株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ立川グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. 1丁目
  7. ライオンズ立川グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-02-03 22:27:20
 削除依頼 投稿する

ライオンズ立川グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:JR中央線「立川」駅下車徒歩8分/多摩モノレール「立川南」駅下車徒歩9分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上14階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数:100戸(住戸)
販売戸数:未定
敷地面積:1758.71m2
専有床面積:56.34m2~ 83.91m2
バルコニー面積:10.26m2~22.86m2
ルーフバルコニー面積:41.84m2~51.37m2(月額使用料:未定)
間取り:2LDK, 3LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
駐車場:44台 (屋外平地式2台、屋外機械式20台、屋内機械式22台)
月額使用料:未定
バイク置き場:10台
月額使用料:未定
自転車置き場:182台
月額使用料:未定
竣工日:平成26年3月25日(予定)
入居開始日:平成26年3月28日(予定)
販売予定時期:平成25年3月中旬

設計:株式会社日建ハウジングシステム
売主:株式会社大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MJ111047/index.html?link=realdo
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社 大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-28 09:42:10

現在の物件
ライオンズ立川グランフォート
ライオンズ立川グランフォート
 
所在地:東京都立川市錦町1丁目66番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩8分
総戸数: 100戸

ライオンズ立川グランフォートってどうですか?

61: ご近所さん 
[2013-02-15 14:19:34]
6、7階も商業用途に変更されてるのでヤマダ電機が使うことになると思いますよ。
62: 54 
[2013-02-15 14:28:56]
>>57
地主との相対取引で、競争入札方式よりも安く仕入れられたんだそうな。

個人的な関心は、立川通りの夜間の交通量ですね。
63: 購入検討中さん 
[2013-02-15 17:34:12]
夜の交通量は日中の半分以下だとか。営業さんが資料で説明してくれましたよ。
64: 匿名 
[2013-02-16 13:58:37]
まあこの立地と仕様、価格であれば、立川通りの音は許容範囲かな。私も近くに住んでいますが、夜はそんなでもないですよ。
65: 周辺住民さん 
[2013-02-18 16:47:56]
そうですね、私も慣れたからか音は言われないと意識しないレベルです。この間テレビで立川特集やってました。住んでいる近くが紹介されると何だか嬉しいミーハーな私です。まだまだ知らないスポットがあって驚いたぐらいで、行ってみることにします。

こちらのマンションの近くも何か紹介されていましたよ、レストランだったかな。見かけは古めなんだけど絶品なんだとか。私も食してみます。ちょうど商業エリアから外れた立地でいいところですねこちらは。立川に住むならこんな環境がバランスがいいと自信を持ってお伝えします。道路は、それぞれの感覚次第ですね(汗)
66: 匿名さん 
[2013-02-19 19:50:41]
立川駅の周辺はいろいろなお店があって、散策するのも楽しそうです。
車があればもっと幅が広がりそうですよね。

立川通りの音は少し気になりますが、電車の音はもちょっと気になっています。
どうでしょうか。
67: ビギナーさん 
[2013-02-20 11:40:49]
ここって南側の部屋はクレストホテル客室から覗かれそうな気がする。

68: 購入検討中さん 
[2013-02-20 13:14:00]
>>66
夜、MR立ち寄りの帰りに現場近くを歩きましたが、電車の音はほとんど気にならなかったですよ。

感じ方には個人差もあるでしょうが、私はそんな感想です。
69: 匿名 
[2013-02-21 13:06:56]
まあ、駅近ですから何らかの音はありますね。頑張って歩いて静寂を取るか、利便性を取るか・・。マンションはやっぱり利便性が良くないと価値がないと思っております。
70: 物件比較中さん 
[2013-02-22 18:41:13]
>66

立川界隈の車道混雑はなかなかのものです(汗)

こちらに住めば歩きのほうが快適だと思いますよ。

あ、でも甲州街道との接点がありますから遠出をよくなさるご家庭は車はあったほうがいいのかも。

ここからならレイクタウンあたりも車ならいけます。
71: 匿名さん 
[2013-03-13 09:58:53]
スレの進行がずいぶんゆっくりめですね。
なんか理由があるのかしら??
72: 購入経験者さん 
[2013-03-15 12:32:21]
立川に住んでます。みなさん立川通りの騒音を気にされてますが、それより騒音なら昼間夜のヘリコプターの騒音が半端ないエリアですよ。

夜はたまにだけど昼は毎日バリバリ市内を自衛隊のヘリが巡回してます。震災以来その頻度が多く、うちはこのマンションより少し駅寄りだけど、毎日うんざりしてます。

立川に住むということはヘリや横田の飛行機の騒音に覚悟してからでないと本当にひどい状態です。横田の飛行機は低空で飛ぶけど音はうるさくないかな。記念公園の中にある自衛隊、警察、消防のヘリは毎日30回ぐらい離発着してるようで、もちろんこのマンションのエリアも飛ぶのでうるさいですよ。

私は立川からの引っ越し検討中です。

あと立川断層も確かこのあたりかと・・立川便利だけどリスク多すぎ。
73: ビギナーさん 
[2013-03-15 15:57:26]
おぉ!地元住民さんの「生の声」だ!!
すごく参考になる。
74: 匿名さん 
[2013-03-17 08:26:26]
立川から少しずれた場所に住んでいる者ですが私のほうも上空はよく音があります。自衛隊に近い地域ですから仕方がないんですよね。

でも感じ方は人それぞれで、私は窓を開けていても「また飛んでるなあ」程度の感じ方ですねぇ。

たまーに低空飛行の時があってびっくりしますけどね(汗)
75: 匿名さん 
[2013-03-18 09:25:01]
防音対策はどの程度してあるのでしょうか。
設備仕様のところでは触れていないので気になります。
うちは家族みんな昼間いないことが多いので電車やヘリの音はさほど気にならないですね。
窓閉めて聞こえなくなる程度なら大丈夫だろうと思ってます。
営業さんに聞いてみた方いますか?
76: 匿名さん 
[2013-03-18 16:16:53]
>>75さん

 窓閉めて聞こえなくなるならって。。。夏は窓あけますよね?うるさいでしょうね。確実に。

私も昼間いない時が多いけど、土日でも体験飛行だとかなんとか言って最近はずっと飛んでます。
まさしくこのあたりを一日に何回も旋回しますので確実に気になるでしょう。

マンション販売の営業さんの話は当てになりません。だってうちも聞いたけどうるさくない、そんなに飛ぶことないって言われましたからね。でも実際全然違った。うちも防音サッシなんですけどね。
77: 物件比較中さん 
[2013-03-21 18:50:44]
厳密に入居後の生活で窓を開ける期間を想像してみました。
うちはエアコンが無いと生きていけないヘタレなものですからこれからの春の期間と秋ですね。
夏と冬は完全に窓を閉めてエアコンです。

となると春秋の上空の飛行が気になるところで。

そう想像すると低階層もアリなのかな~と考えるようになりました。
もとより眺望重視の物件ではなく立川の利便性を享受する物件と見ていますから、低階層のそれなりに日当たりのある部屋、これも積極的に検討する所存です。
78: 周辺住民さん 
[2013-03-21 19:38:47]
立川市民です。
秋には立川基地での航空祭があります。時期は毎年ちがって去年は11月、その前は9月だったような。。。
その数週間前は市民にとっては地獄ですよ。
航空祭の練習で編隊飛行の練習を毎日毎日これでもかというくらいやりますから。
編隊飛行なので一度にヘリが10機ぐらい飛ぶこともあり、その爆音とやらは本当にひどいですよ。


ほんとに市街地をあんだけ飛んでてうるさいのはもちろん墜落でもしないかハラハラします。

立川って便利だけど基地のあるとこという覚悟は必要ですね。そのぐらいヘリの存在感ありです。

イケア誘致する前に市はもっと自衛隊に強くでてほしいですよ。市民としてはね。
79: 購入検討中さん 
[2013-03-25 13:51:29]
皆さんのおっしゃっている上空のことに関しては念頭に入れて検討を進めることに致します。立川に住む以上は多少我慢しなければならない仕方のないことなのですよね。私の考えとしましては、立川で戸建を選択しても他のマンションを選択してもやはり同じような音の心配はあると考えております。ですのでこちらのマンションの仕様や立地、そして立川市街の便利さ、これらに重点を置いて、メリットが勝つかどうかを判断してから購入することに致します。
80: 周辺住民さん 
[2013-03-25 14:55:07]
この物件の上空はヘリの航路にはなってません。
立川駅近辺で事件でもあれば報道や警察・消防ヘリが飛ぶことはありますけど。
ヘリの航路は多摩川南東から真如苑・諏訪神社の上空を通って基地に進入するのが原則になってます。
あと航空ショーは年に一度だけだし、その数日前から訓練飛行する程度で気が狂うほど煩いとか、もはやヒステリーとしか思えません。
そういう人は山奥にでも住んだ方がいいと思います(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる