横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-17 14:30:00
 

新スレ立てました。

[スレ作成日時]2008-03-30 20:21:00

現在の物件
パークタワー横浜ステーションプレミア
パークタワー横浜ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-57-1
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩4分

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)

847: マンション住民さん 
[2009-02-01 23:01:00]
846さん>
直接いうのも角が立つでしょうから、管理事務所に相談されるのが良いかと思います。
おっしゃるとおり、最近のマンションでは音や振動は拡散するから真上の住民ではない
可能性も高いのです。

私も前に住んでいたマンションで、ある時期から上階からの騒音が気になり、
(どうせもう引っ越すからってことで)思い切って、総会のときに真上の住民に
直接指摘しました。
しかし原因は真上でも、その両隣でもない事がわかり、この手の問題が難しい事がわかりました。
私の場合は、そのときの皆さんがよい方で住民トラブルにはなりませんでしたが、中には
839さんが指摘したているような、逆ギレしてしまうような非常識な人もいるでしょうから、
気をつけて対処してくださいね。
848: マンション住民さん 
[2009-02-01 23:04:00]
上から聞こえてくる物音や振動は必ずしも真上のお部屋とは限らないように思います。

というのも、うちでも、入居したばかりの頃に、
真上からウロウロ歩きまわる足音が聞こえるように感じて
「うちの真上の世帯が引っ越ししてきたんだな」と思って、粗品を持っていったら
郵便受けに最初にやっておくべきことのチラシがはさまったままで、勘違いでした。
ななめ上とかなんでしょうか? 
以前住んでいたマンションでは真上ではなく2階上の隣が騒音元と判明した事があったそうです。
実際にうちの真上のお部屋の方が入居されたのは3月くらいでした。
どういう伝わり方をするのか、どこの部屋からの音なのか断定できればいいんですけどね。

ちなみに、うちの真上は赤ちゃんがいましたが、とてもきちんとしたご夫婦で
「この子が歩けるようになったらうるさくしないようしっかり躾します」
とわざわざ向こうからおっしゃってくださったので、大変好感を持ちました。
そういう風に言われるとこちらも音がしても受け止め方が随分違ってきますね。
1才とか2才くらいだとまだ歩く時にどうしても踏みしめるような感じになるので
多少は音は響いてきますが、入居時の挨拶のおかげで、「まあいいか」と思えます。
文句を言いに行くことはしませんが、一応、そこそこ響いたりしてるんですよってことだけは
未就学児童がいる世帯の方には、知っておいて欲しいなと思います。

しかし、幼稚園・小学生くらいの年齢ならば、ドタバタしないよう躾けるべきですし、
大人も含めて、ゲームやら運動やらで物音をたてるのは良くないと思います。

このマンションは防音性が極めて高いので、自分の部屋の真上が静かな暮らしをされてると
何も聞こえてこない訳で、ヘンに安心しきってしまい、特に文句も言われてないし
ちょっとくらいドタドタしても大丈夫なんだ〜って思いがちかも知れませんね。
849: マンション住民さん 
[2009-02-02 10:26:00]
我が家は、お隣の音に悩んでいます。

お隣は、たまに帰っていらっしゃるお宅のようで・・・
帰ってくると、玄関の扉の音ですぐ分かります。
(扉に手を添えずに開閉している感じです)

一週間くらいご不在だったみたいでしたが、昨日は帰宅されていたようで。
うるさくて安眠出来ませんでした。

私の寝室と、お隣は居間が接しているのか???響いてきます。
バタバタという足音なのか?(お部屋の中をずーっと歩き回っているような音がします)

たまにしか帰宅されないので、我慢してました。。。でも、そろそろ限界...

そんな音は聞こえてきませんか!?
850: マンション住民 
[2009-02-03 23:37:00]
私の場合は隣戸のバルコニーのサッシの開閉音に非常に驚いています。ここの窓は防音サッシになっているから分厚く重いので、勢いがついて、思いっきり閉めると物凄い音になりますよね。1日に何度もその音でドキッとしてしまっています。壁が振動するぐらい凄いです。デリカシーってものがないんですかね?たかが窓の開閉ですが気を付けてほしいです。マナーだと思います。
851: マンション住民さん 
[2009-02-07 23:57:00]
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
マンション専用のホームページと掲示板が出来たようです。

http://www.cyberhome.ne.jp/app/mansion/view_mansion.do

入居時に契約した、Itsudemo.netのメールアドレスと、初期パスワードでログインできるようです。
掲示板は三種類あります。
 ‐マンション掲示板
 ‐ママ掲示板
 ‐暮らしの掲示板

ここならマンション住民を装う第3者からの書き込みはないと思うので、もっと自由な情報、意見の交換が出来るかもしれませんね。
852: 匿名さん 
[2009-02-08 22:03:00]
851は、なにか怪しげな誘いですな
853: 入居済みさん 
[2009-02-09 10:05:00]
最近にわかに騒音振動のことが話題になってますね。
下の掲示板にも掲示が有りましたが、どれだけ効果が見込めるものか。

今、自室にいますが、この時間にドンドンとした振動が伝わってきます。
一体何してるんでしょうか。
854: 住民さんA 
[2009-02-14 11:11:00]
マンション専用の掲示板に行ってみましたが、まだ真っ白でしたね。
私の部屋は構造上両隣と接している部分が少ないので静かです。
上の階の方もマナーの良い方なのでしょうか。助かります。
855: 住民さんA 
[2009-02-15 17:14:00]
いつの間にか駐車場の出口に左右両方確認できるミラーがつきましたね。
非常にありがたいです。
見通しが悪い割りに結構スピードを出して通り過ぎる車が多いので、確認しやすくなりました。
856: 住民さんD 
[2009-02-15 22:56:00]
うちは上がいませんけど、逆に下にどれぐらい迷惑かかっているのか想像がつかず心配です。
857: 入居前さん 
[2009-03-08 14:47:00]
常識的に言って、夜22時以降は管理人を通してクレームをつけてOKだと思います。
ちなみにウチの子供はクロックスを室内で履かせております。。。
858: 入居予定さん 
[2009-03-08 21:12:00]
https://www.iy-net.jp/

イトーヨーカドーのネットスーパーでセブンプレミアムも取り扱ってくれてるんですね!
最初の登録が面倒ですが、それを1回やればあとは本当に楽で安くて助かってます!!
859: 入居済みさん 
[2009-04-11 12:12:00]
共用部分での落し物には注意しましょう。
 本日12時前に一階玄関のオートロックを過ぎたところにビニール袋に入ったゴミ(物)が落ちてました。
ゴミが落ちていては目ざわりなので、それを拾ってゴミ集積場に持ち込んだのですが、そこで働いていた女性作業員は、一目見て、「あら、ワンちゃんのウ〇チですね」と言って捨ててくれました。
 今日は「ウン」がついている!!と良い方向に解釈したのですが、ゴミはちゃんと処理しましょう。
860: 匿名さん 
[2009-04-23 23:53:00]
秋には目の前にワンちゃんではなく「キャッツ」がやってきますね
http://www.shiki.gr.jp/navi02/news/005890.html
861: 入居済みさん 
[2009-04-27 23:54:00]
>>860さん

教えていただき有難うございます。
キャッツが始まると、毎日、開演前、終演後、
一時的に2階エントランス前デッキの通行者が増えそうですね。
劇団四季の客層から考えて、マナーという点では、
そんなに心配はいらないとは思いますが…。
テナントのコンビニや、飲食店は若干売り上げが上がるかも。
862: 入居済みさん 
[2009-05-10 15:47:00]
リフォーム工事をされる方は、当マンションのリフォーム工事細則をしっかり読んで、
くれぐれも規約違反をしないようにしていただきたいものですね。
何といっても、マンションは共同住宅なのですから。
863: 住民さんE 
[2009-05-20 17:36:00]
自動車出口のバーのある左側に喫煙者が多くいる そのせいで下は灰で黒点が出来てる 何とかなりませんかね

見る限り 美容室や陽光社員などのテナントの人間もいる
864: 契約済みさん 
[2009-05-21 07:46:00]
ドアの前にゴミの袋を仮置きしている住戸があります。
それもまだ口を結んでない状態の。

朝になったら何かゴミを追加してゴミステーションに持っていくみたいなんだけど。

みっともないし、これから何か臭ってきそうだし。
16階の家です。

何か規約にひっかからないかしら。
865: 匿名さん 
[2009-05-21 11:05:00]
共用廊下に勝手に物を放置するのは共用部使用細則の違反です。
管理人に通報して注意書させたらどうでしょうか?
866: 匿名さん 
[2009-05-21 14:04:00]
そんなことで、いちいち規約を持ち出すから角が立つんだよ。

普通に言えばいいじゃん。
それで理解しなければ初めてルールを持ち出せばいいんだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる