横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ荏田北フォーネ2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田北
  7. ドレッセ荏田北フォーネ2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-10 15:42:30
 削除依頼 投稿する

こちらに移転して情報交換続けましょう。

[スレ作成日時]2006-09-05 23:13:00

現在の物件
ドレッセ荏田北フォーネ
ドレッセ荏田北フォーネ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田北3-4-4
交通:東急田園都市線 江田駅 徒歩3分

ドレッセ荏田北フォーネ2

107: 住民さん 
[2007-11-13 23:04:00]

じゃあ自分でしたらいいんじゃない?
なんだか感じが悪いよ、あなた。

私の書き込みも感じ悪いだろうけど、
あなたの感じの悪さにあわせた書き込みなので、あしからず。
108: 匿名 
[2007-11-13 23:29:00]
No.105さんもNo.106さんも、まったく同じです!!ただ、No.106さんは、
キレてしまったらダメです。何が違うのでしょうか、同類です。
109: 匿名 
[2007-11-13 23:32:00]
No.107さんでした。熱くなるようでしたら、ご退場願います。
110: 匿名 
[2007-11-15 18:21:00]
はっきり言って、このマンションの管理組合の方々、優秀過ぎます!
本当に素晴らしいと思います。
常識をきちんとわきまえてらっしゃる。本当に安心しております。

本当に、本当に、管理組合の方々に感謝させて頂きたいと思います。
彼らは、本当に優秀です。こういった方々に、マンションの心臓部を
担って頂けている事に、感謝しております。

ありがとうございます。
111: 匿名さん 
[2007-11-16 09:33:00]
おっしゃる通りです! 対応の早さ、決断力が、延々とかみ合わない
意見を収めていると思います。
関係者以外が入りにくいマンションになれば、防犯上もいいのでは
ないですかね。
112: 匿名 
[2007-11-16 19:19:00]
確かに、管理組合の方、常識をわきまえてると思う。だって、認められるわけないですもん。
113: 住民でない人さん 
[2007-11-19 11:42:00]
すみません。教えてください。
それで、出前の器はどこに置く事になったのですか?
114: 匿名 
[2007-11-19 14:20:00]
>113
個別に取りに来てもらうことになりました
115: 113です 
[2007-11-20 16:53:00]
回答ありがとうございました。
116: 匿名 
[2007-12-01 18:59:00]
クリスマスツリー、大賛成!!そんな粋なことが出来る大人達が
いるってことを、子供達が大きくなった時に感じて欲しいよ。
117: マンション住民さん 
[2007-12-02 14:37:00]
私もあったらいいなと思っていました。フォーネ住人の
コミュニケーションがとれているアピールにもなるので、
防犯にもよさそう。
118: 入居済みさん 
[2007-12-02 15:21:00]
>>106

>No.104ですが、私は住民です。正直、ビックリするような
>程度の低い「屁理屈」に呆れたのは私だけでしょうか?
>新入社員でも、この程度の屁理屈は言いません。

こんな言い方しかできないなんて、キミのレベルも相当低いね。
今後は反省してあなたこそ「大人の行動」を取られることを期待します。
119: 匿名 
[2007-12-02 16:25:00]
No.118さん、もう終わった話です。空気を読んでくださいね。人に期待を
している場合ではないと思います。
120: マンション住民さん 
[2007-12-02 17:02:00]
お、釣れた。
121: 匿名 
[2007-12-03 00:08:00]
釣り人としての腕前も、お見事ですね!
122: マンション住民さん 
[2007-12-08 00:07:00]
昨日あたりから「元 海つばざ」の改装が始まりましたね。
夕方チラッと覗いたら、イケスを壊しているのが見えましたが
今度は何の店が入るのでしょうか。

気軽に入れるおいしい店になるといいんですが、
どなたか噂とか知りませんか?
123: 匿名 
[2007-12-09 00:36:00]
ここのマンションは結構いいかと思い、ネットで情報探しましたが、ここを見る限りではあまり雰囲気よくなさそうですね。。中古で物件がでていますが、検討中の私にはとても怖く思われ、、、私は通りすがりのものですが、暴露ネタはやめた方がよいのでは!?
124: マンション住民さん 
[2007-12-09 11:21:00]
私はとても気にいっています。確かに書き込みを見ると「へぇ、こんな人がいるの?」とびっくりもし、挨拶もまともにしない人をたまに見かけますが、大半は感じのいい人達ですし、お子さん達も可愛いし中学生か高校生位の生徒さんも礼儀正しくて感心する位です。検討してみて下さいね。
125: 匿名 
[2007-12-10 01:32:00]
どこの部分で判断されるのかは、個人の自由ですから、もし怖いと
思われたのであれば、絶対にやめた方が良いと思います。124さんの
ような見方が出来ると、素敵なマンションライフを送れそうですよね。
心配をすれば、尽きないと思いますから。
126: マンション住民さん 
[2007-12-10 09:56:00]
どんなマンションだって、まともな人もいれば変な人もいますよ。
ここは匿名なので、胸のうちを何でも書けるっていうだけです。
あまりネットの情報を過信せず、マンションを見て決められたらいかが?
127: マンション住民さん 
[2007-12-20 09:23:00]
ツリーが飾られましたね。理事の皆さま、有難うございます。
128: マンション住民さん 
[2008-01-06 02:49:00]
新年、明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します。

この掲示板って、住民の方は、結構チェックされていて、名は名乗らないものの
(それは、Web上の掲示板である以上は仕方ないですが)、一定の価値を見出せて
いると感じております。

2008年度は、80戸の住民が、どうすれば快適に過ごせるか?という視点が根底にある
「掲示板」になれば良いなと思っております。

この掲示板に書き込む時は、若者がよく使う「勢い」ではなくて、大人の世界で
必要不可欠な「よく考える」を前提とした、意見交換がなされることを強く望みます。
(東急の人間もチェックしている以上は、感覚で意見しているのは、無知をさらす
だけですからね。まっ、良いですが。)

何でも良いですが、「この人、後先を考えて、考えを突き詰めてから意見をしてるな」
と感じる書き込みが沢山出る事を期待したいものです。

「東急」と「ドレッセ荏田北フォーネ」でもそうなのですが、所詮はですね、弁後士
同士も、基本的に皆仲良しですから、今回はどこで落とし所を付けるか?ということを
常に考えております。(皆様も同じだと思いますが、事案はこれだけではありません。
先輩後輩という価値基準は、この世界では非常に根強くあります。ひとつひとつの訴訟は
One of themに過ぎません。)

皆様、2008年も、快適なマンションライフを過ごしましょうね。宜しくお願い致します。
129: マンション住民さん 
[2008-01-06 02:51:00]
弁後士→「弁護士」でした。すみません。
130: マンション住民さん 
[2008-01-06 17:52:00]
おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

この掲示板はとても大事だと思いますので、継続させていきたいですね。
契約からずっとずいぶん助けられました。
131: マンション住民さん 
[2008-01-27 23:40:00]
それにしてもオール電化って便利ですけど冬場は電気代が高いですね。
ガスがないから仕方ないとは言うものの、びっくりする請求でした。。
どなたか電気代節約の方法があればおしえていただけないでしょうか?
132: マンション住民さん 
[2008-01-29 00:49:00]
No.131さん、ウチもまったく同じです。トホホ。どうにかならないのでしょうかね?
133: マンション住民さん 
[2008-02-23 03:23:00]
【税源移譲に伴う住宅ローン減税の取扱い】

平成19年12月給料で行った年末調整の結果、所得税額で住宅ローン控除が使い切れなかった
場合には、申告することにより住民税の住宅ローン控除を受けることが出来ます。3月17日
までに、青葉区役所に申告して下さいね。

源泉徴収票の摘要欄に「住宅借入金等特別控除可能額」の金額表示がある人が対象です。
給与所得者の方でしたら、このマンションの大部分の方が該当するはずですので。

尚、毎年の申告が必要です。

ご存知だと思いますが、こういうことも重要だと思いますので。
134: マンション住民さん 
[2008-03-19 14:26:00]
今回のアンケートは大変参考になりました。理事会がしっかり機能していて
頼もしい限りです。ありがとうございました。
135: マンション住民さん 
[2008-03-19 16:32:00]
理事会の方には本当に感謝してます。
でも、もっと回答率高いかと思ったんですけど…。
欠陥がないってことですかね。
136: マンション住民さん 
[2008-03-23 17:29:00]
今日、停電がありましたよね。このマンションだけですか?
137: 匿名 
[2008-04-25 14:51:00]
江東区のマンションから女性が不明になっているニュースで
防犯カメラに死角があったということですが、ここはどうなのでしょうかね。
138: マンション住民さん 
[2008-06-08 09:01:00]
夜11時過ぎに、廊下を歩きながら大声で話さないでほしい。
どういう神経してるんだか。
139: マンション住民さん 
[2008-06-09 22:14:00]
>>138
本当に!
140: 近隣住民 
[2008-06-09 23:26:00]
ここの住民とは関係ないことと思いますが、東急ストアの駐車場が、以前に比べあまりにも混雑しているので調査を依頼しました。つまらないことで社会的信用を失うことがないことを祈ります。
141: マンション住民さん 
[2008-06-12 02:43:00]
非常に、短絡的な仮説に基づいた調査依頼であると思います。また、東急ストア(江田店)が、
そんな調査をする程、お金と時間があるとは思えません。費用対効果が非常に悪すぎます。
一体、一日に何個のキャベツを売れば、調査費用に見合うだけのリターンがあると思いますか?
是非とも、あなたのリクエストに対して、きちんと東急ストアが応えたか、ご報告下さい。
142: マンション住民さん 
[2008-06-12 09:22:00]
>>140
なぜ、この板に?
143: マンション住民さん 
[2008-06-12 10:00:00]
>>140
私も、142さんと同様です。なぜ、なぜ??
いいや、お願いします!祈ってて下さい。
144: マンション住民さん 
[2008-07-06 14:54:00]
長時間駐車の件ですが、店長が定期的に巡回して、皆さんにとって
使いやすい駐車場運営をされていました。超過時間に応じて、お金
も回収されているようですが、当然といえば当然ですね。
江田店の店長、若いようですが、なかなか行動力のある人だと思い
ました。

これは、皆にとって良い事ですからね!

今後も、東急ストアには、マンション住人にとっての「冷蔵庫役」
を担っていって欲しいと思います。
145: マンション住民さん 
[2008-09-11 17:34:00]
お掃除の女性がいるのにあまりきれいじゃないですね
146: マンション住民さん 
[2008-09-17 17:55:00]
住民のマナーが悪いんじゃないんですか?
太鼓いつまでも残ってたり。
147: マンション住民さん 
[2008-09-28 17:25:00]
消防訓練の参加者が少なかったのは意外でした。いざという時にはパニくってしまうでしょうが、
自分達で出来る事は自分たちで。自分の家族を守るという事でもあるし。
148: マンション住民さん 
[2008-09-30 00:04:00]
消防訓練ごくろうさまでした。
土曜の昼だし、予定がどうしてもつかず、すみませんでした。
次回はぜひ参加しようと思います。
147さんのような意識の方が多ければ
きっといいマンションになりますよ
149: マンション住民さん 
[2008-10-05 23:54:00]
すみません。
私も、参加しませんでした。住民として、出席するのは、義務ですよね。
よく考えれば、恥ずかしい限りです、すみません。
150: マンション住民さん 
[2009-01-11 01:10:00]
プラゴミが大変なことになっていましたね
我が家は年末の収集日以後プラは小さく切って、まだバルコニーに
置いてあります。
あふれている状態では収集する人も大変でしょうし、いつも
キレイにしていただいている管理人さんにも申し訳ないですし。
もしゴミ袋が有料になったら・・・今までと同じような捨て方をしますか?
151: マンション住民さん 
[2009-01-18 22:24:00]
本当にひどかったですね。
年末の最終回収日直後に捨ててる人を見かけて、腹立たしかったです。
小さく切ったら、本当に減るのに。
どうして自分のマンション綺麗にしようと思わないか理解できません。
152: マンション住民さん 
[2009-01-18 23:10:00]
すみませんでした、ルールだから守らないといけない。
それなのに、自分の家のエゴが優先してしまいました…

すみませんでした。
153: マンション住民さん 
[2009-01-22 02:20:00]
これ以上、ナンダカンダ言わないここの住民に、大人の集合体であることを感じます。
素直に過ちを認める事も重要だし、反省した人に必要以上のことをされない点に共感と
安心を覚えます。

この掲示板は、「物事の本質」をわきまえた住人が集う、大切な意見交換の場にしていき
ましょうね。
回覧板では、共有することが出来ないことって、沢山ありますから。また、この掲示板
を形骸化させることは、いつでも可能ですし...

目的は1つ。

住人の人達が、快適な暮らしをするために、何が必要で、何が認められないことなのか?
を、常に、明確化させていくことだと思います。

もう、入居してから3年間ぐらいが経ちますね...年をとって老人になっても、いつまでも
住みやすいマンションに、皆で頭を使って、やっていきましょうね。
154: マンション住民さん 
[2009-01-27 02:24:00]
それにしても捨てられたFAX、早く引き取ってほしいですね。

放っておいても誰が捨てたか今さらわからないのは事実でしょうけど、

なんだか居住者のマナー悪いとは、あまり思いたくないものです。
155: マンション住民さん 
[2009-02-08 11:10:00]
FAXは50cm以内は燃えるゴミになっていますが、置いてあった(今は引き取ってありますが)FAXって50cm以上ありましたっけ
156: マンション住民さん 
[2009-03-01 01:15:00]
ご存知とは思いますが、FAXはそれなりの知識を持っている人なら通信記録を抜き取ることが可能な場合があります。
私は捨てられたFAXを見てはいませんが、登録してある短縮ダイヤル等は危険です。
FAXに限らず、情報機器の処分はそれなりに注意したいものです。
157: マンション住民さん 
[2009-05-31 11:45:00]
警察の方が聞き取りに来られたけど、
マンション付近で3人組の強盗が続いているそうです。
このあたりは治安ご良かったのですが物騒ですね。
みなさん気をつけましょう。
158: マンション住民さん 
[2009-06-10 19:54:00]
>157
怖いですね。
今回覧で回ってますが、
また情報あったら、お願いします。
159: マンション住民さん 
[2009-06-11 16:34:00]
>>157

続いているんですか?
遅い帰宅の人は注意しなければいけませんね
160: マンション住民さん 
[2009-06-23 22:42:00]
駐車場のチェーンのS字の部分がのびきったり、下にべたっとたらしてあったり

自分だけが出られれば、ということなのでしょうか?

片方にきちんと寄せればいいだけのことだと思うのですが・・・
161: マンション住民さん 
[2009-07-02 20:16:00]
やっと水曜もゴミが捨てられるようになったと嬉しいんですけど、
ゴミ置き場見ると、そんなこと関係ない人多いみたいだし。
自分勝手な人多くて、がっかりです。
162: マンション住民さん 
[2009-07-04 16:26:00]
特にプラですよね。
友人のところではゴミ袋が有料なので、プラは切って入れるのが当たり前と言っていました。
プラゴミのみ有料というのも「テ」かもしれません
でも・・・そこまでしないと?
ルールを守ることや気配りなどは自然に子供の教育になりますから、目に見えない社会貢献では
ないでしょうか
163: マンション住民さん 
[2009-09-04 23:10:43]
インフルエンザ蔓延しつつありますが、どうなんでしょうか?
私の身の回りにはかかったというはなしは聞きませんが
これだけはやってると小学校とかに行ってる子供たちなんかは
たいへんなことになってるんでしょうね。。
なかなか効果的な対策はなさそうですが有用な情報あったら
教えてください。
164: マンション住民さん 
[2009-09-14 23:41:18]
たしかにジワジワとマスク姿の方も増えつつありますね。
ネットで検索するとサンヨーのウィルスバスターという
空気洗浄機が唯一ウィルスに効果あるらしいんですが、
入手不能らしいです。
165: マンション住民さん 
[2009-10-01 23:43:21]
消防訓練ありましたが理事会のみなさま、ごくろうさまでした。
あいにく今年も参加できませんでした。
来年こそは参加したいと思います。
166: マンション住民さん 
[2009-10-02 16:32:37]
消防訓練の実施の紙がポストに入っていて「あっ!忘れた」と。
理事会の皆様お疲れさまでした、そしてゴメンなさい。
カレンダーにも記入していたのに。。。。
167: マンション住民さん 
[2010-01-03 17:09:57]
おめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします
168: マンション住民さん 
[2010-01-11 21:13:27]
今年もよろしくお願いいたします。。

169: マンション住民さん 
[2010-01-16 00:42:58]
今更なのですが、ピクチャーレールのフックを増やしたいのですが、市販品で探しました適合品が見つかりません。
どなたかご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。
170: マンション住民さん 
[2010-01-22 00:06:36]
>>169さん

入居当初に黒のリングファイルの取扱説明書をもらいましたが、その中にヨコタのピクチャーレール
というA4の紙が入っていました

1年半位前ですがピクチャーレールを他の部屋にもつけたくて、東急にTELして業者の方を紹介して
いただいて取り付けました。

東急にお聞きになるか、ヨコタの取説に電話番号が書いてありますのでそちらに電話されるか・・・


171: マンション住民さん 
[2010-02-13 07:43:04]
おはようございます。 上の階の子供の足音がうるさく、早朝から運動会かよって感じで、土日は起こされホントにストレスです・・・(--〆)皆さん宅はいかがでしょうか?

172: マンション住民さん 
[2010-02-25 02:26:19]
我が家かも知れません。まだ、言葉が通じないため、注意してもどうしても、ドタバタするような
歩き方をしてしまい、大変に申し訳なく思っております。当然のことながら、放置している訳では
ない事を、ご理解を賜れれば幸いです。

うーん、本当に申し訳ないです。親の教育がなってないからに違いないのですが、どうにかせねば…
173: マンション住民さん 
[2010-03-14 17:17:56]
引越しの挨拶も交わしてないので、どんな人が住んでるのかも分からないし、上の階なんで「子供がいます」の一言があれば「仕方ない」と思えるんですが、、それもないので・・(ー_ー)!!
とにかく、、土日の朝早くから何往復も走るな~(--〆)

174: マンション住民さん 
[2010-03-16 00:46:30]
ちょっと、思ったのですが、No.173さんのお気持ちは分かりますが、今、お書きになられているような文脈では、このマンションの住人の関係(空気)が悪くなる方にしか、貢献されていないと思います。なぜなら、引越しの挨拶は、別に、あなたから行かれても良かった訳ですよね?途中入居でしたら、まだ話は分かりますが。ご自身からも挨拶に行かれず、面識が無いということは、それは、ある意味・・・ですよね?

何が言いたいかというと、問題の解決を図る上で、No.173さんのように、わざわざ掲示板でクレームしても、対立しか生まれないということを理解しないといけないと思うのです。ここで言う以外に、現状をお伝えして、上の方と、コミュニケーションを取って、建設的な解決策を講じるという方法もあるかと思うのですが、如何でしょうか?

それとも、すれ違いざまに、睨み付けますか?無視をしますか?それとも、嫌がらせをしますか?今、問題に直面しているあなたが、解決を図るためにやるべきことって、そういうことではないですよね?こればっかりは、確実に、コミュニケーションでしか解決し得ない問題だと思います。
175: マンション住民さん 
[2010-03-16 13:39:29]
デリケ-トな問題なので、173さんはこの掲示板に投稿されたのだと思います。
迷惑を受けている家から苦情を言うのは言いづらいですよね。

以前住んでいたマンションで我が家の子供が小さい時に時々下の階の方に音で
迷惑をかけていないかお聞きしていました。

よく子供だから仕方がないという方がいらっしゃいますが、躾は大切だと思います。
子供ですから「やっちゃった」ということはあると思いますが・・・






176: マンション住民さん 
[2010-03-16 23:37:40]
No.174さんへ。

自分が引越したら、自分から挨拶には行きますが、入居して随分経ってからご近所の方が引越されてきたら、こちらからわざわざ挨拶に行くのはどう考えても不自然でしょ!

しかも掲示板でクレームを言うより、直接お互いにクレームを行った方が余計に対立すると思いますよ!

そうならないように暗に気がついて欲しいからここに書いているのです。

あなたの書いている事の方がよっぽど対立を生む書き込みです!!!
177: マンション住民さん 
[2010-03-16 23:49:29]
デリケートな問題だからこそ、こういうところで、誤解を招くような文脈で表現されることが、
よろしくないのではないでしょうか?と思った次第です。それは、よく冷静に考えていただければ、
お分かりいただけると思います。「躾は大切・・・」これは、誰も否定のしようが無い、一般論です。

お互いが、直接会って、「大人の対応」をすれば良い筈ですから。でも、「いい歳した大人同士」に
あって欲しくはないのですが、感情的な話になってしまった場合には、致し方ないので、別の解決策
を取らざるを得ませんよね。あり得ませんが・・・

とにかく、建設的な話になるよう、「我が家は迷惑を掛けている」「階下の方は、気にされている」
という認識を、双方で共有しないことには、何も始まりませんから。

何か不健康な方に、不健康な方に・・・これだと、自分が主体ではなく、他の誰かが解決してくれる、
騒いでくれることが前提になっている気がします。
結局、「あなたは、どうしたいのですか?」「そのためには、どうすることが良いと思われますか?」
みたいなことを、やらないといけなくなってしまう気がするのです。

あなたは、実際に、子供の足音という騒音に悩まされているのですから、絶対に、感情的にならず、
「大人の対応」をされると良いと思います。そうすれば、必ず良い方向に向かうと思います。たとえ、
100%解決はしないかもしれませんが、少なくとも、感情的な面に、変化が起こると思います。
178: マンション住民さん 
[2010-03-17 00:08:55]
>>177

論理が支離滅裂


179: マンション住民さん 
[2010-03-17 00:56:05]
非常にロジカルだと思います。とても残念です。

少なくても、175さんのご意見は理解することができるのですが、176さんは、まず書かれている内容を
きちんと読み込まれた方が良いですし、「解決しようとしているのか?ただ煽っているだけなのか?」
ちょっと不明で、残念です。

少なくとも、ロジックが破綻している点が明確に指摘されていれば、理解することが出来るかもしれない
のですが、うん、残念です。

これで、十分に暗に気付いて頂けたと思います。Next Stepは、「対立(これも変な話ですが)」が
生まれるので、ストレスを抱えているにも関わらず、「じっと待つ・・・」ですよね?

では。
180: マンション住民さん 
[2010-03-17 20:33:01]
皆さん、ありがとうございます。やはり、購入したマンションですし、気持ちよく住めたらと思っています。
 
174さんのおっしゃる通り、自分たちからも引越しの挨拶にいけば良かったかな・・と反省もしてます。
上階の方は、案外子供さんの走ってる音などが下に響かないと思ってるかもしれないですしね・・。

たまに、管理組合から生活音についての注意が書かれてるプリントが配られると、見てくれ~と願ってはいるんですが・・

いきなり、お宅に伺う勇気もないですし^_^; なるべくなら穏便に解決したいのです。
皆さんなら、どうなさいますか?

管理組合?管理会社?訪問?
181: マンション住民さん 
[2010-03-17 22:19:21]
訪問。

迷惑基準は人によります。あなた自身が気になっていて、ここに書き込むほど我慢できないなら、そのことを早く相手に伝えた方がいい。

”迷惑をかけられている事”を相手に伝えることと、”相手のことを一も二もなく否定する”は違うことですよね。
あなたに迷惑をかけていると知って、感謝こそすれ、怒る/恨むなんてことはないと思うんですが。

僕なら、「迷惑かけてごめんなさい、それはそうと、迷惑なら早く言ってよー」って思うと思います。
182: 住民さんB 
[2010-03-17 22:28:48]
引越しても挨拶しないいい例ですな!
183: マンション住民さん 
[2010-03-18 00:12:52]
もし自分だったら・・・

訪問するかも。あるいはポストに手紙を入れるか。
どちらにしても迷ったり悩んだりすると思います。

181さんのような方ばかりならいいのですが、
潤滑油である挨拶すらしない、出来ない?人もいるし。



184: マンション住民さん 
[2010-03-18 13:49:14]
「では。」…と書きつつ、少々、気になったので覗いてみました。

ロジカルシンキングが出来る方々が存在していることを知り、正直、ホッとしております。枝葉の部分で、
各自のアプローチに多様性が出るのは、全く問題無いと思います。

夫婦喧嘩ではないので、掲示板という場所に書き込みをする以上、「意見と解決策」の両方を提示できると
良いと思います。ここのマンションの住人、今までの取り組みなどを拝見させて頂いていても、とても賢い
人が多いと思います。

今後とも、宜しくお願い致します。挨拶だけは、しましょ。実際、挨拶だけでも、色々と解決できる部分が
ありますから!
185: 住民でない人さん 
[2010-03-21 03:17:21]
この住民ではないですが、参考になればと思ったので・・・。

引越し時の挨拶以外に会ったことがないのですが、数年後、隣人からポストにメモが入ってました。
隣人は年配の人なのですが、そのメモに「娘がお産で帰省します。しばらくご迷惑をお掛けするかもしれませんが、お許しください」とありました。

実際に何も困ったこともなく仮に多少気になることがあっても、このような配慮が事前にあれば受け取り方も変わるのでは?

普段の挨拶もそうですね。マンション内で挨拶しない他のところでも同じなんでしょうかね?
よく観察すると、挨拶をする人としない人は何かが違いますよ。

お邪魔しました。
186: マンション住民さん 
[2010-03-21 09:40:42]
>>185さん

貴重なレスをありがとうございました

我が家は今のところ幸いにも音の被害はないのですが、この先入居者が
変わったり、こちらの事情が変わってご迷惑をおかけする立場に
なるかもしれませんのでとても参考になりました





187: 匿名さん 
[2010-03-21 10:30:09]
185さん

>よく観察すると、挨拶をする人としない人は何かが違いますよ。

何がどのように違うのでしょうか?
参考にさせていただきたいので、もしよろしければ教えてください。
188: 匿名さん 
[2010-03-26 22:56:59]
>何がどのように違うのでしょうか?
参考にさせていただきたいので、もしよろしければ教えてください。

何の参考にするのでしょうか?
189: マンション住民さん 
[2010-03-28 23:56:51]
>>187

質問したからには答えないとね
190: 匿名さん 
[2010-03-29 05:47:42]
普段、どのような点を見て、人を判断しているのかということです。
191: マンション住民さん 
[2010-04-08 08:03:24]
朝7時台なのに子供がガンガン走り回ってる。ホントうるさいっっ。




192: マンション住民さん 
[2010-04-12 21:17:02]
堂々巡り。↑
193: マンション住民さん 
[2010-06-22 23:42:44]
エレベータ内の貼り紙が気になるのですが・・・
何だか雑居ビルみたいで。

194: マンション住民さん 
[2010-06-24 23:53:50]
剥がす必要なんて無いのに。この掲示板の内容にいちいち反応していたら、キリがなくなる。所詮、匿名の思い付き発言だし。賛成が多かろうが、反対が多かろうが、問題にすらしてはいけないね。一体、誰が剥がしたのって感じ。
195: 匿名 
[2010-06-30 23:44:27]
エレベーター内に掲示するようになったのは
今年に入ってから?
前は入り口のボードだけだったような
201: 匿名さん 
[2011-02-18 20:17:46]
ここ中古出まくってるね。

しかも売れてない。。
205: マンション住民さん 
[2011-03-23 18:46:03]
ピアノがうるさいのですが・・・
206: 住民の人に質問したいさん 
[2020-08-10 15:42:30]
理事会に於いて 組合員の意見や要望を吸い上げるための工夫をされていらしたら教えて頂けませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる