横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-17 14:30:00
 

新スレ立てました。

[スレ作成日時]2008-03-30 20:21:00

現在の物件
パークタワー横浜ステーションプレミア
パークタワー横浜ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-57-1
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩4分

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)

927: 住民でない人さん 
[2009-06-03 15:21:00]
924です

925さんは要約が意図的だよ。
ちゃんと要約しなよ。
そんな風にしか読めないの?

だから怒ってるんだね!
928: 住民でない人さん 
[2009-06-03 15:26:00]
925さん
頼むから真面目になって下さい。
929: 住民でない人さん 
[2009-06-03 15:28:00]
大学の先生なのだ。
だから
おやめなさい!
930: 住民でない人さん 
[2009-06-03 15:36:00]
おやめなさいです。

表札を出すのはおやめなさい。
危険だからです。
私一人、表札を出したからといって安全になるんですか?
以前のマンションでも私表札をだしてなかったけど安全でした。
むしろ表札を出してた人は何度も危ない目にあってました。
たから表札を出すのはおやめなさい。

都会なんだし、あれこれ言われたくないです。
コミュニティーなんて面倒です。
だって田植えとかやるんでしょう?
おやめなさい。
931: 住民さんB 
[2009-06-03 15:40:00]
興味でお聞きします。
925さんが掲示板以外で関わりたい人ってどんな人なんですかあ?
932: 住民でない人さん 
[2009-06-03 15:48:00]
はい、おやめなさいです。

私が掲示板以外で関わりたい人は、そうですねえ。
やっぱり自由を愛する人ですかね。
ほら、ディベートとかディスカッションとか嫌いです。
だって他人の意見に干渉するゲームですよね。
嫌です。
負けますし。

あと、農家出身者もご遠慮いただきたいです。
だって春になるとコミュニティー活動、いや田植えするからです。
933: マンション住民さん 
[2009-06-03 15:59:00]
926さん

無批判にただ肯定するのではありません。積極的に肯定するのです。楽というのはそのとうりですね。
居住地のコミュニティを重要視しないのは、他のところに重要なものをもっているからですかね。必要性を感じません。山の中で便利で土地が安いところがあれば、あるいは私により多くの資金があれば集合住宅には住まないのですが…。そうもいきません。
私は住民に会えばできる限りにこやかに挨拶します。規約は重要視しています。しかし、名前を覚えられて・仲良くなって・家に招待されて・こちらも招待し・旅行のお土産を交換し合って、というのは好みません。セキュリティについては現状で特に気になりません。
ウチには度々客がきますが、当然相手は私が気をゆるしている人間です。そのような相手がたまたま同じマンションの住民、というのはありですが、逆はありません。つまり、住民だからといって気をゆるすことはない。実際あやしげな人たちの出入りもあるようですからね。
ウチを訪れる人は100%私の名を知っているので、表札は必要ありません。他のお宅の表札があるかないか気になったこともありません。

919より
934: 住民でない人さん 
[2009-06-03 16:05:00]
追伸
改めまして、おやめなさいです。

919でちょろっと言いましたが、私は一目見ればコミュニティー向きのひとかどうかわかります。
見分け方は、三軒隣に表札無しの一軒家があったとして、それに文句を言うようなら、間違いなくその人はコミュニティーに向いてません。
つまり、そんな人はごちゃごちゃと他人に干渉してくるからです。
次にはきっと夏祭りに誘われるはずです。
もっともあり得る展開としては自警団に入ろうと行ってくるケースです。

モラルなんてバカバカしいです。
だってここは都会ですよ。

お金さえ払ってればいいんです。
ゴミを廊下に落としてもそのままでいいです。
共益費払ってるんですから、掃除の人がやってくれます。
え?それは自分で拾うのがモラル?
おやめなさい、ここは都会のマンションです。
干渉しないで下さい。
935: 住民でない人さん 
[2009-06-03 16:19:00]
919=おやめなさいです。

もう少し分かりやすく言い直せば、私は表札を出せばいろんな人と仲良くなっちゃうから嫌なのです。
土産物の交換は特に嫌いです。

表札を出す人は、基本的にマンションの住民に気を許してるわけでしょう?
私はそれは無理ですね。
だって怪し気な人に名前覚えられて、なかよくなって、家に招待されて、こっちも嫌々招待して、結局、土産物の交換が待ってるわけです。

だから私は表札は出しません。
出さないのはマンションの皆さんとの交流を拒否するシグナルだと考えて下さって結構です。
いいんです。
だってここは都会のなんですから。

悪いこと言わないです。
皆さんも出来ればおやめなさい。
それで雰囲気悪くなっても、都会ですから。
936: マンション住民さん 
[2009-06-03 16:28:00]
919はおかしいと思う。

何故そんなに土産物の交換が嫌いなんですか?
コミュニティー向きの人かどうかの見分け方も、マニアック過ぎて使い辛いです。

変な人。
937: マンション住民さん 
[2009-06-03 16:47:00]
ははは。
住民でない人さん。人の発言を面白おかしく茶化すのがお上手ですね。実際おもしろいです。でも、内容は4割賛成6割は反対です。まず、廊下にごみはいかんでしょう。モラルにも規約にも反します。モラルは大切で、バカバカしくはないです。お金を払っていればいいというのもいただけません。お金を払うことで権利を得るわけですが、そこには規約を守るという義務も生じます。また「皆さんも…」などと他人を巻き込むつもりもありません。
それから、「交流を拒否する…」ではなく「積極的に交流することは望まない」くらいのシグナルにしておいてください。田舎に暮らしたことはありませんが、もともとあるコミュニティに私が入り込んだのなら、田植えでも自警団でも消防団でもやりますよ。成熟したコミュニティが受け入れてくれるのは心地いいことかもしれません。受け入れてくれるのならネ。

919より
938: マンション住民さん 
[2009-06-03 17:04:00]
919さんは、結局、最初から最後まで自分のことばかり。
全部の住民が貴方みたいな考えだとすると、そのマンションは荒れますね。

振り出しに戻りました。
939: マンション住民さん 
[2009-06-03 17:18:00]
938さん

荒れませんよ!挨拶あり・規約違反なし・***も風俗もナシ・ペットナシ・表札ナシというだけです。

919より
940: 住民さんE 
[2009-06-03 19:21:00]
919さん、
明るく断言しているだけですが。。
941: マンション住民さん 
[2009-06-03 19:52:00]
それで
表札出さない派は919さんの妄想的意見と同じということで宜しいですか?
表札出すと隣近所と仲良くなってしまうという。
942: 契約済みさん 
[2009-06-03 21:10:00]
それで
表札出さない派は919さんの妄想的意見と同じということで宜しいですか?
表札出すと隣近所と仲良くなってしまうという。結構でございます。
943: 匿名さん 
[2009-06-04 09:34:00]
単純な質問。

都会のマンションだとゴミを落として良い理由は?


ドア開けたら自分の家の前に生ゴミや嘔吐物があっても、その人が共益費払ってれば仕方ない?


都会のマンションなのに、表札を掲げる場所がなぜ用意されてるの?
944: 匿名さん 
[2009-06-05 09:50:00]
都会のマンションだろうが、田舎だだろうが、勝手にゴミを落としてはいけない。

理由
ゴミは指定された場所以外では捨てることは、使用細則に明確に違反している。管理組合は、ゴミを落とした人間が特定し、注意をし、再び起さないように指導する義務がある。

ドア開けたら自分の家の前に生ゴミや嘔吐物があった場合、当人を特定して、清掃をさせる。

理由
共益費は通常の清掃業務範囲を契約した清掃業者に委託しているのであり、特定の人間が故意に犯した汚れを清掃する費用は含まれていない。

表札を出すかどうかは個人の自由。オプションである。

理由
管理規約や使用細則に規定がないかぎり、表札を出すことを義務付ける根拠がない。
表札を掲げることがコミュニティー形成に有効であることは社会通念上理解できるが、義務化するためには、
議決権の4分の3以上の同意を得て、規約改正をすることが必要。
945: 住民さんA 
[2009-06-05 17:58:00]
919じゃないけど、なんでそんなに表札好きがいるのか不思議です。
前に住んでいた港区のマンションでは、少なくとも同じ34階のフロアーでは表札なぞ見かけませんでした。

ウチも出してません。
946: 匿名さん 
[2009-06-05 18:36:00]
>944

一見まともそうな意見に見えるが、結局のところルールで語られているだけ。マナーやモラルについて全く考えてない。

>945

誰も表札が好きなんて言ってないでしょ。表札は出すのが常識であり、出す理由が無いということで出さないのが怠慢だということ。挨拶する必要がないから挨拶しないと言ってるようなもの。
家だろうが会社だろうが、団体生活や団体行動するうえで名乗るのは、ごくごく当たり前の行為。
会社では初対面の人に名刺を渡して、隣に住む人に名乗らない理由がわからん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる