住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱住宅って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱住宅って?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-03 22:16:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

現在マンション住まいですが、近いうちに
半二世帯のうちを実家に立て替えたいと
思っています。
つい最近まで最近の住宅工法などの情報にも
疎く興味がなかったので、今回の建て替えにともなって
色々な工法があることに驚いています。
そこで気になっているのが高気密高断熱住宅って
現在ではあたりまえなのでしょうか?
どこまでが高気密高断熱住宅なのかその分かれ目の
基準値ってあるのですか?
地元の工務店の自然住宅といいものにも興味あるし
(高気密高断熱住宅ではないそうです)
メーカーの気密性の高い住宅も気になっています。
また外断熱内断熱などどういった断熱がベストなのかも
一長一短でよくわからなくなっています。
住まいは南東北の都市部です。
最低限新築の条件としておさえておく必要のある
項目を教えてください。
子供がピアノを結構な時間弾くということを追記しておきます。

[スレ作成日時]2007-08-02 10:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱住宅って?

142: たにし 
[2009-01-09 16:41:00]
樹脂サッシと言っても耐火グレードだけ。
143: 匿名さん 
[2009-01-09 16:51:00]
今回ばれちゃったのはね。
144: 匿名さん 
[2009-01-09 17:17:00]
他のメーカーもビクビク。
145: 匿名さん 
[2009-01-09 17:23:00]
たぶんいろんな会社で秘密の打ち合わせやってるだろうね。大変だねー
でも隠してもばれちゃうからね。
146: 匿名はん 
[2009-01-10 22:07:00]
>>132
保証が無いとはどういうことでしょうか?

例えばQ値は測定できなくはないが普通はしないので,
断熱・換気の仕様どおりに家が作られることを信じるわけですよね。
なのでそういうことに詳しくない工務店では信頼置けないので
高高住宅専門のところに頼むことになる。
高高を作るにはいろんなノウハウがあるそうですから。

気密性能は完成後に測定するので結果が保証されます。
計測しないようなところでは自信が無いということなのでしょう。

あと換気を含めた空調はメーカー保証がついています。

しかし,今までやったことの無いようなチャレンジングな仕様については
人柱になるので,そのリスクは施主が背負い込むわけです。
そういうの嫌いじゃない人がやるんでしょう。
ただ,自分でも相当勉強は必要でしょう。
147: 匿名はん 
[2009-01-10 22:12:00]
>高高で建ててもその性能が何年間維持できるか疑問ですね。

これは確かにそのとおり。
なので経年変化も含めて工法を選択する必要があると思う。
そうすると・・・・・なんとか断熱より,なんちゃら工法ってことになって,
大体答えが収束していくように思うんですけどねぇ。
そうなってないようで,なんでなんだろうか。
なかなか難しい問題なのかな?

しかし誠実なビルダーは何年も性能が変わらないことに
相当な自信があるもんじゃないですか?
そういうところは決して多くないけど。
大手には無いんでしょう。
148: 匿名はん 
[2009-01-10 22:35:00]
>>128
意図的に高高のコストがむちゃくちゃ高いという結論を出したいだけ気がします。
本州ならばQ1ではなくてもQ1.2でも十分なので,
そこまでコストアップにはならないでしょう。

> ①の暖房で約120万違います。

高気密・高断熱仕様と暖房設備は密接に関連しますけど,
これを建築コストに含めるのはいかがなものかと。
高高でもセントラルヒーティングにしなくたっていいんだぜ?
普通は空調機械はビルトインでもない限り建築コストに含めませんよね。

> ②換気

高高でも第三種のところはいっぱいあります。
たしかにQ1はきついかもしれませんが,Q1.2ぐらいならあります。
今は(昔も?)第三が見直されつつある。

> ③窓と玄関ドア→スェーデン性木製断熱窓とドア、

木製サッシじゃなくても高高住宅はたくさんあります。
木製サッシは確かに高い。しかし,

>これひとつだけで90万円ちかくします。

これは引き違い窓の話で,観音開きならば同じ大きさで定価30万円,
約3.5割引で19万円で購入できます。
もし定価でしか購入できないのであれば大手ハウスメーカーだからでしょうか。
通常高気密住宅では引き違い窓は使われないことが多いです。
気密性能を保証するためにビルダーが使いたがらない。
PVCのドレーキップなんかお洒落で性能も良く,高高の多くに使われています。


> ④断熱材

ここです。
断熱材をふんだんにつかって,
気密化に注意した細かい施工(先張りシートなど)をしても,
せいぜい100万円のアップでしょう。
外皮の断熱と気密に関しては材料費は非常に安い。
外皮断熱ってのはパッシブな機能なので
性能劣化もおきにくくメンテも不要。
これをやらない手はないと思うんですよね。
ただ,知らない業者ではできないし,変なことになりかねないので
専門の業者(高高しかやってないビルダー)に頼むのが重要だと思います。
149: e戸建てファンさん 
[2009-01-10 22:40:00]
まあ温暖地においては真の高気密高断熱住宅なんて必要とされないんだから
そういったニッチな工法に拘るのは、従来の工法では大手メーカとは太刀打ち
できなくなって食えなくなった工務店が殆どなのが実際のところでしょう。

このような工務店に要求されるのは、高高住宅さえ建てさえすれば夢の
快適住宅が得られるという幻想を提供することだけだから、イメージ重視
で実際は計算上のQ値がいかに高くできるか、気密測定時にどういった
手段を使っても高い測定結果を出すことに執着するのは当然でしょうね。

その結果は想像上(?)の数値のみ高い、外見も内装も建売住宅と
大差ない見栄えのしない住宅が出来上がり、名前でも見栄えでも他の人からは
評価されず、住宅知識のない近所や知り合いの一般人に数値自慢しても怪訝な顔を
されるだけだから、こんなところで快適性、快適性と連呼して自身のちっちゃいプライド
を保持するのに必死なんでしょうね。
150: 匿名クン 
[2009-01-11 10:10:00]
128です。148番さんの指摘は確かに正しい部分もあります。①の暖房設備費を建築コストに含めたのはちょっと強引だったかもしれません。しかし、②の換気はQ1の数値を確保するためには必要なようです。③の窓はおっしゃる通り引き違いの掃き出し窓です。その窓を使った部屋が縁側と濡れ縁のある和室なので、その窓を使ったとのことです。それから、高高住宅は高いという結論に無理やり持っていこうとしたのも確かなことです。しかし、なぜそのような結論を導きたかったかというと、北海道の業者を中心としながらも全国的な組織を作り、そして高高住宅の普及を積極的に展開していることに対して、私は懐疑的な考えを持っているからです。そ理由の一つは、偶然ですが149番さんとほぼ同じです。エネルギーの節約とCO2の削減、それと快適性だけを追求し、たいした見栄えのしない、センスのない家を建てる。そしてコストの上がった分を施主に負担させるというのは如何なものでしょうか。木を見て森を見ていないのではないでしょうか。また、高高を進める業者は、「俺たちは一般のHMとは違うんだぜ」ということをアピールし、イメージアップを図り、そして収益を増やしていくという意図があるのではないかと思うわけです。また、その組織は、高高住宅を普及させる理由の最も大きな一つにCO2の削減を挙げています。世間一般ではCO2が地球温暖化の元凶のように言われていますが、しかし地球温暖化の原因はCO2の増加であるとは科学的には完全に証明されてはいないのです。また、そのCO2元凶説の裏側には「逆の不都合な真実」が隠されているのです。それは何冊か本を読んだらわかりますし、この場のテーマではないので、それについては触れません。完全に科学的に証明されていないことを錦の御旗とするのは如何なものかなということです。このような理由で、私は高高住宅そのものに対して懐疑的な気持ちを持っているわけです。でも、多少高くても、またセンスがなくても、高高住宅が良いと思う人はどんどん建てれば良いとも思います。
151: 匿名さん 
[2009-01-11 17:42:00]
科学者の大半は温暖化の原因は二酸化炭素などの温暖化ガスと考えています。
学会などに参加すれば分かりますよ。
それに反対の考えを持っている人の大半は素人とエセ科学者ですよ。
152: e戸建てファンさん 
[2009-01-11 18:00:00]
>>151
海水温度が上がれば、海水から二酸化炭素等の温室効果ガスが大気中に放出されて
温室効果ガスを増大させるのは常識です。
温室効果ガスの増大と温度上昇がどちらが先に始まったかは、鶏と卵の議論と同じ
でどちらが原因と結果を証明することは不可能です。
そもそも温暖化傾向は前世紀初頭の二酸化炭素濃度の低い時から始まっており
(人類による化石燃料による濃度上昇はその傾向を増大させていることはおそらく
議論の余地はないとはないでしょうけど・・・)

高高住宅の平均的なエネルギー使用量は、従来型の住宅に比べて多いのは間違い
ない事実です。このことに目を伏せて、自分の快適な暮らしを追求しておきながら
地球環境がどうのとか主張する施主や業者にはうんざりします。
まるで、「自分は大量にCO2を排出する生活を望んでいたけど、住宅性能UPで従来の
暮らしよりCO2を少し増やすだけで納めることができた」と言っているのと同じで
環境に良いと主張するのは自己欺瞞の偽善者と言っても過言ではないでしょう。
153: 契約済みさん 
[2009-01-11 20:08:00]
>高高住宅の平均的なエネルギー使用量は、従来型の住宅に比べて多いのは間違い
ない事実です。

ソースをお願いします。
私の感覚としては、二酸化炭素排出はむしろ減っていると思うのですが。
どういう理由で増えてるんでしょうね??
154: 匿名さん 
[2009-01-11 22:50:00]
>>146-147

読解力のない人でしたか?

流れから「保証がない」というのは1年保障とか5年保障とかのつまり経年保証のことなのは
わかると思ってましたけどね。

で、あなたのところは毎年計測して性能が壊れていたら(数値が下がっていたら)無償で
直してくれる保証があるのですか?
無いのなら、>>132に戻る。

家電など他の製品でもメーカーが経年保証できないと告白するものでも買うのですか?
たぶん人生で一番高い買い物にそれを求めないのはなぜですか?
155: 匿名さん 
[2009-01-11 22:52:00]
>しかし誠実なビルダーは何年も性能が変わらないことに相当な自信があるもんじゃないですか?

じゃあ、なぜ高高性能に○○年保証をつけないのでしょうね?
156: e戸建てファンさん 
[2009-01-11 23:45:00]
>>153

>ソースをお願いします。
私の感覚としては、二酸化炭素排出はむしろ減っていると思うのですが。
どういう理由で増えてるんでしょうね??

これについては近年の家庭からのCO2排出量の増加をみても明らかです。
平均的住宅性能はどんどん上がっているにもかかわらずCO2排出量は逆に
増えています。結局は住宅性能向上すればするほど快適性を求める欲求が
勝っているため、従来とそれほど増加しないエネルギーコストで快適性が得られる
のであれば、エネルギー削減ではなく快適性向上を目指してしまうのが
人の性なんでしょう。

そもそも寒冷地を除いて高性能住宅を導入してエネルギー消費量が従来より
下がった方の実例はあまり見たことがありませんし、NEDOのHPによれば温暖地の
一般的な一戸建家庭の年間光熱費は15〜20万くらいですが
高性能住宅では20〜25万くらいの方が多いような印象があります。
157: 周辺住民さん 
[2009-01-12 00:12:00]
近年の家庭の大半が高高住宅とでも!?
同じ快適性を追求したら、高高の方が光熱費は少なくなるでしょ。

NEDOのどこに一般的な戸建ての年間光熱費が載ってますか??
158: 匿名さん 
[2009-01-12 00:21:00]
№156≫>一般的一戸建てと高性能住宅のボーダーは何をもってわけるんだ?

電力の契約でデカけりゃ使わなくとも最初から基本料金高いし、ソーラー載っけてりゃ精度の高いエネルギー消費量比較は住宅別に出来ないと思うけど?

うちは新居に引っ越してから(高・高)明らかに光熱費は下がってる、半額近い。(オール電化)
159: 匿名さん 
[2009-01-12 00:27:00]
>それから、高高住宅は高いという結論に無理やり持っていこうとしたのも確かなことです。

ずいぶん正直ですね。
じゃ,高高でも別にそんなにコストアップにならないってことで終了ね。
それでいいんじゃない?
快適なのは間違いないんだから。
160: 匿名さん 
[2009-01-12 01:09:00]
大手サッシメーカーが大きな偽装問題をおこしているが、気密性能についてもうかがわしいも
のだろうね。結局、知らぬが仏か?
161: 署名さん 
[2009-01-12 01:25:00]
高高でも 設備屋、電気屋も平気で 穴を間違えたりし、テープでふさぐだけで ボード、外壁など貼られます。
本当、施主は 知らぬが仏。
162: 匿名さん 
[2009-01-12 02:00:00]
↑かわいそうに。
そんな細工施工されたんだ・・・先輩の意見として教授いたします。
163: 申込予定さん 
[2009-01-12 08:08:00]
確かに一○みたいなところは、隙間を作る前に気密測定するし、隙間を塞いで測定するからインチキだわな。
それ以外の、良心的な(引き渡し前にきちんと測定する)全邸測定メーカーは偽装のしようはないだろう。
164: 匿名さん 
[2009-01-12 08:44:00]
木造住宅は、木の収縮・歪み等で建ててから2.3年は安定しない。
気密劣化は相当早いよ。
本当に良心的というなら、2.3年後にもう一度測定するべきだろうね。
165: 匿名さん 
[2009-01-12 11:58:00]
http://www.kikonet.org/research/archive/alldenka/alldenka01.pdf

↑ ここを見てほしい。
オール電化が本当にエコと思っている人は、電力会社のイメージ戦略にいいように踊らされているだけ。
166: e戸建てファンさん 
[2009-01-12 15:08:00]
>>165
まあオール電化もガス併用も、高高住宅もエコ(エコロジー)でないのは
常識を持っている人ならだれでもわかるでしょう。(どれがエコノミーであるかは
ケースバイケースだが・・・)

ここを見て欲しい、この環境ネットワークのQAの中にオール電化のCO2排出を
一般家庭との使用量の電量量を全て熱利用(COP1.0)として都市ガス換算した
結果とあります。また電力は全て火力発電で発電されたとあるので火力発電
の熱効率(60%くらい?)と家庭用ガス機器の熱効率(80%くらい?)を比較
しているのと大差が無いです。

こういった算出は前提次第で都合のいい数値がいくらでも
作成できるので安易に信じ込むのは情報弱者のすることです。

http://www.kikonet.org/theme/archive/alldenka/alldenka02.pdf
167: 近所をよく知る人 
[2009-01-12 21:37:00]
>>164
住宅の気密というのは何で担保されているのか?
充填断熱なら気密シート。
この施工現場を見たことある?
2〜3年後どころか2〜30年は保証されるんじゃないかと思ったけど。
軸組みはしらないけどね。
軸組みってそんなに木があばれるんでしょうか?
最近は金物を使うのが多いみたいだけど
マシ締めとか必要ってこと?
気密なんかよりそっち(耐震性劣化)のほうが心配だ。
168: 近所をよく知る人 
[2009-01-12 21:42:00]
>>165
いわゆるプロ市民ってやつですね。
自分自身で検証した一次資料がひとつもなくすべて孫引き。
都合のいいデータだけもってくるのが常套手段。

そんなに原子力がイヤなんだったらやめちゃえばいいのに。
都市部は停電しまくりだけど別にそれでいいんでしょ?
169: 匿名さん 
[2009-01-13 08:59:00]
>>159
>快適なのは間違いないんだから。

全館空調にしなければ快適じゃないですよ
170: 匿名さん 
[2009-01-13 09:01:00]
>>163

でも君のところも、たとえ1年保証でさえつけてもらえないんだよね?
171: 匿名さん 
[2009-01-13 09:03:00]
>>167
>2〜3年後どころか2〜30年は保証されるんじゃないかと思ったけど。

君がいくらそう思ってても保証書がなければ無意味ですよ 笑
172: ご近所さん 
[2009-01-13 15:11:00]
そもそも極寒の地域以外の場所に「高気密高断熱住宅」は必要でないし効果的でないと思う。
1日中冷暖房を稼働させなくてはならない日など年間何日もないはず。
「高高」でないと快適でないと感じてる方は、快適に暮らす住まい方を知らないだけでしょう。
173: 入居済み住民 
[2009-01-13 17:30:00]
誰しもが高気密高断熱住宅=全館空調ではないでしょ?

別に高高だからといって誰もが金持ちって話でもなく
貧乏性でなるべく暖房や冷房を節約したい人だっているはず

その人にとってみれば、断熱性が高いほうが外気との温度差が少ないのだから
それだけで恩恵があるはず。

ウチは高高らしいけど、冷え込んだ朝、浴室で髪の毛ととのえる時に使う整髪料(ムース)が
ちゃんと「ニュローン」って出てくるだけで幸せを感じた。
前の家では、缶が冷えすぎてムースがムースにならなかったんだマジデ。

別に、区分が高高でも中中でも何でもいいし経年劣化で保証されないスペック?が落ちても
ある程度は仕方がないと思うが気密性が高いに越した事はないと思う。

※別に気密性はある程度犠牲にしても空調でカバーって考え方が悪いという話ではないです。
174: 匿名さん 
[2009-01-13 17:38:00]
寒冷地じゃない我が家が選んだ理由は、開放的な間取りにしたかったから。
吹き抜け、リビング階段、扉もなるべく無くし、上下左右を繋げたくて。
その間取りで悩んだのが冷暖房で、暖簾や扉を付ける事より高高を選んだ。
扉付けたりする方が安いし確実だけど、絶対譲れなかったんだよ〜。
テレビや雑誌で見る家で、素敵だけど過ごしにくそうな家ってたくさんあるもんね…
175: 匿名さん 
[2009-01-13 18:24:00]
>174さん
開放的な間取りだからって高高でなくてもいいんですよ。
176: 入居予定さん 
[2009-01-13 18:43:00]
開放的な間取りで隙間風ぴゅーぴゅーだと寒いだろうね。
高高なら、建物全体が一部屋みたいなものだから、開け放してても温度差は少ないし。
もちろん隙間風も感じないし。
177: 174 
[2009-01-13 18:58:00]
175さん
高高じゃないと、こたつや暖房器具の前から動けなくなりそうじゃないですか?
全部屋床暖房よりは節約になりそうだしなぁとなんとなく…
178: 匿名さん 
[2009-01-13 22:31:00]
前の家は本当に寒くて、トイレやお風呂に入るのにも決死の覚悟が必要だった。
なので高高住宅を建てた。今は、家中何処にいても暖かくて快適です。
親父は真冬の朝、トイレで脳梗塞で亡くなりました。
血圧の高い私は、ヒートショックの無い家にして良かったと思っています。
179: 匿名さん 
[2009-01-13 23:14:00]
ウチが借りてた借家もひどかったよ。
お風呂から出ると廊下は冷たくて寒くて…
子供達は泣きながらファンヒーターの前までダッシュしてましたよ。寒いからトイレも行きたがらないし、おねしょはしるさ…
おねしょしなくても布団の裏の床が冷たいから、結露してビショビショだし…

二度と住みたくないな〜。ああいう家は…
180: 匿名さん 
[2009-01-13 23:33:00]
178さん、同感です
181: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 00:02:00]
保障の有り無しは各自の判断でいいのでは!?
小生も一応高高で建てて、4年目に入りました、今のところ目に見えて劣化は有りません。
もちろんこれから先は分かりません、ただ今は風呂に入るにも朝目覚めても寒いとは感じません。
私や女房の実家に帰るたんびに、断熱性の無い家の寒さは耐えられません。
それと比べたら保障の無いことはあまり気にしてません。
施工した工務店さんは、何かあれば相談にのってくれてますし・・・
182: サラリーマンさん 
[2009-01-14 09:10:00]
>>177

話がごちゃごちゃになってる
君が得てる快適性は中中でも得られる。

>誰しもが高気密高断熱住宅=全館空調ではないでしょ?
上にあったレスによる快適性(廊下など家全体が同じ温度)は全館空調でないと得られない

>冷え込んだ朝、浴室で髪の毛ととのえる時に使う整髪料(ムース)がちゃんと
>「ニュローン」って出てくるだけで幸せを感じた。
中中でもそれは実感できる。
183: サラリーマンさん 
[2009-01-14 09:12:00]
すみません
>>182 は宛先を間違えてました。

177ではなく>>173でした。
184: 匿名さん 
[2009-01-14 09:29:00]
>>176
>開放的な間取りで隙間風ぴゅーぴゅーだと寒いだろうね。
現状ではありえない低低の例を持ち出す意義がわからない。

>高高なら、建物全体が一部屋みたいなものだから、開け放してても温度差は少ないし。
言葉がたりないね
高高で「全館空調」なら建物全体が一部屋みたいなものだから、開け放してても温度差は少ないし。
が正解

いずれにしても論理的に思考しようよ。
185: 匿名さん 
[2009-01-14 10:20:00]
100坪とかデカく無かったら、各階一基のエアコンで全館空調できますが…高高ならね。
186: 入居済み住民 
[2009-01-14 13:25:00]
>サラリーマンさん

>話がごちゃごちゃになってる
>君が得てる快適性は中中でも得られる。

すいません。<(_ _)>
直近のスレは読んで理解したつもりでしたが、話途中で参加したので流れを理解できていなかったかもしれません。

>上にあったレスによる快適性(廊下など家全体が同じ温度)は全館空調でないと得られない
と、すると。
既に高高中中云々ではなく全館空調が話題の中心となっているという解釈でok?

>中中でもそれは実感できる。
了解しました。(^^ゞ
が、一応参考までに中中(←定義が曖昧で申し訳ないですが高高でない家?)で
明け方。外気温-10℃前後時に暖房を入れていない脱衣所等で缶を暖めずにムースが
「ニュローン」出るかだけ誰か教えて貰えますか?
(↑くどい様だけどホントに嬉しかったので)
187: 契約済みさん 
[2009-01-14 13:54:00]
別に全館空調じゃなくたって、ほぼ均一な室温にできるよ。
熱は拡散するし、熱交換1種ダクト換気で室内の空気は1カ所に向かって常に流れてるし。
188: 匿名さん 
[2009-01-14 17:39:00]

おっ、全館空調付けた人にケンカを売るひと出現

2階トイレスレのようになるのか??
189: 匿名さん 
[2009-01-14 22:53:00]
うちは全館空調でもなくて、第三種換気だけど、1階のエアコン一台でほぼ家中暖かいです。
部屋のドアは開け放しにしないと駄目だけど。(ドアを閉めておくと、その部屋は少し寒いです。)なのでトイレのドアも使う時に閉めて、普段は開けてあります。
190: 匿名さん 
[2009-01-14 23:28:00]
>>187
立川にモデルハウスがあった「ウエルバー」を思い出すな。
6畳用のエアコンたった1台で全館空調できるなんて豪語していましたからねー。
191: 物件比較中さん 
[2009-01-14 23:35:00]
トイレは全館空調でもエアコンはついてないから同じでしょう。
うちもWICだけは締め切ってるから寒い。脱衣場はいいが、浴室はちょっと寒いかな。
192: 入居済み住民さん 
[2009-01-15 07:41:00]
拙宅では工務店からトイレの換気扇は常時ONにしておくよう言われております。
電気代がやや上がることと熱交換を通らないため、エコという点では?ですけど、
トイレの寒さは許容範囲です。
風呂は、入るとき以外がドアを開け放して少しでも居住スペースの空気が、風呂まで
回るようにしております。あとサーモフロアの採用で、こちらも許容範囲です。
193: 匿名さん 
[2009-01-15 07:51:00]

家に2つもトイレがあったら大変な電気代になるね。
でも、なんでトイレの換気扇を常時ONする必要があるの?
194: 匿名さん 
[2009-01-15 08:42:00]
カビたり細菌だらけになるからです。常識ですよ
195: 匿名さん 
[2009-01-15 09:31:00]
じゃあ、二つもトイレは要らないね。
196: 匿名さん 
[2009-01-15 19:31:00]
もうだいぶ前(10年近く)になるけど高高のスペシャリスト気取りで本だしていたな。
各図書館にも常備されていた。基礎の立ち上がりがなく土間で寝ろとかいう設計だった。
屋根から台形の出窓が突きだした変なデザインがサイコーなんてね。何が北欧なんだか意味不明。
さらに、施主がこういうところで勉強して知識を得ることはナンセンスだ!と言い切ってたしね。
高高だと真夏、コップに冷水入れても水滴がつかない(汗をかかない)?って本当か?
高高住まいの皆さん、汗かかないビールが飲めるのか?教えてください。
197: 入居済み住民さん 
[2009-01-15 20:10:00]
>>196
>高高だと真夏、コップに冷水入れても水滴がつかない(汗をかかない)?って本当か?

『コップと窓の結露を同じ』 と言う、また面白い高高否定派の方の登場ですね。(笑)

窓が結露しないのは断熱サッシと空調です。
冷水入のコップは当然ですが高高住宅でも結露しますよ。
198: 匿名さん 
[2009-01-15 20:49:00]
>>197
私は真夏(気温35度)に立川のモデルハウスに行きましたが、出された氷入り麦茶のガラスコップが結露してなく、「これが高高なんです。お宅の家でまねできますか?」ってPRされましたよ。でもなんかトリックでもありそうなのと、勧誘が恐ろしかったのでそのHMはやめましたけどね。「兼坂亮一」(黎明期に高高至上を叫びだした方)でググッてみてください。
友達は一昨年富士重県(一部当て字)で建てただけどコップ、結露しました。やはり立川のあれはトリックだったんでしょうね(超強力除湿器で湿度10%にしてあったとか)
199: 入居済み住民さん 
[2009-01-15 21:35:00]
>>198
外断熱のガラスコップでは?
200: 匿名さん 
[2009-01-15 22:52:00]
どんな構造だって夏場の氷水の入ったコップには結露が生じるよ!
201: 匿名さん 
[2009-01-15 23:57:00]
>>196
>>高高住まいの皆さん、汗かかないビールが飲めるのか?教えてください。

私はコップが汗をかいてもかかなくても、ビールが冷た〜く冷えていれば美味しく飲めますよ。
コップは関係ありません。肝心なのは、あくまでもビールです。
202: ビギナーさん 
[2009-01-16 07:38:00]
高気密高断熱なんて人間が暮らしやすいとは思わないけどね。
ただ、温暖化防止のため、
冷暖房の効率アップには仕方がないのかな。
でもそれだったら、24時間換気がゆるせないな。
冷暖房効率がまたダウンしちゃうんだから。
203: 匿名さん 
[2009-01-16 07:44:00]
↑でも換気システムがないと暖気が回らなかったりしますので、一役かってるところもあります。
204: 匿名さん 
[2009-01-16 09:32:00]
北海道住人からすると高高住宅は極めて暮らしやすいです。

以前築30年の借家に住んでたときがありますが、気密が悪くて隙間風が入ってきたり、
いくら暖房を強くしてもすぐに冷えてしまったりと暮らしにくかったです。

確かに24時間換気で冷暖房効率が落ちるのも確かですが、換気は必ず必要なことですし、
203さんが書いてるように、少ない暖房機器で家中に暖気を回すためにもあると助かる
ものだと思いますね。
205: 購入検討中さん 
[2009-01-16 09:34:00]
計画換気と隙間風は別物。
熱交換システムを入れていれば、エネルギーロスも少ない。
エアコン暖房では空気の入れ替えでロスを生じるが、輻射熱を利用した暖房システムならエネルギーロスも少ない。
206: 匿名さん 
[2009-01-16 09:36:00]
住む地域によるのでしょうね。
207: 匿名さん 
[2009-01-16 10:26:00]
メーカーが経年劣化保証をできなという性能にお金を出す気にならんね
208: 匿名さん 
[2009-01-16 11:36:00]
大変ですね、じゃあエアコンやストーブなどもメーカー保証は一年しかないから買えないですね。
薪でも燃やしますか?
209: 匿名さん 
[2009-01-16 11:43:00]
>>208
エアコンやストーブなどは1年保証だけではなくお金を追加すれば5年保証もつけられます。
それだけメーカーも性能が劣化・壊れない販売店も自信を持ってるわけですよ。

自信が無くてたった1年の保証さえつけることができない高高ってなんなの?
そんなのって、プラシーボ大好き人間しかお金を払わないだろう?
210: 匿名さん 
[2009-01-16 11:45:00]
それ以前に、全館空調つけないで高高は快適だなんて行ってる人こそプラシーボ
211: 購入検討中さん 
[2009-01-16 12:02:00]
エアコンやストーブの保証って壊れたら直すってだけだろ?
消費電力とか熱量とか性能的な保証はまったくされてないだろ?
車だってそう。

それと、高高は全館空調だけじゃないだろ。住んでからものを言え。
212: 入居済み住民さん 
[2009-01-16 12:24:00]
住んでないのにアレコレ言わないでね。
213: 匿名さん 
[2009-01-16 13:03:00]
>>209
「メーカー保証」は一年間ですよ。
どちらにせよ207さんの言いたいことがわからん。
効果を保証しろと言いたいのか?
ESCOでもやってろ。
214: 匿名さん 
[2009-01-16 13:29:00]
保証しろって言ってる人の神経がわからん。
車の10.15モードの燃費を保証しろとか、買ったときと同じ燃費を使ってる間ずっと保証しろって
言ってるようなもんだ。

>>209
保証は213が言うように1年だ。販売店が営業戦略上延長保証してるだけ。勘違いも甚だしい。
215: 匿名さん 
[2009-01-16 15:34:00]
>>213
>>214

なら、1年でもいいよ
その1年さえ保証できない高高
家電販売店だって自信があるから5年保証をする。
自信が無ければ営業戦略上だって保証などするわけがない。
勘違いしてるのは君のほう。
不動産販売会社は自信がないから1年でさえ保証しない(メーカさえしないのだから当然だろうけど)

車なんかエンジン10万キロ保証で10万キロいかない間に自然故障したら無償で修理てくれるよね?

あと、君たちは批判する方向が間違ってるよ。
1年後に数値再測定して数値が下がっていたら修理してくれるようになぜできないんだ?
そんなに施工に自信が無いのにお金を取るのか?
216: 匿名さん 
[2009-01-16 15:47:00]
215のつづき

って、メーカー、不動産販売会社を批判しろよ。
217: 住まいに詳しい人 
[2009-01-16 15:50:00]
だから、それは性能保証じゃないだろ??
自動車の燃費が10・15モードに届かなかったら、その分ガソリン代を出してくれるか??
馬力がカタログに届かなかったら、エンジンを交換してくれるか??

家だって性能以外の構造の部分は保証されてるし、交換してもらえるだろ。
218: 住まいに詳しい人 
[2009-01-16 15:53:00]
C値測定は気温によっても左右されるし、毎回同じ数値がでるわけではないから、保証は不可能だろう。家の大きさによっても違うし。
そんなに単純なものじゃない。
あくまで、「うちではこのくらいの数値が出せますよ」っていう最低限の保証ライン。
219: 入居済み住民さん 
[2009-01-16 16:09:00]
要するに215さんは、買ったときの性能を100%維持できないのがおかしいって考えてるわけですね?。

ご自分で例にした車の10万キロ保障ですが、車のエンジンが壊れたってことは、家に置き換えれば
「屋根板が剥がれた」「サイディングが剥がれて落ちた」「水道の配管から水漏れがした」とかの
生活に問題が生じるレベルの話です。この手の保障であれば10年保障になってますよね。

それと、高高住宅の気密が低下したってのは、車に置き換えれば「ドアパッキンの劣化」に相当するでしょう。
古い車のパッキンがだんだんと変形していくように、家の気密も気密テープやコーキングの劣化で徐々に悪くなるのは避けられません。当然ながら数年で隙間風がでるような劣化ならクレームものですが、10年20年の話で徐々に低下していくのは当然の話と考えられませんか?。
220: 匿名さん 
[2009-01-16 18:21:00]
>>218
経年の保証のことを言ってるんだが??
同じ家での新築時と1年後とか10年後とかの高高の数値保証。

>>217
家の保証じゃなく高高の保証のことを言ってるんだが?
高高の仕様としてその分料金を取っているんだから。
新築時と一年後で高高が数値的に劣化してしまってる=高高という製品が壊れた という意味だよ それも理解できない? それと 10万キロ保証は性能保証でもあり製品保証でもあるだろうに。

まったく、日本語もろくに読めない連中かいな メーカーのいいエジキだな。

>>219
>当然ながら数年で隙間風がでるような劣化ならクレームものですが
それをメーカは保証どころか再測定さえはしてくれない という話をしてるんだが??。
221: 匿名さん 
[2009-01-16 18:24:00]
>>219
>>当然ながら数年で隙間風がでるような劣化ならクレームものですが

ということは車の新車時の保証にはパッキン類も入ってると貴方もわかってるんですよね?
222: 匿名さん 
[2009-01-16 21:05:00]
車は経年劣化に伴う燃費低下やパワー低下も保証してくれますか?
乗り心地の低下も保証してくれますか?
223: ビギナーさん 
[2009-01-16 21:15:00]
論議になっているが、そもそも「高高」なんて誰が言い出したの?国?HM??
それとも変な本「いい家」「もっといい家」「さらにいい家」とかに踊らされているの?
224: 匿名さん 
[2009-01-16 21:58:00]
中中の方が、金掛けないと、結露で腐ります。
225: 匿名さん 
[2009-01-17 02:38:00]
ちょっとお尋ねします。ミサワって俗に言う高高に該当しますか?実質中中ってとこでしょうか…?
226: 匿名さん 
[2009-01-17 07:42:00]
ミサワは中中でしょう
227: 匿名さん 
[2009-01-17 12:02:00]
>>222

これまでのレスを読んでそんなレスをするなんて
よほど日本語読解力がない人なんだな 君は。
228: 匿名さん 
[2009-01-17 14:32:00]
227 の方が読解力がない。
229: 入居済み住民さん 
[2009-01-17 15:29:00]
228に1票。
230: 入居済み住民さん 
[2009-01-17 16:20:00]
228にもう1票
231: 匿名さん 
[2009-01-17 16:24:00]
220,227はどーしようもないな。
>新築時と一年後で高高が数値的に劣化してしまってる=高高という製品が壊れた という意味だよ
だから222にちゃんと答えろよ。
あなたの答え方(考え方)が変だとみんな書いてるだろ。
232: 匿名さん 
[2009-01-17 16:26:00]
QとかCとか、何のために数値を出してるの?
プラシーボ?
でも1年後の保証もしないなんてよほど施工に自信が無いんだろうな。
233: 匿名さん 
[2009-01-17 16:32:00]
>>231

矛先が違うだろうに
高高でその仕様の料金取ってるんだから、メーカーなんだから1年後の数値保証くらいしろよ
と、メーカーにつめよるべき内容だろうに。
234: 匿名さん 
[2009-01-17 17:11:00]
>>233
>高高でその仕様の料金取ってるんだから、メーカーなんだから1年後の数値保証くらいしろよ
だから燃費保障しろって話とどう違うんだ?
同じ1500ccのエンジンで燃費の良い方を買ったらその差を保障してくれるのか?
235: e戸建てファンさん 
[2009-01-17 20:21:00]
高高住宅の満足度や購入理由のかなりの部分が、計算または測定にて出てきた
数字であることは、このスレッドの購入者の意見を見ても確かのようだから、
少なくとも数年は性能保障しろというのは、それなりに説得力があるような
気はしますね。(高高というレッテルがなければ、大半の購入者その業者か
ら購入しなかっただろうから)

まあ、10年保障するほど体力があるようなところは極僅かだから不可能だろうけど
最も劣化が進むであろう初期の3年程度は保障するのが、高高住宅と銘打って
販売する業者が義務じゃないでしょうか?
236: 匿名さん 
[2009-01-17 23:03:00]
車もパソコンも家電も性能は保証してないだろ?
237: 購入検討中さん 
[2009-01-17 23:14:00]
只今検討中の者です。高高にされた皆さんは、その高高の値段に見合った住み心地に満足されていますか?

今、木造の地元ビルダーにて外断熱の高高住宅を勧める工務店と外断熱や高高もできるが中中?で十分ですよと言うHMとで検討中です。次世代省エネ基準Ⅳ地域です。

外断熱高機密のビルダーは、リビング階段や吹き抜け推奨で、どの部屋でも温度差少なく快適で光熱費も安いですよと言います。特徴として過乾燥や話声がこもるしドア開けた時に耳の鼓膜がツンとなりますよと言います。

一方の地元HMは、外断熱高高にかける予算があれば、Ⅳ地域では今の中中で、蓄熱暖房や太陽光発電等の設備に予算を当てた方が光熱費の面でも住んでて快適だし、本当の高気密住宅とは例えばリビングのドアを半分位開けておいて、玄関のドアを開けたらリビングのドアが閉まる位の気密性能ですが、それでも冬は無暖房、夏は無冷房で過ごせる訳では無いと言います。

どちらの完成現場見学会にも行きましたが、どちらも朝から各部屋のエアコン全開でして、今住んでるアパートよりもそれぞれ快適でした。ので高高の本当の快適性は体験できておりません。

今住んでるアパートは、2階の南東角部屋で日当たりも良く、風邪の通りも良いので、夏も冬も朝晩のみの冷暖房だけで、日中は窓の開閉で調節できますしわりと快適なんですよね。
なのでどこまで高高に予算をかけるかで迷っております。蓄熱や床暖房や太陽光発電等も含めて初期投資より元取れる位満足できるのでしょうか??
238: 匿名さん 
[2009-01-18 01:59:00]
機能・性能保証のない嫁さんと結婚してしまいました。
239: 通りすがり 
[2009-01-18 02:00:00]
中中で床や屋根部分などの断熱を増やして24時間換気を熱交換にて各部屋のエアコンをグレードアップするのがいいかと思います(マイナス15℃位でも暖房効くやつ)。
太陽光発電なんて元なんかとれません。詐欺に近いです。
蓄熱は夜中の安い電気とはいえ所詮COP1のヒーターです。(ヒートポンプのもあるみたいだが高いし耐久性に疑問あり)
最近のエアコンは蓄熱の同じ消費電力で3倍以上の能力があります。
どうせエアコンは付けるわけですからね。
床暖は生活スタイルにもよりますが、電気代や初期投資が気になるようでしたら、スリッパやカーペットで十分。(もちろんエアコンは付けてください)
極端な話、全床出来れば最高の代物です。
が、そうなると初期投資も高いうえ電気代もすごい事に…。
普通の家(?)なら床暖入れてもせいぜいLDKなので結局冬場はスリッパや靴下必須です。
サッシなんかは予算内でなるべく良い物にしたほうがいいかと。(結露や冷暖房の利きに大きくかかわってきます)
補足ですが、夜中安い電気代のうちにエアコンを起動させとけば少ない電気代で朝快適です。
ちなみにエアコンは効率がいいので料金が高い昼間でも、夜中の蓄熱暖房機と同じ位の能力で料金は同じ位です。(エアコンの風の好き嫌いは無視で…。)
夜中の電気代は昼間の3分の1、エアコンはヒーター(蓄熱や床暖)の3倍以上の能力。
長々すいません。
240: 入居済み住民さん 
[2009-01-18 03:14:00]
>>236
>旦那も機能・性能保証が低低でした。
241: 入居済み住民さん 
[2009-01-18 03:41:00]
>>237
>どちらの完成現場見学会にも行きましたが、どちらも朝から各部屋のエアコン全開でして、今住んでるアパートよりもそれぞれ快適でした。ので高高の本当の快適性は体験できておりません。

高高住宅の良さはエアコン全開では絶対判らないと思います。
家中何処にいても、送風を感じない暖かさ・涼しさが良いのです。
工務店の高高住宅建築レベルも疑ってしまいますが?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる