住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材からも出る化学物質って放出されるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材からも出る化学物質って放出されるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-29 14:49:11
 

無垢材からも出る化学物質には、αピネン・リモネン・テレピン類があるそうです。
無垢の杉板からでも微量ですが、ホルムアルデヒドが出ています。

 無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには
書かれておりませんでしたが、本当なのでしょうか?

 健康被害はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-07 08:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

無垢材からも出る化学物質って放出されるの?

1001: 匿名さん 
[2009-07-09 20:01:00]
シックハウス症候群は正式に病名として国が認め、保険が適用される事になっていますね。


2009年06月15日 共同通信
化学物質過敏症を病名登録 健康保険適用されやすく

厚生労働省は15日までに、医療機関が診療報酬を請求する際の病名として、化学物質過敏症を10月1日付で登録することを決めた。
治療に健康保険が適用されやすくなり、患者にとっては朗報となる。
化学物質過敏症は、塗料や殺虫剤などに含まれる微量の化学物質が原因で頭痛や吐き気などが起きる症状。
シックハウス症候群もその一種とされる。

診療報酬明細書(レセプト)に記載できる病名は厚労省が定めるリストで決められているが、これまで化学物質過敏症は登録されていなかった。医療機関が「その他の病気」としてレセプトに記載することはできたが、リストに未登録だと、保険が適用されず治療費が全額自己負担になることが多かったという。

登録を要望していた特定非営利活動法人(NPO法人)「化学物質過敏症支援センター」の広田(ひろた)しのぶ事務局長は「これまでは自律神経失調症など別の病名を書かれることが多く、病名として認められたのは前進だ」と話している。
1002: 匿名さん 
[2009-07-09 20:04:00]
はいもういちどね。

国がついに認めた、新建材の犠牲者=シックハウス患者は推定約70万人ですが、
日本国内で国が認めた無垢材の健康被害はいったいぜんたい何万人いるんですか?

そこをはっきりさせませんか?


何度でもどこまでも行きまっせーw
1003: 匿名さん 
[2009-07-09 20:41:00]
次スレ立てました。

無垢材からも出る化学物質って放出されるの?(2)

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28521/
1004: 匿名さん 
[2009-07-10 10:58:00]
はいもういちどね。

国がついに認めた、シックハウス患者は推定約70万人ですが、
新建材が原因と特定された健康被害はいったいぜんたい何万人いるんですか?

そこをはっきりさせませんか?


何度でもどこまでも行きまっせーw
1005: 匿名さん 
[2009-08-29 14:49:11]
あげます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる