住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材からも出る化学物質って放出されるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材からも出る化学物質って放出されるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-29 14:49:11
 

無垢材からも出る化学物質には、αピネン・リモネン・テレピン類があるそうです。
無垢の杉板からでも微量ですが、ホルムアルデヒドが出ています。

 無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには
書かれておりませんでしたが、本当なのでしょうか?

 健康被害はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-07 08:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

無垢材からも出る化学物質って放出されるの?

401: 匿名さん 
[2009-06-18 21:17:00]
質疑応答では、アセトアルデヒドの放散挙動が話題となり、木材加熱時の放散への
影響を検討する必要があるとの指摘があった。すなわち、同一木材を使用して、
製品が完成するまでの過程(丸太-製材-乾燥)における処理工程毎のアセトアル
デヒド発生量を調査し、発生現象を明確にする研究を実施してはどうかとの提案で
あり、今後興味深い案件である。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/gsa2/event.workshop.1602.html
402: 匿名さん 
[2009-06-18 21:18:00]
無垢材からもホルムアルデヒドは放出される。

果たして自然素材から放出されるホルムアルデヒドは

安全なのだろうか?
403: 匿名さん 
[2009-06-18 21:26:00]
>無垢材だけの家でシックハウスによる死者は出ていない。
ソースは?
世界中調べても一人もいないのか?
404: 匿名さん 
[2009-06-18 21:29:00]
無垢材の家での死者の記録を必死で検索してる諸君!

頑張りたまえ。
405: 匿名さん 
[2009-06-18 21:32:00]
脳内でしょうね。スルーが一番ですよ。
406: 匿名さん 
[2009-06-18 21:38:00]
木造軸組住宅の団体である日本木造住宅産業協会(木住協)が「木材からのVOC放散試験」の実大実験を行い、先日、そのデータの発表がありました。このデータは、大変貴重なものだと思います。なぜなら、家の中の化学物質の、いわば総量規制とも言えるTVOC対策で、木材の立場がどうなるのかということが、特に手作り派工務店さや材木店さんたちにおいては、一番の懸案事項であるからです。

簡単に言うと、化学物質の数値を規制するのは良いが、天然で健康的だと言われて来た木材から、実はたくさんの化学物質が放散されるという事実があるのです。これを、今までどおり、「天然だから安心だ」ということは、数値のテーブルに載せられてしまった途端に、ひっくり返ってしまうのです。

考えて見れば、数値数値で基準が作られる一方で、「体感」とか右脳的なビジュアル面だとかの癒し効果が数値化されないために、どうしても数値という客観的指標にすがらざるを得ない。
407: 匿名さん 
[2009-06-18 21:38:00]
数値至上主義の究極の結論は、金属とガラスに囲まれた化学物質ゼロのクリーンルームで日々を過ごすということです。これが精神的にはどうなのか・・・僕なら気がおかしくなってしまうかもしれません。
まあ、いずれにせよ、嫌な時代になったということも言えるのかもしれませんね。

ただ、木材業界とて、いくら上記の感情は理解出来るにせよ、まったく数値から自由になるということは、今後避けられないのではないでしょうか。今回の実験でターゲットとなる化学物質の姿が、少し見えてきたようなのです。

http://miraibuysiness.way-nifty.com/mirai/cat2112322/index.html
408: 匿名さん 
[2009-06-18 22:20:00]
新建材のシックハウスでも死者は出てませんよ。
409: 匿名さん 
[2009-06-18 23:08:00]
新建材のシックハウスで死者は出てますね。
410: 匿名さん 
[2009-06-19 06:21:00]
実は新建材より自然木のほうが、化学物質を大量に放出している事実があるんだよね。

自然木から放出される化学物質。主にテルペン類は総量規制の対象になっている。

このあたりの説明も、そろそろ必要な時期になってきてるんじゃないかな。(参照)
厚生労働省指針による室内環境汚染物質として木材由来であるテルペン類が揮発性有機化
合物の総量規制に盛込まれた。
411: 匿名さん 
[2009-06-19 06:27:00]
学校でのシックハウスも報告されている。

今まで取り上げられていなかったが、学校での測定の結果、木材由来のテルペン類(アルファピネン等)が
大量に放出されているのが事実として分かっている。

今までは規制対象でなかったから、テルペン類は検出されてもそれに対しての対策・対応は全くと言って
良いほどなかったわけだ。

この問題は、奥が深いよ。
412: 匿名 
[2009-06-19 06:50:00]
無理があるね。
ウソはダメだよ。
413: 匿名 
[2009-06-19 07:53:00]
ここは被害者の実在すら確認できない都市伝説のような中傷が多くていつも笑わせていただいております。
414: 匿名さん 
[2009-06-19 09:23:00]
うそつき集団の巣 窟 だ
415: 匿名さん 
[2009-06-19 09:32:00]
要するにどっちも危険なわけでしょ。これから検討する人が欲しい情報は、比較論であって、どっちが危険なのということなはず。

そういう観点で見たら、新建材は分が悪いね。
416: 購入検討中さん 
[2009-06-19 09:32:00]
結局シックハウスで死亡した例は無いんですね・・・
集成材でも。
417: 匿名さん 
[2009-06-19 12:40:00]
新建材のシックハウスで死者は出てます。
418: 匿名さん 
[2009-06-19 13:26:00]
無垢・自然素材工務店が話の流れを変えようと必死だな。ここの主流の話を否定したいなら、ソースの一つでも示せばいいのに。極めつけは、>>415のように、無垢と新建材の比較論で、しかも新建材が分が悪いなんて作り話が出てくる始末。新建材が安全で無垢が危険とは言わないが、そんなに差があるとも思わない。新建材が分が悪いなんて作り話の根拠はあるの?
419: 匿名さん 
[2009-06-19 14:01:00]
馬鹿は夢を見て現実を受け入れない。
420: 匿名さん 
[2009-06-19 14:03:00]
無垢が化学物質を放出しているらしきソースは出てきているが、新建材より危険と言うソースは出てきていないだろ。
421: 購入検討中さん 
[2009-06-19 14:04:00]
新建材が原因のシックハウスでの死亡例を提示して下さい。
422: 購入検討中さん 
[2009-06-19 14:05:00]
新建材より安全と言うソースもないぞ。
423: 177 
[2009-06-19 14:09:00]
421新建材が原因のシックハウスでの死亡例が知りたければそれくらいは自分でちゃんと調べてみよう。な。
子供じゃないんだから。
ヒントが必要か???w
424: 匿名さん 
[2009-06-19 14:27:00]
そもそもシックハウス症候群や、化学物質過敏症は通常生活に支障を来たしてしまうことが問題なわけで、死亡例とかって、論点がずれてますよね。
425: 匿名さん 
[2009-06-19 14:36:00]
おまえは倫理観がズレてるよ。
426: 匿名さん 
[2009-06-19 14:54:00]
シックハウスの死亡は中国のことでしょ?
中国を持ち出すか?
シックハウスというより毒をまき散らしている国だよ。
比べる対象じゃないよ。
先進国での死亡例はあるのか?聞いたこと無いけどね。

WHOが室内空気汚染の死亡数を300万人ぐらいと言っているが、
9割は発展途上国だよ。新建材は使ってないよね。
自然素材で死んでることにならないか?
427: 匿名さん 
[2009-06-19 15:11:00]
新建材のシックハウスで死者は日本でも出てます。
血も涙も無い人たちがいますね。ここには。
428: 匿名さん 
[2009-06-19 15:17:00]
何が血も涙も無いのかわからないんだが・・・・
無垢も危険ということがなぜ、血も涙もないなんだ?

日本での死者のソース教えてくれ
429: 購入検討中さん 
[2009-06-19 15:34:00]
ちなみに中国のシックハウスは無垢だよね。

で、国内の新建材のシックハウスの死者のレポートはまだ??
430: 匿名さん 
[2009-06-19 17:46:00]
新建材が原因のシックハウスでの死亡例が知りたければそれくらいは自分でちゃんと調べてみよう。な。な。
子供じゃないんだから。
ヒントが必要か???w

だめか????

だったら、教えてください。だろ?
431: 購入検討中さん 
[2009-06-19 17:59:00]
何言ってんだか。
そういうレポートがないから出せないだけだろ?w
432: 匿名 
[2009-06-19 18:08:00]
ろくに調べもせずにほざかないで下さいな。
433: 購入検討中さん 
[2009-06-19 18:10:00]
で、レポートまだ??
出せないって事は、死亡例はないってことでしょ??w
434: 匿名 
[2009-06-19 18:31:00]
くくく。
435: 匿名さん 
[2009-06-19 18:32:00]
まさかシックハウスに悩み、転落事故した事例を
死亡例と言っているわけではないよね?
436: 匿名 
[2009-06-19 18:33:00]
あ?
ざけんじゃ ありません。
教えてください!
だろ?
437: 購入検討中さん 
[2009-06-19 18:40:00]
やっぱり出せないのかw

出せないのはそう言うレポートがないのか、それともお前が能無しなのか・・・w
438: 銀行関係者さん 
[2009-06-19 18:41:00]
どうしても死亡例があると教えたいなら、読んでやってもいいぞ!
439: 匿名さん 
[2009-06-19 18:42:00]
教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてくだ教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてく教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!ださい!!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!教えてください!
440: 銀行関係者さん 
[2009-06-19 18:46:00]
レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!レポートはまだか?早く出してみろよ!
441: マンション投資家さん 
[2009-06-19 18:48:00]
読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!読んでやってもいいぞ!
442: 匿名さん 
[2009-06-19 18:53:00]
ハウスシックの死亡例聞きたい。
煙草や麻薬をなくそう。
443: 匿名さん 
[2009-06-19 20:13:00]
スレタイに戻って、無垢材からも化学物質が出るっていうのは、本当みたいだね。
しかも、ホルムアルデヒドまで出るって書かれてるじゃないですか。


じゃあ、自然素材からは有害な化学物質は一切出ませんとか書いてある業者は、
詐欺になるんじゃない?

 訴訟になったらどうするのかな?
444: 匿名さん 
[2009-06-19 20:24:00]
■「化学物質過敏症患者の症状に関与する室内空気中化学物質の検索(第3報)」
   武内伸治、小島弘幸、小林智、高橋哲夫
   『北海道衛生研究所報』No.57(2007年)

北海道衛生研究所では、
患者さんのお住まいの詳細な空気測定をけ継続的に実施してます。 素晴らしい内容です
その中で、患者さんが反応している化学物質が浮かび上がってきた……


今後の事例においても酢酸ボルニル、2-エチル-1-へキサノール、α-ピネン、β-ピネンの
4物質について注目する必要がある

このほか、リモネンにも要注意です。

ただし、患者さんのお宅の濃度は図抜けて高いわけじゃ~ありません。
ホントに極めて低い濃度で症状が誘発されているのです。
445: 匿名さん 
[2009-06-19 20:25:00]
患者は15年前に発症した50代の女性。お住まいは築27年になる戸建て住宅です。
症状が重い場合に避難しているのが築17年の親類宅なので、
症状を誘発する化学物質の濃度は患者宅>避難先でなければ辻褄があいません。
ところが不思議なことに……
指針値が定められていて、シックハウスの原因と騒がれている化学物質の多くは、
むしろ避難先の親類宅の濃度の方が高くなっています。
患者は隣家に撒かれた防蟻剤が発症原因だと考えていますが、
少なくとも現在ではクロルピリホスは検出されません。
患者宅の濃度が明らかに高く、症状との相関が強く疑われるのは、
2-EHをはじめ、従来あまりマークされてこなかった化学物質ばかりです。
ピネンやリモネンなど植物由来の化学物質も、症状との関係が疑われます。


ここで、無垢材で内装を仕上げた自然住宅を思い出して!
ピネンとリモネンだけで凡そ2000μg/㎥にも達していました。
これは患者さん宅の、ざっと25倍の濃度になる――
こんな家に過敏な方が住んだら、
とてもじゃないけど耐えられないってことがわかるでしょ?

化学物質過敏症の方に、自然住宅は辛い――のです

http://fptsukioka555.blog86.fc2.com/blog-entry-135.html
446: マンション投資家さん 
[2009-06-19 20:31:00]
で、死亡例はまだ??
447: 匿名さん 
[2009-06-19 20:45:00]
ようはプラシーボって事だよね。
448: 匿名さん 
[2009-06-19 20:57:00]
実は安全だと言われていた無垢材のほうが、化学物質が多いという結論になりそうだね。
449: 匿名さん 
[2009-06-19 21:04:00]
思い込みっておめでたいからね。
わたしは森に入るとかぶれるよ。森林浴は向いてない。
450: 匿名 
[2009-06-19 21:14:00]
でも無垢で死者は出てるかな?
新建材の家からは突然死のみならず自殺者まで発生してるのにねえ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる