セントラル総合開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ川口芝三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 3丁目
  6. クレアホームズ川口芝三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-18 01:33:57
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ川口芝三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市芝三丁目2丁目5-5他(地番)
交通:JR京浜東北線「蕨」駅徒歩14分
総戸数:40戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階
敷地面積:1,490.08m2(建築確認対象面積)
建築面積:596.90m2(建築確認対象面積)
建築延床面積:3,373.37m2(建築確認対象面積・容積対象外面積397.31m2含む)
用途地域:第二種住居地域
地域・地区:準防火地域
建ぺい率:60%
容積率:200%
販売戸数:未定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.63m2〜82.01m2
バルコニー面積:12.50m2〜24.02m2
テラス面積:10.71m2〜13.00m2
専用庭面積:8.78m2〜15.86m2
ルーフバルコニー面積:22.71m2
予定販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定
管理形態:所有権の共有
駐車場:34台(平置き:11台〔内、車椅子用1台〕、機械式:23台〔地上3段横行昇降式〕)(月額使用料:8,000円〜11,000円)
バイク置場:5台(月額使用料:1,500円)
自転車置場:101台(2段式)(月額使用料:100円〜300円)
建物竣工予定:平成25年4月下旬
入居予定:即入居可(諸手続完了次第)

売主:セントラル総合開発株式会社
設計・監理:株式会社アイ・エー・シー
物件URL:http://www.chk40.jp/
施工会社:岩田地崎建設株式会社東京支店
管理会社:セントラルライフ株式会社

【一部情報を修正いたしました 2013/10/7管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-26 15:13:17

現在の物件
クレアホームズ川口芝三丁目
クレアホームズ川口芝三丁目
 
所在地:埼玉県川口市芝三丁目5-5他(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩14分
総戸数: 40戸

クレアホームズ川口芝三丁目ってどうですか?

168: 匿名さん 
[2013-07-08 14:21:13]
今ではぐっと売れたみたいですよ。もうあと一つとかの間取りも出てくるところです。
キズは目立つようなフローリングの色ではないと思いますが(ダークブラウンとか)、感じ方ですかね。キズが付きにくいので、あまり点いたらどうとか神経質にならなくても良いと個人的には思います。
169: 物件比較中さん 
[2013-07-08 21:11:58]
普通に生活している文には傷つきにくいですが、
尖ったものを落とすと、凹みは普通にしますよ。
ナチュラルカラーでもさらりとした風合いが、歩きながら見ると傷がわかりやすいと思いますよ。
逆に近くで見るとわかりづらいというか・・・。
シートフローリングは傷の修繕もしにくいそうです。
170: 匿名さん 
[2013-07-12 14:59:06]
なるほど…そういう点があるのですね。
フローリングは特にこだわっていなかったのですが、
皆さんがこだわられる理由が判りました。
普段のお手入れは楽そうですが、
傷がついてしまった時が問題なんですね。
仮にリフォームすることになった際、
シートの方が簡単だったりすることってあるのでしょうか?
171: 物件比較中さん 
[2013-07-12 16:14:59]
フローリングって長くて大きい感じがしますが、実際にはパネルのような物を
組み合わせて敷き詰めて行くことの方が多いと思います。
今の家にフローリングがあるのなら、木目を見てみるといきなり木目が変わっている所とかあると思います。
一部分だけ交換できるメリットがありますが、同じ製品を使っても、
色あせなどをしていない分など、交換した部分だけ交換したのがわかるような感じになると思います。
和室を洋室に変えるなど、大きな範囲であればまだいいのかもしれませんが、
部屋の一部だけ傷が付いてしまった時に交換をしようとすると、目立つかも知れません。

類似例で。
玄関にタイルを使っていますよね。
1枚だけ割れてしまったとして、その部分だけ「まったく同じ製品番号」の物で取り替えようとしても、
どうしても他の傷ついていないタイルと同時に、工場で連続で作られたタイルで交換しないと、
色合いや模様などが異なるので、交換した1枚だけものすごく違和感を感じます。
でも連続で作られたタイルなんて普通は用意していませんよね。
連続で作られたもので玄関タイルを全面取替えないと、かなりみっともない状態になります。
他人に「どこのタイルを交換したと思う?」と聞いたら簡単に当てられると思いますよ。
タイルにも重くて硬いものを落とさないように気をつけたほうがいいですよ。
入居する前にタイルにガタガタと段差がないか等を確認して、あったら指摘した方がいいです。
入居してからでも指摘して交換させることは補償期間であればできるでしょうが、大変な工事になります。

シートフローリングはサーッとした傷程度ならまだ平気だと思いますが、
尖ったようなものを落として深く傷をつけると、驚くほど目立ちますよ。

生活していると傷とか仕方ないですけれどね。キリがないと思うか、徹底的に大事に使うかどちらかですよね。
172: 匿名さん 
[2013-07-28 16:53:36]
やっぱり売れ残っちゃっていますね。
駅から遠いから仕方ないのかなぁ。
173: 匿名さん 
[2013-07-31 15:04:05]
駅からの距離は川口の場合は重要になるのは間違いないような気がします。出来れば、近いほうがいいのは誰しも同じだと思いますしね。不便になれば、それだけ移動面でも面倒なことが多くなってしまうことはある程度、仕方がないことのように感じますよ。
174: 匿名さん 
[2013-07-31 22:47:57]
そろそろ値引きを提示してくるでしょうね。
175: 匿名さん 
[2013-08-09 03:55:19]
既にかなりの値引きの掲示されますよ。

私は蕨駅独特の他国民が多いので敬遠しましたが、
物件は駅からの距離が価格に考慮されていて、
魅力的に感じました。
176: 匿名さん 
[2013-08-26 20:10:03]
値引きされているのであれば考えものですね。多少駅から遠いという事に関しては辛い面はありますが、物件自体は非常に気になっていましたので値引き価格が知りたいですね。
177: 匿名さん 
[2013-08-27 01:09:28]
値引き価格は8月中だけと言ってたような…
とにかく勉強しますと言ってました。
交渉次第で100万以上は可能ではないでしょうか。
178: 匿名さん 
[2013-08-27 09:08:51]
営業側から「とにかく勉強します」とまで言ってくるということは、
けっこう苦戦しているのでしょう。
まだ入居から3~4ヶ月なのに、値引きを頑張るとまで言ってくるのですから。
来場者数が少ないのかも知れませんね。
物件はいいと思うのですが、近くに住友があることと、立地で避けられてしまっているのでしょう。
179: 匿名さん 
[2013-08-27 10:14:05]
えっ! 近くの住友って何ですか?
180: 匿名さん 
[2013-08-27 13:49:44]
シティハウス蕨レジデンスですよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248675/

あとウィルローズもありますよね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300867/

181: 土地勘無しさん 
[2013-08-28 10:40:07]
シティハウスとは値段が違いすぎませんか?
仕様と立地比べても、そこまで変わる?
182: 買い換え検討中 
[2013-08-31 18:56:50]
近くに住んでいて毎日見てますが
販売して半年くらいだから苦戦して売れ残っている
わけではないと思います。それに結構もう人たくさん住んでますよ。
うちは頭金が無かったのでそもそも買えないかと思っていましたが、
そういう場合は必要な資金をサポートしてくれるということでの
話がありました。気に入ってくれれば出来る限りしますということでしたので
好感が持てました。
 値引き目当てなら資金が少し足りない設定で泣きついてみたら
うまくいくのではないでしょうか?うちは買い替えなのでできませんけど。


183: 匿名さん 
[2013-08-31 21:26:13]
住民さんの住み心地レポートが聞けたらうれしいです(^_-)V
184: 匿名さん 
[2013-08-31 21:46:59]
建物が竣工してから1年経つと、「新築」として販売することができなくなります。
物件概要を見ると6月から更新していないようなので何とも言えませんが、9戸残っているようですね。
ホームページの間取りでは、売れ切れている間取りは「SOLD OUT」と表示されているのですが、
1間取り以外には付いていないので、まだ売れ残っている部屋がある程度あると思います。
1年経つ前に売りきりたいのが大きいと思います。
シティハウスは狭めなのと駅が近い分、ここよりは高いですが、価格差はそれほどでもないですよね。
ちょっと高いが財閥系にするか、クレアにするか迷う方はいると思いますよ。
185: 匿名さん 
[2013-09-02 14:41:46]
値引きにつられて無理な予算を組まされないようにするのも購入者が気をつけるべきところですよね。
蕨駅周辺も最近は新築がどんどん出てきますから値引きを魅力にしないとやってけないなってところもあると思います。
自分としては駅から遠くなった分だけ節約できたと思えば納得いくのでそれは価値観かなと。
自分の好みとか、あとはセンスに自身がない場合は(笑)家具付モデルルームって魅力です。ちゃんとデザイナーが配置したものですから安心感があります。
186: 匿名さん 
[2013-09-02 19:11:53]
蕨駅周辺はマンションラッシュですね。
コインパーキングを潰してマンションにしてしまっているので、
最近は駅から遠いコインパーキングしか空いていない位です。

ヤクルトの跡地、何になるか知っている人いますか?
けっこう大きな敷地に鉄筋を組んでいるので気になります。
187: 物件比較中さん 
[2013-09-10 22:31:31]
ここは物件概要を放置しっぱなしですねぇ。
せっかくいい感じのマンションなのに、販売する気が感じられませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる