野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part17)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part17)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 23:34:02
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:野村不動産より確認してね
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-10-31 00:13:32

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part17)

898: 匿名さん 
[2012-11-13 22:58:08]
はいはい。買えない外れた売れないで困った業者乙です。
これだけの希望は工事跡地くらいしかないでしょ。
三井のマンションでさえもとは工事跡地などいくらもある。
嫌なら買わなければいい。間違いなくここはお買い得です。
まぁ工業地域に工場跡地に土壌汚染となれば安くて当たり前。ただこれだけの土地が東京まで25km内、駅1分はなかなかない。まぁ野田線が1分だけどね。。
899: 匿名さん 
[2012-11-13 22:58:15]
896ですけど、工場しかないとか言っている人が何故何度も工場だけだと言うのか分かったよ
GooglMapで検索すると、確かに工場しかないよね更新していないからw
なので現地まで行ってない=検討者ではないということが明らかですよね
900: 匿名 
[2012-11-13 23:00:35]
882さん
工場跡地とイオンモール・スーパーの関係で説明するなら。
工場跡地であって、工場地帯に囲まれた中に有るわけではないこと。除せんされていること。
イオンモールとスーパーは隣接していて確実に便利
901: 匿名 
[2012-11-13 23:02:44]
882さん
ようは、万が一のリスクを気にするよりも100%の生活利便性の方がはるかに大きいということでしょう。
902: 匿名さん 
[2012-11-13 23:03:22]
久しぶりに美味しそうな釣り餌見つけた感じ?
903: 匿名さん 
[2012-11-13 23:07:33]
>892

プッ
904: 匿名さん 
[2012-11-13 23:17:16]
別に美味しくはないかな
905: 購入検討中さん 
[2012-11-13 23:40:25]
ここ真面目に検討してる人で工場跡地や過去の土壌の事知らない人はおそらくいないでしょう
それを補えるだけの魅力が有ると思う人達が検討しているだけの事

どこ選んでも何かしらのメリット・リスク・欠点って有りますよ。
メリットだらけの物件ならその分価格が上がります。
予算と相談して、自分(家族)の中で優先順位をつけて折り合いつけているだけ。

私には他にこれ以上自分の中で折り合いの付く物件が今の所見当たりません。
探し方が悪い・脳みそが足りないからかもしれませんが

ただデメリットだけ挙げてネガってる人には同価格帯・近辺でもっと良いって所を
是非具体的に挙げてみて欲しいもんです。
906: 匿名さん 
[2012-11-13 23:47:15]
土壌汚染は公表されているからといって、重要事項で説明しないのはどうかな。知らないで買っちゃう人がいたりして。
907: 匿名さん 
[2012-11-13 23:48:25]
882です。

私もここを検討していて、何度か電車で行って周りを歩いてみたり、車で周りを走ってみました。
通勤時間に新船橋を往復してみたこともあります。

結果的に断念したわけですが、理由はここの方にとって優先順位が低いとされていることが
私には重要なことだと考えたからです。
このあたりをどう考えて検討されているか聞きたかったのですが、些細なことであまり気にして
いないということで理解しました。

ここが工業地域だと思うのは、住宅地用とは思えないほど大きい鉄塔が本当にたくさん
あることからです。
駅が近いから?とも考えましたが、特に線路に沿って建ってるわけでもないんですよね。
都会でこんなこと言うのもなんですが、空がちゃんと見えないのが残念でした。
908: 匿名さん 
[2012-11-13 23:55:10]
鉄塔は工業地域だからって訳じゃないけどね。
909: 匿名さん 
[2012-11-14 00:05:39]
モデルルームがJR船橋駅近くにある理由は、
野村不動産が、お客さんに自分の足で
現地へ行って欲しくないと考えているのではないかと
思ってしまいます。

910: 匿名さん 
[2012-11-14 00:05:59]
鉄塔と工業地域は無関係ですよ。
911: 匿名さん 
[2012-11-14 00:09:21]
マジレスしてやると、鉄塔はどこにでもあるよ
総武線で上り電車に乗って、窓から外を見てみなよ
何も船橋市だけに限った話じゃない
912: 匿名さん 
[2012-11-14 00:09:35]
モデルルームからバスで現地を案内してましたよ。
現地に見学用のプレハブもあります。
909さんは何を根拠にそんなことをおっしゃっているのか疑問です。
913: 匿名 
[2012-11-14 00:11:22]
ここに工場があったから鉄塔があるんだろ?
普通住宅地にあんな巨大な鉄塔いらんし。
914: 匿名さん 
[2012-11-14 00:41:20]
結論から言うと、882さんはここ以外で検討してください。空がちゃんと見える幕張へどうぞ。
915: 匿名さん 
[2012-11-14 00:45:14]
新船橋にモデルルーム造ったら集客できないと野村は踏んだからじゃない。

916: 周辺住民さん 
[2012-11-14 01:45:16]
大きな鉄塔は大東京の東部に送電している送電線のものです。だいぶ前に江戸川で船が送電線ひっかけて停電したやつです。
新船橋からは西船橋駅の東を通って、東西線の南側を浦安から葛西の方に通ってます。荒川渡った後の都内は地下に潜ってます。
917: 匿名さん 
[2012-11-14 05:40:59]
>913
もっと勉強してから来い。送電線がどこからどこを通ってどこに行ってるのか全く知らないようだ。
現地を全く知らんくせに「ここ」とか使うな。時間の無駄。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる