住宅設備・建材・工法掲示板「国産材、自然素材をたくさん使った家がいい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 国産材、自然素材をたくさん使った家がいい
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-06 16:11:29
 削除依頼 投稿する

どうせ注文住宅を建てるなら、合板、新建材、ビニルクロスに囲まれたハウスメーカーの家でなく、木の香がして、シックハウスとは無縁の
最高の家をたてましょうよ。値段もハウスメーカーと比べればお得なのは間違いない。

[スレ作成日時]2006-03-05 11:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

国産材、自然素材をたくさん使った家がいい

162: 匿名さん 
[2007-03-29 14:54:00]
無垢のフローリングだから、当然床鳴りもしたよ。床は反りや割れはしてないが、
無垢材の柱使ってるからそちらはバキバキ言ってた。冬場だけどね。

壁(塗り壁)も隙間ができてきてるからおそらく反りや割れがでてるのだろう。
まあ、それを善しとして建てるのならいい家じゃないかな。
163: 匿名さん 
[2007-03-30 12:31:00]
無垢にするなら、無垢の特性(生活上ではデメリットと言う人もいますが)を把握する必要がありますよね。
素人にはその知識が無いから難しいけど。
164: 匿名さん 
[2007-03-30 12:41:00]
だな。素人は無垢に手を出すべきじゃないと俺もそう思うよ。

今集成の家ばかりなのも、その素人さんが無垢を避けてるからじゃないの?
165: 匿名さん 
[2007-03-30 12:45:00]
>>今集成の家ばかりなのも、その素人さんが無垢を避けてるからじゃないの?

プレカットが簡単だからです
166: 匿名さん 
[2007-03-30 12:56:00]
構造材に関しては、
質の悪い無垢材を使うローコストメーカーと、
自分達が安い集成材を使っているので、質の悪い無垢材と比較して、
集成材の特性が良いと誇大宣伝するメーカーが多いからです。
キチンとした無垢材を使えば、良い家は建ちます。

珪藻土に関しても、キチンと考えているメーカーは、オホーツク産の珪藻土を、
少しのでん粉糊を混ぜて使います。
ただ珪藻土といってっも、調湿作用があるものと効果の薄いものがあります。
そして、珪藻土だけで調湿作用を得ようとすると、でん粉糊なのでカビます。
なので、キチンとしたメーカーは、珪藻土を調湿作用の一部として使っていますが、
珪藻土を使うだけで調湿OKなどとは言いません。
結局、キチンと施工していないメーカーの影響で、珪藻土は悪いとか言われるときがありますが、
珪藻土そのものよりも、施工業者の問題が多いです。
167: 匿名さん 
[2007-03-30 15:27:00]
珪藻土はカビ対策で、防カビ剤使うよ。
漆喰のほうがいいよ。俺的には珪藻土はダメだな。
168: 匿名さん 
[2007-03-30 15:27:00]
無垢材でいいものは自然乾燥したものだよ。人口乾燥はよくないよ。
169: 匿名さん 
[2007-03-30 15:34:00]
>>167
防カビ剤は自然素材?
170: 匿名さん 
[2007-03-30 15:35:00]
無垢は品質にバラつきがあると言うが、どの程度コストをかければいい無垢材が手に入るのかな?
171: 匿名さん 
[2007-03-30 15:41:00]
良い無垢材は、反り割れがほとんどないもの。それを使ってる業者かどうかは、HPや広告また
営業の人に聞けば良い。反り割れ床鳴りを直してもらえるかどうかね。

悪質な業者は無垢は反ったり割れたりが当たり前という。品質の悪い無垢を使ってるから、逃げ
の言葉を言ってるのだろうね。
つまりアフター放棄だ。こういう業者は他のクレームがでてもアフターは期待できないな。
172: 匿名さん 
[2007-03-30 16:29:00]
反りはともかく割れない木はないからね
もう少し勉強してね(^−^)にっこり
173: 匿名さん 
[2007-03-30 16:47:00]
>>172
反り割れがほとんどないと書いてるようだが
174: 匿名さん 
[2007-03-30 16:50:00]
>>173
背割りしてるだけでしょ(^−^)にっこり
175: 匿名さん 
[2007-03-30 16:55:00]
含水率15%程度に乾燥させておけば背割りしなくても大丈夫では?

人口乾燥では難しいのかな?
176: 匿名さん 
[2007-03-30 16:59:00]
背割りすると割れがその背割り部分に集中するメリットがあるけど、背割りすると確実に強度は
落ちるよ。
177: 匿名さん 
[2007-03-30 17:03:00]
耐震金物も、背割れさせた無垢材に使うと精度が落ちるよ。
経年変化で乾燥がさらに加わって、背割り部分が開いてきたり割れたりするからね。
178: 匿名さん 
[2007-03-30 17:04:00]
無垢材の品質にバラつきがあるっていうのはこのことかな?
179: 匿名さん 
[2007-03-30 17:18:00]
背割りした無垢材に強度がなく、耐震金物の精度が落ちるのなら地震きたらどうなるの?
180: 匿名さん 
[2007-03-30 17:25:00]
背割りすれば当然強度は落ちるわな
そんなこといちいち書き込まなくてもわかるだろ

>>耐震金物も、背割れさせた無垢材に使うと精度が落ちるよ。
木が開くように作用するんだから、逆によく効くんじゃね?

背割りすれば開く、しなければ割れる、集成使えば接着剤って大丈夫なの?
もうね、おまえらプラスチックで家建てろ(^−^)にっこり
181: 匿名さん 
[2007-03-30 18:37:00]
>>180
何切れてるのかな?誰も集成の話はしてないと思うのだけど。
もう少し、大人の会話できない? 顔文字やめなよ。どうせおっさんだろ?
気色悪いよ。
182: 匿名さん 
[2007-03-30 18:40:00]
そうそう、無垢にもいいものと悪いものがあると言っているだけ。
その悪い品質の無垢材を使ってる業者が無垢は反ったり割れたりが当たり前という。
ただ、それだけだよ。

 集成の大工は無垢を扱えない質の低い大工という人もいるけど、クレーム放棄する
無垢の大工のほうが、質の低い大工では?
 もっとも、質の悪い無垢では、大工がいくらがんばっても無駄だろうけどね。
183: 匿名さん 
[2007-03-30 18:46:00]
>>180

>背割りすれば当然強度は落ちるわな
>そんなこといちいち書き込まなくてもわかるだろ

すみません、素人なので知りませんでした。強度が落ちたとして地震にあっても
大丈夫なのでしょうか?
最近、大きな地震があったばかりということもあって不安です。
184: 匿名さん 
[2007-03-30 23:56:00]
よく無垢材は呼吸をするといわれるのですが、人口乾燥の場合問題があります。
温風乾燥が多いと思いますが、温風の場合70度を超えると木材の繊維が死んでし
まい、木材が息をしなくなりだすと言われています。

せっかくこだわるのなら自然乾燥を選ぶべきでしょう。
185: 匿名さん 
[2007-03-31 08:03:00]
>>180
別に切れてないですよ(^−^)にっこり
186: 匿名さん 
[2007-03-31 08:33:00]
>>184
人口乾燥は、ぱっさぱさだもんな。
たまに木の両端から、油が垂れ出してきてるくらい乾燥させてるの見るよ。
モルダーすると表面が剥がれてくるしw
これ使うならグリーン使った方がいいや。

在庫で自然乾燥させてるとこなんてあるの?
それするには、自分で木材選びから初めて完成まで3年はかかるわな・・・
187: 匿名さん 
[2007-03-31 09:27:00]
人工乾燥すると、木の油分がとぶからね。木の艶もなくなる。

腐りやすくなったり寿命が縮む可能性があるって聞いたこと歩けど、本当のところ
どうなのかな?
あんまり木にはよくなさそうだよね。
188: 匿名さん 
[2007-03-31 09:29:00]
自然乾燥がいいのか。やっぱり高いのかな?
189: 匿名さん 
[2007-03-31 09:33:00]
油分とんでるから染み込むほど濡れれば腐りやすいだろうね。
上から叩くと、すぽーんて割れてとんでいくことがあるから、木が死んでるなーって実感できる。
自分で使おうとは思わない。
まだ、集成の方がマシなような気がする。
190: 匿名さん 
[2007-03-31 09:42:00]
>>188
高いっていうかほとんど無い。
自然乾燥させたいのなら、製材所に必要分注文して乾かしてもらわないとだめ。
210通りの材料を乾燥させ、保管しても単価があわない
191: 匿名さん 
[2007-03-31 17:43:00]
耐震金物がちゃんと施工されていないということが問題となっているけど、そもそも背わりした
無垢だと耐震金物事態の精度が落ちてしまう。
ちゃんと施工しても無駄だろうね。
192: 匿名さん 
[2007-03-31 21:13:00]
新潟県中越地震では、ほぞが折れたり抜けたりして家が倒壊した事例が多い。

これは無垢材の強度、痩せと関係ないのだろうか?
193: 匿名さん 
[2007-03-31 21:39:00]
新潟は、直下型地震でした。
直下型の地震で、P波が来た場合に縦揺れによって家が飛び上がりほぞが抜けると言われている。
もちろん縦揺れだけで建物が浮かぶとは言い難いが、新潟ではほぞの折れ、抜けで家が倒壊した
のは事実ですね。
194: 匿名さん 
[2007-03-31 21:59:00]
無垢材を大手が使わないのはどうしてなのかな?構造的に何か欠陥でもあるのだろうか?
195: 匿名さん 
[2007-03-31 23:13:00]
>>194
単純にリスク回避と施工の簡易性(施工費削減)じゃないの?
196: 匿名さん 
[2007-03-31 23:14:00]
大手といえば、木を知り尽くした住友林業が集成を使ってるよな。自社林をもってるのに、
わざわざ集成に加工するのは何か意図があるのかな?
197: 匿名さん 
[2007-03-31 23:16:00]
地震で倒壊したのは、知る限り全て無垢材だよ。違ってたら教えてくれ。
198: 匿名さん 
[2007-03-31 23:27:00]
住友林業って無垢材使ってるのじゃなかったの? 知らなかった。大手で無垢を
使ってるところはホントなさそうだよね。
199: 匿名さん 
[2007-04-01 08:01:00]
>>197
逆にいえば100年以上現存する家は知る限り全て無垢材じゃないの?。違ってたら教えてくれ。
集成材は接着剤が光&加水分解で劣化するから100年は厳しいんじゃないの?(100年後に
地震があったら集成材の家はバラバラになっちゃうかも・・・)
200: 匿名さん 
[2007-04-01 10:06:00]
100年以上というか、築20〜30年程度で倒壊してるのだけど。。
201: 匿名さん 
[2007-04-01 10:16:00]
人工乾燥の無垢材って昔からあったのかな?
人工乾燥は、高温で木材の表面部分の繊維を殺して木材に息をさせないようにした後、
中温で内部を乾燥させる。
その場合、外面の割れは減少するが、木の内部中心は割れが生じる。
 そのため、自然乾燥より強度が出ないといわれている。

人工乾燥の無垢材はまだ実験段階なのでは? 耐震強度大丈夫なのかな?
202: 匿名さん 
[2007-04-01 10:20:00]
日本人は綺麗な木を好むから、外は綺麗、中はボロボロでもいいのでは?
多分逆だと買い手がいないよ。
203: 匿名さん 
[2007-04-01 19:46:00]
気が呼吸するっていうのは、人工乾燥の無垢じゃ無理だろうな。デメリットも多いし、
これなら集成のほうがいいんじゃない?
204: 匿名さん 
[2007-04-01 19:53:00]
無垢材を大手が使うのなら建ててもいいんだけどね。中小の工務店だとどうしても信用度が
低いから建てるのをためらうよ。
205: 匿名さん 
[2007-04-01 22:42:00]
大手は10年はメンテフリーの素材以外は使わないんじゃないの?
(30年以上の寿命の素材も使わないかもしれないけど・・・)
206: 匿名さん 
[2007-04-02 12:25:00]
フローリングの話に戻しちゃうけど。
無垢材の良さってのは、木だっていうことだよね?
木のフローリングは傷がつきやすいけど、調湿効果があったりする。
調湿効果があるって事で、傷の上に水をたらしてアイロンかけると傷がなくなったりする。
これってすごくいい気持ちじゃない??何か木と暮らしてるって思えるような。
みんなはどう??
207: 206 
[2007-04-02 12:28:00]
もうひとつ、意見募集
なんと言うのかわからないのだけど、油膜のような表面をコーティングする塗装があるよね。
合板のフローリングの塗装だと思うのだけど、無垢のフローリングにもこのコーティングしている物があって、傷があるところに、水たらしてアイロンしても何にも変化なし。
木目とか合板には無い雰囲気はあるのだけど、木っていう部分をなくしているように思う。
これにしたら無垢のフローリングの意味無くない??
208: 匿名さん 
[2007-04-03 12:46:00]
無垢で家を建てたんだけど、内壁の漆喰の壁に細かいヒビが何本か入ってます。
塗りだと仕方ないのかな?
209: 匿名さん 
[2007-04-03 14:00:00]
それは仕方ない
210: 匿名さん 
[2007-04-03 17:20:00]
シックハウスの特集記事やテレビ番組見た直後は、
新建材でつくる大手メーカーの家はやめとこ〜、と思う。
無垢の木と漆喰でつくる天然素材の家だ!なんてね。
しかし、大きな震災の直後は、やっぱり大手の鉄骨が一番か・・なんて思う。
はぁ〜、両方備えた家がいいのだが・・・。

ある工務店の説明なんですけど、
「中温でじっくり木を「燻煙乾燥」させると、強度をアップさせ、
しかも薬剤処理しなくても防腐・防虫効果が得られ・・」というのは本当ですかね?
「強度・耐久性」のある木の家、建てたいなぁ・・
しかもシロアリ被害がなくて薬剤処理が必要なければ最高ですよね。
(そんなのあるのか!?)
211: 匿名さん 
[2007-04-03 18:24:00]
ない。シロアリは薬剤つけてても食害する。蟻道をこまめに探し潰すのが一番。
シックハウスで問題となっているが、珪藻土はシックハウスになる可能性が十二分にある。
業者の言うことは信じないことだな。
212: 匿名さん 
[2007-04-04 08:03:00]
外壁でリシン拭きつけしてると、わずか2ヶ月くらいで隙間ができました。白い壁だけに目立
ちます。隙間から水が染み込まないか心配です。
素直に、サイディングにすればよかったです。
213: 匿名さん 
[2007-04-04 12:14:00]
塗り塗装の場合必ずひび割れします。
外観がみすぼらしくなるだけならまだしも、下地が左官仕上げなら家が腐るよ。
214: 匿名さん 
[2007-04-04 12:25:00]
↑ 雨漏りハウスだね。
215: 匿名さん 
[2007-04-05 17:49:00]
できれば天然素材の家を建てたいと思ってましたが・・
しかし、外壁塗り壁でひび割れで雨漏り→カビカビ・湿気→シロアリ被害→木が腐る、もろくなる
・・こうなると、天然素材の家は20年後にはリフォーム用に1千万弱必要、ということになりませんか!?

内装も、珪藻土はヤバイ、漆喰はひび割れ・・となるとどうしたらいいんだか・・
216: 匿名さん 
[2007-04-05 18:40:00]
>>215
新建材系も設計寿命20〜30年程度の素材が多そうだから20年後の
リフォームにかかるお金は同じかもね。
217: 匿名さん 
[2007-04-05 22:21:00]
外壁塗り壁って、地震に弱いから不安なんだよね。このところ大きな地震があったばかりだから
余計不安だよ。
無垢材は強度が弱いから、あっさり折れちゃったりしないのかな?背割りはダメなんだよね?
218: 匿名さん 
[2007-04-05 22:55:00]
>>217
強度計算してあれば大丈夫じゃないの?
強度がある建材を使っている場合は強度がある分、材料が少なくて済むように
設計するから最終的な強度はそんなに違わないような気がするけど・・・
219: 匿名さん 
[2007-04-06 07:48:00]
耐震金物の取り付けがいい加減ってことが最近話題になっている。
勉強不足の工務店に多いらしい。
背割りした無垢だと数年で割れが大きくなってくるので、耐震金物を正しく取り付けて
あったとしても、金物の精度が悪くなるそうだ。
220: 匿名さん 
[2007-04-06 10:34:00]
日本のような多湿の気候では、本来、木は空気にふれる(雨ざらしということではない)ような使い方が基本で、このように木を使えば、法隆寺のように何百年でももつものです。しかし今日の建物は、在来工法であってもツーバイであっても、構造部分の木を仕上げ材でつつんでしまう傾向にあります。ここで考えていただかなくてはいけないのは、つつんでしまった木は日本の多湿の風土では、徐々に腐っていくということです。
なので、国産材、自然素材を使おうと、合板使おうと、結局今の日本で本当にいい家が建つか
疑問です。
221: 匿名さん 
[2007-04-06 11:23:00]
>>220
いきなりなに言ってんの?
222: 匿名さん 
[2007-04-06 12:28:00]
全くだ。
だいたい法隆寺でもなんでもノーメンテで何百年と持つと思ってるのだろうか?
223: 匿名さん 
[2007-04-06 16:37:00]
結局、20年後にメンテ・リフォーム費用かかることを覚悟しとけば、
どんな素材使ったとしても、期待過剰にはならないかな。
住宅ローンは20年程度にしといたほうが無難だね。
(今後金利上がってくけど・・・)

あとは、無垢材・漆喰など自然素材のほうがメンテに手間がかかりそう。
それを楽しむ余裕のある人は、いいんじゃない。
新建材は、古くなると汚なさが目立って取り替えたくなるけど、
天然素材は、古さが「味」になる場合もあるよね。
古さ=強度の弱さ、かびや隙間など深刻な問題になる場合は困るが・・。
224: 匿名さん 
[2007-04-06 16:47:00]
>>223
なんだよそのどっちつかずなレスは。
煮え切らないやつだなw
225: 匿名さん 
[2007-04-07 12:20:00]
そうそう、どっちつかず!
「国産材、自然素材をたくさん使った家がいい!」と断言できない理由もいろいろみつかる。
226: 匿名さん 
[2007-04-07 20:12:00]
自然素材といいながら、化学物質使いまくりなものも多い。
227: 匿名さん 
[2007-04-07 23:10:00]
ヒバ・ヒノキが白蟻に強いというなら白蟻防除薬剤を使う必要はないと思うのだが。
228: 匿名さん 
[2007-04-08 10:42:00]
白蟻はヒノキやヒバでも食害するからな。薬は散布すべきだろう。まあシックハウス云々
の問題は当然浮上するだろうがね。
229: 匿名さん 
[2007-04-08 12:18:00]
木造は、シロアリ覚悟か、もしくは、
薬剤でシックハウス覚悟が必要なんですか?
ほかに対処法は?
230: 匿名さん 
[2007-04-08 19:14:00]
木を知り尽くした住友林業は集成材を使ってる。
これは内緒だが、きこりんも実は集成材だ。
231: 匿名さん 
[2007-04-14 00:53:00]
 薬剤使ったらシロアリ安心と言うわけでもないよ!
 でも自然素材の家は、良いよ!
 新建材だらけの家なんて住みたくもね〜!
 とくにどの壁みてもビニールクロスに新建材なんてやっぱいや!
232: 匿名さん 
[2007-04-14 07:54:00]
土壁と無垢材の組み合わせは地震に弱いから建てるのは怖いよ。
珪藻土はなんだかわからんしね。
233: 匿名さん 
[2007-04-14 10:40:00]
本当に土壁・無垢材の家は地震に弱いのでしょうか。
素材や工法の問題ではなく、震災で崩れた家は、手抜き工事や欠陥住宅だったという話もありますね。
第三者機関の検査を受ける住宅金融公庫で建てた家は被害が少なかったようです。
耐震基準を守っていれば倒壊が防げるということです。
信頼できる業者を探すことですね。

また、地震で火災が起きたときに一番に死亡の原因となるのは石油建材から発生する有毒ガスですよね。
234: 匿名さん 
[2007-04-14 11:36:00]
土壁に耐震性などないからね。サイディングの上から塗り壁仕上げにする大壁工法なら
問題ないと思うよ。ちゃんと通気もとれるからね。
ただ、通気をとらない塗り壁仕上げはやはり危険だと思うよ。
235: 匿名さん 
[2007-04-14 18:16:00]
初歩的質問でスミマセン
サイディングってなんですか?
土壁と塗り壁の違いはどんなところですか?
(外壁のことですよね?)
236: 匿名さん 
[2007-05-09 23:54:00]
>>230
その住林の集成材が、
実は他の材木店から買ってる普通の市販品だと知ったら?
237: 匿名さん 
[2007-05-10 08:04:00]
無垢材って強度が低いって本当ですか?地震で倒壊するのは無垢材ばかりと聞いたのですが。
238: 匿名さん 
[2007-05-10 09:52:00]
地震で倒壊したような家が建てられた時代には、集成材なんて無かったって事に
気づかないのかねぇ・・・>>237さんは
239: 匿名さん 
[2007-05-10 11:13:00]
住友林業の重役や建築士は自分の家は構造材に無垢を使って建てることが多いです。
またVIP客の家にも無垢をすすめる。(実話です)
240: 匿名さん 
[2007-05-10 12:48:00]
地震で倒壊してるのは無垢材だけだよ。強度が足りないのが原因です。土壁も同様に地震には弱い。
241: 匿名さん 
[2007-05-10 12:50:00]
>>239
一般の人が購入できる無垢材は程度が低いからね。無垢材は材質にバラつきが大きい。
人口乾燥の無垢材はあまりいいイメージがないね。
242: 匿名さん 
[2007-05-10 12:54:00]
今の木造住宅にとって耐震金物の重要性は言うまでもないが、反りや割れの大きい
無垢材には、耐震金物の存在そのものを否定しかねない。耐震金物は飾り程度に思って
た方がいいよ。
243: 匿名さん 
[2009-06-03 22:51:00]
でも、やっぱり無垢にかこまれた空間は住んでみると気持ちいい。言葉ではどうもうまく表現し切れない。
化学合成建材の空間から住み替えてみると、空気の質が良いから深呼吸したくなる「毎日森林浴ができる」空間。
もちろん無垢には無垢なりの欠点(特性)もあるけれど、そこはそれ、木も呼吸する素材だから。
これから新築を検討している方には、是非とも無垢の家を検討される事をお薦めしたいですね。
244: 匿名さん 
[2009-06-04 07:47:00]
で、あなたの衣類は自然素材ですか?
245: 匿名さん 
[2009-06-04 07:51:00]
ヒノキ類の一部などにはトポイソメラーゼを阻害する物質が含まれてますから、多少は人体にも毒性はアルでしょうね。
少量なら問題ないのでしょうが。
246: 匿名さん 
[2009-06-04 08:00:00]
地震倒壊に無垢材も集成材も関係ない。

問題は結合部分。

柱が折れて倒壊した家は一軒も無い。

全て1階の上に2階が折れ重なって倒壊している。
阪神淡路の被災検証番組とか見ましたか?
247: 匿名さん 
[2009-06-04 08:05:00]
>で、あなたの衣類は自然素材ですか?

でた、逆ギレ野郎。
化学物質充満の家で痩せ我慢クン。
素直になりなさい。
大手で建てたんだね。フフ。
248: 匿名さん 
[2009-06-04 08:12:00]
化繊野郎かw

俺はグンゼの綿パンだぜ
249: 243 
[2009-06-04 21:48:00]
>>244さん
>で、あなたの衣類は自然素材ですか?
これ、実はとってもいい質問ですよ。

衣類は自然素材が一番わたしたちの身体には良いと誰もが認めているわけです。
それをドイツでは、「衣類は第2の皮膚」と呼び、「家は第3の皮膚である」と言います。

そして汗がまとわりつく「化繊の衣類」よりも、肌にさらりとした「グンゼの綿パン」の方が、身体には良いと皆知っている。

家も同じです。
「接着剤まみれ」の「化学物質充満の家」よりも、「ふかふかのコットン」のような「自然に還る家」の方が、身体のためには良いと、皆知っている。

ただただ素直に考えれば、極めてあたりまえの事が、自然の姿に倣う生活という事が、一番良いということになるのです。
250: 匿名さん 
[2009-06-04 22:26:00]
>地震倒壊に無垢材も集成材も関係ない。

>問題は結合部分。

>柱が折れて倒壊した家は一軒も無い。

無垢材は反りや割れがある。背割りしている場合、木が広がってしまい、耐震金物の取り付けが難しい
場合があったり、取り付け不備といったこともある。

つまり、それが倒壊原因につながるわけだね。
251: 匿名さん 
[2009-06-04 22:31:00]
>>250さん
>無垢材は反りや割れがある。背割りしている場合、木が広がってしまい、耐震金物の取り付けが難しい場合があったり、取り付け不備といったこともある。つまり、それが倒壊原因につながるわけだね。

では、その論拠となる具体的な証拠をここで示してもらえます?
252: 匿名さん 
[2009-06-04 22:35:00]
自然素材といっておきながら珪藻土は、化学物質を使って壁を固めている。
珪藻土そのものは、凝固しないからだ。その上、発ガン性物質すら含まれている。

無垢材もほとんどが、防腐防蟻剤を使用している。

温暖化の影響で、シロアリの生息地も拡大していることからやむをえないだろうが、
これで健康素材などといっている業者がまだいるとは呆れてモノも言えないね。
253: 匿名さん 
[2009-06-04 22:38:00]
あなたが書き込んでいるパソコンや携帯は自然素材ですか?
254: 匿名さん 
[2009-06-04 22:39:00]
化学物質テンコ盛りのHMに言われたくないよね。
255: 匿名さん 
[2009-06-04 22:42:00]
>>では、その論拠となる具体的な証拠をここで示してもらえます?

常識です。ググればいくらでも見つかります。

無垢材の家の場合、継ぎ手は在来工法になりますので、ボルト金物で締結しますが、1年もしないうちに、
木の痩せでボルトが緩みます。

それで、いったいどんな意味はあるのかな?


また同様に、この木の痩せによりよく出るクレームで、床のフロアーと巾木の隙間が大きくなる。
漆喰や珪藻土塗り壁のクラック。 外壁も当然クラックが発生するよね。
256: 匿名さん 
[2009-06-04 22:57:00]
そんな事例は見つかりませんなー。嘘はいけませんよ嘘は。
257: 匿名さん 
[2009-06-04 23:26:00]
>>そんな事例は見つかりませんなー。嘘はいけませんよ嘘は。

悲しいですね。見たくないものは、見れないですか??

無垢材は痩せます。当然、金物のボルトは緩みます。建設後、どうやって増し締めするのかな??(笑)

背割すれば、木は広がります。背割付近に、耐震金物をとりつけても震災時に役に立ちません。残念。
258: 匿名さん 
[2009-06-04 23:33:00]
だからその証拠を見つけて早く見せてよ。マダー?
259: 匿名さん 
[2009-06-04 23:37:00]
背割り柱に取り付くホールダウン金物の影響等

背割りに対してラグスクリューやボルトが設置されることの影響は、くさび効果により背割りが割裂の促進し、そのまま接合部の耐力低下につながるといえ、設計でいくら正確に計算等により接合金物を選定しても所定の耐力が期待できない可能性を持っているのである。 http://www4.kcn.ne.jp/~taharakn/research/04_sewari/16.html
260: 匿名さん 
[2009-06-04 23:51:00]
>>259

背割りしていたら、金物の取り付けは難しいんだよ。

昔からの大工は、新しい知識に欠けた人も多いから、金物の取り付けがおかし
いこともよくあるそうだ。

若い大工は集成材を主に取り扱っているから、やはり背割りした無垢材に金物を取り付ける
のは難しいだろう。

つまり、ダメだってことだよ。

木痩せして、耐震金物のナットが緩むのはよくあることだが、そのことにより、最近は対策され
ている金物も出ているよ。

 もっとも、数年前に無垢材で建てている人は、あまりこのスレを見ないほうがいいかもね。
261: 匿名さん 
[2009-06-04 23:53:00]
...
「可能性を持っているのである」
てか、これの一体どこが具体的な事例なの?論文だろ。

それで?

まあいいや。じゃ、ここのサイトの事務所とのコラボレーション事例を持ってる職人集団は背割りした無垢材は扱っていないのかよ。
目ん玉開いて、良く見てみい。
http://www4.kcn.ne.jp/~taharakn/link/sekoum.html
http://homepage2.nifty.com/mizugami/

それより転載の許可をここにちゃんと取った?いいの?知らんよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる