株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ立川グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. 1丁目
  7. ライオンズ立川グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-02-03 22:27:20
 削除依頼 投稿する

ライオンズ立川グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:JR中央線「立川」駅下車徒歩8分/多摩モノレール「立川南」駅下車徒歩9分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上14階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数:100戸(住戸)
販売戸数:未定
敷地面積:1758.71m2
専有床面積:56.34m2~ 83.91m2
バルコニー面積:10.26m2~22.86m2
ルーフバルコニー面積:41.84m2~51.37m2(月額使用料:未定)
間取り:2LDK, 3LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
駐車場:44台 (屋外平地式2台、屋外機械式20台、屋内機械式22台)
月額使用料:未定
バイク置き場:10台
月額使用料:未定
自転車置き場:182台
月額使用料:未定
竣工日:平成26年3月25日(予定)
入居開始日:平成26年3月28日(予定)
販売予定時期:平成25年3月中旬

設計:株式会社日建ハウジングシステム
売主:株式会社大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MJ111047/index.html?link=realdo
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社 大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-28 09:42:10

現在の物件
ライオンズ立川グランフォート
ライオンズ立川グランフォート
 
所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩8分
総戸数: 100戸

ライオンズ立川グランフォートってどうですか?

126: 匿名さん 
[2013-04-24 19:25:29]
官庁街でもあるんですね。平日でも駅の自由通路に人が溢れてるわけだ。
127: 匿名さん 
[2013-04-24 20:07:17]
ウィンズ、競輪場、風俗のイメージしかない街
五分も歩けば何も無いし
128: 匿名さん 
[2013-04-24 20:14:27]
>五分も歩けば何も無いし

それは吉祥寺も同じではw
129: 匿名 
[2013-04-24 21:23:02]
栃木県はどうですか?
130: 匿名さん 
[2013-04-24 23:17:31]
デパート街から5分歩くとIKEAが見え、さらに5分歩くとららぽーとに行けるようになるんですね。
そこに至るまでをカフェストリートにするらしいですが…。IKEAの集客力がすごいって本当でしょうかね。
132: 匿名さん 
[2013-04-24 23:44:00]
イケアの集客力は6店で年間二千万人以上、USJを上回る。
1店舗あたりでは上野動物園を上回る。
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120811/bsd1208111001006-s.ht...
133: 匿名さん 
[2013-04-25 14:44:03]
立川に住んでいますが、もっと自衛隊色を出せばいいのにと思います。迷彩服だって立川駐屯地の入口くらいでしか見たことありません。ヘリコプターもたまに気づく程度です。昭島の方まで行くと米軍輸送機が低空飛行していますね。あのレベルで騒音がうるさいと言うなら分かりますが、ライオンズ周辺で言われても首を傾げてしまいます。いずれにせよ、主観の問題にすぎませんが。
135: 匿名さん 
[2013-04-25 20:34:55]
駅までの道のりを考えると、青少年には良くない街ですね。特に夜は危険です。
136: 匿名さん 
[2013-04-25 21:03:01]
>>134

まったくその通りです。立川通りの騒音と排ガスは気になりますね。
私としては、道路反対側のライオンズステージ立川ラフィナタワーの値崩れはないようですし、となりのザ・クレストホテルも営業できているので、人間の住める環境だと踏んでいます。
ただし、窓を開ける気にはなりませんね。
137: 匿名さん 
[2013-04-26 17:40:12]
たしかに南口には飲み屋風俗WINSラブホテルいろいろある。
北口にも飲み屋街あるけど、こちらから線路沿いに駅へ行く方がまだまし。
138: 匿名さん 
[2013-04-26 18:51:33]
>>135

メタボにも良くないですね
ラーメン屋がめちゃくちゃ多いし
オニ公園のとなりのビルの餃子とか
うまい店近すぎ
ここ住むと確実に太るw
139: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-26 22:03:20]
激しく同意www
142: 匿名さん 
[2013-04-26 23:31:59]
風俗&ラブホがあって嬉しい人もいるでしょう。
143: 匿名さん 
[2013-04-27 01:09:44]
立川から新宿、東京方面は朝も夜も電車が混んで、座れないし最悪ですよ。まぁ南武線やモノレール通勤の方は楽ですね。一気に八王子あたりかな?
144: 匿名さん 
[2013-04-27 01:55:53]
八王子は知名度や人気ありますが、中央線は豊田発青梅発があるので新宿に行くには立川の方が便利。あと昭島や日野から西へいくにつれて寒さが厳しくなる。
新宿まで座って通勤したいのあれば豊田あたりがいい。
145: ビギナーさん 
[2013-04-27 07:28:19]
八王子に帰るのに新宿駅で何度もこういう目に合いました。
青梅行→豊田行→立川行→やっと高尾行
ちなみに京王線の通勤時間帯は中央線以上のノロノロ運転でイライラMAXですよw


146: 物件比較中さん 
[2013-04-28 15:28:18]
>>143

まさにモノレールか南武線を使う自分なのですが、高幡不動までならどっちが気分いいでしょうかねえ。
運賃と所要時間は特に気にしていません、道中の快適さを優先したいです。

南武線だと分倍河原乗換えですよね、モノレールなら直ということになります。
揺れ方や混雑具合で選びたいかな。

分倍河原で同僚と待ち合わせて飲みっていうことは今までもよくあったので、そういう日を考えると南武線?
147: 匿名さん 
[2013-04-28 22:39:26]
電車の利便性とか断然、立川でしょ~
八王子まで下るとなんか全体的に田舎くさいんだよね。
148: 匿名さん 
[2013-04-28 23:53:54]
G1の日は微妙な方たちが多いので気を付けて下さい。
149: 匿名さん 
[2013-04-29 07:55:50]
ここはきっと、法人の賃貸目的か、初めてマンションを購入する人しか買わないんじゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる