株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ立川グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. 1丁目
  7. ライオンズ立川グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-02-03 22:27:20
 削除依頼 投稿する

ライオンズ立川グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:JR中央線「立川」駅下車徒歩8分/多摩モノレール「立川南」駅下車徒歩9分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上14階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数:100戸(住戸)
販売戸数:未定
敷地面積:1758.71m2
専有床面積:56.34m2~ 83.91m2
バルコニー面積:10.26m2~22.86m2
ルーフバルコニー面積:41.84m2~51.37m2(月額使用料:未定)
間取り:2LDK, 3LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
駐車場:44台 (屋外平地式2台、屋外機械式20台、屋内機械式22台)
月額使用料:未定
バイク置き場:10台
月額使用料:未定
自転車置き場:182台
月額使用料:未定
竣工日:平成26年3月25日(予定)
入居開始日:平成26年3月28日(予定)
販売予定時期:平成25年3月中旬

設計:株式会社日建ハウジングシステム
売主:株式会社大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MJ111047/index.html?link=realdo
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社 大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-28 09:42:10

現在の物件
ライオンズ立川グランフォート
ライオンズ立川グランフォート
 
所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩8分
総戸数: 100戸

ライオンズ立川グランフォートってどうですか?

195: 匿名 
[2013-06-03 18:31:45]
どうでもいいことだけど
まんパクとまんがぱーくって
少しかぶっててややこしい。
196: 匿名 
[2013-06-03 20:51:00]
サンサンロードとサンロードも紛らわしい。改名してほしい。
197: 匿名さん 
[2013-06-03 21:13:08]
サンサンロードはわたしの周りでは都市軸で呼んでるけど
そもそも最初に都市軸という名前がついていたんだ。
198: 匿名 
[2013-06-03 21:43:31]
立川市がサンサンロードと命名し、市の広報などでも使ってる。
都市軸でいいと思うが、都市軸って知らない市民の方が多い。
199: 匿名 
[2013-06-04 18:57:28]
多摩地区掲示板の立川スレへどうぞ。
200: ビギナーさん 
[2013-06-07 16:26:21]
相変わらず駅を中心とした界隈は人がすごいですね~。真っ直ぐは絶対に歩けない混み具合です、THE都会って感じでした。
東京西部でこれだけ栄えてれば上々だと思いますよ、このマンションでの生活で足りないものは無いと思います。
立地は気になりますけどね、立川駅近って住まいらしい立地ってほとんど無い気がしますし、便利だから許せるかなと。
立川通りって線路の下は歩行者も潜れましたっけ??
201: 匿名さん 
[2013-06-08 16:18:19]
住宅ローンの金利は、入居日の月のものが適用されるってことですかね?
入居日まで、住宅ローン金利どうなるか。。。?
がまんできるかなあ。
がんばれ、あべちゃん。
202: 匿名 
[2013-06-08 18:42:14]
私の場合は、ドリームジャンボに期待してます。
203: 物件比較中さん 
[2013-06-10 19:17:24]
グランデュオの南側の通りが少し危ないかもです。

路上駐車と横断歩道の無いところを歩行者が縦横無尽、週末はこんな感じでした(汗)

あと信号がほとんど無くて車もいきなりやってきます。

マンションから徒歩で駅まで行く場合は気をつけるエリアだと思いました。
それか最初から右側通行でグランデュオ沿いまで歩いたほうが安全ですね。
204: 匿名 
[2013-06-10 20:44:12]
南口はWINSもあるし、風俗店も多いから、地下道を通って北口からまわった方が安全だと思います。
ここは立川通りに近いから、徒歩で北口へ行きやすいところがいいです。
205: 匿名 
[2013-06-10 22:02:28]
全体的に雑然とした南を見直せー。
もしくわホコ天つくってほしい。
206: 匿名さん 
[2013-06-12 16:19:16]
>>205
>>ホコ天

こちらを検討する者としてはこれに関しては賛同します。道中の歩道とも車道とも区別のつきにくいところを何とか(汗)
見ると車の方々も誰かが急に飛び出してくるんじゃないかと恐る恐る通っている印象です。

駅のペデストリアンデッキに上がるポイントはたくさんあり好印象でした、たまに他の駅では歩けど上がり口が見当たらないというケースもあったものですから。
207: ご近所さん 
[2013-06-14 20:02:11]
地元民です。
こちらのマンションを選ぶのだったら絶対住友の売れ残り狙います、私ならですが。
立川の良さって何かって考えたら、昭和記念公園ですよね?
景観の良さなんて立川駅まで歩いて10分とは思えないです。鳥のさえずりがしたり。
うちは住友のすぐ近所の一軒家なのですが、夜なんてビックリするほど静かだし(ヘリが通る時はあれですが)。
何故あえて空気も悪そうな、坂道の途中の、しかも南口の風俗街を通って帰るようなマンションを??と思います。

ちなみにうちの子が通っている小学校では、住友に住んでいる人は皆、羨望の眼差しを受けていますよ~。
第一デパートの跡地マンションがまだ完成していない今のところですが、多摩地区の立川くんだりでは
赤いマンションに住んでいる=ちょっとしたステータスなのは間違いないと思います。
だって、井戸端会議していたってあそこに住んでいる人がいれば大体みんな「いいな~」って言っちゃいますもの…。
子どもの関係でこの辺のいろいろなママ友のマンションにも行きましたが、あそこだけはちょっと別格ですね。
廊下とかホテルみたいで。




208: 匿名 
[2013-06-14 21:56:20]
↑釣りです。
209: 匿名さん 
[2013-06-15 00:05:34]
>207
戸建てに住める方がよっぽど羨ましいが。
相当なボロ家だな。
210: 匿名 
[2013-06-15 11:58:32]
明日のまんがパークのコスプレイベントが気になる。
マンションとは直接関係ないが、近くなので
211: 物件比較中さん 
[2013-06-16 08:16:02]
立川は年中お祭りイベントがあって飽きない街ですね。
コスプレやアニメ関連はもとより、先日まで巨大フードフェスティバルまんパクをやってましたし、7月には花火大会、8月にはオクトーバーフェストも予定してますね。
市民だけで盛り上がる内輪のイベントはたくさんありますが、広域から人が集まるイベントがあるのが素晴らしいと思います。
プラス商業的発展がまだまだあるわけですから、魅力が尽きないですね。

212: 匿名さん 
[2013-06-18 17:57:36]
>>211
まんパクは楽しかったですよ。回数増やしてほしいぐらいでここからなら近いし度々行きたい気持ちです。

オクトーバーフェストは知らなかったですね、8月が楽しみです。
せっかくですから立川の何かしらのイベント日に合わせてモデルルームに行くのが一日で少しでも街の雰囲気を知ることができるのでは。

花火もマンションから見えるといいのですけどね、どうですか。
213: 匿名さん 
[2013-06-21 14:08:42]
8月の暑いときに飲むビールはまた格別に美味しいでしょうね。
私も行ったことがないので、今年の8月はぜひ参加してみたいとおもいます。
いろいろなビールが味わえたりするのでしょうか?
まさにビールのお祭りっていう感じで楽しそうですねぇ。

花火はどうなんでしょう!?
見えたらすごい嬉しいですけれどね。
214: 匿名さん 
[2013-06-21 14:39:08]
近くの子ども未来センターのまんがぱーくのテラスで、漫画読みながらビール飲めるよ。
花火は見えるか微妙ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる