住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-26 23:18:22
 

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263136/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを旧スレッド名と統一しました。2012.11.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-31 22:18:33

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その10)

157: 匿名さん 
[2012-11-23 21:31:01]
オリンピック委員会の不正発覚で終わってる。

つかオリンピック開催地で官民黒字の前例はないんじゃないか?

オリンピック倒産って半端ない。

158: 匿名さん 
[2012-11-23 21:40:13]
>156
メイン会場じゃないんだぜここは
159: 匿名さん 
[2012-11-23 21:52:41]
まあ、そうだけど、仮設も含め多くの競技場ができるのは
確かだから、計画済みの街並みくらいは早急に整備されるでしょ。
160: 匿名さん 
[2012-11-23 21:56:08]
いかにも税金使いましたって感じだと
叩かれまくるご時世だからなぁ
161: 匿名さん 
[2012-11-23 22:36:58]
価値が上がらないといけない立地って
マンションでしょ
株じゃないんだから
162: 匿名さん 
[2012-11-23 22:40:47]
有明で唯一AGCなら買ってもいいな
他は環境がひどすぎ
163: 匿名さん 
[2012-11-23 23:10:03]
AGCは高速脇
裏側も眺望イマイチ
164: 匿名さん 
[2012-11-24 00:32:54]
有明エリアの雰囲気は南仏プロヴァンスにも共通する点がある
165: 匿名さん 
[2012-11-24 00:50:56]
路面電車効果で有明は騰がりそう
166: 匿名さん 
[2012-11-24 06:17:44]
路面電車が来る可能性くらいしか騰がる可能性が無いと理解していいのかな。
167: 匿名さん 
[2012-11-24 06:29:52]
有明ガーデンシティ効果もあるんじゃないでしょうか。

あとは、親水公園。

あと、来年にオリンピックが来るのが決まるよね。こっちのほうがインパクト強いよ。
168: 匿名さん 
[2012-11-24 07:16:28]
オリンピックをやれば地価が上がるなんて高度成長期の感覚ですね。
こんな安っぽいウソに騙されるマヌケさんがいるのかな?
170: 匿名さん 
[2012-11-24 07:20:54]
分譲前から予定された計画が実現したところで何の効果があるのかな、
簡単に言えば有明民は前払いしてるだけだという事を理解しておかないと間違えるよ。

171: 匿名さん 
[2012-11-24 07:22:06]
LRTは起爆剤との認識 ~江東区~
http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=5580

(ご意見)
 中央区による銀座-晴海間のLRT構想が計画されています。
この構想に江東区も参加して、晴海>新豊洲市場>新設の富士見橋>有明北地区(有明スポーツセンター周り)>東京ビッグサイトへの延伸を計画してみてはどうでしょうか?
・新市場へのアクセス
・タワーマンション建設が進む有明北地区住民の動線
・ビッグサイトへのアクセス補間
など、LRTとしても終端が晴海で終わるよりビッグサイトのようにゆりかもめ、りんかい線へアクセスできる場所で乗り変えれる計画の方が採算性は高いと思われます。
有明北地区はアクセス面で若干敬遠されていますが、LRTはそこに対しての起爆剤になると思います。
ご検討ください。


(回答)
中央区では、環境にやさしい交通手段である次世代型路面電車(LRT)の導入を検討しています。LRTを整備する計画について、中央区が2011年度予算案に調査費を盛り込み、早ければ2020年代前半の開業を目指すことを発表しました。
本区においては、臨海部と既成市街地を結ぶ南北交通が不足しており、現在、江東区長期計画のもと、地下鉄8号線の延伸(豊洲~住吉間)の早期実現を目指し関係各機関と調整を図っているところであります。
また、本区のLRT導入につきましては、以前より亀戸~新木場間について検討を行って参りました。しかし、交差点部分の交通制御の問題、沿線の市街化状況からみて、安定的な鉄道運営を実現する利用者数の見通しが得られなかったことなど解決すべき課題が多く、現在は長期的構想に位置づけられております。
ご指摘のあった箇所へのLRT導入につきましても、採算性や交通制御の問題等、多くの課題が予想されるところであり、本区といたしましても今後の中央区で行われる調査結果を注視して参ります。
今後も本区交通行政にご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
173: 匿名さん 
[2012-11-24 07:24:06]
江東区の富裕層観光客呼び込みと未来交通網 ~江東区~
http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7334

(ご意見)

中央区による銀座-晴海間のLRT構想が計画されています。また、東京都は、臨海副都心地区(江東、港区)への次世代型路面電車(LRT)の導入を検討しています。
江東区だけが、このような臨海部においての未来交通構想がありません。

このことからも早期に他の区や東京都と協力、参加し、晴海>新豊洲市場(東京電力変電所横)>有明北地区(3-1)>防災公園(国際展示場駅横)>東京ビッグサイトへの LRT 延伸に名乗りを上げるのはどうでしょうか?

このルートであれば、豊洲新市場計画や豊洲6丁目のマンション郡建設計画、ビックサイト拡張工事計画、また既存の有明マンション、有明3-1 地区の大規模ショッピングセンター開発地、防災公園を網羅し、海外富裕層観光客の集客や大きく増加する住民の利用が予想でき、大量の利用者が見込め、結果として江東区にとっても税収やイメージアップにも大きく貢献できる構想かと思います。

また、早期に名乗りを上げることにより、中央区や東京都の協力、援助も得られるでしょう。
ぜひ、早期から都や中央区などと協力して検討して頂ければと考えます。


(回答)
中央区では、環境にやさしい交通手段である次世代型路面電車(LRT)の導入を検討しており、平成23年度にLRT等環境に配慮した基幹交通システム導入に関する調査を実施し、早ければ2020年代前半の開業を目指すとしています。
本区においては、臨海部と既成市街地を結ぶ南北交通網の充実を区の主要課題と認識し、現在、江東区長期計画の重点プロジェクトに位置付け、地下鉄8号線の延伸(豊洲~住吉間)の早期実現を目指し関係各機関と調整を図っているところであります。
また、本区では、亀戸~新木場間についてのLRT導入の検討を行った経緯がございます。しかし、交差点部分の交通制御の問題、沿線の市街化状況からみて、安定的な鉄道運営を実現する利用者数の見通しが得られなかったことなど解決すべき課題が多く、現在は長期的構想に位置づけられております。
ご指摘の箇所へのLRT導入につきましても、採算性や交通制御の問題等、多くの課題が予想されるところであり、本区といたしましても今後の中央区で行われる調査結果を注視して参ります。
今後も本区交通行政にご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
175: 匿名さん 
[2012-11-24 07:31:10]
スカイツリーレベルのプロジェクトが有明に開始されれば当然あがるでしょ。
せめて国立競技場とかね。

まさか、親水公園と比較してんじゃないよね。
176: ご近所さん 
[2012-11-24 09:43:14]
猪瀬さんも予定通りですし、その他もろもろ大きな予定も着々とすすんでるようですね。
すべてが公表されているわけではないですよね。
177: 匿名さん 
[2012-11-24 09:53:09]
有明は仮設だらけのサテライト会場レベルなのに

中央防波堤も競技会場予定だぜ
高濃度汚染灰の埋めたて地だから問題視されて
変更されるかもだけどな
中央防波堤も価値が上がるのか?
178: 匿名さん 
[2012-11-24 10:03:54]
AGCの計画はまだ明らかになってないからね。
ただ、今はスカイツリー級の集客力など、有り得ない夢を見ないで
閑古鳥の東京ファッションタウンの店が潰れないように
有明民で一生懸命努力すべし。
179: 匿名さん 
[2012-11-24 10:29:06]
うーん?

有明はメインでもないけど、結構な数の種目が有明で開催されてたはずですが???


街が整備されて綺麗な町並みになるだけでも、資産価値は2倍くらいになるんじゃないかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる