株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ立川グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. 1丁目
  7. ライオンズ立川グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-02-03 22:27:20
 削除依頼 投稿する

ライオンズ立川グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:JR中央線「立川」駅下車徒歩8分/多摩モノレール「立川南」駅下車徒歩9分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上14階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数:100戸(住戸)
販売戸数:未定
敷地面積:1758.71m2
専有床面積:56.34m2~ 83.91m2
バルコニー面積:10.26m2~22.86m2
ルーフバルコニー面積:41.84m2~51.37m2(月額使用料:未定)
間取り:2LDK, 3LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
駐車場:44台 (屋外平地式2台、屋外機械式20台、屋内機械式22台)
月額使用料:未定
バイク置き場:10台
月額使用料:未定
自転車置き場:182台
月額使用料:未定
竣工日:平成26年3月25日(予定)
入居開始日:平成26年3月28日(予定)
販売予定時期:平成25年3月中旬

設計:株式会社日建ハウジングシステム
売主:株式会社大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MJ111047/index.html?link=realdo
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社 大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-28 09:42:10

現在の物件
ライオンズ立川グランフォート
ライオンズ立川グランフォート
 
所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩8分
総戸数: 100戸

ライオンズ立川グランフォートってどうですか?

41: 匿名さん 
[2013-01-08 10:44:02]
ライオンズブランドなのも心強いですよね
伊勢丹などのデパートがあるのでわざわざ都内まで行かなくても買い物が出来るのが
良いですね。
42: 匿名さん 
[2013-01-09 17:36:54]
>41 立川市街を一通り見るとわかりますが本当にこの街だけで生活できてしまうと思いました。何だか外の街へ出なくなってしまいそうでこの利便性の高さは怖いぐらいです。でも八王子や吉祥寺などの街と比べるとそれぞれ違う店舗、違う楽しみが存在していますので、たまには電車で他へ行くというのも楽しみにしたいですね。立川駅自体が中央線上でいいポジションにあると思いますので往復も楽だと思います。
43: 匿名さん 
[2013-01-11 10:02:45]
設備仕様が豪華っぽいですね。
suumoだと御影石のキッチンカウンターや天然木突板フローリングが紹介されてましたが
これは標準仕様なのでしょうか?長期優良住宅マンションというのも気になります。
駅も使いやすくなるようだし環境も今後さらに良くなっていきそうですね。
価格帯はどんなものでしょうか?
44: 匿名さん 
[2013-01-12 17:54:47]
壁面緑化はもう全体に施す感じなんでしょうか。グリーンカーテン用のフックもあっていかに環境配慮されているかが伺えるのですがマンション全体が壁面カラーが緑だとまた今抱いているイメージと違うかなあと想像して気になるポイントです。

でもパッシブデザインは本当に秀逸だと思います。もしかしたら夏のほとんどをエアコン無しで過ごせるレベルの環境なのかもしれないですし、それなら光熱費も節約できますから。

空気の流れを緻密に計算した住まいはやはり好感ですね。
45: 匿名 
[2013-01-23 18:32:37]
この場所は横田の飛行機の爆音どんなもんでしょうか?
46: 匿名さん 
[2013-01-24 11:55:14]
横田は飛行コースに入ってないので遠くのほうで飛行機の音が微かに聞こえるかどうかってレベルだね。
意識して耳を傾けないとわからない。
むしろ自衛隊のヘリの音のほうがうるさいね。
でも一番うるさいのは線路に近いから電車の音だろうね。

47: マンコミュファンさん 
[2013-01-27 11:13:30]
予定価格表もらってきた。
最上階はともかく、中層以下なら自分にも買える価格帯。
仕様もかなり良さげ。
あとは西日対策がどれだけ効果的なのか??
48: 匿名 
[2013-01-28 19:53:28]
明るいキッチンよさそうですね。朝食作りも力はいっちゃいそう。
ここは通気がいいのが売りみたいですね。
いやなにおいをこもらせず快適な生活が望めそう。
49: 匿名さん 
[2013-01-30 09:55:20]
グリーンカーテンは景観上の問題もあるので新築分譲ではどうかと考えていましたが、
ここのように初めから計画に織り込まれているなら気兼ねなく実施できますね。
実際涼しいらしいです。
友人は毎年ゴーヤのグリーンカーテンを育てますが、ここ数年夏にエアコンを
使っていないそうです。ただ、虫はつくようですねぇ。
50: 匿名さん 
[2013-02-05 09:14:12]
エアコンなしは魅力的です、今だと夏場は+3000円くらいになってしまいますので…。
虫は正直イヤだなあと思ってしまいますがここだとベランダが広いので挑戦してみるのもいいですね。

モデルルームに行く予定でいますが会員の方には公開済みなのでしょうか?
感想があったら聞きたいです、チェックポイントなんかも教えて下さい。
51: 主婦さん 
[2013-02-06 10:00:33]
グリーンカーテンはエコになっていいと思いますが、自分は虫が苦手なんですよね
植物が多いと管理のほうも大変になってくるのでは無いかなと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか

立川はさらにIKEAやららぽーとが出来るのですね。ますます便利になってきますね。
52: 匿名さん 
[2013-02-06 10:34:23]
>47さん
予定価格表についてだいたいの価格帯を教えていただけないでしょうか?
53: 匿名さん 
[2013-02-07 10:51:26]
グリーンカーテン(ゴーヤ)の管理ですが、週に1度の追肥、
朝晩の水やりくらいですかね?
たまに伸びすぎたつるを切ったり、虫を駆除したりという
手がかかります。
虫はアブラムシや蛾の幼虫などがつきますよ。
54: 47 
[2013-02-10 12:53:33]
レス遅れてすみません。
予定価格が公表されているのは9階北側半分と11、13、14階。
9階は北側角住戸4,800万円台で中住戸が4,200~4,300万円台。
11階は北側角5,100万円台、南側角5,400万円台で中住戸は2LDK・56㎡3,700万円台~3LDK・68.7㎡の4,500万円台。
14階は角住戸が北6,200万円台で南,400万円台、中住戸4,600万円台。
中層以下を選んでも、そんなに価格は下がらないんだそうな。

うぅむ・・・。
55: 匿名 
[2013-02-10 17:09:17]
なるほどー。どうせ住むなら角が魅力的ですよね。
予算を若干+αしても、数年後に作る駅直結の方に期待しちゃうかな、悩む
56: 買い換え検討中 
[2013-02-12 10:35:03]
角住戸が一番いいですが、角だとやはり少し値段が高くなってしまうんですね
自分は日当たりを重視しているので南側が理想ですね
低層階だと日当たりってどうなんでしょう?
57: 匿名さん 
[2013-02-12 15:28:33]
立川で坪200平均ぐらいってここ安すぎじゃないですか?
シティテラスは坪300ぐらいしたと思うのですが。
それとも>>54の値段が間違っているのかな。
58: 匿名 
[2013-02-12 22:01:44]
暴利のスミフと大京レベルを同じにしてはあかんと。
こちら立地的に超便利とは言いにくいですからねー。坪単価は北向きなら安い
59: 匿名さん 
[2013-02-14 10:46:36]
ららぽーととIKEAは隣接して建てられると思えば、ららぽーとは
立飛駅近くに、IKEAは立川基地の跡地に建設予定なのですね。
第一デパートの跡地は、何ができるか具体的に決定しているんですか?
どこかでヤマダデンキができると聞いた覚えがありますが、その他の店舗も
入るような複合商業施設になるのでしょうか。
60: 匿名さん 
[2013-02-14 11:42:29]
ヤマダは3-5Fで、6-7Fはオフィスフロアの予定ですが、ヤマダは6-7Fも使いたいと要望してます。
B1-B3Fは駐車場、1Fはヤマダ以外の商業フロア、2Fは駐輪場です。
建築面積が広いのでヤマダは3フロアだけでもビックカメラに匹敵する売場面積を確保してます。
1Fは複数のテナントによるショッピングモールになります。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる