?
49: 北海道出身 
[2006-05-26 08:40:00]
高断熱・高気密住宅わ希望するなら、断熱・気密施工は専門業者を使い、施工後は気密測定を
してもらうのが、一番安心で悩まないで済みます。断熱材はそれぞれ特徴があるので、
施工さえしっかりしていれば、特に問題は無いでしょう。
但し、ネオマフォームは、素材自体が水に弱いので、使用しないのがいいと思います。
メーカーのカタログには、耐火の面だけアピールしてますが、湿気に対しては書いてません。
具体的には、素材がフェノールなので、水を吸収する特性があります(生け花の剣山の材料)
経年変化の予測が難しいです。
グラスウールは、施工さえしっかりしていればネオマまであるくはなりません。
余談ですが、高・高住宅でのエアコンの使用は24時間が基本とかかれてましたが、
ただの偏見です。正しくは、換気システムを24時間使用しなければいけません。
長々と書きましたが、参考になればと書き込みました。
50: 匿名さん 
[2006-05-26 12:12:00]
51: 39です 
[2006-05-27 13:48:00]
アイシネン+高・高ですが、24時間エアコンつけっぱなしじゃないですよ。
北海道出身さんのおっしゃるとおり、24時間換気システムはつけてますけど。
真冬でエアコンは夕方から寝るまでつけるだけで一日暖かいです。
真夏は10時頃から寝るまでかな・・・?夏も冬も朝は全く必要ないです。
真夏、寝るときにはエアコンを消していますけど、朝まで暑くて起きることはありません。
真冬も同じく寒くて起きることはありませんでした。
うちは30坪しかないですけど、エアコン一台、たまに二台で家中涼しいですよ。
52: 匿名さん 
[2006-05-27 15:32:00]
>余談ですが、高・高住宅でのエアコンの使用は24時間が基本とかかれてましたが、
ただの偏見です。
エアコンの運転時間は自由です。私の体験談ですが、朝方3h使用から24時間連続運転に変えたら5000円程電気料金が安くなりました。 びっくりしたことを覚えています。 24時間同じ温度、湿度で快適でなお電気代が安いんですから やらない手は無いと思います。 だまされたと思ってやってみてください。
53: 匿名さん 
[2006-05-29 08:14:00]
>余談ですが、高・高住宅でのエアコンの使用は24時間が基本とかかれてましたが、
>ただの偏見です。正しくは、換気システムを24時間使用しなければいけません。

↑間違いです。換気システムは当り前です。
エアコンや暖房は家にいようが、使わない部屋であろうがつけっぱなしが電気代を下げるこつです。
52さんが正しい。

東京から大阪まで車で同じ時間で移動するのに、高速道路で常に100km速度で走る方が、時に180kmで走ったり、100kmに戻したり、PAで昼寝したりという走り方よりも燃費が良いのと同じです。

エアコンも、暖まってしまった壁や床、天井等を冷やすのには負荷がかかります。
常に冷やす分には、負荷は少量で済みます。
54: 匿名さん 
[2006-05-31 01:22:00]
>>36です 御世話になります。
多少皆様のご指摘で勉強させていただいて、身内の一応地方のゼネコンですが
使用する断熱材が、新省エネ以上次世代以下っと言う事が良く判りました・
やはり>>53さんが、書いたようにこれからは、常時エアコン使用が当たり前の時代なんでしょうか

ちなみに自分は静岡なんです。気温は温暖で暖かく、冬の風の強さだけ、気にならなければかなり温暖な地方です。
55: 匿名さん 
[2006-05-31 11:14:00]
>54=36
夏のことを考えて、屋根(2階天井)は断熱材大目のほうがいいですよ。寝苦しくて2階では眠れないなんてことにならないように。
それと、グラスウールも高性能の物に替えてもらったほうがよいです。
大した差額は発生しませんから.
56: 54 
[2006-06-02 04:50:00]
<<55さん有難うございます。

天井(屋根)は二倍にしてくれと頼んだのですがなんか逆に「なんでだ?」と言われてしまった.....。
このスレや断熱関係の会社に資料を送ってもらって、少しずつ勉強させてもらっています。

「あとビニ−ル入りのグラスウ−ルは室内側のビニ-ルが防湿層になっている」
これは正解なんでしょうか?
57: 匿名さん 
[2006-06-08 20:10:00]
>>56自分も静岡の西に住んでいます。
防湿層の事を営業に聞いたら、グラスウ−ルの室内側が防湿層になっているって聞いたことが有るが。
58: 匿名 
[2006-06-13 14:35:00]
北海道に新築予定ですが、硬質ウレタン使用のFPの家はどうなんですかね?
59: 匿名さん 
[2006-06-13 15:23:00]
北海道って、FP発祥の地だから工法はいいんじゃないでしょうか。
あとはFCなので、どこの業者で建てるのか慎重に検討するだけですね。
60: 匿名 
[2006-06-13 15:29:00]
>>№59
おっしゃるとおり、施工業者が信頼できるのかどうかで悩んでおります。
工務店で新築する場合、皆さんはどういった点で選定するのでしょうか、お聞かせください。
61: 匿名さん 
[2006-06-13 17:23:00]
実際施工した建物を見学したり、そこで建てた施主の方に話を聞いてみてはいかがでしょうか。
62: 匿名 
[2006-06-13 17:53:00]
>>61さん ありがとうございます。

参考になりました。そうしてみます。
63: 匿名さん 
[2006-06-13 18:37:00]
私は 気密の経時的変化も重要視しました。データを持っているメーカーて少ないですね。 建ててそれっきりじゃ 誇大広告じゃと思います。 
64: 匿名さん 
[2006-06-14 10:07:00]
3年後、5年後、10年後等々、
実験室での予想データじゃなくて、
経年に伴った気密を実測するHMなんてあるの?

施主に高い商品(付加価値ありだけど)を満足させるための、
宣伝文句だからね。
65: 63 
[2006-06-14 18:50:00]
各メーカーに問い合わせしました。 1メーカーのみ 10年ほどのデーターをくれました。
66: 匿名 
[2006-06-14 21:04:00]
参考までにどこのメーカーですか?
67: 匿名さん 
[2006-06-23 13:55:00]
すみません。素人です。
ロックウールはどうなんでしょう?
68: 匿名さん 
[2006-06-28 21:24:00]
新築予定で2Fリビングにロフトをつける予定です。地域はⅳ地域です。
天井の断熱材は壁より暑くするのは、夏の屋根からの熱を
室内に入れない様にするのが目的なのですか?
ロフト等を作ると天井が高くなり冷房の効率が悪くなりますよね。
その為に断熱材を厚くしたりするのでしょうか?
教えてください。
69: 匿名さん 
[2006-06-29 11:51:00]
>68
両方でしょう
ロフトは断熱をきちんとしないと春先の晴天の日や初夏から暑くて使えませんよ。
日が照ると室温がグングン上がり熱くて居れたものではありません。
我が家は断熱材に拘り、屋根には屋根断熱を施し、ロフトと屋根裏収納庫部分には屋根断熱と壁にも断熱材を入れて屋根の暑さを回避するようにしました。
また、窓も付けて空気の流れが発生するようにしましたので、換気も十分で暑くありません。
2階の居室の天井にはグラスウールによる断熱も施しましたので2階の部屋も暑くないです。
そのお陰で家全体が非常に涼しいです。
断熱材なんて安い物なので拘った方が良いですよ。後で後悔し無い様に・・・。
私は予想以上の効果で満足しています。
70: 匿名さん 
[2006-06-29 11:54:00]
因みに屋根は断熱材は高性能ウレタンフォーム断熱材を入れました。
厚さで120mmです。
ロフト・屋根裏収納庫の壁は高性能ウレタンフォームを60mm。
天井断熱はグラスウール16kg100mmを天井裏に敷き込んで入れました。

71: 匿名さん 
[2006-06-30 06:05:00]
>>68有難うございます。
2Fリビングにロフトだとどうしても、夏に暑くなるイメ-ジが大きく
屋根を段違いにしてもらって窓もつけてもらいます。
我が家も沢山断熱材を入れてもらうようにします。
72: 匿名さん 
[2006-07-01 00:30:00]
私は夜中に現場に入って、怪しいところには自前の断熱材を詰めて回りました・・・
ははは・・・・
73: 匿名さん 
[2006-07-01 14:02:00]
>>72

すごい!

事情を知らない人が見たら怖いかも(笑
でも、高い買い物ですから、後から後悔するよりこだわった方が絶対いいですよ。
74: 匿名さん 
[2006-08-20 10:47:00]
アクアフォーム施工された方、いかがですか?
75: 匿名さん 
[2006-08-20 21:45:00]
72さん、工事業者はなんといいました?
76: ペットうるるん 
[2006-08-20 23:17:00]
うちの断熱材は、ペットウールですよ。
健康に気を使うなら、オススメです。
ただし、耐火性は低いです。
77: 72です、 
[2006-08-21 18:09:00]
事後報告でしたが、苦笑いしていました。
直接現場で伝えて、やってもらっても良かったのですが、すねられると困りますので・・・
自分でやりました。
78: 匿名さん 
[2006-10-01 14:20:00]
>45
>ウチはセルロースファイバー。

セルローズファイバーですけどね
79: 匿名さん 
[2006-10-01 14:27:00]
>>78
ふーん、ファイバーをつけて断熱材の名称ではセルローズに濁るんですね。
80: 匿名さん 
[2006-10-01 14:31:00]
ウチはセルロースファイバーを選択しました。
81: 匿名さん 
[2006-10-01 16:21:00]
うちはポリスチレンフォームになります。
ウレタンフォームはFPの家に使われているのでよく目にするのですが、
似たようなものですか? 違いがよくわかりません。
82: 匿名さん 
[2006-10-02 09:51:00]
ヤフー検索
セルロースファイバー33600件
セルローズファイバー18800件
どっちもにたようなもんだ
83: 匿名さん 
[2006-10-05 22:21:00]
山本順三の本を読んだ。
84: 匿名さん 
[2006-10-11 02:32:00]
2階建てですと屋根の下の断熱はロックウールかグラスウールなら部屋の天井の
上のボードに敷くだけで終わるのが普通ですか?
85: 匿名さん 
[2006-10-11 13:22:00]
普通です。
86: 匿名 
[2006-10-11 16:21:00]
うちはロックウールにしました。僅かな差額で普通のグラスウールよりはかなり良い性能を得られます。勿論机上の計算上ですが。防音も期待できるそうです。協会のHP見てみると良いでしょう。悪いことは書いてませんが。
87: 匿名さん 
[2006-10-11 16:45:00]

>かなり良い性能を
というのはロックウール協会の宣伝に乗せられ過ぎでしょう(笑)

高性能GW16Kを使えば逆転しちゃいますよ。
まあ、でも個人的にもロックウールの方がいいかな 思いますけどね。
私は現場発泡の「アイシネン」にしましたよー。
88: 匿名さん 
[2006-10-11 21:30:00]
アイシネンは大した断熱性能は無いけどね。
隙間無く施行できるっていのは魅力だけど。
89: 87 
[2006-10-11 21:41:00]
>88
確かにその通り!
でも、厚みでカバー。
90: 匿名さん 
[2006-10-11 23:26:00]
漏れんちはダンレーマット(死語)を入れてご近所から笑い者になってまーす。
5年前ではアスベストが混じっているなんて知る由もなかったし。
ご近所はみんなグラスウールです。大手HMもグラスウールですよね。
うちのダンレーマット。大工さんに持たせてもらったが重かった。ホームセンター
でグラスウールを持ったら軽い!グラスは耐震性向上にも寄与しているんですね。
しかも会社の同僚から、「グラスウール50ミリと同等の断熱性能を期待するなら、
ダンレーマット50ミリなら3枚重ねで入れないとダメだよ」とけなされ凹んでまーす。
91: 匿名さん 
[2006-10-12 20:32:00]
>>90
うちと同じ断熱材ですね。お宅も三井ホームですか?
92: 匿名さん 
[2006-10-14 09:08:00]
羊のウールの断熱材ってどうなんでしょうか?聞いた事無いから不安…
93:   
[2006-10-16 22:33:00]
アーデンホームのスレみればわかるよ 羊
94: 匿名さん 
[2006-10-16 23:05:00]
え、ダンレーマットってグラスウールの3分の1しか断熱性ないんですか?
例えば小屋裏にグラス100ミリ入れる場合、ダンレーだったら300ミリですよね。
どうりて最近見かけなくなったワケですね。
グラスウールが断熱材だけでなく、ボイラーや防火区画の遮熱材としても
使われている理由がわかりました。
95: 匿名さん 
[2006-10-17 07:18:00]
いや単に安いから、コストパフォーマンスでいけばGWだね
96: 匿名さん 
[2006-10-17 09:12:00]
素人です。便乗質問させてください。
断熱材、グラスウールと、とりあえず仮定して、壁掛けのエアコンを取り付ける場合の外部へのエアコンダクトのスリーブ孔は、外壁を含め断熱材、石膏ボードなどを貫通すると思うのですが、湿気対策など、どうなっているのでしょうか?
スリーブ管と孔を開けた外壁孔との隙間に、コーキングを施すぐらいでしょうか?
97: 匿名さん 
[2006-10-17 10:22:00]
96です。ここに詳しくありました。すいません。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18968/
98: 匿名さん 
[2006-10-17 22:30:00]
ビフォーアフター等で話題になった断熱塗料ってどうなんでしょう。
お使いになった方いらっしゃいますか?
99: 匿名さん 
[2006-11-22 14:41:00]
>>90さんは業者さんの匂いがプンプンしますね。
100: 匿名さん 
[2007-10-12 22:14:00]
よく差額分のみで、断熱材(GW)の変更ができるというのを見かけますが、当方はGW10k→16kの変更(34坪程度)で36万円の見積もりが来ました。全くもって納得できないのですが、標準をはずれるってことで仕方がないのかな・・グチっぽくてすみません。
101: 匿名さん 
[2007-10-12 23:09:00]
36万はぼったくり、差額なんて数万位だと思うけど。
10万もある分け無いから(超豪邸だと知らないが)ほとんどが儲けだね。
102: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 18:43:00]
我が家は高性能16Kにして、7万ぐらい。
30坪くらいの家ですが…
103: 匿名さん 
[2007-10-22 20:07:00]
うちは、33坪、10k→高性能16kで壁75mm→100mm、天井100→155mmにて17万と言われました。メーカーによって差があるんだね。
104: 近所をよく知る人 
[2007-10-22 21:52:00]
厚さの変更ってできるの?無理やり押しつぶしても効果はないと思うが。ちなみにうちはグラスウールからロックウールに変えました。29坪で壁75㎜、天井100mmで10万ちょい。
105: 匿名さん 
[2007-10-24 12:31:00]
うちは32坪で、差額が
壁  75mm10K →16K ¥52500
天井 100mm10K →16K ¥21000
と言われた。高性能でない16Kに変更するだけで
このくらいかかるのは妥当なんですか?

102さんは高性能で同じくらいの差額、うらやましいです。
100さんの所は高すぎですね。
メーカーの「標準外」の価格ってイヤですよね。。
106: 匿名さん 
[2007-10-24 21:14:00]
断熱材をで通気層を3〜5cm保ってしっかり貼れば、何の問題もないと思う。
107: 匿名さん 
[2007-10-31 20:09:00]
グラスウールの厚みは柱の隙間にぴったりではダメなんですか?

柱は4寸なので、100mmのグラスウールが入るはずなんですが、
営業さんが75→100に変更できない、と言います。
明確な理由は今のところ説明がありません。
電気配線などを考えてのことなんでしょうか?

通常、電気配線の分の隙間を設けておくものですか?

ちなみに通気層は別途、柱の外側にあります。
108: 入居予定さん 
[2007-12-02 00:06:00]
90ミリのグラスウールで建築中です。

2×4なのですが、90ミリだと無理やり押し込むような形になってます。部分的に、太ったおじさんの段々バラみたいなとこも・・。

皆さん100ミリとかおっしゃってますが、壁に入るんでしょうか?
109: 匿名さん 
[2007-12-17 19:23:00]
うちは在来軸組み工法で12cm角の柱を使うので100mmは入るんです。
2×4のことはよく存じませんが、
90mmが規格サイズでぴったりなはずでは。
電気配線はどうなっているのでしょうか?
その部分が厚みがあって窮屈なんでしょうか?
110: 匿名 
[2009-01-07 17:08:00]
外壁:グラスウール10キロ→100ミリ
天井:グラスウール10キロ→100ミリ
床:ポリスチレンフォーム55ミリ

断熱材強化するなら、どこをどう変えれば良いですか?
111: ビギナーさん 
[2009-01-07 17:21:00]

羊毛材が良いよ。自然素材だし。
快適よん。
112: で?? 
[2009-01-07 17:34:00]
最強はどれなの??
どっちつかずはヌキで、最強は何なの??
113: 入居済み住民さん 
[2009-01-07 23:34:00]
別スレにも上げましたが、ウチはフォーム系とウール系のハイブリッド断熱にしました。
両者の利点と欠点をカバーできるからです。
114: 匿名さん 
[2009-01-08 09:47:00]
うちは、硬質ウレタンフォーム(10センチ厚)にしました。無結露保証50年に惹かれました。
115: 専門家さん 
[2009-01-08 10:54:00]
>110
新省エネ基準で行くか、次世代省エネ基準で行くか、それらを全く考慮しないかで全然違う。全く考慮しないのであれば、現状でOK。新省エネ・次世代省エネ目標では断熱性能は極めて不十分。特に天井がこれでは夏場が大変。外壁は柱が3.5寸では100mmは無理。4寸ならOK。但し、筋交い方式であれば、厚みほどの効果は期待出来ないし、施工がいい加減だと著しい断熱欠損が生ずる。構造用合板で壁倍率をかせぎ、全面しっかり100mmを充填してもらうしかない。床下のポリスチレンも2種と3種では性能は大違い。内断熱(充填断熱)の場合、スイッチボックス、コンセントボックスの気密・断熱も要注意。よく勉強なさることです。
116: 110 
[2009-01-08 12:41:00]
様々な御意見ありがとうございました。自分なりにも勉強してみます。
117: ビギナーさん 
[2009-01-11 21:45:00]
今日知人から聞いたのですが、フォーム系の断熱材って経年でボロボロになるって本当ですか?
「家電の電池ボックス蓋に貼ってあるフォームや、スニーカーのソールが有名だろ」って言われました。
私も銀塩カメラの蓋に貼ってあったフォームで同じ経験をしました。
断熱材は定期交換が難しそうですが、少なくとも家の寿命(30年程度)は大丈夫でしょうか?
素人考えでは、電池ボックスと違って内部で固定されているので、ボロボロになっても原型は保っていると思うのですが・・・
118: 購入経験者さん 
[2009-01-12 00:04:00]
確かにウレタンの加水分解って聞いたことがあります。
バイク用のヘルメットから黒い粉が出てきて、メーカーに聞いたところ「加水分解」によるもので、使えないとの回答でした。
住宅に使うウレタンフォームはどうなんでしょうね?
どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします!
119: 周辺住民さん 
[2009-01-12 00:17:00]
そんなのは、アンチ発泡系のHPに行けばいくらでも載ってますよ。
例えばグラスウール協会

http://www.glass-fiber.net/dannetutaiketu/1.html
120: 物件比較中さん 
[2009-01-12 01:29:00]
羊毛はダニと下に寄ってくるのは避けられない。
それの対策としてボードのを出したが今度はカビの問題が・・・

って具合にイタチごっこ。究極の物なんて無いよ。
121: 匿名さん 
[2009-01-14 00:34:00]
うちは、外壁アキレスボード厚41、屋根アキレスボード厚50、床下パフォームガード厚30となっていますが、これはいいものなのでしょうか?素人なのでさっぱり。
122: 匿名さん 
[2009-01-14 11:42:00]
セルロースファイバー吹き込み、均圧充填120mm以上にすれば、ゴキブリも寄らなくなるし
防音含め満足するだろー。価格も徐々にやすくなってきている。
123: 匿名さん 
[2009-01-14 15:45:00]
サーモウールはエアコン取り付け時に壁に穴をあける工具に毛が絡まるので取り付け業者には嫌がられます。
124: 匿名さん 
[2009-01-14 19:19:00]
ウレタン
屋根16cm,壁8cm,床下12cmだけど、どう?
125: 匿名さん 
[2009-01-31 22:48:00]
フォームライトの施工がイマイチ(ムラと薄すぎ)だったので再度吹き増しするっていうんですが、再施工ってできるんですか?
126: 匿名 
[2009-02-01 22:44:00]
名古屋市港区の矢野建設ってどうですか?主に建築条件付き、自由設計をうたってる会社です。
127: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 13:43:00]
>>123
拙宅もエアコン工事で電気屋がドリルにグラスウールを巻き込んで全部抜けてしまいました。
結局エアコン裏面は中空状態です。
128: 匿名さん 
[2009-02-02 16:03:00]
ペットウールはお勧め
129: 匿名はん 
[2009-02-04 10:07:00]
例えばフォーム+ウールのように、
ハイブリッド断熱、実践した方いらっしゃいますか?
130: サラリーマンさん 
[2009-02-05 01:27:00]
組み合わせることのがコスト上がりません?
131: 契約済みさん 
[2009-02-05 02:14:00]
断熱材をグラスウールからウレタンに変更しようと思うのですが断熱性能はあがりますか?価格は当然上がるようですが・・・
132: 匿名さん 
[2009-02-05 07:22:00]
>>130さん
コストは上がりますが、断熱性能は一番高くなるとどこかで見た覚えがあります。

>>131さん
同じ厚さならウレタンの方が高い断熱性能です。
133: 匿名さん 
[2009-02-05 07:49:00]
壁の断熱材をいくら変えても、限界があるよ。Q値は劇的には上がらない。開口部のグレードアップの方が効果的。

あとはウレタンの弱点もあるし…
134: 契約済みさん 
[2009-02-05 12:35:00]
ウレタンの弱点とはどのようなことがあるのでしょうか???
135: 購入検討中さん 
[2009-02-05 13:20:00]
最大の欠点は燃えることでしょう
136: 匿名さん 
[2009-02-05 15:00:00]
よく言われる欠点
1:燃える
 「直接」火に当てると燃えるが、最近は自己消火性のものが多い
 むしろ不燃性断熱材はグラスウールとロックウールだけ

2:経年劣化する
 直射日光を当て続けたり、直接水がかかる状態が続くと劣化する
 しかし通常は床、壁、天井などの躯体の中に使うので影響を受ける可能性はほぼ無し

3:シロアリの食害を受ける
 断熱材に来るってことは、その前に構造材が食われてるって事です。
 断熱材だけが食われるなんて馬鹿な話はありません。
137: 物件比較中さん 
[2009-02-05 16:58:00]
自己消火性というけれど、燃やした実験を見れば・・・
あるいは火災現場を見ると一目瞭然です。
ネオマも燃えてましたよね・・・

それと、ウレタンは確かに熱抵抗は高いものの厚さを確保するのが困難です。
ウレタン5cmと10KのGW10cmがほぼ同じ断熱性能です。
発泡ウレタンで10cmの充填するのであれば良いのですが・・・・
出来合いのボード状のものなんかだと厚みの確保は難しいでしょうね。

シロアリの問題は基礎断熱でしょう。
壁の中であればあまり大きな問題はないでしょう。

劣化にかんしては直射日光があたらなくてもゆっくり進行していきます。
長期的には2割程度断熱性能が低下すると言われています。
138: 匿名さん 
[2009-02-05 21:31:00]
旧宅を取り壊した時、グラスウールの外側にアルミ箔というか銀紙がついていました。
現在のグラスウールはポリ袋に封入されていますが、銀紙はありませんね。当時は熱を反射すると信じられていたのでしょうか?
139: サラリーマンさん 
[2009-02-05 22:51:00]
>138
遮熱材ですね。
いまでも屋根なんかでは使われています(若干の効果はあり)し,昔から何度も出ては消えていく詐欺みたいな商品ですよ。
140: 匿名さん 
[2009-02-06 09:35:00]
タイベックシルバーって意味ないの?
141: 入居済み住民さん 
[2009-02-06 09:57:00]
意味ありますよ。
劇的な効果は期待出来ないでしょうが。無いよりはマシな程度と思います。
142: ど素人ですが… 
[2009-02-07 18:07:00]
rFOILってどうですかね?NASA製らしいですけど
143: 匿名さん 
[2009-02-07 21:23:00]
アルミホイルに毛が生えたようなものでしょう。
きちんと空気層の内側に施工すればアルミホイルでも効果ありますよ。
断熱効果はないので御注意を。断熱材との併用が必須です。
144: 匿名はん 
[2009-02-07 21:56:00]
そういえば今コタツの下に敷いてあるの、ウレタンにアルミ箔はってるし、キャンプのマットなんかもアルミ貼ってありますね。アルミ箔、やはり多少は意味があるのでは?
145: 匿名さん 
[2009-02-07 23:19:00]
輻射熱を遮る効果はありますよ。でも伝導は遮れない。

ホイル焼きが出来ることから明らかでしょう。
146: 匿名さん 
[2009-02-08 00:59:00]
断熱材じゃなくて、遮熱塗料の事ですが、詳しい方がいたら、教えてください。

ガイナって言う、スペースシャトルの先端(大気圏突入時の高温を遮熱するらしい?)に塗っているという遮熱塗料があるのですが、

遮熱の実験で、
2枚のアルミホイルを、用意し、片方はそのままの状態の物、もう片方は、ガイナを塗装した物を使い、
両方を火で、炙りながら、生卵を落とした所、そのままの状態のアルミホイルは、目玉焼きができて、ガイナを塗装した方は、素手で触れる位の温度だったそうです。

にわかには、信じがたいですが、この塗料を外壁や屋根のルーフィングに塗った場合、遮熱や断熱の効果は期待できるのでしょうか?
147: サラリーマンさん 
[2009-02-08 01:50:00]
>146
シャトルの打ち上げ時にはタイルを使います。
場所によっては塗料で済むんでしょうか?

遮熱シートのアルミシートもそうですが、劇的に効果があるなら大手HMが採用しているはずです。
ただ塗料系の技術進歩は凄いらしいので、完全否定はしませんが・・・
148: 匿名さん 
[2009-02-08 09:39:00]
>>146
数年前、テレビ東京の完成ドリームというTV番組で、S造の狭小住宅を建てていました。
室内空間を極限まで広げるというコンセプトで内壁はなく、室内からむき出しの外壁材裏側と鉄骨などに、断熱塗料を塗布していました。そのとき「スペースシャトルで使われている」と放送されていたので、そのような塗料はあるのではないでしょうか。

番組内容が事実なら、内壁は要らなくなるので壁内結露などもありませんし、壁内というデッドスペースがなくなり理想ですね。
149: 匿名さん 
[2009-02-08 23:48:00]
住まいの水先案内人で否定されてましたね…
150: 入居済み住民さん 
[2009-02-09 08:16:00]
遮熱材はある程度の効果はあるけど、断熱材のかわりにはならないから、断熱材+遮熱材が必要。
夏場はそこそこの効果を発揮してくれるだろうけど、冬寒い地方はダメだろうね・・・
部屋が寒くなりそう。
151: 匿名さん 
[2009-02-09 14:05:00]
アイシネンがいい?
152: サラリーマンさん 
[2009-02-10 01:35:00]
丁寧な施工ならGWでも十分。
雑なものなら何でも同じ。
153: 匿名さん 
[2009-02-10 06:11:00]
断熱材なんてなんでも同じ。
どうでも良いこと。
そういうことをこだわる人って、
高気密高断熱や全館暖房とかにもこだわるんだろうね。
どうせ化学物質がたっぷりの家なんだろうけど。
154: 住宅素人 
[2009-02-11 01:20:00]
通常の在来工法の場合、断熱材と外壁の間は、タイベックスと通気層だけになるのでしょうか?
155: 匿名さん 
[2009-02-11 07:18:00]
住宅素人さんはこんなところで聞かないで一冊くらい本を買って読みなさい。
家作りに失敗しますよ。
何千万円の買い物に失敗すると何十年も後悔することになるからね。
断熱なんて今は何でも大差ない。
それより使用している建材に目を向けなさい。
156: 匿名さん 
[2009-02-17 07:58:00]
東京の一般住宅でグラスウール10K100mmって普通でしょうか。

10Kと24Kの価格差ってどのくらいかご存知でしたら教えてください。
157: 匿名さん 
[2009-02-18 10:37:00]
ペットウール
158: 購入検討中さん 
[2009-02-19 11:24:00]
4月から次世代省エネ仕様がより厳しくなるとのことですが
4月契約分から次世代省エネ仕様の住宅は費用があがる、のでしょうか?
営業さんにそう言われた方いらっしゃいますか?
159: 匿名さん 
[2009-02-19 19:47:00]
Q値が上がるわけではなさそうなので家自体の価格はあまり変わらないと思われます。使う証明器具や給湯機や冷暖房等の機器自体が省エネ基準に適しているかが今回の変更だと思われます。

たぶん。
160: 購入検討中さん 
[2009-02-20 09:47:00]
ハウスメーカー2社でプラント見積をもらいました。
よく調べると、1社は新世代省エネ仕様でもう1社は次世代省エネ仕様でした。

東京西部(Ⅳ地域)なのですが、新世代省エネ仕様(断熱材が薄い、Low-Eガラスではない)
でも大丈夫でしょうか。次世代省エネ仕様にアップしてもらった方がいいでしょうか。
161: 匿名さん 
[2009-02-20 11:15:00]
最低でも次世代省エネにしておいたほうが、後悔ないと思いますよ。
162: 匿名さん 
[2009-02-20 11:50:00]
いずれにしても、
化学物質の少ない家にした方が良いね。
163: 入居済み住民さん 
[2009-02-20 11:59:00]
次世代省エネ必須です。
値引きできなくなるといつの間にか新世代省エネになってるってパターンありますので
契約の際は確認した方がいいと思います。
164: 160 
[2009-02-21 00:33:00]
新世代省エネ→新省エネ

謹んでお詫びいたします。
165: 匿名さん 
[2009-02-21 00:41:00]
深く考えなくても予算内で建てる事が大事ですよ。
快適も大事ですが便利も大切です。快適はあるていど電気で賄えるが便利はどうしようもないので無理に高性能の家じゃなくても無理のない程度の家が一番だとおもいますがね。
166: 入居済み住民さん 
[2009-02-21 08:19:00]
後悔するパターンの典型ですね。
167: 購入検討中さん 
[2009-02-21 08:52:00]
なにも考えずに建てると、新省エネ基準の家なのでしょうか?
168: 匿名さん 
[2009-02-21 08:55:00]
無理に建ててローンで生活が圧迫されるよりいいだろ。
169: 匿名さん 
[2009-02-22 17:18:00]
営業マンがわざわざ自分からあなたの支払額を上げるような助言をするわけがない。
次世代省エネ、住宅性能表示、瑕疵担保、完成保証はセットで
170: 匿名さん 
[2009-02-22 17:20:00]
だから無理のない程度の家が一番良いと書いてんじゃん
171: 匿名さん 
[2009-02-22 21:18:00]
吹き抜けやリビング階段をお考えなら、次世代省エネ以上にしないと、
光熱費がべらぼうに高くなりますよ。

廊下も風呂場もトイレも暖かい(夏は涼しい)家はいいですよ。
少ない光熱費でそれが可能なら、嬉しいですよね。

不便は困るけど、他の所のグレードを少し落としてでも、家の性能をアップさせた方が良いと思います。
高気密高断熱を追求している工務店で、見積もりしてもらうのも良いかも知れません。
172: 匿名さん 
[2009-03-03 20:54:00]
アドバイスください。

仙台市にて2×4建築予定
基礎・フルベース基礎
根太・レス工法
床壁・構造用合板
床断熱・ポリスチレンフォーム60ミリ
壁断熱・高性能グラスウール16k90ミリ
天井断熱・ブローイング200ミリ

断熱材が少ないと思いますが、経験あるかた、アドバイスください。
173: 匿名さん 
[2009-03-03 21:54:00]
2×6のほうがいいかな?
174: 入居済み住民さん 
[2009-03-05 10:54:00]
>>172
単一の断熱材では、その断熱材が持っている欠点が出てしまいます。例えば、小屋裏にウール系の断熱材を施工すると、夏場は蓄熱してしまいます。しかし、フォーム系では火災などの欠点があります。
ですから、複数の断熱素材を併用されることが理想です。

我が家はリフォーム時、ウール系・フォーム系・壁内石膏ボードの多層構造で従来になかったような高保温力、遮熱性が実現できました。
(外壁-通気層-アルミ遮熱シート-防水層-フォーム系断熱材-壁内石膏ボード-ウール系断熱材-防湿気密層-構造用合板-内装石膏ボード-内装仕上げ材)
175: 匿名さん 
[2009-03-05 21:39:00]
2つの断熱材を使えば欠点が2つ出るだけだと思うけど…

しかもその構造だとウール系断熱層に入った水蒸気が抜けないんじゃない?

防湿気密層の内側に構造用合板を貼るのも…
176: 入居予定さん 
[2009-03-06 09:22:00]
うちの天井グラスウール24k100ミリでした。
千葉南ですが、夏暑いでしょうか・・・
177: e戸建てファンさん 
[2009-03-06 10:00:00]
>>176
屋根や天井裏にウール系を使うのは、賛否両論ありますね。
通気層を設けるなど、断熱材が蓄熱しないよう工夫してください。
178: 匿名さん 
[2009-03-06 10:32:00]
174さんの構造はかなり無理がありそうだな…。
湿気が溜まる層がたくさんある…。
179: 物件比較中さん 
[2009-03-06 10:45:00]
グラスウールの蓄熱量ってどの位か分かって発言してるのか??

熱容量で見れば硬質ウレタン(60kJ/(m3・K)>グラスウール(10kJ/(m3・K)

蓄熱するのはウレタンの方。

熱容量が大きければ、冬の夜放熱して暖いというメリットもあるけどね。

ただ、どちらも石膏ボードや木やコンクリートなどに比べれば相当小さいので無視されるべき値。
180: 匿名はん 
[2009-03-06 11:18:00]
>>179
横浜のオンリーハウスに布団と同じだという専門家の記述ありますが何か?
181: 匿名さん 
[2009-03-06 11:30:00]
>>178
ホームシアターやピアノ室なんかも同じような構造ですね。
となると、家で最初に傷み出すのはホームシアターやピアノ室、オーディオルームでしょうかね。
何たって吸音と遮音でグラスウールや石膏ボード何層にも埋め込まれていますからね。
182: 178です 
[2009-03-06 12:37:00]
181氏
そんな構造で?
部屋の重さ(壁床天井)が大事。

180氏
布団と同じだけど蓄熱するから暖かいわけでは無い。
183: いつか買いたいさん 
[2009-03-06 13:24:00]
断熱材と蓄熱材の違いが理解出来てない??
布団は蓄熱するから暖いと!?
確かに真夏の布団は暑いけどね・・・

少しお勉強された方が良いかと・・・
184: 購入検討中さん 
[2009-03-07 09:47:00]
小屋裏の一部を読書室にしたいんですけど、おすすめの断熱材って何でしょうか。
メーカーの標準はグラスウール1000mmです。
あまりコストアップせずになるべく快適な空間にしたいのですがむりでしょうか。
185: 匿名さん 
[2009-03-07 12:12:00]
↑冷暖房する予定ですか?
186: 購入検討中さん 
[2009-03-07 12:44:00]
1000mmは多すぎるのでもう少し減らした方が・・・
室内の空間無くなっちゃいますよ。

100mmの間違いなら、全然足りないので、高性能16k(20k相当)を200mmは入れた方がいいでしょう。
厚みが嫌なら発泡系のボードで屋根断熱にするしかないでしょう。
ただ、夏は熱くなるからエアコンを設置する方がいいかも。
あとは、屋根と発泡系断熱材の間には通気層をきちんと設けること、通気層の内側に遮熱シートを敷くこと位ですかね(でも冬は暖まりにくくなりますが)
187: 匿名さん 
[2009-03-07 12:56:00]
すみません、100mmの間違いでした。

発泡ウレタンというのを提案してくれた業者もありました。
三井ホームのDSパネルと同じようなものだと思います。

真夏や真冬を快適に暮らすにはエアコンが必要そうですね。
188: 購入検討中さん 
[2009-03-10 23:22:00]
ロックウールの55mmと90mmの差ってどのくらいのもんでしょう。
真夏、真冬だとかなり差が出るでしょうか?
場所は、東京です。
189: 匿名さん 
[2009-03-10 23:53:00]
>>188
RWを採用しているところ、現在でもあるのでしょうか?昔はダレーマットとかありましたね。
ウチの周りでは建材屋も工務店もホームセンターもGWばかりで、RWを見ません。
性能はどうかわかりませんが、チクチク感のする施工性と風評被害(石綿と岩綿の混同)でしょうか?
RWはGWより吸音が良いので、スピーカーの内部に使われていたという話は聞いたことがあります。
素人考えですが、耐火性の関係かもしれませんね。フォーム系やRWは熔解するがGWは耐えるとか。
190: 匿名さん 
[2009-03-11 00:01:00]
ロックウールふつうに使うでしょう。タマ、エスバイ、三井、積水・・・
191: 匿名さん 
[2009-03-11 19:55:00]
グラスウールで十分だよ、ちゃんと施工してくれればね。
192: 匿名さん 
[2009-03-12 11:19:00]
ちくちく感無く高性能グラスウールなら、アクリア(真綿の様な感触)16k位でで十分じゃね。
193: 匿名さん 
[2009-03-12 12:59:00]
リフレクティックスはどうですか?
自分は駄目だと思ってます。
現在仕事で入ってる家がリフレだけの断熱仕様なのです、リフレとのハイブリッドならまだわかりますが…。

湿気は通さない。
厚み8mm。
アルミのエアーキャップみたいな物。
開発はNASAらしい。(宇宙と家は条件が全然違う)
遮熱性能は高いが熱伝導性能は低いらしい。
材木に挟まれる部分はプチプチを釘で穴を開けて潰してました。
繋ぎ目はアルミの粘着テープでした。
194: 入居済み住民さん 
[2009-03-12 13:09:00]
遮熱材だけでは断熱出来ないからダメでしょう。
夏はある程度熱を遮れるかも知れないけど、冬は寒いでしょうね。
でも、その施主がそれでもいいと言ってきめたことですから仕方ありません。
施主が自己満足すれば良いのでは??
遮熱と断熱と蓄熱の関係を理解していない人って多いみたいですからね。
195: 匿名さん 
[2009-03-12 21:56:00]
しかもかなり高額…。
196: 193です 
[2009-03-13 00:31:00]
194さん

はたして施主がリフレだけが良いと言い出すでしょうか…。
自分は設計側に問題があると思います。
197: 匿名さん 
[2009-03-13 01:10:00]
アイシネンを検討中ですが、アクアフォーム?の方が価格が安いようです。
品質的にはどうですか?
アイシネンの注意点とかありますか?
198: タンタン 
[2009-03-13 01:49:00]
吹き付けの硬質ウレタンはどう思いますか?詳しい方、ご存じの方ご教授願います。
199: 匿名さん 
[2009-03-13 21:27:00]
発砲吹き付け系ならあまり違いは無いと思うが、湿気が外側に逃げ難いから室内側が呼吸するように対策をする事が重要だと自分は思います。
気密シートなしで漆喰にするとか、呼吸するクロスにするとか。
200: 申込予定さん 
[2009-03-13 23:16:00]
ウレタンは性能劣化があるからね・・・
201: ビギナーさん 
[2009-03-13 23:49:00]
ロックウールって新型アスベスト?
202: e戸建てファンさん 
[2009-03-14 00:40:00]
アイシネン   アクア
フライアビリティ 極小      大
柔軟性      柔かい    やや硬い
空気透過量    極小      大
吸水性      無し      大
水蒸気吸着    無し      大
寒冷地での実績  多い      極小
寒冷地において
の気密シート   不要      必要

見た目は似ているし、熱伝導率も同じような数値。カタログにも同じような事が書いてあるが・・・
さあ選ぶのはあなたです
203: ふくべぇ 
[2009-03-14 13:53:00]
うちは遮熱と断熱のハイブリッドを選択しました。

断熱材だけでは夏の暑さを防げるとは思いませんので…
厚みを上げれば別だと思いますが(かなり高価になります)

費用対効果を考えるのあれば私はこれがベストだと思い建築をおねがいしましたよ!!
来週上棟です。
204: 匿名さん 
[2009-03-14 15:43:00]
タイベックシルバー入れれば良いだけじゃないの?
205: 匿名さん 
[2009-03-14 16:01:00]
↑その通り。
しかしハイブリッドとは言えない。
206: 匿名さん 
[2009-03-14 16:48:00]
費用対効果を考えればタイベックシルバー+充填断熱
207: 匿名さん 
[2009-03-14 18:28:00]
充填はロックウールが一番費用対効果が高いかな?
208: 匿名さん 
[2009-03-14 18:32:00]
GWの方が良くない?
209: 匿名さん 
[2009-03-14 20:55:00]
気分的にロックウールかな…。
210: 匿名さん 
[2009-03-14 22:23:00]
費用対効果でいったらグラスウールでしょう。
211: 匿名はん 
[2009-03-14 22:59:00]
誰が何と言っても繊維系ならグラスウールが一番です!昔から使用実績が長く、大手HMの標準であります。

>>201
そのような話、私も聞きました。グラスウールは施工者にもやさしく、施工後の違和感がないのですが、ロックはチクチク感が当分続くそうです。つまり、身体に無数のロックが突き刺さっているという意味ですよ。
その大工さんは、ロックは重たくてチクチクするからあまり扱いたくないそうです。
212: 匿名さん 
[2009-03-15 01:06:00]
それが石膏ボードやクロスの隙間から漏れ出したら大変だけど、そうでなければ問題無いですね。
施主が住んでから家の断熱材を見ることは通常無いでしょうから。
213: 匿名さん 
[2009-03-15 09:11:00]
重くてチクチクするから性能が高い?
214: 匿名さん 
[2009-03-15 14:26:00]
RWは重くて自立しないから、時間が経つとズレそうだけど…
そうでもないのかな?
215: 匿名さん 
[2009-03-15 16:30:00]
そうでもないです。
216: 匿名さん 
[2009-03-15 23:02:00]
そうでもあります。
217: 匿名はん 
[2009-03-16 00:09:00]
2009年ですよ~
21世紀の今、何で時代の忘れ物のようなRWが話題に出るの?
過去の断熱材(もどき)ですよね。石綿が怖くて、最近全撤去してGWに入れ替えましたよ。
一時は一世を風靡したが現在は大手メーカーでは微塵もないマイナスイオン搭載家電と同じ。
218: 物件比較中さん 
[2009-03-16 00:30:00]
>>217
>>21世紀の今、何で時代の忘れ物のようなRWが話題に出るの?

21世紀の今も、多くの大手HMで時代の忘れ物のようなRWを使用しているからだと思いますよ。
どのHMも採用していなければ話題には出ないと思います。
ちなみに石綿=RWではありません。
219: 217 
[2009-03-16 01:41:00]
2009年=平成20年ですよ~
でも石綿=RWではないの~?
知らなかったわ。
石綿と同じだと勘違いして、最近全撤去してGWに入れ替えちゃいましたよ。
220: 匿名さん 
[2009-03-16 05:42:00]
平成20年なの?
221: 匿名さん 
[2009-03-16 07:09:00]
平成21年だよ。
222: 匿名さん 
[2009-03-16 07:34:00]
断熱材を語る前に年号を確認しましょうね!
223: 匿名さん 
[2009-03-16 07:50:00]
入れ替えても良いと思います。人それぞれです。
224: 匿名さん 
[2009-03-16 13:12:00]
こちらで聞くのが良いのかわかりませんが、発泡ウレタンという断熱材がありますが、これを使う場合、室内側の機密シート(ベーパーバリア)はRWやGWを使う場合と同じように必要になりますか?発泡ウレタンを使っていて、機密シートを使っていなさそうな工務店とかもあるようですが。
225: 匿名さん 
[2009-03-16 13:14:00]
224です。失礼しました。機密シートでなく、気密シートです。
226: 購入経験者さん 
[2009-03-17 15:07:00]
うちは2×4でデミレックと言うウレタン系断熱材を使いましたが、石膏ボードで塞いだだけでしたよ。気密シートなんて考えてもいませんでしたが。。。必要あるんでしょうか?
227: 匿名さん 
[2009-03-17 22:04:00]
発砲ウレタンを使う場合は気密シートを使わないのが普通なのですかね?必要ないということですか?
228: いつか買いたいさん 
[2009-03-18 08:20:00]
発泡ウレタンは時間が経つと数%収縮するから、隙間が出来る可能性もあるし・・・
加水分解もするし・・・
229: 匿名さん 
[2009-03-18 09:46:00]
現場発泡系なら気密シートはいらんでしょ
施工に問題が無ければ、C値も1以下が普通にでるようだし。
ただ長い目でみるとアイシネン以外は親水性が結構あるから、
加水分解が発生する可能性が高いけどね
230: 匿名はん 
[2009-03-18 13:44:00]
>>229
コワーイ!あのスニーカーみたいになるのかw
スニーカーなら買い換えで済むが断熱材だけに困ったものだ
231: 購入経験者さん 
[2009-03-18 14:45:00]
一概に発泡ウレタンって言っても色々な種類があるようなので、一言で切り捨てられないですよ。
デミレックやアイシネンはいずれも、硬質ウレタンとの違いを売りにしています。また、それ以外にも色々種類があるので、自分の目で確認して納得する事が大切です。どれを選んでもGWやRWよりもプラス費用なので。
232: e戸建てファンさん 
[2009-03-19 11:15:00]
デミレックとアイシネンを同等扱いするなよ。
デミレックは硬質発泡ウレタンの水発泡低密度品
ウレタンの水発泡低密度品はどれも同じ欠点があるんだな。

それらの欠点が無いのがアイシネンなのよね。
233: 購入経験者さん 
[2009-03-19 14:42:00]
↑ 抽象的過ぎてわかりません。。。数値から導き出された具体的な理論を。
234: 匿名さん 
[2009-03-19 17:47:00]
>227

最近の現場発泡ウレタンは、透湿抵抗が小さめのものが多いようなので、面材のそれより小さければ、壁内結露を防ぐため、防湿気密シートは必要でしょう。

なお、かなり昔から現場発泡ウレタンで、防湿気密シートを施工しているところはありますね。
気密・防湿を安定性含めて重視しているのだと思います。
235: しりたいぞーさん 
[2009-03-19 20:34:00]
ロックウールとグラスウールどっちがコストてきに安いのかなー?また、断熱性ではどっちが上?どなたか詳しいかた見えませんか?
236: 住まいにちょっぴり詳しい人 
[2009-03-19 23:45:00]
価格:ロックはグラスの約2倍。
断熱性能:密度にもよるが、同じ厚みならロックの方が優れている。
耐火性能:両方とも優れているがロックの方がやや勝る。グラスは溶ける。

間違っていたら訂正お願いね。
237: 匿名さん 
[2009-03-20 00:47:00]
>235

それぞれ種類がありますが、特にGWは種類が多いので、次の表で見比べてください。
(念のためメーカーのページで実際に使用するものの熱伝導率を確認した方が良い)
http://www.eccj.or.jp/law/dan.html
238: しりたいぞーさん 
[2009-03-20 12:13:00]
貴重な意見有難うございます!じゃあやっぱり選ぶなら性能の事を考えてグラスウールよりロックウールを選ぶ事にします!
239: 匿名さん 
[2009-03-20 12:59:00]
GWでも24Kなら実感出来るほど変わらないと思います。
GWで外壁側が遮熱タイプになっている物にするとか。
240: 匿名さん 
[2009-03-21 22:23:00]
スタイロフォームの長所と短所を客観的に教えて下さい。過去レスも読みましたが、いまいちピンときません。また、グラスウールと比較して、どうでしょうか?
241: 匿名さん 
[2009-03-22 00:03:00]
ちゃんとした施工の24Kグラスウールで熱交換換気仕様で冷暖房機器のグレードアップが良いと思います。
242: 241っす 
[2009-03-22 01:11:00]
ほとんどの新築建てる人はなるべく安く高性能の家を建てたい物です。
どんな断熱材も一長一短あります。
安いけど断熱性能が低いとか断熱性能の劣化とか気密性能や断熱性能は高いが値段も高いなどなど。
グラスウールは値段の割に高性能だと思います。
24Kグラスウールにして、断熱材にお金をあまりかけない分、窓にはシャッターを付けるのはかなり効果的だと思います。
断熱性や遮熱性以外にも防犯や防音などにも年中役に立ちます。
冬に晴れてる昼間はシャッターを開けて太陽光を取り入れる事も出来るし、夏の強い日差しはシャッターを閉める事でカットしてくれます。
サッシも性能の良い物は大変高額ですね。
使いやすい引き違い窓のペアガラスでシャッター(電動なら最高だけど高い)付ければ十分?。(地域によります)
熱交換換気は匂いなどデメリットもありますが冷暖房機器のランニングコストの削減に大きく貢献します。
冷暖房機器も無理に蓄暖や床暖を導入するより、暖房性能が高くて高効率なエアコンとホットカーペットにするとか。どうせスリッパ履くし。
屋根の断熱材はしっかりしたほうが良いかな?(地域によりますが)
かなり横道にそれましたが、好みはあるから参考程度に。
243: 匿名さん 
[2009-03-22 19:02:00]
>>240ですが、>>241サン ありがとうございます。グラスウールを、それなりの厚み、及び量を、きちんとした施工をすれば、なんら問題ないということですね。それで、件のスタイロフォームの良し悪しは、どうでしょうか?
244: 匿名さん 
[2009-03-22 19:22:00]
241ではありませんが、
スタイロフォームは、

高い
壁に隙間無く(電気配線部分など)
熱に弱い(火災では溶ける)

などの短所がありますから、床や土間の断熱に向いていると言えると思います。

要するに適材適所で考えれば良いでしょう。
なお、GW24kなら断熱性能が同等な「高性能GW16k」の方が一般的に多く使われていると思います。

それと、裸のGWに防湿気密シートとした方が、断熱欠損が少なく、高い気密性能が得られます。
断熱気密性能の良いところは、こうしているところが多いですね。
245: 匿名はん 
[2009-03-22 21:17:00]
さっきTVでやってたリフォーム番組でも床下や壁をGWで施工していた。匠もGW派なんだね。
スレチだけど、リフォームで1800万かけるならローコストHMで新築できそうな・・・
246: 匿名さん 
[2009-03-22 23:31:00]
わかってないね
あれは 建て替えできないからリフォームしたんじゃない

今の法律からすると 間口2mにしないと建築許可でないでしょ
だから柱のこしてリフォームになったんじゃないの?
247: 匿名さん 
[2009-03-23 00:36:00]
しかし石膏ボードだけで外壁無しだったとは!手抜きにも程があるな。
お隣さんも同じ状況だったらしいが、どこの業者の仕事か教えてほしいものだ。
248: 匿名さん 
[2009-03-23 10:47:00]
手抜きじゃなくて予算が無かっただけだったりして…。
249: 匿名さん 
[2009-03-23 14:50:00]
>>244サンの仰るとおり、熱には弱いということですが、当然、厚みによると思いますが、断熱材としては、グラスウールと比べて、まったく劣らないと理解してよろしいですか?
250: 匿名さん 
[2009-03-23 15:03:00]
スタイロフォーム(ポリスチレンフォーム)も種類があります。
http://www.epfa.jp/seihin/seihin_02_3.html
http://www.dowkakoh.co.jp/Styrofoam%20Product/styrofoam/styrofoam-01.h...

これの熱伝導率をNo.237とあわせて、見比べてください。
床や土間(基礎)に使われるのは3種が多いと思います。

断熱性能としては、同じ厚さなら3種はGWより上ですが、施工のし易さなどトータルで考えるのが良いと思います。
251: 匿名さん 
[2009-03-23 21:34:00]
やっぱり値段の差は大きいでしょう。
断熱材で値段が上がる分電気代を前払いしてるだけです。
おそらく前払いのほうが高いでしょう。
現金一括じゃない限り。
252: 購入検討中さん 
[2009-03-24 00:01:00]
>>250サン  なるほど、ありがとうございます。

いろいろと、勉強になります。
253: 匿名さん 
[2009-03-24 20:52:00]
値段は高くても一番性能・品質がいいものってなんですか?
254: 匿名さん 
[2009-03-24 22:07:00]
それぞれ長所・短所があるので、使い方次第。
もし、真空断熱材とか出来るなら、断熱性能は格段に良いでしょうけど。
255: 匿名さん 
[2009-03-24 22:44:00]
あっさりRCで建てて外断熱(遮熱も)したほうが良い。
256: 匿名さん 
[2009-03-25 22:18:00]
>253
短所がないとは言わないが断熱材としては、アイシネンかFPパネルなんじゃないかな
ただ施工がついて来れないと無意味だけどね
257: 匿名さん 
[2009-03-27 11:59:00]
結局断熱性能を上げるというのは単純に電気代を減らす為です。
ですから必要以上に断熱性能を上げても無駄にイニシャルコストが上がるだけです。
いかに低価格で断熱性能を上げるかがポイントになりますね。
例えば30万のグラスウールと、100万のウレタン吹き付け。
1年で高く見積って3万位の違い位かな?
35年でペーと思ってる人は間違いです。
イニシャルコストには利息がかかりますからまたまだ年月がかかります。(ローン組む場合)

必要以上の高額なサッシもあてはまります。
258: 匿名さん 
[2009-03-30 23:16:00]
セルウォールってどうですか?
木の繊維を圧縮した外張り断熱材です。
まだ出始めたばかり?あまり情報がありません。
259: 入居済み住民さん 
[2009-03-31 11:43:00]
257みたいな無知がいるから日本の住宅はよくならないんだよね。

断熱性能を上げるのは電気代だけのためじゃない。

一例を挙げると、寒い時期、断熱の悪い家での室温20度と断熱の良い家での
室温20度は感じ方がぜんぜん違うよ。壁、天井、窓、床の温度が違うから。
例えば、

断熱の悪い家:室温20度、床10度、窓5度
断熱の良い家:室温20度、床20度、窓15度

断熱の悪い家で窓を15度にしようとしたら、室温25度、あるいは30度に
する必要があります。
こういう家は、いくら電気使っても快適になりません。
260: 住まいに詳しい人 
[2009-03-31 18:36:00]
↑良く知ってるね~!
体感温度=平均輻射温度+室温)/2

まぁ257は負け惜しみって事で
261: 匿名さん 
[2009-03-31 19:19:00]
床や窓との温度差がなければ快適な家だと勘違いしてるやつもいるしな。
262: 匿名はん 
[2009-04-01 21:51:00]
なぜ戸建てに断熱材を強要するのかな。
商業ビルなど、未だに断熱考慮されていません。
省エネや温暖化という意味では、戸建ての比ではありません。
壁にモノを詰め込むのは内部結露やシロアリなど、デメリットが多いですね。
だから官公庁やオフィスでは空洞なんですね。
263: 匿名さん 
[2009-04-01 23:25:00]
笑うトコですか?
(=^▽^=)
264: 257です。 
[2009-04-02 08:35:00]
断熱性能の悪い家とくらべられても…。
グラスウールで断熱した家と比べた話です。
サッシも必要以上と書いてありますし。

ここは妄想族が多いですね。
265: 匿名さん 
[2009-04-02 13:03:00]
グラスウールは決して断熱性能悪くないですよ。高性能グラスウールなら。
266: 匿名さん 
[2009-04-02 14:08:00]
>ここは妄想族が多いですね。

ご自身は大丈夫ですか?
熱伝導率だけでなく厚さを考えなければ無意味では?
例えば、ウレタン拭き付け60mmと高性能GW16kを100mmで同じくらいでしょ。
267: 匿名さん 
[2009-04-02 19:50:00]
↑値段は何倍ですか?
268: 匿名さん 
[2009-11-05 09:27:07]
都市部で30坪くらいの木造軸組の家を建てる時は3.5寸の柱で
筋交いが入るから気密断熱あげようと思ったらアイシネン
100mm吹き付けが一番楽な気がする。
地場の工務店で建てても施工できるし100万程度の差額は
大手HMと地場工務店の価格差で吸収されると思う。
269: 匿名さん 
[2009-11-05 12:13:35]
グラスウールは長年経つと羽毛布団のようにぺったんこになりますか?
270: 匿名さん 
[2009-11-05 12:32:18]
なりません。
271: 匿名はん 
[2009-11-05 12:52:06]
吹付系の経年劣化は異常
272: 匿名さん 
[2009-11-05 21:33:56]
グラスウールは長年経つと湿気を吸いまくって重みに耐えきれず、全部隙間だらけになるって。
解体業者さんの証言です。
273: 匿名さん 
[2009-11-05 21:59:53]
>>272
それはぺらぺらの袋入りグラスウールの話でしょうか。
解体業者というのは、もっぱら古い家を解体しているでしょうから、
一昔前には日本には高気密高断熱住宅なんてなかったし、
無断熱の家さえ普通でした。

昨今の内部充填の高気密高断熱住宅に採用されている高性能GWならば、
気密シートによる施工とセットで行われるので、
スキマだらけになるとか水分を含んでしまうということはないです。
例えばスウェーデンハウスの以下の追跡調査。

http://www.swedenhouse.co.jp/standard/01.html

GWについては以下が詳しいです。硝子繊維協会。

http://www.glass-fiber.net/index.html
274: モンキー 
[2009-11-06 12:33:50]
ハーレーが趣味でガレージを検討中ですが
今は友人のガレージで夏は暑く冬は寒いです。
友人は安い断熱材でも入れときゃよかったとボヤいています。
所詮ガレージですし自分のヘソクリで建てるのでグラスウールが予算の限界です。長年経由で垂れさがり、薄くなる、とかの投稿を見ました。もしそうならばビックリするぐらい断熱効果は落ちるものですか?
275: 入居済み住民さん 
[2009-11-07 23:54:07]
トステムの快間ウォールは、夏に日の当たってる壁を内側からさわっても熱く感じませんでした。
あと、ダントツルーフパネル(屋根)も内側から熱く感じませんでした。ただし、
グラスウールより、製造時の地球温暖化ガス発生量は多いのでしょう。
ソレを考えると、自分の快適さに心が痛いです。
276: 匿名さん 
[2009-11-08 00:35:02]
>274

垂れ下がるかどうかは施工次第です。
273さんが言うようにちゃんと気密シートをつかって24Kとか18Kぐらいの高性能グラスウールを施工すれば問題なく長年にわたって断熱されるはずです。さらにガレージならダイニングや台所のように暖かな室温にして湿気を発生させる訳ではないので結露はしにくいからさらに安全だと思います。
277: 匿名 
[2009-11-08 22:11:26]
ガレージに断熱はいらないよね。
278: 匿名さん 
[2009-11-08 22:26:21]
ガレージで機械いじりや日曜大工するなら
断熱すれば快適ですよね。
私もガレージ欲しかった!
279: 購入検討中さん 
[2009-11-13 15:29:39]
シップスって断熱材はどうなんでしょう?
280: 購入検討中さん 
[2009-11-18 02:17:12]
予算の関係上、グラスウールかロックウールを使用する予定です。
同じ予算でしたら、どちらが、どのような理由でオススメでしょうか?
初心者なので、宜しくお願いします。
281: 匿名さん 
[2009-11-18 02:46:15]
>280
グラスウールのがお勧め。
きちんと施工すれば高性能だから。

ロックウールは遮音性を期待するならいいですね。
282: 購入検討中さん 
[2009-11-18 03:00:00]
ありがとうございます。

ただグラスウールですとイメージ的に、繊維?ガラスの針みたいな物がもしもの時に、
人体に悪いのではと考えてしまいます。
ロックウールはデメリットが、重さによって下がってしまうのか?って感じですが、
工務店は、きちんと施工するので問題はないと言っています。
又、どちらでも問題ないので、好きな方で平気ですとも言っています。

みなさんはどちらを、お選びしますか?
283: 281 
[2009-11-18 03:09:50]
むしろロックウールのがアスベストの基準を厳しくしていくと引っ掛かる気がします。アスベストもだんだんと種類を広げていきましたから。

グラスウールは施工が命ですので見極めが入りますが。
284: 購入検討中さん 
[2009-11-18 11:56:13]
グラスウールを使用されている人が、やはり多いのでしょうか?

ロックウールを使用されている人は、なぜ選ばれたのでしょうか? 
285: 入居予定さん 
[2009-11-19 00:10:54]
ロックウールにしました。
理由は工務店の薦めです。
286: 購入検討中さん 
[2009-11-19 18:55:03]
みんな理由なんて、深く考えるほど余裕ないんだよ。
287: 賃貸住まいさん 
[2009-11-19 22:06:35]
そうですね。深く考えてもしょうがないかも。
工務店に無理させて、施工実績のない断熱材を強要することほど悪いことはない。

火事が気になる人は不燃材。
施工が気になる人はボード材。
スキマが気になる人は現場発泡。
太陽が気になる人は遮熱シート。
わからない人、わかんなくなっちゃった人ははおまかせ、でも今後は、どれを選ぶにしても
注文住宅なら、次世代省エネ基準ぐらいにしといた方が良いかもね。

悪い断熱材なんてないんですから。
これって諦めなのかな?
288: 匿名さん 
[2009-11-19 22:21:31]
>次世代省エネ基準ぐらいにしといた方が良いかもね。

正直、東京以西のIV地域でも次世代省エネ基準じゃ全然足りないけどね。
それ以下って話にならん。
289: 賃貸住まいさん 
[2009-11-19 22:32:57]
Ⅳ地域でも足りないですか。
でも建売の現状は旧省エネ基準超えぐらいですよね。

家の快適性、省エネ性(光熱費)ってなかなか相対比較できないですよね。
みんな悩んでしまいます。

品確法はやはりそのためにできたんでしょうけど、あまり浸透していないような気がします。

私も現在家探し中ですが、断熱性にはこだわるつもりではいます。
しかしながら、その快適性の検証方法については見つからないですね。
住んでみないとわかんないですものね。
まあ、賃貸よりはいいこと間違いなしでしょうけど。

No288さんのお勧めの家ってどんなイメージですか?
290: 入居済み住民さん 
[2009-11-19 23:59:38]
窓が重要だから、グラスでもロックでも同じですよ。
291: 購入検討中さん 
[2009-11-20 11:57:26]
高い買い物ですし、条件がほぼ同じならば悩みますよね。
実際みなさんは、どうなんでしょうか?
292: FP信者 
[2009-12-07 23:19:08]
断熱性にこだわるなら次世代省エネⅠ地域仕様でしょ。千葉県内でⅠ地域仕様で建てました。
293: 通りすがり 
[2009-12-08 22:29:11]
どうせならR-2000を目指せば良かったのに。
294: FP信者 
[2009-12-08 22:47:37]
R-2000って、FPの家とどう違うのでしょう?
295: 通りすがり 
[2009-12-09 12:33:51]
FPの家ってのが良く分からないので何とも・・・
296: 匿名さん 
[2009-12-09 13:38:00]
床下断熱材、押出発泡ポリスチレンフォーム3種の予定が現場で1種で施工されていました。
発注ミスによるものらしいが、もう床も張られている状態。
床を剥がして3種に変えさせるべきでしょうか?
もちろんそうしたいが、HMからは基礎が傷みかねないから、金額保証では?といわれています。
297: 契約済みさん 
[2010-01-22 16:33:21]
詳しい方、教えてください!

これから建築に入るんですが、断熱材はグラスウールのポリカット430
とかいうもので、壁で50mmの厚さということです。

発砲ウレタンのフォームライトSLにすると50万円くらいアップといわれてます。

地域は大阪ですが、グラスウールでも断熱性・吸湿性は問題ないでしょうか?
298: 匿名さん 
[2010-01-22 18:08:30]
グラスウールの場合
吸湿はしません。室内側で、きちんと防湿するのが基本です。
50mmより、価格大して変わらないので、高密度100mmのにしましょう。

高くてもいいなら発泡ウレタンでしょうけど。差額50万円は安いほうでは?
299: 契約済みさん 
[2010-01-22 21:01:29]
297です。


アドバイスありがとうございます。

ちなみに、高密度100mmに今の段階で構造上変更できるのでしょうか?
それとも、圧縮?して施工するのでしょうか?

素人発想ですみません。。。
300: 匿名さん 
[2010-01-22 21:52:25]
もともと壁の隙間=柱の太さだから、100mm以上あります。
301: 契約済みさん 
[2010-01-22 22:25:30]
ありがとうございます。

参考にさせていただきます!
302: 入居済み住民さん 
[2010-01-22 22:28:28]
>299
高性能グラスウール(赤いやつ)のことですよ。
密度16kgで通常のグラスウールの24kgと同等の断熱性能を持っています。
それを100mm厚で使うのです。

I地域では、高性能グラスウール100mm+室内側に防湿シートを張って、防湿するのが標準
というか、多くのところで今もやっています。

しかし、ポリカットというのは、既に袋詰めされたグラスウールですね。
施工の注意点など、沢山出ていますから、今からでも勉強しましょう。

高高をめざせとは言わないけど、断熱と気密はセットが考えた方がいいです。
303: 匿名さん 
[2010-01-23 08:43:34]
壁も大事だけど、温暖地域だと屋根(か天井裏)断熱はもっと大事ですよ。
夏、2階は熱いですよー。これ、私の反省です。後から断熱材増やしました。

標準グラスウール50mmにする業者は、断熱に熱心じゃないですね。
多分、天井裏にグラスウールを敷くタイプじゃないですか。
これはいくらでも厚くできるので、予算の範囲でできるだけ厚くしましょう。
本当は屋根通気工法がいいんだけどね。もう変更できないでしょうから。
304: 匿名さん 
[2010-01-27 19:14:52]
ウレタンのソフランRとフォームライトSLは

何か違いがありますか?
305: 匿名さん 
[2010-01-27 19:58:10]
両方共、アイシネンよりは、断熱性能高そう。
306: 匿名さん 
[2010-01-27 20:34:16]
ここに書かれていることと相反することが書いてありました。

http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/50356996.html
307: 購入検討中さん 
[2010-01-27 23:22:40]
結局グラスウールとロックウールとでは、どちらが優れているのでしょうか?

又、いくら増なら、発泡にしたほうが良いのでしょうか?
308: 匿名さん 
[2010-01-27 23:38:40]
グラスウールにもランクがある。
上級品ならグラスウールのが性能は上。自立式の高性能グラスウールならばツーバイなら隙間なく施工できる。
ロックウールは防音に優れるし、下位ランクのグラスウールよりも性能は上。施工の際にチクチクしない。
309: 教えてください 
[2010-01-28 14:23:41]
高性能グラスならチクチクしないと聞いたことありますが普通のグラスと密度以外に何が違うんですか?
310: 購入検討中さん 
[2010-01-29 17:41:22]
同じ値段なら?GWとRWでは?どちらがお得でしょうか?
311: 匿名さん 
[2010-01-29 20:46:33]
>>310

すぐ上の308を見て言ってるの?

安物のグラスウールとロックウールの比較なのか、
上級品のグラスウールとロックウールの比較なのか、
ランクによってケースバイケースでしょ?

312: 匿名さん 
[2010-02-10 14:55:58]
数年年前、発砲断熱をした知人から聞いたこと
建てて一年くらいは最低室温10度程度だったが
最近は5度前後とのこと

うちは築100年近い古民家だけど最低室温3~5度

あれ?
313: 匿名さん 
[2010-02-10 22:05:29]
断熱材は調べれば調べるほど,グラスウールで良いじゃんと思う。
314: 匿名さん 
[2010-02-10 22:25:24]
そうか?
315: 匿名さん 
[2010-02-11 02:37:49]
パーフェクトバリアというポリエステル繊維で出来た断熱材はどうな感じでしょうか?
断熱効果が非常に高く、耐ヘタリ・難燃・吸音性能が抜群だそうです。
グラスウールかこちらにするか迷ってます。実際に触ってみると綿のような手触りで、体に悪影響が全く無いそうで・・
316: 住まいに詳しい人 
[2010-02-11 09:05:53]
・パーフェクトバリア 厚50mm 熱伝導率:0.045(W/m・k)
・グラスウール16K相当 厚50mm 熱伝導率:0.045(W/m・k) ・・・通常のもの

確かに悪くはないですが、内断熱なら高性能グラスウールのがコストパフォーマンスで上回ります。
ボード状のパーフェクトバリアであれば外断熱素材ですからまた違ってきます。
317: 契約済みさん 
[2010-02-11 14:52:09]
外張り断熱で、外壁がネオマフォーム20ミリです。

ネオマフォーム20ミリは グラスウールの50ミリほどの
断熱性しかでないというのを見て、あせっています。

30坪2×4で、既に外壁は終わっているのですが、内側の壁はまだふさがっていません。
これからなんとかして、断熱を内側にでも増やす方法はあるでしょうか?

おすすめの断熱素材:
工期:
等よろしくお願いします。
318: 匿名さん 
[2010-02-11 16:34:04]
そこまで工程が進んでいるなら、HMさんと相談した方が良いんじゃないの?
319: 匿名 
[2010-02-12 08:58:21]
普通は内側に断熱するんじゃないの?
何で外張りなの?
大工の施工スキルが低い?
320: 匿名 
[2010-02-12 20:04:21]
アキレスQ1ボード→30㍉と
高性能グラスウール24K→100㍉
どっちが断熱性能が高いでしょうか?

迷ってます!

判る方御意見お願い致します。
321: 匿名 
[2010-02-12 20:07:27]

アキレスQ1ボードは外断熱
グラスウール24K 100㍉は内断熱です!
322: 匿名 
[2010-02-12 20:28:54]
両方やったら?
323: 匿名さん 
[2010-02-18 17:31:03]
>>317
現在外張り断熱が流行りで、貴方が無理に外断熱を希望するので
工務店側が見かけだけは外断熱の「なんちゃって外断熱」に引っかかったと思われます。

この前、完成見学会に行ったときに、同じような仕様の住宅がありました。
その工務店は外張り断熱はやっていないのに施主様の希望で特別にやったということでした。
私は厚さ20mmならやらない方がマシだと思いました。

内側の壁がまだ出来ていいないのなら、グラスウールを50mmぐらい充填してダブル断熱にすることは出来ないですか?
324: 匿名さん 
[2010-02-18 20:06:59]
>320
アキレス  0.02/0.03=0.67
GW24k   0.036/0.1=0.36
325: 匿名さん 
[2010-02-18 21:00:44]
なんだかココ見てると、外断熱の家が可哀相になって来るな・・・

忘れてはいけない事は
基礎断熱+外断熱+ツーバイ これはシロアリさんの最も好む、お家なこと。 
326: 匿名さん 
[2010-02-18 21:13:17]
基礎内断熱で、床下換気を設けず、床下の基礎内も室内として建てれば、白アリとは無縁。

また、冷気が床下を吹き抜けないので、床下断熱より寒くない。
327: 匿名さん 
[2010-02-18 21:21:03]
白アリと無縁なら、みんなやってるよ(汗)
328: 通りすがりさん 
[2010-02-19 00:14:53]
断熱材はセルロースのデコスドライ工法がいいと思いますよ
329: 匿名さん 
[2010-02-19 00:29:26]
外と内、アイシネンで吹き付ければ良いじゃない

コンクリ住宅で、外と内、アイシネンで吹きつける予定の家を知っている
330: 他スレの43,47 
[2010-02-19 01:26:54]
吹付断熱は5年くらいは快適なんだけどね・・・
331: 匿名さん 
[2010-02-19 05:25:42]
>>326 白アリとは無縁

コンクリート住宅ならまだしも、木造でもこんな恐ろしい事を言う人が居るから
世の中の家が現実を無視して進歩しない。
真に受けてしまう人が居たら、貴方はその言葉に責任が取れるのか? 取れないだろう。
それは業者も同じなんだな、大丈夫と言いながらシロアリに対する保証は短い。
自信も根拠もあるなら、住宅瑕疵保証の期間と同一だって何の問題も無い。

だが現実は違う、言葉では大丈夫と言いながら保証は短いのだ
基礎断熱を行う場合は更に短い保証期間だったりするのが現実。
何故そうなのか、当然保証する立場の人達が一番理由を良く知っている。
ただ目新しいものにユーザーが喜び飛び付く事も知っている。

発泡やウレタン系断熱で特に外断熱の場合、シロアリに対する脆弱性は顕著
住宅業界の多くの人々が懸念している。
しかしながらシロアリもユーザーも喜ぶなら、それもまた良しwinwin精神だな。


332: 匿名さん 
[2010-02-19 11:35:47]
326

怖いね

うちは内断熱で床下はアイシネン

基礎はモルタルでの化粧はしない
でも、基礎も何も塗らないと危ういので、旭建材のアスリート基礎を

くるよ シロアリ

基礎の周りは10cmぐらい砂利で土と基礎を離したり、特に玄関は要注意だよ

基礎内断熱したかった訳ではないが、途中で、基礎内断熱になったよ。仕方なくだけど。

333: 購入検討中さん 
[2010-02-19 14:51:07]
基礎内断熱だと、どこかで必ず断熱層の欠損が起こるのが嫌だよね・・・
基礎と壁の間で。
334: 匿名さん 
[2010-02-19 15:26:36]
まぁそうだね

うちは玄関で起こっているよ

まったく良いのか悪いのか 分からん 建築士も分からんとほざいているよ

335: 施主 
[2010-02-19 15:36:26]
私はアクアフォームを導入しましたが、最高に暖かく本当に良かったと思いますよ
人体に有害な物質も使用されておらず、なおかつリーズナブルです。
自信を持ってお勧めします
336: 入居済み住民さん 
[2010-02-19 15:37:57]
>>基礎内断熱で、床下換気を設けず、床下の基礎内も室内として建てれば、白アリとは無縁

無縁とは言えないが、でも私は理に適ってると思う。

理由は自分で気が付くのが早いという点。基礎内へ簡単に出入り出来、かつ自分で定期的に点検出来る環境が整っていれば、異変に気付いたら何らかの手を打つことが出来る。

どんな素晴らしい工法や建材でも定期的に点検が出来なければ気付いたときは手遅れという事もある。点検したくても、出来ない環境が一番まずい。

私の場合、自分で洗濯機交換した際、ホースがうまくハマって無くて、床下に水漏れさせた経験があるが。用があって床下に入った際、すぐそれに気付いた。すぐに水分を拭き取り除湿乾燥できた。床下に入れない。ホース嵌めても床下はぬれたまま。乾きが遅いと、梅雨時なら悪臭を放ち、家を腐らせる要因にもなる。虫も湧く。

良かったらみんなやってる?
でもやらない。良いとも思わない。それでも自分はやって良かったと思う。自己責任だし本人の嗜好なんだし。
337: 匿名さん 
[2010-02-19 19:28:51]
基礎断熱だと点検しやすいの?

基礎高を確保すれば、基礎断熱じゃなくても点検は容易にできるんじゃないの?
338: 匿名さん 
[2010-02-19 22:00:19]
ネオマフォームを壁の断熱として外張りしているのですが、
メーカーの推奨施工方法は、
ー透湿・防水シートー胴縁なのですが、

透湿・防水シートーネオマー胴縁
の順番となっています。大丈夫でしょうか?

また、ネオマフォーム隙間なくしっかり施工しないと断熱材として
効力を発揮しないと思うのですが、8ミリほどの隙間が随所に見受けられます。

こちらは大丈夫でしょうか?

詳しい方おられたらお願いします。
339: 匿名さん 
[2010-02-19 22:58:01]
シロアリの話が出たんだけど
シロアリが出す酸でコンクリ溶けるよ
340: 匿名さん 
[2010-02-19 23:51:40]
338さん業者に質問したほうがいいですよ!分からないことは即解決しないとあとから後悔しますよ。
8ミリでも断熱欠損で結露する危険はあるかも…
あとネオマの繋ぎ目は気密テープの処置はしてありますか?

他の方から基礎内断熱の話が出てましたが断熱材と基礎立ち上がりの間で白蟻被害にあっていたら床下で確認しても気づかないように思えるのですが…
341: 入居済み住民さん 
[2010-02-20 09:48:32]
>>No.337
No.336ですがスレチで突っ走っちゃいました。
おっしゃるとおり断熱と点検は全く持って関係ありません。
基礎内断熱で、床下換気を設けず、床下の基礎内も室内として建てることを前提とした場合の話しです。
基礎内を室内として建てると言うことは高基礎に結びつくと勝手に判断したもので。
それで、高基礎でも断熱は内でも外でも関係無いのですが、外だとシロアリの問題があるとおっしゃる意見も見られたもので。
342: 匿名さん 
[2010-02-27 17:09:33]
つーことで、2x6のグラスウール150mmが最強ってことで良い?
343: 匿名 
[2010-03-01 20:45:17]
ニチハFPの家のウレタンボードじゃないの?20年の実績があって結露や割れなど問題も少なく、唯一の心配だった企業規模の小ささによる将来への不安も、外装トップシェアのニチハが本格的にサポートすることで解消されたかな?
344: 匿名さん 
[2010-03-01 22:14:24]
>342
そのあたりまでいくと過剰かもしれない。
>343
ボード間の間の水滴、ズレ対策について改善された別の製品が出ている。
345: 匿名 
[2010-03-03 00:50:22]
アスベストは優秀よ!
346: いつか買いたいさん 
[2010-03-04 09:44:46]
教えてください。検討している工務店の断熱材はペットボトルを原料にしたわたのようなものでした。断熱性能は他のと比べてどうでしょうか?
347: 匿名さん 
[2010-03-04 10:09:18]
パーフェクトバリアってやつですね。高性能グラスウールとだいたい同じくらいだったはずです。
348: 匿名 
[2010-03-04 10:11:59]
ロックウールはよくないですか?
349: 匿名さん 
[2010-03-15 18:48:31]
長期優良住宅で立てれば一応は断熱性能に間違いはないのでしょうか?
350: 購入検討中さん 
[2010-06-10 00:43:09]
デミレック アグリはいかがですか

0.032

351: 匿名さん 
[2010-06-10 05:56:53]
断熱性能は厚さとも関係してくるので、単体の断熱性能を比較してもあまり意味はないよ

グラスウールを厚く入れるのが、結露とかの問題の除けばコストパフォーマンスは一番高いと思う
352: 匿名さん 
[2010-06-10 06:53:39]
厚く入れるったって、柱の太さが最大だから、グラスウールの厚さはいまどきみんな一緒でしょう。
353: 匿名サン 
[2010-06-10 12:49:26]
アクアフォームがオススメです。
354: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 19:47:21]
私はフォームライトSLでやりました。(壁と屋根、天井)
床下はネオマフォームです。
やはり白蟻のことが気になりましたので、基礎断熱にはしなかったです。
今、トテモ快適です。
355: 匿名さん 
[2010-06-26 21:40:31]
>>352
柱の太さって、みんな同じですか?
356: 匿名さん 
[2010-06-26 23:42:04]
大半の柱は120mm角。
今は105角は少数派、135や150もあるけど少ないね。
357: 匿名さん 
[2010-06-27 06:46:33]
管柱も120□ですか?
358: 匿名さん 
[2010-06-27 07:49:59]
何でしつこいのかよくわからんが、最近は、そう。自分で調べてみ。105角減ったよ。
359: 匿名さん 
[2010-06-27 18:21:27]
昔と比べて減っただけで、大半が120角と言う根拠は?
360: 匿名さん 
[2010-06-27 21:25:32]
自分で調べてみ。もし105だったら何なの?
361: 匿名さん 
[2010-06-27 21:32:03]
359の家が105角だからなのでしょう。

ちなみに、ローコストの建売はまだ105角が主流ですよ。
362: 契約済みさん 
[2010-06-28 01:07:48]
アグリ か アイシネン どちらも軟性で家の揺れに追随し気密を確保できます。
北米で一番・二番の製品です。

私はアグリにしました。(工務店の都合で)

アグリHP http://www.demilecjapan.com/agri%20_howto.html
アイシネンHP http://www.icynene.jp/
363: 匿名さん 
[2010-06-28 02:36:02]
>>361
ローコストの注文住宅だと、逆に120角がむしろ多いですね。でも立派というのではなくって、メーターモジュールなので120角にしてるんだと思います。120角が増えた理由は、メーターモジュールとも関係あるんじゃないでしょうか。
さらに少数派になるツーバイシックスだって140mm、どっちにせよ、充填断熱の厚みはせいぜいそれくらいのもの、断熱材200mmとかいうのは、非常に特殊な仕様になってしまいます。
364: 販売関係者さん 
[2010-06-29 07:35:40]
地震の揺れに追随して気密を確保できるものに、アイシネンのほかに、デミレック、フォームライトもあります。
365: 購入検討中さん 
[2010-07-29 18:02:34]
壁内結露が一番心配なんだけど

高性能グラスウールに透湿シート施工すれば問題ないのかなぁ?
366: 匿名 
[2010-07-29 18:34:09]
気密シートを内側。外壁側に防水・透湿シート。
367: 匿名 
[2010-07-29 18:34:37]
施工レベルによる。
368: 匿名さん 
[2010-07-31 19:43:54]
施工技術が高ければ、繊維系の断熱材がオススメ。
369: 匿名 
[2010-07-31 19:58:44]
ウレタン系は太陽に当たらなくても劣化して触るとボロボロ。地震が起きるたびに外周が木と擦れ減っていくでしょう。
370: 匿名 
[2010-07-31 23:16:20]
歴史のない断熱材もやめた方がいい
371: 購入検討中さん 
[2010-08-01 00:41:10]
今提案されている断熱材なんだけど、
高性能グラスウール 壁 10cm 天井20cm
ネオマフォーム 床 6cm
どうかな?十分?
372: 匿名さん 
[2010-08-01 06:46:42]
地域によりけりですね。
IV地域なら、十分でないですかね。
373: 匿名さん 
[2010-08-01 06:57:58]
Q値がいくらになるか聞いた方がいいですよ
374: 匿名さん 
[2010-08-01 08:40:22]
>371
断熱としては問題ないですね。
施工と気密がそれなりならOK
375: 匿名さん 
[2010-08-01 09:06:41]
>>368
>>370
>>373
>>374

同意見です。結構、まともな書き込みが多くて、安心します。
376: 匿名さん 
[2010-08-03 00:01:56]
素朴な(アホな)ギモン。グラスウールや発泡プラスチック系など、多くの断熱材が空気を
たくさん含むことで断熱性を実現している。

それなら、断熱材を入れる空間に何も入れずに密封するだけで熱伝導率0.0241W/mK(乾燥空気)の
断熱材を柱の幅めいっぱい入れたことにならないのかな。
377: 匿名 
[2010-08-03 00:10:30]
密閉が難しいのと内部で対流が起こるから無理なんじゃないかな?
378: 匿名 
[2010-08-03 00:22:57]
家全体を特注サッシ。丸見え。でも見えないくらい強力な金属膜すればいいのか?アホらし。終了。
379: 匿名さん 
[2010-08-03 06:42:20]
>>376
マジレスすれば、断熱材は基本、空気を動かさないためのもの。
発泡性断熱材が優れてるのは、泡で空気が完全に仕切られてるから。
だから空気があるだけじゃだめなの。
380: 匿名 
[2010-08-03 06:55:52]
別スレでフェノバボードが最高という人がいます。アイシネンよりおすすめですか?
381: 入居済み住民さん 
[2010-08-03 07:52:12]
君がアイシネン好きなのは分かるよ。

アイシネンも決して悪くはない。
熱抵抗値だけみればフェノバボードは凄い。
別スレにもあるようにGWやアイシネンの倍の抵抗値だからね。90mmの厚みがあれば、アイシネンやGWでは180mm相当だから、勝ち目はない。

ただ、断熱材にはそれぞれの長所がある。
アイシネンが好きならアイシネンで建てたらいいよ。
GWだってきちんと施行すれば良いと思うし。
もちろんフェノバボードやネオマでも良いと思うし。
385: 匿名 
[2010-08-03 15:36:47]
お前もじゃいっ!
386: 匿名さん 
[2010-08-03 23:32:10]
90mm厚の外張り断熱する人いるのだろうか。

http://greenpost.way-nifty.com/sinaken/2004/11/chipvacua__.html
これで覆えば?
387: 匿名 
[2010-08-04 00:51:37]
>381 2×4または2×6に90mm??
388: 匿名 
[2010-08-04 18:50:46]
2×4なら90mmですね。
ちなみに家の壁全体を何らかで真空にしたらスゴイ断熱性能にならんかえ。技術的、長期的には置いといて、、。
389: 匿名 
[2010-08-04 19:16:35]
ツーバイなら2×4より2×6だね。絶対。
390: 匿名 
[2010-08-04 21:31:28]
>381 ←こいつ他のスレでは屋根・壁ともアイシネンを使ってると言ってた。嘘つきかセカンドハウスでもあるのかな?まさかの家無しかな。暇そーだし。ネットカフェ住民。
391: 匿名 
[2010-08-06 00:09:21]
鋭いとこ突くから出て来れなくなったみたいですねw
そのうち出て来るでしょう。
必死に考えて来るんだろうな…
[入居済み住民] 要注意!w
392: 381 
[2010-08-06 02:57:57]
アイシネンの家なんて書き込んだことはないが…
あるならそのスレを教えてくれ
393: 匿名 
[2010-08-06 11:20:11]
↑色々書き過ぎて忘れたちゃうお馬鹿さんでした。
394: 匿名さん 
[2010-08-06 11:42:07]
現場発泡って、どうも好きになれない。
395: 匿名 
[2010-08-06 12:56:15]
ところで発泡酒ってどーよ?
俺はあんなん飲まないけどさ
396: 入居済み住民さん 
[2010-08-06 13:56:28]
>390
お前が適当な事書き込んでるんじゃないのか?w
アイシネン信者君w
397: 匿名 
[2010-08-06 16:16:36]
アクアフォームにしました
健康素材がGOOD!!
398: 匿名 
[2010-08-06 16:33:09]
出たな396。都合が悪くなるとwww←連発。ウケる。
399: 入居済み住民さん 
[2010-08-06 17:05:52]
391も連発だがな(笑)
400: 匿名 
[2010-08-06 20:57:23]
ホントだ馬鹿2人!
401: 匿名 
[2010-08-06 21:03:59]
アイシネンより、アイシテネンがいい

by 東京ドーム
402: 匿名 
[2010-08-06 21:52:36]
でも私… 399みたいなキモい人だと困ります。好きになれない…
403: 匿名 
[2010-08-06 22:03:30]
据え膳食わねば、じゃ。

by 東京ドーム
404: 匿名 
[2010-08-30 23:56:42]
新築を検討中で只今2社に絞っているのですが、断熱性能で正直迷っています。

A社

断熱材:ロックウール

壁 :90㎜

天井:90㎜

床 :60㎜

ガラスサッシ
Low-Eペアガラス

B社

高性能グラスウール16K

壁 :105㎜

天井:200㎜

床 :45㎜

ガラスサッシ
Low-Eペアガラス

自分としては素人考えですが、A社のロックウールが90㎜と言う事で、厚みが足りないのではと思いますが壁、天井とも同じ厚みと言うのが疑問です。

全然問題ないとの事を言われてますが…

Ⅳ地区の日本海側で冬は結構雪が降り寒い地域です。

B社は妥当だと思いますが…

素人ですが良いアドバイスをよろしくお願いします。
405: 匿名さん 
[2010-08-31 06:43:45]
改行ばっかりで読みづらい
406: 匿名 
[2010-08-31 09:22:24]
B社は床がビミョー。その厚さなら床はネオマフォームにしたら?
407: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 12:32:02]
天井200mm、床140mmくらいならいいけど。
やっぱり床はネオマとかフェノバとかにしてもらったら??
408: 匿名さん 
[2010-08-31 21:11:31]
床45mmはあり得ない

あえて45ミリにする理由を尋ねた方が良いよ
409: 匿名 
[2010-08-31 22:25:42]
404です。

いろいろなご指摘を頂きましてありがとうございます。

そうですよね、床も重要ですね。
一度聞いてみます。
A社の天井は、同じ袋入りRWをもう1枚重ね合わせて90㎜+90㎜=180㎜にしてもらおうと思うのですが、この方法だと、なにか不都合なことなどはあるのでしょうか?
410: 匿名 
[2010-08-31 23:23:10]
ロックウールを積み重ねると重さで凹み性能を低下させる気がします。
北陸だと底冷えしそうだから床暖房が欲しくなりそう。
411: 匿名さん 
[2010-09-01 10:57:49]
断熱性能だけなら、同じ厚さではネオマタイプが一番でしょうね
412: 匿名さん 
[2010-09-02 00:33:32]
断熱性能は脂肪が一番じゃ。
ワシなら真冬の東京でもへっちゃらじゃ。

by 東京ドーム
413: 匿名 
[2010-09-02 00:39:20]
その脂肪が今は敵

by 名古屋どーむ
414: 匿名 
[2010-09-02 07:01:54]
ネオマよりフェノバの勝ち
415: 匿名 
[2010-09-02 08:25:59]
化学系は経年劣化が必ずあるから、初めは快適なのだけどね。
416: 物件比較中さん 
[2010-09-03 07:37:08]
発泡系だったら、フォームライトかアイシネン、デミレックだね。
アイシネンがいちばん高いですよ。

by 福岡ドーム
417: 入居済み住民さん 
[2010-09-03 07:40:40]
グラスウール系も経年変化でペシャンコにならないといいね。
内部結露すると、いけないよ。
418: 購入検討中さん 
[2010-09-03 09:27:40]
屋根裏のグラスウールなら大気に開放されてるから水分は蒸発するし大丈夫だよ。
2層に重ねるなら、一枚目と2枚目の配列を直交させる方がいいよ。隙間が出来にくくなるから。

419: 匿名 
[2010-09-26 21:49:15]
HMから提示されたのですが、
小屋裏:ロックウールブローイング25K 230mm
外壁 :ロックウール25K 90mm
床 :ポリスチレンフォーム3種 57mm + ポリスチレンフォーム3種 80mm

4地域になります。
これはどうでしょうか?
宜しくお願いします。
420: 匿名 
[2010-09-26 22:42:21]
十分です。駄目だと言う人は断熱材オタクです。
421: 419 
[2010-09-26 22:47:29]
>>420
ありがとうございます。
今週中に返事だったもので、こんなに早く返事がもらえて嬉しいです。
安心して契約に迎えます。
422: 匿名 
[2010-09-27 18:32:08]
>419
十分というより多過ぎじゃないかい?
北海道にでも家建てるんかい?
423: 匿名 
[2010-09-27 20:21:10]
だからといって減らす必要無し。標準なんだし。減らして安くなる?余計な事は言わない方がいい。
424: 匿名さん 
[2010-09-27 21:33:22]
>>419
Ⅳ地域でここまでしっかり入れてくれたら安心ではありますね。
ウチの外壁は50ミリだったかな。
これはこれで住みよいんですけどね。
425: 匿名さん 
[2010-11-14 20:44:06]
アイシネンで決まりやね
426: 匿名 
[2010-11-14 22:05:31]
きまんねーよ
427: 匿名さん 
[2010-11-14 22:55:41]
>>419

4地域で古くからある次世代省エネ基準がとれるような現在の平均的レベル。
それ以上にサッシ性能に注意すべき。
まずは断熱性能の等級をしっかり確認した方が良いでしょう(H-5推奨)。
428: 匿名さん 
[2010-11-15 05:49:31]
4地域で古くからある次世代省エネ基準???
429: 匿名 
[2010-11-15 15:54:26]
現在建築中です。
住宅エコポイント対応に変更を依頼したところ、全窓LoW-Eとし壁と基礎の断熱材の厚みを増や屋根断熱と併用して天井にグラスウールを敷くと言われました。
外張り断熱での施工です。
何か不具合などはありますでしょうか。
430: 社宅住まいさん 
[2010-11-19 10:40:55]
HMより断熱に関して以下のように提示されています。

・屋根:フォームライトSL 80mm(屋根通気工法)
・壁 :フォームライトSL 75mm
・床 :押出式ポリスチレンフォーム保温板 65mm

サッシはデュオPGでLow-Eペアガラス(遮熱断熱ガラス)ですが、
シンフォニーに変更したいと考えています。

Ⅳ地区ですので、断熱材の厚さは十分と考えてよいでしょうか?

また、もしⅠ地域仕様やR2000仕様を目指すなら、
どの程度の厚さにすればよろしいでしょうか?
431: 匿名さん 
[2010-11-19 12:59:44]
>Ⅳ地区ですので、断熱材の厚さは十分と考えてよいでしょうか?

フォームライトSLの熱伝導率(C区分)とその厚さから並み。
屋根は、最低でもその2倍くらい無いと夏にかなり暑いはず(3倍くらいが望ましい)。

>また、もしⅠ地域仕様やR2000仕様を目指すなら、
>どの程度の厚さにすればよろしいでしょうか?

R2000の1.4W/m2Kを狙うなら、概ねその2倍近いの厚さと熱交換換気にしないと厳しそうかな。
432: 匿名さん 
[2010-11-20 19:09:11]
今、断熱材が手に入らないらしいです。
グラスウールは品切れで、ホームセンターにもありません。
斜め向かいの方が増築工事中なのですが、断熱材がないためか、百均でも売っているアルミ箔とウレタンのレジャーシートを壁にタッカで打ち付けていました。
433: 匿名 
[2010-11-20 20:03:29]
やはりアクアフォームを100㍉ これがオススメ
434: 匿名さん 
[2010-11-20 21:19:18]
フォームライトSLやアクアフォームなら、アイシネンの方がずっと良さそう。
価格にも差があるけど、吹き付けの断熱材って、更新するこができないんで、
なるべくいい物を使った方がいいと思うよ。

http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/50455039.html
435: 匿名さん 
[2010-11-20 21:44:54]
グラスウ-ルがどうして品切れ?
436: 住まいに詳しい人 
[2010-11-21 06:42:08]
>断熱材がないためか、百均でも売っているアルミ箔とウレタンのレジャーシート

見た目は似ているけど、性能は全く違う超すぐれものですよ
437: 匿名さん 
[2010-11-21 08:00:04]
>435
エコポイントと長期優良住宅申請のために、今まで、グラスウール薄かったところが厚く入れてるから、足りなくなってるようです。
増産体制にはなってるので、春までには落ち着くとか・・・
438: 契約済みさん 
[2010-11-21 13:24:04]
今建ててるから春まで待てないよ。
グラスウール品薄でアイシネンの業者も忙しくなるだろうし。
439: 匿名さん 
[2010-11-21 13:46:27]
>438さん
それは・・ご心配ですね。影響が少ないことを祈ります。

実際にグラスウール品薄が原因で、工期が伸びたり、中断してるってとこはあるんでしょうか?
440: 匿名さん 
[2010-11-21 13:53:27]
長期優良住宅で、特需が発生しているのですね。
断熱材を厚く入れる施工は、空気層が潰れやすいから、手間がかかります。
以前のビフォ-アフタ-で、断熱の施工が甘くて、この掲示板でも批判されていましたね。
大丈夫なのかな。
441: ビギナーさん 
[2010-11-21 18:39:24]
>>440
>断熱材を厚く入れる施工は、空気層が潰れやすいから

ちょっと素人質問で申し訳ないのですが、長期優良住宅で柱の太さが4寸角の場合
グラスウールをいくらつめても実質120mm以上にはならないと思うのですが、厚さ50mmの奴を4枚無理やり押し込むと200mmになると言う意味でしょうか?
442: 匿名 
[2010-11-21 21:25:50]
120mm以上入れても意味無し。
443: 匿名 
[2010-11-21 22:46:22]
もともと厚いヤツを使えばいいだけ
444: ビギナーさん 
[2010-11-22 05:21:57]
北海道あたりの天井断熱のグラスウール250mmとかは分かりますが、外壁のグラスウール200mmとかはどういう施工をしているのでしょうか?

それとも、外張り断熱と充填断熱を合わせたのが主流でしょうか?
445: 契約済みさん 
[2010-11-22 08:21:39]
いや、普通に暑さ200mmのGWを充填すればいいだけだろ。
446: 匿名 
[2010-11-22 09:32:52]
壁の厚さ以上のGWを入れても空気層が潰れるだけで意味無し。それ以上を求めるなら高性能GW以上の断熱材を入れるしかない。天井に敷くのなら潰れにくい(重さで多少潰れる)ので厚くしても大丈夫。
447: 契約済みさん 
[2010-11-22 15:13:42]
いや、外壁が2x10とかならありえるでしょ。
2x6だって140mmいれてるわけだし。
448: 匿名 
[2010-11-22 15:58:41]
441さんは4寸柱の家なので120mm以上入れても意味無しと言ってるのですが?なぜ2×?質問している方への答えとして120mm以上入れても意味無しが正しいです。
449: 匿名さん 
[2010-11-22 16:08:59]
エアコン工事をしている者ですが、千葉県でおもしろい断熱工法の家がありました。
耐震補強も兼ね省エネリフォームされた、築20年のお宅ですが

(屋外)
窯業サイディング
防水シート
構造合板
アルミ箔
スタイロフォーム
石膏ボード
グラスウール
構造合板
防水シート
石膏ボード
壁クロス
(室内)

コアドリルで抜いてビックリしました。かなりの断熱効果が期待できそうです。
450: 匿名さん 
[2010-11-22 18:41:05]
そんな・・・・・壁の厚さどれぐらいですか?
451: 匿名 
[2010-11-22 19:55:48]
>449 通気も何も考えていない感じ。腐敗しないといいけど。
452: 匿名さん 
[2010-11-22 21:53:56]
>>444

外側にグラスウールを胴縁で固定した付加断熱か、プラスチック系断熱材を外張り断熱します。

http://www.iesu.co.jp/shinbun/2008/20-10-25.htm
453: 匿名さん 
[2010-11-22 22:56:33]
>>451
>>449ですが、この物件の据え付け工事は今年の春でした。
十数年ほど仕事をしていて、このようなケースは初めてでした。
壁厚は130-150mm程度だったと思います。内部結露など起きてないか心配です。
夏に都内の別物件で、似たような工法がありました。
千葉との相違点は石膏ボードが1枚少ないことです。
どうやら、ハウスメーカか工務店のオリジナル仕様なのかもしれません。
454: 匿名さん 
[2010-11-23 10:26:06]
>>449
屋外側と室内側に同じ防水シートを使っているんですか。
透水防湿シート(タイベックとか)でなく、防湿気密シートを両側に貼っているということ?
455: 匿名さん 
[2010-11-23 11:39:27]
たぶんタイベックだと思いますよ
456: 匿名さん 
[2010-11-23 13:05:51]
つまり、両側タイベックってこと?
457: 購入検討中さん 
[2010-11-23 20:53:16]
積水ハウスの鉄骨ビー・サイエ検討中、
「ぐるりん断熱」という断熱法を売りにしてるけど期待していいのか。
ヒートブリッジにも対応してるみたいだ。
積水ハウスは寒いという評判聞くけど、
これで他社並みなのか、
他社を一歩リードしたのか?
458: 匿名さん 
[2010-11-23 20:59:03]
気密性能はどうなんだろ?
459: 購入検討中さん 
[2010-11-23 21:14:54]
>「ぐるりん断熱」では、独自の方法で断熱補強し、家全体でぬくもりがつながる工法を採用しています。

充填断熱でもなく、外張り断熱でもない独自の工法と言うのが分かりにくいですねw
460: 匿名さん 
[2010-11-24 20:03:11]
>>454 >>456
>>449ですが、コアドリルで抜いた断面なので防水シートの詳細は不明です。
外側と内側の風合いが違っていたような気がします。
今日施工したある戸建て、先例ほどではないですがおもしろい断熱だったのでのコア抜き写真を撮ってきました。
この物件ではホットカーペットの下に敷くようなアルミ箔まで張られていました。グラスウールはありません。
これも通気や内部結露を考えない施工のようです。
外側と内側の風合いが違っていたような気が...
461: 匿名さん 
[2010-11-24 20:25:36]
よく分からんがなんか面白い
462: 430 
[2010-11-25 07:25:14]
>>431

レスが遅くなってしまいましたが、
教えていただき、ありがとうございました。

HMに教えていただいたことを参考に
「屋根の断熱材の厚さが かなり薄いのでは?」
と問い合わせたところ、

「サッシにLow-EペアガラスのデュオPGを使って
 断熱性を良くしているので、屋根の断熱材を薄くしても
 トレードオフ規定で次世代省エネ基準を満たしている」
とのことで、狐につままれたように感じました。

「快適な家が欲しい」のであり、「基準を満たした家が欲しい」ではありません。
基準を満たしていても「夏に かなり暑い」では私には意味がありません。
HMに屋根の断熱材の厚さを倍に増やすことを依頼したいと思います。

> R2000の1.4W/m2Kを狙うなら、概ねその2倍近いの厚さと熱交換換気にしないと
> 厳しそうかな。

HMより第1種・全熱交換器型の24時間換気を提示されています。
断熱材の厚さを増やすと、どの程度コストがUPするのか、
見積をだしてもらって、構造的・予算的に可能な高断熱を検討したいと思います。
463: 匿名さん 
[2010-11-25 21:37:13]
HMにしてみたら、手っ取り早くQ値を下げるには、第1種全熱交換を使いたいと思うかもしれないけど、
462さんの考えるとおり、断熱材の暑さをある程度確保して性能アップした方がいいと思うよ。
ただ、費用対効果なんで、見積もりを出してもらうのは、賢明かと思います。
464: 匿名さん 
[2010-11-25 21:45:16]
断熱。
たとえば外気温0度で、室温25度。21時に暖房を切って、翌朝7時無暖房でも23度をキープしている。
こんなことが実現したらいいけど、無理だろうな。基準を満たすと実際に快適とは違うよね。
465: 匿名さん 
[2010-11-26 05:44:51]
翌朝18℃くらいなら可能ですよ
466: 匿名 
[2010-11-26 08:04:57]
家はグラスウールの入手がほぼ不可能になったので、HMからの提案でアクアフォームに変更
勿論、差額は無し!
467: 匿名 
[2010-11-26 08:25:16]
劣化
468: 匿名さん 
[2010-11-26 19:20:03]
アクアフォームは劣化が心配。アイシネンにした方がいいよ。
469: 匿名さん 
[2010-11-26 19:21:00]
466は、アクアフォームに差額無しで変更できたことを喜んでいるんだろうか。
470: 匿名 
[2010-11-26 23:09:19]
スミマセン
我が家は標準でアクアフォームなのですが、アクアフォームは経年劣化があるのでしょうか?
私の認識では、アクアフォームは比較的新しい商品と思うのですが、その新しい商品ですでに、経年劣化が出てしまっているのでしょうか?
それとも、小生の認識不足で、アクアフォームは50年位の歴史があり、40年位で劣化してしまうのでしょうか?
471: 匿名 
[2010-11-26 23:28:23]
ロックウールは比較的古い素材だと思いますがどうですか?
ロックウール予定です
472: 匿名さん 
[2010-11-27 08:03:56]
グラスウールと同じで、コストパフォーマンスはいいですが、
施工精度に影響されますので、ちゃんとした断熱施工できるところであれば、いいと思いますよ。
473: 匿名さん 
[2010-11-27 09:29:31]
アイシネンとアクアフォームは似て非なるもののようですね。

http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/50356996.html
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/50455039.html

これを見ると、アクアフォームは、硬質ウレタンの範疇に入るんで、やっぱり劣化は心配かな。

http://www18.ocn.ne.jp/~akashimc/dan.html

これなんか見ると、アイシネンのことも大したことないって言っているけど、アイシネンの長所は気密が簡単に取れるところ。アクアフォームでは、その点が劣るので、アイシネンの方がオススメ。

http://ameblo.jp/house-holder/theme-10005574920.html

グラスウール、ロックウールで気密をしっかり取って、丁寧に施工できれば、それで十分だろうけど。
474: 匿名さん 
[2010-11-27 10:30:17]
やはり最近グラスウールやロックウールが品薄ですよね。
うちの壁断熱はロックウールの予定だったけど、入手困難とのことで、差額無しでパーフェクトバリアに変更となりました。
475: 匿名 
[2010-11-28 01:56:13]
なんで品薄なんですか?
うちはロックウール入ってましたがもしや廃盤?
476: 匿名さん 
[2010-11-28 07:48:14]
いろんな説があるそうなのですが
住宅エコポイントの影響で着工件数が多いこと
そしてグラスウールが中国から入ってこないこと
(グラスウールが入手できないんで、ロックウールの需要が増える)
と、住宅会社の人から聞きました。
477: 匿名さん 
[2010-11-28 17:33:38]
今日も電気店長蛇の列。時期が悪いですよね。
グラスウールが品薄だからロックウールですか?
実物を見ましたが、グラスウールの鮮やかな黄色や桃色ではなく茶色っぽいし
持ってみたら水を含んでいるのか重かったです。
ということは、同じ厚さなら内部の空気層がグラスより少ないということですよね。
グラス100ミリのところ、ロックだと150ミリ以上?施工が大変そう。
価格ではどうでしょうか?ロックのほうが安そうですが。
グラスウールもチャイナ?意外でした。
478: 匿名 
[2010-11-29 01:48:07]
値段はロックウールの方が安いのかな?
うちはロックウールで築20年目の実家はグラスウールです。
479: 物件比較中さん 
[2010-11-29 01:59:06]
この掲示板では

良い断熱材である!と断言されている アイシネン。

世の中での評価・・・・・・普及率。 なんで?こんなに低いのですか?

本当~なんで?  私が今、気になるのが施工店の少なさ。


確かに、そんなに良ければ
全国の建物、アイシネンの断熱材になるよね。

こりゃあ、間違えなく
なんかあるな。

480: 匿名さん 
[2010-11-29 05:33:19]
まだ、比較的新しい断熱材なので知名度が低く今から普及するのでは?

うちも近くに施工店がなく困っています

しかし、普及しない原因をあえて上げてみると値段が高いと言うこと

グラスウールが一番普及している原因としては値段が安いこと

断熱材にこだわっている人はこの掲示板を覗いている人ぐらいで、ほとんどの施主は安い方が良いと思っているし、HMや工務店も競合で勝ち残るには出来るだけ安い断熱材を使うしかない
481: 物件比較中さん 
[2010-11-29 08:18:02]
値段の差なんて、家全体からみたら大した金額ではないよ。
アイシネンが良い!って言ってるのは一部の人。
実績もないし、長期の品質保証がどうなってるかもわからん。
熱抵抗率もGWと変わらないし。
482: 匿名 
[2010-11-30 22:14:59]
何入れても対して変わらないよね
483: 匿名さん 
[2010-11-30 23:24:15]
>>482
いや、誰か"U-Vacua"断熱材で家を建ててください。
劇的に変わると思います。
484: 匿名さん 
[2010-11-30 23:58:26]
>>482
真空断熱材ですね。
低いコストで熱抵抗をより大きく出来るのならば良いですが・・・
485: 匿名さん 
[2010-11-30 23:59:53]
↑484は
>>483
宛てでした。
486: 購入検討中さん 
[2010-12-01 00:54:10]
EPSは南極での50年の実績がある。
487: 匿名さん 
[2010-12-01 04:31:12]
材料の値段もあるけど、実際には施工性も大切
多少高かろうが安かろうが、結果的に施工性の良いものが現場では好まれます。
その点グラスウールは多少狭かろうが薄かろうが、詰め込む事が可能。
その辺はロックウールも同様かな。

対してウレタンフォーム系などは、数ミリ大きくても入らない
逆に数ミリでも小さければ、そのまま隙間が開きます。
この施工精度や調整するその手間を、見えないながらしっかりやるならば
良い材料だと思われます。
だだし、誰が何処まで出来るのかは、果たしてどうなのでしょうね?
カタログや宣伝に、現場が追従している事を願いたいものです。

チクチクしたってグラスウールが持てはやされているのです、果たしてコストだけから
選ばれるのでしょうか?
一度自分で気になる断熱材を施工して比べてみれば良いかと思われます
何よりも実感できるでしょう。

488: 匿名さん 
[2010-12-02 17:08:54]
>逆に数ミリでも小さければ、そのまま隙間が開きます。
隙間の有無にかかわらず、接触面すべてに変成コーキングを打ったらいかがでしょうか?
489: 匿名さん 
[2010-12-02 18:12:47]
>>487
>チクチクしたってグラスウールが持てはやされているのです、果たしてコストだけから
選ばれるのでしょうか?

残念ながら、コストの面だけだだよ

これでグラスウールが他の断熱材と同じ値段ならだれも使わないよ
490: 匿名 
[2010-12-02 22:09:51]
そんなことはないだろ。
耐久性(安定性)や耐火性は優れてる。
491: ビギナーさん 
[2010-12-02 23:46:53]
断熱材の吹付けウレタンスプレーについて

現場施工の吹付けウレタンスプレーの断熱性能、耐久性、耐火性、コスト等はいかがでしょうか?
一般的にはグラスウールの断熱材が多いみたいですが

どなたか分かる方教えて下さい。
492: 匿名さん 
[2010-12-02 23:57:06]
ホームセンターで「スマイルホーム」を買って、適当なところに吹き付けてください。
拙宅ではセメダイン社のハイスパンでサッシの間隙を埋めましたが、10年経ったら触るとボロボロに。
493: 購入経験者さん 
[2010-12-03 10:53:23]
靴の底も10年は持たないもんな。
そういや、最近低反発枕もボロくなってきた。
494: 匿名さん 
[2010-12-03 18:18:44]
>> 491

ウレタンフォーム吹き付けは、安価に出来て、性能も結構いいので、最近、流行りです。
断熱性能は、高性能グラスウール16Kよりはいいです。
耐久性ですが、劣化しやすい方です。
耐火性は、ありません。燃えます。
コストは、安い方です。
495: 匿名さん 
[2010-12-04 00:31:38]
最近、グラウウール品薄なんですか?
496: 匿名さん 
[2010-12-04 06:21:11]
そうらしいね

詳しい話は前の方に載っているよ
497: 匿名さん 
[2010-12-04 18:37:54]
グラスウールは3カ月待ちの状態らしい

うちの近くの工務店の話では、計画に間に合わないので、急遽格上げの断熱材に変更してどうにか着工したと言うことでした。
498: 匿名さん 
[2010-12-04 19:18:16]
<住宅エコポイント>断熱材不足 省エネ住宅建設が大幅遅れ

ニュースになってますね。

http://mainichi.jp/life/today/news/20101204k0000e020066000c.html
499: 匿名さん 
[2010-12-05 06:11:36]
ウチもこれからまずは床の断熱材入れるところで
折角だから追加で断熱材詰めてもらおうと、自分でスタイロフォーム買って来て
施工してもらったのですよ。
そしてこれから天井にも、追加でグラスウール詰めて貰いたいから
これからグラスウールも買って来ますって言ったら、大工さんから
「今グラスウール無いんだよ、納品待ちで年内無理かもしれない
もし何処かで買えるなら、この家の全部の分施主支給でいいよ・・・」

なんて言われました。今本当に品切れみたいですね。
もしかしたら断熱材待ちで、施工が遅れる可能性まであるらしいです。

そこでなんですけど、もしグラスウールから他の断熱材にする場合何がお勧めですか?
家は在来木造で筋交い仕様の内断熱です。
取り合えずそこらに売ってるのは、スタイロフォーム、カネカフォーム。
ロックウールも品薄で、拭き付け断熱は職人が忙し過ぎる状態らしいです・・・
500: 匿名さん 
[2010-12-05 08:46:22]
グラスウールの代わりなら、勧めるのは、ロックウールですね。
あと、セルロースファイバーとか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる