住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房
 

広告を掲載

wipika [更新日時] 2014-10-28 11:24:32
 削除依頼 投稿する

現在、新築予定中なのですが、暖房器具で迷っています。
オール電化にするので、夜間電力使用の蓄熱式暖房(スティーベル社製)
の購入を考えています。
エアコンだと喉をやられやすいので、いいのではないかと思っていますが、
今の家はオール電化でもないし、蓄熱式暖房を体験したこともないので
善し悪しがつかめなく、悩んでいます。
検討された方、使用している方、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-08-28 01:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房

226: e戸建てファンさん 
[2010-02-06 22:23:37]
家が小さいだけでしょ
227: 匿名さん  
[2010-02-07 00:55:09]
>私の感覚では1m高さの室温で22℃以上では暑すぎる感じで20℃くらいがいいかな。頭寒足熱。
>こんな温度書くと、またイジメ書きされるかもだけど、本人も住んでみて初めて解った事実ですわ。

この意見に同感
新築後、初めての冬は暖かいのが嬉しくて室温24℃ぐらいにしてTシャツで過ごしてました。
でも実際のところ暑すぎる。

今は蓄暖の近くで22℃、一番離れた所で19℃ぐらいにして、ちょうど過ごしやすいです。
228: 匿名 
[2010-02-07 07:51:02]
蓄熱暖房って後からつけるのは大変ですか?
229: 匿名さん 
[2010-02-07 09:20:39]
>228
 蓄熱暖房を後からつけるのは大変ではないと思います。
ただ以下の点がクリアーできないなら難しいと思います。

・ばかでかい本体を置くスペース・・・周辺はの空気かなり熱いオーラが漂っていますので
                  周囲の家具類との離隔距離も必要かと思います。
・300キロ近い本体を置くための床下補強・・・これは問題ないと思いますが。ただ新築時よりは格段に割高です。
                      なお200Vの電源も必要です。
・高気密高断熱の家、オール電化の家・・・親類の家でまったくの在来の古家で蓄熱暖房だけ入れていますが、
                    全くの意味がありませんでした。すきま風や外からの寒気が1枚ガラス
                    を伝ってすーすー入ってくる環境下では意味がありません。
                    
230: 匿名 
[2010-02-07 15:49:33]
229さん
ありがとうございます。

228です
まもなく建てはじまるのですがエアコンがあまり好きではないので蓄暖いいなと思ってます
60坪二世帯なのですが取り敢えず一台つけてみてよかったら買いたそうかなと思い質問しました。
231: 匿名 
[2010-02-08 22:16:02]
床暖つけずに畜暖だけで満足ですか?
232: 匿名さん 
[2010-02-08 22:45:06]
蓄暖ってHMがエコキュートやIHと3点セットとかで、「いまだけキャンペーン価格で」「もれなく標準装備!」みたいにしてることありますよね。

新築で蓄暖ある家のひとって、薪ストーブみたいに積極的に施主側が希望しての導入ばかりではなさそう。
233: 匿名 
[2010-02-08 23:51:37]
おまけでついてるなんていいですね。
わざわさつけたいのに
234: 宮城人 
[2010-02-09 00:35:38]
>>231さん。
少なくとも我が家は蓄暖だけで十分ですよ。裸足で夜中も寒くないです。
ただ、床暖の家に住んだ事はないので比べようがないです・・・


>>232
我が家はわざわざ付けましたけどね。
キャンペーンでやってるメーカーもありますね。

ちなみに1月の電気代は17000円でした。36坪の小さい家ですから、高いですかね?
235: 匿名さん 
[2010-02-09 01:05:08]
オール電化で蓄暖使用ということなら、それ以前のガス代・灯油代・電気代の合計と同程度かそれより安く快適に過ごせているなら上等じゃないでしょうか。自分もそう。

〇〇のほうがもっと安くなる、もっと快適になると言われても、「それで今からどうしろと?」としか言いよう無いし。
236: 賃貸住まいさん 
[2010-02-09 04:49:24]
小さい家ならいいんですけどね

大きい家には蓄暖はむきませんね
237: 匿名 
[2010-02-09 08:59:13]
大きい家には向きませんか?
台数を増やせばいいだけのように思いますが


234さんは何台つけてますか?
238: 宮城人 
[2010-02-09 16:11:50]
>>237さん

>234さんは何台つけてますか?
我が家は7KW1台です。吹き抜けから2階も温めるので一台で賄えています。
239: 匿名 
[2010-02-09 20:57:13]
238さん
ありがとうございます。
一台で暖かいなんていいですね。
ぜひ参考にします。
240: 賃貸住まいさん 
[2010-02-11 22:17:09]
小さいからね
241: 匿名 
[2010-02-11 23:31:43]
何を信じたらいいかわからない
242: 匿名さん 
[2010-02-13 13:12:56]
新築の家に遊びにいったら蓄暖で床暖と間違うくらい床も暖かく感じました。
外は雪でしたが部屋は暖かく、4畳半の吹き抜けもあるのに暖かかったです。
243: 通りすがり 
[2010-02-13 17:05:14]
>>242
それは家の性能が良いからです。
244: サラリーマンさん 
[2010-02-13 22:59:15]
吹き付けの断熱材のように最初だけ性能のいい家だと初めは快適ですよね、畜暖でも。
245: 通りすがり 
[2010-02-13 23:09:47]
>>244

吹き付け断熱は何年で劣化しますか?
まともな知識もデータもなく妬みだけのレスなら不要ですよ。

それともあなたの家で吹き付け断熱の劣化検証済みですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:蓄熱式暖房

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる