住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱住宅って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱住宅って?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-03 22:16:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

現在マンション住まいですが、近いうちに
半二世帯のうちを実家に立て替えたいと
思っています。
つい最近まで最近の住宅工法などの情報にも
疎く興味がなかったので、今回の建て替えにともなって
色々な工法があることに驚いています。
そこで気になっているのが高気密高断熱住宅って
現在ではあたりまえなのでしょうか?
どこまでが高気密高断熱住宅なのかその分かれ目の
基準値ってあるのですか?
地元の工務店の自然住宅といいものにも興味あるし
(高気密高断熱住宅ではないそうです)
メーカーの気密性の高い住宅も気になっています。
また外断熱内断熱などどういった断熱がベストなのかも
一長一短でよくわからなくなっています。
住まいは南東北の都市部です。
最低限新築の条件としておさえておく必要のある
項目を教えてください。
子供がピアノを結構な時間弾くということを追記しておきます。

[スレ作成日時]2007-08-02 10:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱住宅って?

42: 士別市 
[2008-12-30 12:10:00]
北海道で20度・・・・・
無暖房での話しだよ。
まぁ各居室パネルヒーター使用で最強ですけどね。
43: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 14:48:00]
34です。

35〜38さん
東京郊外で建坪は45坪です。
最低気温は寒くても−2度位でしょう。

8年前にR-2000専門の建築実績No1のNホームで建築しました。
残念ながら3年前にNホームは戸建から撤退してしまいしたが・・・。

入居した頃は今よりも設定温度は3℃ほど高かったですが、段々下げていった結果
現在は夏27度、冬20度になりました。
翌朝の最低気温予報が5度を越える時は、寝る前に電源オフしています。
部屋の中の温度差も3度以内なので、夏でも冬でも家中何処でも大変快適です。
44: ご近所さん 
[2008-12-30 16:01:00]
>まぁ各居室パネルヒーター使用で最強ですけどね。

それって暖房だろw
45: ご近所さん 
[2008-12-30 16:13:00]
R2000って、C値0.9、Q値1.4ですからね・・・
さほど高い性能ではないですよ。
46: 士別市 
[2008-12-30 16:49:00]
>№44は話しの流れを読む力や理解力が他の人より乏しい様ですね。
47: ツーバイ施主 
[2008-12-30 19:08:00]
手前高気密・高断熱に住んでいますが、ブレーカー盤の隙間やコンセントから隙間風が入り込みます。
換気システムを止めると落ち着くのですが、寒い日だと冷たい空気が漂ってきます。
高・高に住まわれている皆様はいかがでしょうか?
情報をお願いします。
48: 匿名さん 
[2008-12-30 20:10:00]
その辺りの処理をきちんとしてるのが高高住宅だと思うのですが。
49: ツーバイ施主 
[2008-12-30 22:52:00]
№48 さん

48さんのお宅は全くその辺りからの空気の入り込みはないのでしょうか?
うちで建てたHMでも一応コンセントの気密処理はしてあるみたいですけど、担当者は多少は入ります。等と口を濁します。
50: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 22:54:00]
>>48
今すぐにできる簡単な実験です。
(1)キッチンのレンジフード以外の吸排気口をすべて閉じて密閉してください。
(2)ドアや窓をすべて閉め切ってください。
(3)レンジフードを最強ノッチで稼働させてください。
遅くとも数分後に、レンジフードファンがボゴゴゴと異音というか風切音を発して、空気を吸わなくなりましたでしょうか?この現象が発生すれば高気密と言えます。
さらにこの実験時、各スイッチやコンセントに顔を近づけてみて、気流を感じなければOKです。
51: 48 
[2008-12-30 23:44:00]
よくわからないですが、エアコン(電源OFF)からポコポコと変な音がしますが。
コンセントやスイッチなど、見える範囲のものから空気の流れは感じられないですよ。
52: 匿名さん 
[2008-12-31 01:17:00]
>>47さん
電気業者が高気密用のパーツを使用してないか付け方を間違えているものと思われます。
もしパーツを間違えている場合、ダウンライトなども高気密用ではない物が使用されている恐れがあります。
型番などをチェックした方が良いと思います。
53: ツーバイ施主 
[2008-12-31 07:02:00]
皆さん色々な役立つ情報ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
確認したかどうか不明ですが、少しは入り込みます。なんてごまかしてる担当者に、逃げ場のない事実と証拠を突き付けて必ずやり直しをさせます。

ありがとうございました。(感謝)
54: 入居済み住民さん 
[2008-12-31 10:54:00]
No.47 by ツーバイ施主さん

気密テストの測定値はどの位でしたか?
55: ツーバイ施主 
[2008-12-31 14:56:00]
№54 さん

ありがとうございます。
うちは気密測定はしてませんです。

家はセ○コです。

夜は何処からともなく冷ややかな空気が入って来て少し寒いです。
56: 匿名さん 
[2009-01-02 18:06:00]
高機密にして24時間換気、意味ないね。何のために必要?って誰も思わないの?
57: 匿名さん 
[2009-01-02 20:00:00]
それ位は、ググれよ!
24時間換気は、絶対必要だ!
第一種換気でGO!
58: 入居済み住民さん 
[2009-01-02 20:48:00]
55さん
失礼ですが、気密テストをしない住宅は名ばかりの高気密・高断熱住宅ですね

56さん
もう少し勉強されてから書かれた方が宜しいかと思います。
59: 入居済み住民さん 
[2009-01-02 21:04:00]
住居に快適性を求めるなら、高気密・高断熱に計画(24時間)換気それと出来れば熱交換、
と言う最低限のことを知らない方が、自信たっぷりに書き込みをしているのってなんだか
面白いですね。
60: e戸建てファンさん 
[2009-01-03 01:10:00]
知人が2年前富士○建で在来工法新築しましたが、気密テストはなかったそうです。
このHMって超気密超断熱フル装備がウリなはずですが・・・
61: 匿名さん 
[2009-01-03 03:39:00]
低気密にすれば、すきま風24時間換気
62: 匿名さん 
[2009-01-03 07:46:00]
そのかわりに、外気との温度差が無く無風だと、換気無し…
風が強いと、過換気で砂埃と最大に冷暖房しても意味なしになる…
63: 匿名はん 
[2009-01-03 09:02:00]
>>61
現在の建材や工法では、逆に低気密で建てるほうが難しいのでは?
64: 匿名さん 
[2009-01-03 09:48:00]
24時間換気の必要性をググってみましたが良く分かりません。
高機密高断熱は冷暖房の効率を上げて温暖化防止に役立てようと、国土交通省が画策したのまでは分かりました。
24時間換気の必要性が分かりません。
65: e戸建てファンさん 
[2009-01-03 10:17:00]
>>64
24時間換気は元々シックハウス症候群の防止のためだったと思います。

確かに建て売りやマンションなどで見られる吸気スリーブ+パイプファンによる24時間換気は冷暖房の損失が多いです。エネルギーを捨てているようなものですね。全熱交換の換気システムは施工性と価格がネックなのと、住宅用では調湿機能(水道管直結による加湿機能)がないのが難点です。
66: 匿名さん 
[2009-01-03 10:50:00]
24時間換気は、建材会社の利権のためみたいですね。
乾燥はするは、ヒーターで暖められた空気は換気されるはで、乾燥バリバリです。
67: 購入検討中さん 
[2009-01-03 10:58:00]
換気システムはつけなきゃいけないが、オンにするのもオフにするのも自由。
普通、高高に住んでればオフにすることは無いがね。
寒い、寒いと言ってる可哀想な連中は止めたら良いんじゃないの??
68: 匿名さん 
[2009-01-03 16:01:00]
まあ、健康被害や家自体に悪影響があっても自己責任だけどね!
69: 匿名はん 
[2009-01-03 20:18:00]
シックハウスも24H換気という言葉もなかった時代。といっても戦前とか大昔の話ではありません。
皆さんは全室真壁の家なんて想像できますか?
繊維壁なんて、完全に死語になりましたね。
70: 匿名さん 
[2009-01-05 07:04:00]
シックハウスにならない建材を使用し、24時間換気しないのが乾燥もしなくて、一番健康的に暮らせる。
71: 匿名さん 
[2009-01-05 08:46:00]
24時間換気はお役所指導で必須だからしょうがないよ。
必要ない家もあるのにねぇ。
72: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 09:08:00]
某掲示板に書かれていました。
高気密・高断熱の家では問題になるでしょうが、低気密?・低断熱の家は大丈夫です。
具体的な論文名がありませんので断定は出来ませんが、事実なら息苦しいでしょうね!

「C値1の140平米(10x7mの総二階、天井高2.5m)の家、家族4人」ってのをハムスター(体重30g)にスケールダウンすると79cm x 55.5cm x 39.5cmの水槽にハムスターを4匹閉じこめて、サランラップで蓋をして爪楊枝で1ヶ所穴を開けたと同じ計算になる。
73: 匿名さん 
[2009-01-05 13:16:00]
人間とハムスターの肺活量の計算はしなかったの?
74: 匿名 
[2009-01-05 14:52:00]
高高で、24時間換気しないと、空気環境が悪くなりますが…
建材が良くても意味なし…
建築方が緩いから、業者がやりやすい、コスト・手間の掛からない方法を採用するから、自分ら素人は、勘違いするだけ!
75: 匿名さん 
[2009-01-05 14:56:00]
低低だと、砂埃が入るし、音も通通だし、冷暖房費かかるし、精神衛生上も健康に悪いです。
76: 匿名さん 
[2009-01-05 15:21:00]
有害物質よりほこりの方がまだまし。
77: 匿名さん 
[2009-01-05 15:30:00]
黄砂も入ってきます、花粉も…
カビも除去出来ません。
空気清浄機も意味なし、換気も風が吹かなきゃ出来ないし、換気扇回しても換気されないよ!
78: 匿名さん 
[2009-01-05 15:33:00]
下手な高高よりは、低低のほうがましって事で…
79: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 18:26:00]
批判的なことを書く方は先ずモデルルームで体験宿泊して下さい。
体験すればわかります、高気密・高断熱住宅の快適さが。
冬の夜中にトイレに行く時もパジャマでOK、家中何処も寒く有りません。
玄関を一旦入れば夏は避暑地、冬は避寒地です。
80: 匿名さん 
[2009-01-05 18:39:00]
間をとって中中
81: 匿名さん 
[2009-01-05 19:25:00]
高高の3階建て、
述べ床48坪、全てLow-Eペアだと、
どの位の金額かかるかな?
設計費込みで。
82: 匿名さん 
[2009-01-05 20:25:00]
>批判的なことを書く方は先ずモデルルームで体験宿泊して下さい。
体験すればわかります、高気密・高断熱住宅の快適さが。

ただ単に冷暖房が効いてるだけですよ。早朝からガンガンですから。
83: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 21:13:00]
>>78さん >>80さん
高高で建ててしまい、24Hr換気で乾燥や無駄な電気代で悩まされている皆さんへ

今すぐに実行できて効果抜群に健康住宅改良法。
窓についているビニールを引っ張って取り外すだけ。これで24Hr換気を切っても大丈夫です。
高高で建ててしまい、24Hr換気で乾燥や...
84: 匿名さん 
[2009-01-05 21:31:00]
冬はヤバそうですねぇ。
風邪などひかぬように・・・・・・。
85: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 21:43:00]
82さん  79です。

勿論其々ですから色々な家庭が有るでしょうが、我家はそんなにガンガン掛けていませんよ。
設定温度は冬19度、夏26度、これで家中快適です。
86: 匿名さん 
[2009-01-05 22:08:00]
>85さん
建物の大きさ、冷暖房の可動時間、器具の数なども書いてもらわないと参考になりませんよ。
設定温度自体は高高でなくとも一般的だと思いますが。
87: 匿名さん 
[2009-01-05 23:37:00]
>>83
化学物質たっぷりの家じゃ意味ないでしょ。
本末転倒って知ってるかな?
88: 匿名さん 
[2009-01-06 08:58:00]
>>83
シングルガラスにしか見えないが?
それで高高なんてありえない。
89: 匿名さん 
[2009-01-06 09:58:00]
高高なんて机上の理論、家を作る職人がどれだけ理解してんだか・・・
現場監督くらいまでは機密断熱について知っていて欲しいな。
90: 匿名さん 
[2009-01-06 10:50:00]
まぁ、屋根ソーラと同じ「大人のおもちゃ」ですからそんなに目くじら立てないでも・・・

費用を冷暖房のランニングコストにかけるか、家のイニシャルコストにかけるかの違いだけのこと。
91: 匿名さん 
[2009-01-06 10:57:00]
皆さんにヒント

先日 カミサンとドラム式洗濯機を買いに行った
最新式と旧型とで価格差10万円
最大の性能差は省エネ・節水だとのこと。

その洗濯機が壊れるまでに洗濯機の電気代と水道代でで10万円分の元を取れるのか?
と疑問に思い旧型にしました。

高高の性能(数値)って何年保証なんですか?
92: 匿名さん 
[2009-01-06 13:28:00]
半永久的。(笑)
93: 匿名さん 
[2009-01-06 14:35:00]
いずれにしろ化学物質を使わない建物なんて無いし、自然換気ですむレベルの気密か
強制換気の高高がいいかは好みでいいんじゃないの?

10年以上前に建てた家に住むよりかは今の建物の方が確実に安全にはなってるよ
国の安全基準なんてあてにならないけど、高高住宅のほうが数値は守ってるんじゃないのかな

花粉症みたいに突然、化学物質過敏症になるのは嫌だけどね

化学物質気にするなら田舎でログハウスしかないよ
94: 匿名さん 
[2009-01-06 14:47:00]
住んでいて、繊維系断熱材では壁体内結露や雨水の浸入で湿気を含んだり、現場発泡系断熱材ではガスが抜けたりして、断熱性能が劣化することや、気密シートが破れたり、窓枠が歪んだりと気密性が劣化することは幾らでもあり得るけど、断熱性や気密性が良くなることは無いでしょう。

そして、瑕疵による雨漏りなどを除いては、ほとんどの気密性、断熱性の劣化はメーカーの補償対象から初めから外れているというのが現実でしょうね。何年保障かという話ならば保証外ということでしょう。

何年保つかという話ならば、それは施工の丁寧さと、住み方によるといった感じでは無いでしょうかね。ただし、これは保証とは別の話です。
95: 匿名さん 
[2009-01-06 15:24:00]
高高と同じ快適さは冷暖房費をケチらなければ得られるってことを言いたいのね?

ところで、上のほうでレスされてた快適さは全館冷暖房空調してないと得られないと思うけど
高高を選ぶ人の何割が全館空調を選んでるんでしょうね?
96: 匿名さん 
[2009-01-06 16:03:00]
>>91

あなたにヒント。

元取る目的で高高選ぶのは少数派。
97: 匿名さん 
[2009-01-06 16:33:00]
>>96さんに質問

それならなぜ選ぶの?
同じ快適さは冷暖房費をかければ得られるんですよ。

ソーラー発電と同じ大人のおもちゃが欲しいから?
98: 匿名さん 
[2009-01-06 16:47:00]
>元取る目的で高高選ぶのは少数派

そこ目的じゃなきゃ何が目的よ??
冷暖房効率の良さを除いたら何も残らんでしょ。
99: 匿名さん 
[2009-01-06 16:51:00]
保証外の性能に元を取る目的もなにもないもんだ。
100: 匿名さん 
[2009-01-06 16:52:00]
全館空調でもないのに高高の快適さもク・ソもないもんだ
101: 匿名さん 
[2009-01-06 19:01:00]
ガンガン冷暖房(エアコンやファンヒータの様な送風のある冷暖房機)
したら、風がいやな感じだし、暑すぎたり冷えすぎたり場所によって
違うから、家中の温度湿度のコントロールが出来ない家じゃ快適で無いよ!

裸電球さえ熱源になりうる高高の家の快適さは、ガンガン冷暖房しても
得られない。
102: 匿名さん 
[2009-01-07 09:19:00]
>>101

たぶん貴方は中中に住んだ経験がないからそう思うんだよ。

現在は低低はありえない、最低でも中中で施工されるからね。
103: 匿名さん 
[2009-01-07 09:19:00]
>>101

そんな貴方は当然全館空調なんですよね?
104: 匿名さん 
[2009-01-07 10:33:00]
昨夜、近所のじいさんが倒れて救急車が駆けつけました。
今朝のゴミ出しの時、中中の我が家をはじめ、ご近所の方ほとんど目が覚めたと語り合っていましたが、昨年FJで高高を建てたお宅の方「救急車なんか来たんですか?全然聞こえませんでした。建て替え後、家の中にいると廃品回収や夕立も気がつかず、困ったものです」と。
冷暖房効率だけじゃない、高高の威力を改めて見せつけられましたァ!
105: e戸建てファンさん 
[2009-01-07 12:04:00]
>>104

昨夜、近所の家が火事で消防車が駆けつけました。
今朝のゴミ出しの時、中中の我が家をはじめ、ご近所の方ほとんど目が覚めたと語り合っていましたが、昨年FJで高高を建てたお宅の方「消防車なんか来たんですか?全然聞こえませんでした。建て替え後、家の中にいると廃品回収や夕立も気がつかず、困ったものです」と。
冷暖房効率だけじゃない、高高の威力を改めて見せつけられましたァ!
106: 匿名さん 
[2009-01-07 12:29:00]
「1日中、スレの中に居ると周りの空気も気付かず困ったものです」と。
107: 匿名さん 
[2009-01-07 14:20:00]
目を覚ませよ

家電でも何でもいいから他のものでメーカーが自分から保証を付けれないと告白するような
性能にお金を払うか?
108: 匿名さん 
[2009-01-07 17:30:00]
スピーカーのコード。
200円で買う人と2万円で買う人がいますよね。どちらでも音楽を聴くことができます。

パソコン。
3万円のミニノートと40万円の自作PC、どちらでもここに書き込みができます。

カタログ。
デザインや機能で選ぶ人と、最終ページの「仕様」だけが気になってしょうがない人。

気密・断熱住宅も上記と同じことではないでしょうか?
109: 入居済み住民さん 
[2009-01-07 20:07:00]
うんうん。。我が家も高気密高断熱住宅ですが、ほとんど自己満足の世界ですね。
高気密高断熱にして良かったとは思いますけど、自慢にはなりませんし。
108さんの気持ちわかります。
110: 匿名さん 
[2009-01-07 23:59:00]
>>108
例えばその安いミニノートと高い自作PCで
やっていることがネットサーフィンだったらただの自己満足でしょう。

しかし高い自作PCでなんだかものすごい3次元の流体計算をしているんだったら
その計算をするために高いスペックのPCが必要なんだとしたらら
自己満足じゃないんじゃない?自作することに目的合理性がある。

高気密高断熱も同じことで
目的合理性を考えれば自然と行き着く選択肢の気がします。
簡単に言えば過ごしやすく快適の追求ということだと思います。
ただ程度問題はあるので
あるスペック以上は過剰仕様として自己満足になるのでしょうね。
それが悪いこととは思いませんけど。
111: 匿名さん 
[2009-01-08 10:28:00]
>>108

ピン**してますよ。

そのスピーカーのコード、パソコンの高価なほうが数値性能に保証は付けれない(短期間で数値が低下しても保証外)とメーカーが告白しても買うのか? と問われておる。
112: 匿名さん 
[2009-01-08 10:32:00]
>高気密高断熱
>目的合理性を考えれば自然と行き着く選択肢の気がします。
>簡単に言えば過ごしやすく快適の追求ということだと思います。

そうかなー?
冷暖房費をかければ同じ「過ごしやすく快適の追求」はできるけど?

問題は高高は保証外だということ。
113: 匿名さん 
[2009-01-08 14:05:00]
保証がなかったら、良い物でも買わず、保証があったら、中身が悪くても買うわけね…
114: e戸建てファンさん 
[2009-01-08 14:41:00]
>冷暖房費をかければ同じ「過ごしやすく快適の追求」はできるけど?

冷暖房費をかけても、”同質の快適さ”は味わえません。
高高否定派は、この辺を理解していない事に尽きると思います。
115: 物件比較中さん 
[2009-01-08 16:01:00]
>>113

あなたは、良いものならそれが一年以内に性能・機能が下がっても保証してくれないようなものでも買うんですね?

信じられません。
116: 匿名さん 
[2009-01-08 16:02:00]
>>114
>冷暖房費をかけても、”同質の快適さ”は味わえません。

具体的に説明お願いします。
117: 入居済み住民 
[2009-01-08 16:37:00]
>>冷暖房費をかけても、”同質の快適さ”は味わえません。
>具体的に説明お願いします。

おそらく、気密性の高い住宅とそれほど高くない住宅では
外気の影響よる熱の損出量が違うため、エアコンや石油ファンヒーター等で
その空間の温度を一定に保とうとしても無理があるんじゃないか

と、言うことを言いたいんだと思う。

例え数値上、同じ温度・湿度であっても常にエアコンが全開で室内に風が
ビュービュー吹いている状態では快適ではない。
本当の快適とは無風な状態で同じ温度・湿度を保てる魔法瓶の様な家(部屋)
って事なんじゃないですか?

と、言うことなんですかねぇ〜。

確かに自分も隙間だらけのアパート(ホントに隙間だらけだった)から
家建てて引っ越して、熱が逃げにくいという環境が肌身に沁みたので
114の方の言う事はわからなくもない。

ただ、隙間だらけのアパートと高高と中中を明確に比較できる人はそうそう
いない(得てして感覚的な内容だし)
上の方で102の人も言っていたけど互いの環境で住んだことないから
水掛け論になっている気がする

なので、予算に余力があったり家建てるなら絶対○○みたいなこだわりがなければ
高高選んどけばいいし、たとえ高高でなくともお住まいの地域に合わせて床暖入れたり
色々工夫すれば満足いくレベルになるんじゃないの?
高高は高高なりに、夏場2階の熱が全然抜けなかったりとかマイナス面もあるよ。
118: 114 
[2009-01-08 16:42:00]
あの一言で理解できない人は
本質的な理解はできないと思いますが・・・高高と比べて相対的に、そうでない場合は・・・

・窓際や壁際など暖房器具から離れた場所では冷暖房効果が届きにくい
・同じ温度を確保しようとすると冷暖房が「強」の時間が長くなる(高高の場合はほぼ最初だけ)
・風量が強い時間が長くなり、間歇的に発生する

また同じような温度分布を確保する事は難しい
119: 匿名さん 
[2009-01-08 17:55:00]
高高だと、暖房器具から離れた壁や窓とか触っても冷たく無かったからな〜…
でも、土壁の家も好きなんだな〜
120: 中・中住宅の住民 
[2009-01-08 19:25:00]
高・高住宅の快適性はわかりますし、確かにエネルギー消費量は少なくて済みます。しかしイニシャルコストはかなり高くなります。徹底的な高・高住宅を建てる場合は、集中暖房、熱交換システムを導入し、さらに断熱材の量を増やさなければなりません。またそれに合わせた施工をしなければなりません。私は北海道に住んでいますが、北海道で高・高住宅を建てる場合、述べ床面積が40坪ほどの家を建てるとすると、暖房にストーブを使う場合と比べると、300万円ほど建築費がアップします。このような家を建てた場合は、暖房に灯油を使用すると仮定した場合は、消費量は半減し、700lほどで済むそうです。ランニングコストは、今の灯油の1lの価格60円をあてまめて計算すると、半減するので42000円のコストダウンということになります。しかし、イニシャルコストに300万円かかるわけですから、もとをとるには70年以上かかることになります。これってどうなんでしょうか?実際に高・高住宅を建築したいとなった場合はよく考える必要がありますね。私は中気密・中断熱住宅で、暖房にはストーブを使っていますが、特に不快を感じたことはありません。年間の暖房用灯油消費量は1400l程です。灯油はけっこう消費しますが、今後昨年のように灯油の価格がバカ高くなった場合は薪ストーブやペレットストーブにかえようと考えています。その時のエネルギー事情に合わせてどうにでもできるのです。だから私自身は高・高住宅に対してはあまり賛成できませんね。
121: 匿名さん 
[2009-01-08 20:01:00]
>>118

本当にそこまで違いがあるのかなぁ
最近なら中中でもそこそこいけると思うが

住み比べた人はいないのか
122: e戸建てファンさん 
[2009-01-08 20:40:00]
高高の満足度って単なるブラシーボ効果が過剰に効いているだけじゃないの?
123: 110 
[2009-01-08 21:42:00]
110です。
議論が盛んになってますね。
高高の快適さは館内一定温度湿度環境ということでしょう。
一年中部屋の中が春または秋のように。
このためには館内すべての部屋を常に冷房または暖房しなければいけません。
つまり全館空調するわけですが
この全館空調を断熱性の悪い家でやると電気代がとんでも無いことになる。
なので断熱性・気密性を高める必要があるということなのでしょう。

断熱性の悪い家で館内が一定温度の家というものは存在しないのでは?
そういう家はだいたい風呂やトイレってのは寒いもんです。
それって快適じゃないなぁ・・・と私は思っちゃうんですよね。

>>120さんの言うコストですが費用対効果を考えれば決して高くないと思いますよ。
何を根拠に何と比べてプラス300万円と言っているのかわかりませんけど。

例えば大手プレハブ鉄骨ハウスメーカーがあるじゃないですか。
つぼ単価が70万円以上する低気密低断熱住宅を作っているところw
あれと同じか安い金額で高高をつくるビルダーいくらでもあります。
ただそういうことを専門にやっているビルダーの絶対数は決して多くない。
多くないけど各県に数社ぐらいは絶対あると思いますよ。たぶん。知らんけど。
124: 匿名はん 
[2009-01-08 22:02:00]
高高住宅って、昔からある放送スタジオや聴力検査室と設計というか理論は同じなのですか?
スタジオでも断熱材が大量に使われていますし、気密性も群を抜いています。

ということは、スタジオの設計・施工を専門とする所で全館スタジオ仕様の家を建てれば、より確かな高気密・高断熱の家ができそうな気がしますが、いかがなものでしょうか?
125: 匿名さん 
[2009-01-09 02:22:00]
>>120
そもそも中気密中断熱ってなんですか?
勝手な思い込みもいいのですけど、
C値やQ値などの数字を示さないと不毛ですね。

たった述べ床40坪で300万の差ってありえないでしょう。
まったく断熱材などが無い家との比較ですかね?
R2000住宅のような高気密高断熱住宅が建てられない業者が
お客に諦めさせようとして、高い金額を提示しているだけでは?
126: 匿名さん 
[2009-01-09 03:31:00]
で、どっから高と中にわかれるの?
127: 匿名さん 
[2009-01-09 06:33:00]
双方1.0以下は高高
128: 中・中住宅の住民 
[2009-01-09 07:22:00]
具体的なことを書かなかったので、300万円のコストアップが疑われているようですので、その根拠について、実際に高・高住宅に住んでいる人の家の見積書をもとに比較さていただきます。ただしあくまでも北海道の場合です。本州になるとQ値が同じでも、たとえば断熱材の量が変わってくるので、差額はこれほど多くはならないと思います。まず私が高・高住宅と考えている住宅のの定義です。Q値は1.0、C値は0.5以上の性能の家を言います。いわゆるQ1住宅と言われている住宅のことです。それから中・中住宅の定義です。Q値は次世代省エネ基準を満たす1.6程度で、C値は3.0程度とします。なお、同じ業者がQ1住宅と、Q1.6の住宅を建てると仮定して、コストについて比較したいと思います。建てる業者が違うと比較できませんのでね。次に設備について示します。Q1住宅:①暖房→灯油集中暖房、②換気→第1種熱交換換気システム、③窓と玄関ドア→スェーデン性木製断熱窓とドア、④断熱材→基礎断熱120ミリポリスチレンフォーム・壁200ミリ(GW)・天井300ミリ(GW)⑤気密化→先張りシートを張り、コンセントなどもすべて防湿シートで覆う Q値1.6の住宅:①暖房→ストーブ②換気→普通の換気扇2個(これで確認申請は通ります)③窓と玄関ドア→ペアガラスの樹脂サッシ、ドアは普通のドア④断熱材→床断熱200ミリ(GW)・壁100ミリ(GW)・天井200ミリ(GW)⑤気密化→普通の施工。これで両者のイニシャルコストを比較した場合、まず①の暖房で約120万違います。それから②から⑤で坪単価4万円はアップします。ですから40坪の家を建てる場合は160万円ほど高くなります。合計すると280万円ほど高くなるわけです。300万円まではいきませんでしたので、その点はお詫びします。②から⑤についてですが、また信じてもらえなかったら困るので、例を挙げます。私の知り合いが住んでいる家の場合は、ベランダ用の幅2.7m・高さ2mの吐き出し窓はスェーデン性木製トリプルサッシを(特注)使っていますが、これひとつだけで90万円ちかくします。驚くかもしれませんが、見積書を見せてもらったので本当です。この吐き出し窓は確かに暖かいです。厳寒期に窓の所に立ってもまったくひんやり感は感じません。他の窓はこれほど高くはないですが、窓だけとってみても相当なコストアップになります。ではなぜ窓にこれほどお金をかけなければならないかというと、家内部の熱の損失の割合が高いからです。窓や玄関など開口部からは25%の熱が失われるといわれているからです。窓の性能アップは断熱性能を上げるための重要な要素となっています。以上ですが、根拠について信じていただけたのではないかと思いますが、如何でしょうか。
129: 匿名さん 
[2009-01-09 07:56:00]
道産子の例だから、全国的な一般論ではないってことね。
130: 匿名さん 
[2009-01-09 08:24:00]
>>120の言ってることが正解。
化学物質たっぷり使って家を建て、高高にして、24時間換気。
何のための家?
くつろげるわけ無いじゃん。
131: 匿名さん 
[2009-01-09 09:07:00]
>本当の快適とは無風な状態で同じ温度・湿度を保てる魔法瓶の様な家(部屋)
って事なんじゃないですか?

エアコンのサイズと部屋のサイズの関係でもあるよ。
5年以内に建てられたような家なら、最低でも中中なので部屋よりワンサイズ大きなエアコンを
つければ最小運転で室温をキープできるよ。

費用をかけるなら保証がない魔法瓶より5年保証があるエアコンのほうが安心だな。
132: 匿名さん 
[2009-01-09 09:17:00]
>>118 by 114
>>123 by 110

メーカー保証がつかない性能に費用をかけるリスクに対して、どうやってご自分を納得させたのですか?
133: 匿名さん 
[2009-01-09 09:19:00]
>>123 by 110 

ということは高高仕様にしたけど予算が尽きて全館空調まではできなかった人は、お**だ ということですね?
134: 匿名さん 
[2009-01-09 09:21:00]
中中だと保証はあるのかい?
135: 匿名さん 
[2009-01-09 09:36:00]
>>134

ヨコからゴメンだけど
中中なら費用が加算されるのかい?
シニカルレスしたつもりがピンボ・ケなレスで恥をかいてしまったね 君。

今、わざわざ標準外の低低で建てるほうが中中より予算が上がるかもよww
136: 匿名さん 
[2009-01-09 10:15:00]
違う違う、保証が無いから高高を建てても中中になっちゃうこともあるってことは、同じく保証のない中中の家は低低になっちゃうこともあるってことでしょ。
少しは考えなさい。
137: 匿名さん 
[2009-01-09 10:23:00]
そうそう
どっちもリスクはあるのだよ。ボ・ケないでね
138: 匿名さん 
[2009-01-09 12:19:00]
低低ってどんな家なんですか?
実例はあるのですか?また、意図的に低低で建てる方法は?

あと、高高で建ててもその性能が何年間維持できるか疑問ですね。高高の皆さんは毎年気密測定していますか?また、サーモグラフィーはお持ちなのでしょうか?

高高っていうのは、例えば部屋の寸法で誤差+−1ミリ以内で施工するのと同じような感じがします。(部屋の手前と奥の幅が1ミリ以下しか誤差しかないような家)
139: 匿名さん 
[2009-01-09 13:54:00]
>>136

中中が低低になるリスクがあるなら
高高も低低になるリスクはあるでしょ?

それとも貴方の脳内ではそんなリスクは無いと?
140: 匿名さん 
[2009-01-09 13:56:00]
>>138
>高高の皆さんは毎年気密測定していますか?また、サーモグラフィーはお持ちなのでしょうか?

メーカーが保証できないと告白してるのにそんなことをする意義はなんですか?
実行したら自分がかわいそうになるのでとてもそんなことをする勇気なんてありませんよ。
141: 匿名さん 
[2009-01-09 14:29:00]
高高のメーカー保証つけないどころか、樹脂サッシなんて耐火偽装だってよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる