横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ荏田北フォーネ2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田北
  7. ドレッセ荏田北フォーネ2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-10 15:42:30
 削除依頼 投稿する

こちらに移転して情報交換続けましょう。

[スレ作成日時]2006-09-05 23:13:00

現在の物件
ドレッセ荏田北フォーネ
ドレッセ荏田北フォーネ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田北3-4-4
交通:東急田園都市線 江田駅 徒歩3分

ドレッセ荏田北フォーネ2

167: マンション住民さん 
[2010-01-03 17:09:57]
おめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします
168: マンション住民さん 
[2010-01-11 21:13:27]
今年もよろしくお願いいたします。。

169: マンション住民さん 
[2010-01-16 00:42:58]
今更なのですが、ピクチャーレールのフックを増やしたいのですが、市販品で探しました適合品が見つかりません。
どなたかご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。
170: マンション住民さん 
[2010-01-22 00:06:36]
>>169さん

入居当初に黒のリングファイルの取扱説明書をもらいましたが、その中にヨコタのピクチャーレール
というA4の紙が入っていました

1年半位前ですがピクチャーレールを他の部屋にもつけたくて、東急にTELして業者の方を紹介して
いただいて取り付けました。

東急にお聞きになるか、ヨコタの取説に電話番号が書いてありますのでそちらに電話されるか・・・


171: マンション住民さん 
[2010-02-13 07:43:04]
おはようございます。 上の階の子供の足音がうるさく、早朝から運動会かよって感じで、土日は起こされホントにストレスです・・・(--〆)皆さん宅はいかがでしょうか?

172: マンション住民さん 
[2010-02-25 02:26:19]
我が家かも知れません。まだ、言葉が通じないため、注意してもどうしても、ドタバタするような
歩き方をしてしまい、大変に申し訳なく思っております。当然のことながら、放置している訳では
ない事を、ご理解を賜れれば幸いです。

うーん、本当に申し訳ないです。親の教育がなってないからに違いないのですが、どうにかせねば…
173: マンション住民さん 
[2010-03-14 17:17:56]
引越しの挨拶も交わしてないので、どんな人が住んでるのかも分からないし、上の階なんで「子供がいます」の一言があれば「仕方ない」と思えるんですが、、それもないので・・(ー_ー)!!
とにかく、、土日の朝早くから何往復も走るな~(--〆)

174: マンション住民さん 
[2010-03-16 00:46:30]
ちょっと、思ったのですが、No.173さんのお気持ちは分かりますが、今、お書きになられているような文脈では、このマンションの住人の関係(空気)が悪くなる方にしか、貢献されていないと思います。なぜなら、引越しの挨拶は、別に、あなたから行かれても良かった訳ですよね?途中入居でしたら、まだ話は分かりますが。ご自身からも挨拶に行かれず、面識が無いということは、それは、ある意味・・・ですよね?

何が言いたいかというと、問題の解決を図る上で、No.173さんのように、わざわざ掲示板でクレームしても、対立しか生まれないということを理解しないといけないと思うのです。ここで言う以外に、現状をお伝えして、上の方と、コミュニケーションを取って、建設的な解決策を講じるという方法もあるかと思うのですが、如何でしょうか?

それとも、すれ違いざまに、睨み付けますか?無視をしますか?それとも、嫌がらせをしますか?今、問題に直面しているあなたが、解決を図るためにやるべきことって、そういうことではないですよね?こればっかりは、確実に、コミュニケーションでしか解決し得ない問題だと思います。
175: マンション住民さん 
[2010-03-16 13:39:29]
デリケ-トな問題なので、173さんはこの掲示板に投稿されたのだと思います。
迷惑を受けている家から苦情を言うのは言いづらいですよね。

以前住んでいたマンションで我が家の子供が小さい時に時々下の階の方に音で
迷惑をかけていないかお聞きしていました。

よく子供だから仕方がないという方がいらっしゃいますが、躾は大切だと思います。
子供ですから「やっちゃった」ということはあると思いますが・・・






176: マンション住民さん 
[2010-03-16 23:37:40]
No.174さんへ。

自分が引越したら、自分から挨拶には行きますが、入居して随分経ってからご近所の方が引越されてきたら、こちらからわざわざ挨拶に行くのはどう考えても不自然でしょ!

しかも掲示板でクレームを言うより、直接お互いにクレームを行った方が余計に対立すると思いますよ!

そうならないように暗に気がついて欲しいからここに書いているのです。

あなたの書いている事の方がよっぽど対立を生む書き込みです!!!
177: マンション住民さん 
[2010-03-16 23:49:29]
デリケートな問題だからこそ、こういうところで、誤解を招くような文脈で表現されることが、
よろしくないのではないでしょうか?と思った次第です。それは、よく冷静に考えていただければ、
お分かりいただけると思います。「躾は大切・・・」これは、誰も否定のしようが無い、一般論です。

お互いが、直接会って、「大人の対応」をすれば良い筈ですから。でも、「いい歳した大人同士」に
あって欲しくはないのですが、感情的な話になってしまった場合には、致し方ないので、別の解決策
を取らざるを得ませんよね。あり得ませんが・・・

とにかく、建設的な話になるよう、「我が家は迷惑を掛けている」「階下の方は、気にされている」
という認識を、双方で共有しないことには、何も始まりませんから。

何か不健康な方に、不健康な方に・・・これだと、自分が主体ではなく、他の誰かが解決してくれる、
騒いでくれることが前提になっている気がします。
結局、「あなたは、どうしたいのですか?」「そのためには、どうすることが良いと思われますか?」
みたいなことを、やらないといけなくなってしまう気がするのです。

あなたは、実際に、子供の足音という騒音に悩まされているのですから、絶対に、感情的にならず、
「大人の対応」をされると良いと思います。そうすれば、必ず良い方向に向かうと思います。たとえ、
100%解決はしないかもしれませんが、少なくとも、感情的な面に、変化が起こると思います。
178: マンション住民さん 
[2010-03-17 00:08:55]
>>177

論理が支離滅裂


179: マンション住民さん 
[2010-03-17 00:56:05]
非常にロジカルだと思います。とても残念です。

少なくても、175さんのご意見は理解することができるのですが、176さんは、まず書かれている内容を
きちんと読み込まれた方が良いですし、「解決しようとしているのか?ただ煽っているだけなのか?」
ちょっと不明で、残念です。

少なくとも、ロジックが破綻している点が明確に指摘されていれば、理解することが出来るかもしれない
のですが、うん、残念です。

これで、十分に暗に気付いて頂けたと思います。Next Stepは、「対立(これも変な話ですが)」が
生まれるので、ストレスを抱えているにも関わらず、「じっと待つ・・・」ですよね?

では。
180: マンション住民さん 
[2010-03-17 20:33:01]
皆さん、ありがとうございます。やはり、購入したマンションですし、気持ちよく住めたらと思っています。
 
174さんのおっしゃる通り、自分たちからも引越しの挨拶にいけば良かったかな・・と反省もしてます。
上階の方は、案外子供さんの走ってる音などが下に響かないと思ってるかもしれないですしね・・。

たまに、管理組合から生活音についての注意が書かれてるプリントが配られると、見てくれ~と願ってはいるんですが・・

いきなり、お宅に伺う勇気もないですし^_^; なるべくなら穏便に解決したいのです。
皆さんなら、どうなさいますか?

管理組合?管理会社?訪問?
181: マンション住民さん 
[2010-03-17 22:19:21]
訪問。

迷惑基準は人によります。あなた自身が気になっていて、ここに書き込むほど我慢できないなら、そのことを早く相手に伝えた方がいい。

”迷惑をかけられている事”を相手に伝えることと、”相手のことを一も二もなく否定する”は違うことですよね。
あなたに迷惑をかけていると知って、感謝こそすれ、怒る/恨むなんてことはないと思うんですが。

僕なら、「迷惑かけてごめんなさい、それはそうと、迷惑なら早く言ってよー」って思うと思います。
182: 住民さんB 
[2010-03-17 22:28:48]
引越しても挨拶しないいい例ですな!
183: マンション住民さん 
[2010-03-18 00:12:52]
もし自分だったら・・・

訪問するかも。あるいはポストに手紙を入れるか。
どちらにしても迷ったり悩んだりすると思います。

181さんのような方ばかりならいいのですが、
潤滑油である挨拶すらしない、出来ない?人もいるし。



184: マンション住民さん 
[2010-03-18 13:49:14]
「では。」…と書きつつ、少々、気になったので覗いてみました。

ロジカルシンキングが出来る方々が存在していることを知り、正直、ホッとしております。枝葉の部分で、
各自のアプローチに多様性が出るのは、全く問題無いと思います。

夫婦喧嘩ではないので、掲示板という場所に書き込みをする以上、「意見と解決策」の両方を提示できると
良いと思います。ここのマンションの住人、今までの取り組みなどを拝見させて頂いていても、とても賢い
人が多いと思います。

今後とも、宜しくお願い致します。挨拶だけは、しましょ。実際、挨拶だけでも、色々と解決できる部分が
ありますから!
185: 住民でない人さん 
[2010-03-21 03:17:21]
この住民ではないですが、参考になればと思ったので・・・。

引越し時の挨拶以外に会ったことがないのですが、数年後、隣人からポストにメモが入ってました。
隣人は年配の人なのですが、そのメモに「娘がお産で帰省します。しばらくご迷惑をお掛けするかもしれませんが、お許しください」とありました。

実際に何も困ったこともなく仮に多少気になることがあっても、このような配慮が事前にあれば受け取り方も変わるのでは?

普段の挨拶もそうですね。マンション内で挨拶しない他のところでも同じなんでしょうかね?
よく観察すると、挨拶をする人としない人は何かが違いますよ。

お邪魔しました。
186: マンション住民さん 
[2010-03-21 09:40:42]
>>185さん

貴重なレスをありがとうございました

我が家は今のところ幸いにも音の被害はないのですが、この先入居者が
変わったり、こちらの事情が変わってご迷惑をおかけする立場に
なるかもしれませんのでとても参考になりました





[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる