株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ立川グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. 1丁目
  7. ライオンズ立川グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-02-03 22:27:20
 削除依頼 投稿する

ライオンズ立川グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:JR中央線「立川」駅下車徒歩8分/多摩モノレール「立川南」駅下車徒歩9分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上14階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数:100戸(住戸)
販売戸数:未定
敷地面積:1758.71m2
専有床面積:56.34m2~ 83.91m2
バルコニー面積:10.26m2~22.86m2
ルーフバルコニー面積:41.84m2~51.37m2(月額使用料:未定)
間取り:2LDK, 3LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
駐車場:44台 (屋外平地式2台、屋外機械式20台、屋内機械式22台)
月額使用料:未定
バイク置き場:10台
月額使用料:未定
自転車置き場:182台
月額使用料:未定
竣工日:平成26年3月25日(予定)
入居開始日:平成26年3月28日(予定)
販売予定時期:平成25年3月中旬

設計:株式会社日建ハウジングシステム
売主:株式会社大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MJ111047/index.html?link=realdo
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社 大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-28 09:42:10

現在の物件
ライオンズ立川グランフォート
ライオンズ立川グランフォート
 
所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩8分
総戸数: 100戸

ライオンズ立川グランフォートってどうですか?

102: 匿名 
[2013-04-13 16:14:19]
近くにできた子ども未来センターですが、1階は子育て支援施設、2階にまんがパーク、さらに地下には芝居や音楽のための貸しスタジオもあり、立川市はあのあたりを文化的な拠点にしたいようです。
103: 匿名さん 
[2013-04-15 18:56:45]
立川駅が近いですし多摩モノレールも結ばれているので
雨の日も傘いらずで便利ですね
後は駅周辺も立川タカシマヤは徒歩で10分ぐらいかな
他にも多くの商店街がありとても住みやすい物件だと思います。
104: 物件比較中さん 
[2013-04-17 14:14:14]
かなり発展している街のようですから一日ですべてを把握するなんて難しそうですねぇ。住んでしばらくは他の街に行こうなんて考えられないぐらい街散策に明け暮れそうですよ。

グランデュオに入ったんですがもう大き過ぎて。しかも他の施設とも各部通路で繋がっているので出たら違う店舗から出ていました、笑。

まだまだ見ていないところがたくさん。こちらを購入するまでに全部というのは無理そうです。やっぱり住んでからになりますね。
105: 近隣住民さん 
[2013-04-17 20:06:41]
子ども未来センターの向かいの都合同庁舎は来年北口のIKEA近くに移転します。あのあたり裁判所跡地とともに広大な都有地が再開発予定だそうです。
106: 匿名さん 
[2013-04-18 19:15:09]
都の合同庁舎は移転しません。
現在地でリフォーム中です。

北口に造ってるのは、国の合同庁舎です。

前者は東京都の出先機関、後者は霞が関の出先機関です。


107: 匿名さん 
[2013-04-18 19:57:38]
北口は自衛隊があるから毎日うるさいですよ。公園でいいイメージにしてるけど、常に立川をあるいてると空にはヘリがブリブリ飛んでますし、最近はやたらと横田のものであろうと思われる飛行機もかなりの爆音で飛んでます、

そんな立川ですがいいですか?
私は便利さに憧れて立川住みだけどもう今は引っ越したいです(-_-)

とにかくうるさい!!
108: 匿名さん 
[2013-04-18 22:34:10]
どうぞどうぞ、誰も止めないので早く引っ越して下さい(^^)

でも、他人の足を引っ張るような行為は見苦しいから止めた方がいいですよ。
109: 匿名さん 
[2013-04-18 23:27:42]
その合同庁舎やらの真下が立川断層でしょ。
110: 匿名さん 
[2013-04-19 17:04:55]
気になるなら早く引っ越した方がいいですよ。
そうすれば、こんなことで荒らしをせずに済みますから。
そして引っ越したら立川のことはきれいさっぱり忘れた方がいいです。

粘着ぶりを診ると、かなり重症化してますから。



113: 匿名さん 
[2013-04-19 21:37:34]
70平米台だと角部屋のみとなりますね。第二期で購入できるのは7F以下ではないかと思いますが、第一期価格表から4400万から5000万くらいを予想します。60平米台で良ければ、4000万円前半から3000万円後半かと思います。また、上層階は未販売を一部残し完売と聞いています。
115: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-20 12:44:21]
少々荒れてますな。立川断層ね。確かに近いみたいですね。皆さんはどう考えてます?私はいつくるか分からない断層の活動なんて考えてもしょうがないって思います。仮に大地震が起きたとして、例えば立川と23区内とかね、影響変わるんでしょうか?私はその辺無知なので、断層あるとか無いとかどうでもよくて、地震に対する対策をどう考えているかが重要なのかなと思います。まぁ人それぞれ価値観違いますけど。
ただ、こういう場で荒らすのは利用者として気持ち良いものではないので、極力控えていただければと思います。
117: 匿名さん 
[2013-04-21 09:31:21]
立川断層の話はいいと思います。
実際にあるんですから。

ただ、今にも巨大地震を起こすかのような話が、科学的知見に基づかない風評にあたりますよということです。
東スポの見出しをそのまま信じてるのと同じレベルだと言って差し支えありません。





118: 匿名さん 
[2013-04-22 09:46:30]
立川断層についてですが、地震の規模はマグニチュード7.4程度、
地震の発生確率は30年以内で0.5パーセントから2パーセント、
50年以内で0.8パーセントから4パーセント、100年以内で2パーセントから
7パーセントという予想らしいですね。
被害想定の詳細はこちらに書かれています。
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tachikawa_jishin.html
119: 匿名さん 
[2013-04-22 13:04:14]
ところが立川断層については、その調査結果の前提となる周期性がはっきりと確認されてないのが現状なんですね。
過去に一回動いた痕跡は確認されてますけど、それが繰り返すのかは未知数なんです。
その調査をしようとして、例の東大地震研の失態があったわけです。
120: 匿名さん 
[2013-04-22 17:41:00]
立川断層は立川で発見されたから名前がついてるのと、立川が多摩随一の繁華街なので被害も大きくなることで騒がれてますが、断層は所沢から国立府中にまで延びています。
不動産の価値下落を心配するなら国立府中も同様です。
121: 匿名さん 
[2013-04-24 00:18:52]
立川スレですから。
無論承知の上です。

立川って多摩随一の繁華街なの?
122: 匿名 
[2013-04-24 06:48:59]
国立府中のマンションで立川断層を気にする人いないよ。
123: 匿名さん 
[2013-04-24 07:04:47]
IKEAとららぽーとできたら、多摩随一になるのでは?
124: 匿名さん 
[2013-04-24 09:36:29]
吉祥寺では。
125: 匿名さん 
[2013-04-24 19:21:03]
立川は繁華街であり歓楽街でありオフィス街であり官庁街なんですね。
吉祥寺は住宅地に大きな商店街がくっついてるような感じなので、立川とは毛色が違いますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる