横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-17 14:30:00
 

新スレ立てました。

[スレ作成日時]2008-03-30 20:21:00

現在の物件
パークタワー横浜ステーションプレミア
パークタワー横浜ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-57-1
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩4分

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)

887: 入居済みさん 
[2009-05-30 20:45:00]
追加

883さん
きっとその書き込みは部外者だと思いますよ。

当マンションの価格は買った人なら知ってるはずです。
ナビューレは上と下で随分差がありましたが、この物件はある意味驚きでしたよ。

http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_kanagawa.html
ちなみにこの物件は横浜で一番評価が高いみたいですね。
売る気はないけど W。
888: 入居済みさん 
[2009-05-30 22:52:00]
>笑っちゃいますね。
>もしかして子供ですか?あなた

だったらどうなんだろう?こんな表現で攻撃する人が同じマンションにいるからレベルが下がる。恥ずかしい。
889: 入居済みさん 
[2009-05-30 22:56:00]
>まず、名を名乗れです。
とか
>とにかく、挨拶はしましょう。
>表札はできるだけだしましょう。
って自分はどうなの?掲示板の匿名だからなんでも言うのでしょうね?他人の行動に干渉するな!
890: 住民さんA 
[2009-05-30 22:58:00]
>まず名を名乗るのが礼儀だということを言っているのであって。

>笑っちゃいますね。
>もしかして子供ですか?あなた

この文面で礼儀を説くのが間違いだろう。
891: マンション住民さん 
[2009-05-31 07:03:00]
このマンションの、住民は挨拶もろくにしないのか。
892: 住民さんA 
[2009-05-31 07:17:00]
888〜890は同一人物だ。
ログから判明。

自己弁護に終始しない反省するところは反省しようよ。
だから子供だって言われちゃうんだよ。
俺も子供だって言われたらやだけどさ、反発ばかりするのはどうかな。

だって挨拶しろよって言われて、他人の行動に干渉するな、は変だよ。
挨拶しない人同士なら別だよ。
挨拶したのに返さない、ってのが最初の人の話だよね。
これは不快になるよ。
人を不快にさせてまでの自由ってあるのかな。
893: 住民さんA 
[2009-05-31 07:25:00]
連続カキコするけどさ。

レベルが下がるとかいうけど、反論の中身が結局「他人に干渉するな」の繰り返しでしょ。
建設的じゃないよ。
価値観とか自由とか、逃げずに。
挨拶しないのはきっと少数派なんですよ。

屁理屈つけずに、挨拶しましょうよ。
894: 入居済みさん 
[2009-05-31 07:33:00]
ベランダが汚くなってきた。
水まいて掃除したい。

でも規約では駄目。

変だ。

ベランダを拭き掃除、掃き掃除しかできないのか。

私はそれが悲しい。
895: 住民さんB 
[2009-05-31 10:42:00]
同一人物かもしれませんが、言われてることは伝わります。
ちなみに私は挨拶はします。
それが自然だからです。
ただ、挨拶返されなかったからといって怒るのは、誰かも書いたようにエゴだと思います。

挨拶と表札推進派の書き込みは少々乱暴に感じます。

>まず名を名乗るのが礼儀だということを言っているのであって。

>笑っちゃいますね。
>もしかして子供ですか?あなた

こんなこと書いたら私も同一人物と言われるのでしょうね。
896: 匿名さん 
[2009-05-31 13:56:00]
挨拶しても返事がない

それは確かに悲しいことだけど

挨拶ってイチイチ見返りを期待してするものだっけ

相手はたまたま考え事していたのかもしれない

相手はたまたま聞こえなかったのかもしれない

いいじゃない、また挨拶してみれば

だって人間だもの。

みつを
897: 入居済みさん 
[2009-05-31 16:49:00]
887さん、883です。書き込みありがとうございます。「部外者」であることを私も祈りたいと思います。887さんのコメントで少し救われた気持ちです。ありがとうございました。
898: 入居済みさん 
[2009-06-01 12:28:00]
ま、仲良くやろう
899: 住民さんA 
[2009-06-01 12:45:00]
暫く書込みがないと思っていたのに、書き込まれるとすぐに荒れだす。
なんでみんなそんなにピリピリしてるのかなぁ。
もっと平穏に暮らしませんか?
挨拶をして返ってこなくたっていいじゃないですか。
その可能性がありそれが嫌であるならしなければいいだけのっこと。
なんて非常識なと思う気持ちも十分わかります。
でも挨拶はしたほうがいい。
自分だけでも気持ちよくしましょう。
玄関前の駐輪。
これはいただけません。
完全に規約違反ですからね。
止めたいのであれば総会にかけ規約を自らの力で変えてからでしょう。
これは徹底的に理事会と管理会社に取締ってもらいましょう。
表札。
これは自由でしょうね。
以前も散々話題になっていましたが、
防犯上の面からも、表札を掲げたくないと思っている人は沢山います。
住民間でコミュニケーションを取りたくないと思っている人だけではありません。
我家は家族全員がマンション内で逢った人には全員に進んで挨拶をするよう心がけています。
共有スペースに駐輪や物を置くなどのことは一度もしていません。
マンションの色々な方々と仲良くなりたいと思っています。
でも、表札は掲げていません。
900: 契約済みさん 
[2009-06-02 08:36:00]
899さん

あなたの結論では納得いきませんよ。
それこそ、せっかく話は収まってきていたのに、あなたの判決めいた書き込みで、かえって書き込みしたくなりました。

お聞きしますが、あなたのいう防犯上、表札をかかげないといったこと。
具体的には表札を掲げない事でどのような防犯上のメリットがあるのですか?
具体的にあなたが「恐れていること」を教えてください。

勉強させていただきます。
901: 899 
[2009-06-02 09:28:00]
900さん

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
判決めいた口調の書込みになっしまっていました。ごめんなさい。

「防犯上、表札をかかげないといったこと」について。
これは私論ではなく、世間で言われている一般論のうちうのひとつです。
その論理に我家は同意・賛同しているにすぎません。

「表札を掲げないことによる防犯上のメリット」「恐れている」ことについて、。
当マンションの立地やセキュリティーを踏まえたうえで具体的に詳細に
お返事をしようと途中まで書いていたのですが・・・削除しました。
ここではまずいですね。
以前も、セキュリティー関連の書込みを本掲示板でするのはNGという
理由で削除をされていた方々を思い出しました。
よって残念なのですがここでは書けません。

この内容については、一般的なことなので、三井不動産販売の方に
聞いても、警察や役所に聞いても教えていただけると思います。

詳しく書けば900さんにも、きっと伝わると思うのですが残念です。
902: 匿名さん 
[2009-06-02 09:50:00]
自分もイマイチ表札を掲げない理由が分からない。
セキュリティ云々で書けないというのは、仕組みやルールの話しであって、表札を掲げない理由やメリットとは違うでしょ?

表札を掲げることが、そこまでリスクあることか私も疑問です。
自分の存在を全く消しているなら分かるけど、昨今、全く知らないところから自分宛にDMが届くぐらい情報は開示されている。
個人に対して犯罪を犯そうとしている人はどうにかして調べるだろうし、名前なんか関係なくて犯罪を犯す人もいる。
表札を掲げたことによる犯罪の発生率(リスク率)はどの程度上がるのですか?
903: 住民さんA 
[2009-06-02 12:52:00]
う〜ん。
やつばり過剰な反応なんじゃないですかね。

それを言うとまた個人の自由と逃げられそうですが。


しかし何故、表札を掲げないことに対して不愉快な思いまでしてる人が多いかといえば、掲げない人は自分のコトしか考えてないからなんじゃないでしょうか。コミュニティーとして考えた場合、情報を共有するほうが、全体としてセキュリティーが上がるというのはある程度言えると思います。
個人としてより、全体で考えた方が住居環境の改善にはやはりベターなんじゃないでしょうか。

個人プレーとまではいわないにしても、それを皆が追求してしまうと世知辛い環境になります。
コミュニティーの繋がりのメリットだけ共有することはできません。
それぞれがある程度負うべきリスクを覚悟するべきでしょう。

まして表札程度のリスクなら。
それすら拒否するなら、私には都合が良すぎる人に思えるのです。
904: 匿名さん 
[2009-06-02 17:41:00]
同意です。

リスクヘッジのために表札を掲げないというのは、昨今の個人情報絡みから派生した、誰もがイメージだけで動いているだけのものです。
表札=名前ですから、当然ながら名前を公表することによる犯罪を危惧しているのでしょうが、それは全くの本末転倒です。
本来は表札を掲げたり挨拶したりすることで、お互いに気にかけるようになり、自然と助けあうようになるものです。
誰もが表札を掲げなくなると、近所に対して意識が希薄になり、いざという時に誰も助けてくれませんし、助けを求めることも出来ません。
だから逆なんですよ。皆でコミュニケーションをとることで犯罪を防いだり助け合うことになるのです。
本質を見定めるべきと思いますね。
905: 住民さんA 
[2009-06-02 19:48:00]
私は表札を掲げてません。犯罪が怖いとかではないです。ただ、なんとなくです。ここの書き込みを見ると 表札が無い=悪 のイメージうたう人いますが感覚が少し古いのではないでしょうか?そんなに大切なことなら、マンションの規約にうたってるものではないでしょうか?そんなマンション聞いたことないです。
906: 匿名さん 
[2009-06-02 20:54:00]
何も考えずに表札を掲げていないのに、なぜ考えが古いと言えるのでしょうか?
時代によって変えなくてはならないこともありますが、今、論じているのは本当に表札が犯罪に結び付くのか?それよりも掲げたほうがリスクが減るのでは?ということです。
まさに905さん自身が顕著ですが、何も考えずに表札を出していないということが、リスクに対して何も考えてないことだと思います。
それらから時代の変化である根拠がないのです。
あと、規約はルールであり、本当に大切なものはルール以上のモラルです。ルールだけではくくれないのが本当に大切なものではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる