住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱住宅って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱住宅って?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-03 22:16:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

現在マンション住まいですが、近いうちに
半二世帯のうちを実家に立て替えたいと
思っています。
つい最近まで最近の住宅工法などの情報にも
疎く興味がなかったので、今回の建て替えにともなって
色々な工法があることに驚いています。
そこで気になっているのが高気密高断熱住宅って
現在ではあたりまえなのでしょうか?
どこまでが高気密高断熱住宅なのかその分かれ目の
基準値ってあるのですか?
地元の工務店の自然住宅といいものにも興味あるし
(高気密高断熱住宅ではないそうです)
メーカーの気密性の高い住宅も気になっています。
また外断熱内断熱などどういった断熱がベストなのかも
一長一短でよくわからなくなっています。
住まいは南東北の都市部です。
最低限新築の条件としておさえておく必要のある
項目を教えてください。
子供がピアノを結構な時間弾くということを追記しておきます。

[スレ作成日時]2007-08-02 10:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱住宅って?

146: 匿名はん 
[2009-01-10 22:07:00]
>>132
保証が無いとはどういうことでしょうか?

例えばQ値は測定できなくはないが普通はしないので,
断熱・換気の仕様どおりに家が作られることを信じるわけですよね。
なのでそういうことに詳しくない工務店では信頼置けないので
高高住宅専門のところに頼むことになる。
高高を作るにはいろんなノウハウがあるそうですから。

気密性能は完成後に測定するので結果が保証されます。
計測しないようなところでは自信が無いということなのでしょう。

あと換気を含めた空調はメーカー保証がついています。

しかし,今までやったことの無いようなチャレンジングな仕様については
人柱になるので,そのリスクは施主が背負い込むわけです。
そういうの嫌いじゃない人がやるんでしょう。
ただ,自分でも相当勉強は必要でしょう。
147: 匿名はん 
[2009-01-10 22:12:00]
>高高で建ててもその性能が何年間維持できるか疑問ですね。

これは確かにそのとおり。
なので経年変化も含めて工法を選択する必要があると思う。
そうすると・・・・・なんとか断熱より,なんちゃら工法ってことになって,
大体答えが収束していくように思うんですけどねぇ。
そうなってないようで,なんでなんだろうか。
なかなか難しい問題なのかな?

しかし誠実なビルダーは何年も性能が変わらないことに
相当な自信があるもんじゃないですか?
そういうところは決して多くないけど。
大手には無いんでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる